Xでの反応

秋白 せいか【Vtuber準備中】Akishiro1105

ついに石化装置のエネルギーの源ダイヤモンドに入りました!

ブラジルの都市アラシャでダイヤモンドの加工!

だんだんと近づくスタンリー!

いよいよ最終決戦!

どっちが勝つのかな~

アッキー ぽきゅ〜ん(パチ垢&アニメ垢)時々、スイーツ垢AkkiPachinkoTV

分割3クール第2クール目
/| _ /|
  |― ― |
  ∧_∧_ノ_ __//
 " (・ω・ ) みたよ!/
  O⊂|  _   ヽ
  OOノ_/」/_/\」

内田pulp_literature

面白すぎて体感5分。少年科学団で一番のチートは職人のカセキだろう。けっこうな高齢だし、奴が死んだら何もできなくなる

ひらりんhirarin__

人工ダイヤの完成。天然ダイヤの採掘。天然ダイヤの研磨。メデューサに合うサイズを作り出せたもののなぜか起動しない。スタンリー達への迎撃準備と作戦。時間との闘い。クロムの発言からカセキがヒントを得て前進で引き。メデューサの起動なるかどうか。

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

千空達が勝つためには、石化装置を復活させるしかないという状況でダイヤ電池作成を急ぐという流れ。
この辺りの科学クラフト難航の流れは退屈なのでいい塩梅でやって欲しいですね。次回は完成からの決戦を期待します。

れぷそるREPSOL_96

砦作り、採掘、ダイヤの加工、2000人の米海兵隊を動員しても1か月以上かかりそうな労力だけども、まあ大樹なら3日もあれば余裕だなw
こういうトコをいちいち気にしてたらこの物語の本筋は見えてこない。

ぬーぼーnu_bo_nubo

第4期 第2クール モノホンダイヤ見つかるのはや!たしかに船は欲しい。自爆攻撃一回勝負だぞ、楽しみだな。

神まみたkami_mamit

(第4期・第2クール) SANCTUARY」

たかやの感想Takaya155216501

アニメ 4期 感想。
・石化装置の電池作りの話。
・人工ダイヤモンドが出来た。
・小さいものは比較的簡単に作れるらしいけど大きくするのは難しいよな。
・人工は研磨用ならコスパいい。

翔也gracilistepuer

ニコ動dアニメストア 南米のカセキも北米のジョエルも、職人は完成度を高め続ける。それでも成功しない。なぜか。むしろ不完全性が必要だったのか?と思い直し、数多の成功例を観察し直した結果、不完全性に法則性(再現性)を発見するという流れが楽しい。

せーにんseininTK

決戦の地はストーン・サンクチュアリ、ブラジルの都市・アラシャ。
ダイヤづくりから始まり少しずつメデューサの謎に迫っていく
こうやってトライアンドエラー繰り返しながら
正解に近づいていく作業は、正しく科学してるなと思います。

嵐山(らんざん)✱ネタバレオタ用(耳鳴り常時)namabure_ranzan

[TOKYO MX1 8/21(木) 21:59] ニコニコ実況機能ONで観てるか、みんなおはせか大好きねー。
音で聞くと、チェルシー何ってるのかサッパリ度合いが増し増しで凄い!

旭プロダクション公式AsahiProduction


TVアニメ


ご視聴ありがとうございました

勝負に向けた緊迫感のあるシーンが多く
光と影のコントラストを活かした演出で
シリアスな雰囲気を強調しています

本作も旭プロダクションは撮影、CG、2Dワークス

暫時カームZanjiCalm

ストーン・サンクチュアリ、アラシャへ!
ダイヤモンド電池で石化装置を復活!
先に撃たれるか先に石化させるか!!
ヘッドショットは無理だけど撃たれても
石化から復活すれば大丈夫よね?
カセキ→化石→石化→奇跡…ಠ_ಠ!!

ぱつきん。PK_patsu

天然と人工両方必要。それは人工ダイヤで天然ダイヤを研磨してカッチカチにするため。地球規模の比重選鉱で生まれた石の聖地アラシャ。あのときのゼノのまばたきはその行き先を示していた、なぬー。メデューサの砦、カセキのダイヤ作りは爆速。続く↓

各サイトでの反応