Xでの反応

鳴神seimei7777

まったり2人旅やってたと思ったら、不穏な予感からの天変地異の連続でここまで抑えられてたこの終末世界のたハードな世界観が突然現出したかのような感覚…。世界が終末に至った理由は明かされるのか、それ次第でも本作の評価は変わってきそうなのです。

タルバイン@豺talbain_3rd

東京からアクアラインを通り千葉へと向かうヨーコとアイリ
そこでこの地球に何が起きているのを目の当たりにする

悪い予感が次々と当たるヨーコ
シェルターに一旦帰ろうと思ったのもその予感故なんだろう

異常な程の嵐を抜け「海ほたる」へ
そこで待ち受ける予感の続き

ティターンtitan553

月の接近による海面上昇なのでは?
当たり続ける悪い予感
嵐の内容が現代日本のそれと違ってワイルドぉ
ラストは海ほたるがネズミーランドになっとる?ヒェ・・・

マジシャン ミサmagician_misa

秋葉原を後にし、千葉県側から海ほたるに向かう2人
流山に広がる湿地帯ではセローをうまく運転できず苦戦する

🀋ヤマサンブラック🀋zantetsusen

今回はひたすら移動、野宿したり嵐に遭ったり、そこまで話が動かないな、と思ったらラストが怖い。
次回はネズミの大群に襲われるのか?

作画は今回かなりよかった。

nekolovercat

ヨーコとアイリ2人で旅するだけと言えるのですが、それだけに終末世界や自然の猛威との向き合いが、他に介在する物語要素無くストレートに描かれ、印象深い作品
最後はコウモリでしょうか

竹ちょtakecho1

宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ」を口ずさみながら、シェルターの中で体験できなかったスリルを満喫して笑い合うヨーコ&アイリが尊い 嵐の前兆を五感で感じるヨーコと、人間の様な五感がないアイリとの対比が印象的でした。カルメ焼きいいね♪

Shun130Shunya

なんかオサレな挿入歌で誤魔化されてたけど、いくつものトルネードが発生するような異常な嵐の中、バイクでうみほたるに向かうとか正気の沙汰じゃないと思うんだよなぁ。シェルターには永遠に暮らせる機能があんのかね

やまさんMountainYamaSun

前回のトラと対峙した時も、今回の暴雨の中へ突っ込むのもヨーコちゃんの強メンタルっぷりが凄い!
シェルター暮らしが長かった上に外部の情報だけは入って来ていたから、外への強い憧れと興味が止まらない心情の裏返しだと思うけど

マキムネmakimune8080

「月に見慣れないひび割れが〜」な一番印象に残っていたけどエンディングの嵐や雷が街を襲っている絵が更に気になったな
(;´∀`)「あと亀だったな…」

いつものワンシーンはある時の海ほたるのお土産屋かな(行ったことあるな)

aporiaaporia_me

今回は出会いがない分よりツーリングにフォーカスした話だったな。この世界やっぱり終わってないですか?月がデカいとか以前に物理的に欠けてるんですが月…荒ぶりすぎてる嵐と言い本当に何やらかしたんだこの世界の住民。核戦争以上のことが起きてそうだ…ネズミ、はいふり要素だ

にんじんninjin_dislike

軽快な劇中歌と共に嵐の中を進むヨーコ達
に非日常のワクワクを感じる一方で彼女の
自ら危険を選ぶ行動に不穏を覚える
単に予想以上の嵐だったと言うだけ
なのか?秋葉での一件を踏まえると生を
実感する為の暴挙or無自覚な希死念慮とも
捉えられなくもないなと

相生JS0jm3sq1n36271

の前に4話の感想から。
ヤバい!ヤバいヤバい!!!
猫耳メイドアイリちゃんがマジでかわいすぎる!!!!!!!
4話一通り見てて一番言いたかったことがまさにこれだった!!!!!!

あらしぼ恵那だんごyuruena_

映像が凄くて鳥肌が立った
普通にちょっと恐怖を感じた

ゆるキャンの聖地旅で夜の雪山道を走ったことがあって
スタッドレスがボロで一瞬スリップしかけて、精神が削られそうになったので道路脇に車止めて一旦休んだときに見上げた星空がトラウマになる程綺麗だったのを思い出した

meecomeemi2010

シェルターは出入り自由なのか。こっそり抜け出してきたとか追い出されたってわけじゃないのね。最後がめっちゃ不穏だったんだけど、それとは別に指を怪我したのが伏線なのかとビクビクしてた(破傷風とかさ)

各サイトでの反応