Xでの反応

ことのNo000k

今も昔もロリコン・ショタコン変態教師や嫌な教師も居る中
何度も「俺の生徒に手を出すな」と言って熱いのは凄い
担任になったばかりなのに生徒を想って身体張れるの私も不思議
先生若いのにスマホオンチなのも謎w
旧作からタイムスリップでもしてきたのかとw

仕事は二の腕の次@okatomo7azunaka

どうしてこうなった・・・

音楽、作画、内容がさ、全然作品にあってない

どうしてリメイクしたの?

ゆうたらぶfDYqS8GwyvaaYCc

アニメファンのみなさんおはようございます水曜日にアニメという新たなジャンルが生まれました!おっと!左手が異様な形の先生が悪い霊と戦う!なんですけどいきなり玉藻先生とバトル強敵ですね!

タルバイン@豺talbain_3rd

早くも玉藻(荼吉権現天狐)登場
ひろしが衷妖に取り憑かれるエピソードと組み合わせた上手い構成だね

今やお馴染みのキャラの初期の姿が見れるのはジャンプのリメイクアニメの楽しみのひとつでもあるねw

OP,EDもいい感じで怖くて、切ないね

南万よしろう 新人Vライバー少年ドワーフ 配信お勉強中Namban_Yoshiro

やる事ばっかで何一つ進まん! 首が回らんとはこのことさね。

サイレント・ウィッチ1話(wktk)

まりmariko_02

旧アニメも視聴していたけど30年近く前なので記憶はない
キービジュアルでも思ったけど新アニメはキャラデザが独特…令和っぽい訳でもない
岡野剛先生の絵が好きだから漫画に近い方良かったな

秀麻呂fotomusik1981

雑誌掲載時にストーリーがそれまでとは違った奇妙な展開に感心した。
今回のアニメ化2クール24話程度でどこまで描けるのか判らないが傑作選のような濃密度のものになるのか要注目!

ひろのhironotan

懐かしくも新しいですね。ホラー表現やバトル表現が強め。

声真似おじさん:くどう けいめいmaneo_sansan

見たいけど、怖いのは苦手
視聴継続するか悩む

ベアッガイオハナ6D1DpeOgPH20303

前作見てない、原作もほぼ読んでない。
初めて見たけど悪くはないね。
気になったのは絵が綺麗なので妖怪とかの雰囲気が軽く感じた事。
もう少し暗く、全体的に重い雰囲気出した方が良いのでは?と思う。
暇潰しにはなると思うし継続で。

兼定nosada2

広、災難過ぎる笑
一日にイベント起きすぎだろ
前回アニメで出来なかった長編もやって欲しいなぁ
ヤン・カイルン編とか童守少年妖撃団編とか

なごみるくnago26milk

スマホは普通に出てくるし授業でタブレット使ってるし現代向けにアップデートされてるというなんともいえない感慨があった
まだビジュアル的に恐い妖怪は出てきてないので、現代アニメでどこまで攻めれてるか楽しみ

としはるtoshiharu2016

旧作から30年も経っているのに全然普通に面白い
wikiってみたら原作漫画はNEO→S→怪→PLUSとタイトル変えながらつい最近まで続いていたのか

しろ音子東女の怪PN上州音子weiss_katze_222

主要キャストがかわってない?違和感なく、主題歌もかっこよかったです
私が10〜20代は学校の怪談など、子供向けオカルト作品が沢山あったなと思います

小寺無人@作家ですよkodera_nobel_

[思ったこと]
・バリバリ最強ナンバーワンはズルい
・OPジグザグ!やば!
・「俺の生徒に手を出すな」だけが行動原理の鵺野鳴介かっこよすぎ
・というかもうそこ?!
・はたもんばやるのかな、やらないのかな
・ゆきめたそ~ゆきめたそ~

暗黒の支配者パスカルpascal0035

パリバリ最強No.1も鵺野先生のスマホの着信音ということで流れたし、リメイクとしてよき一、二話だったのではないでしょうか。

ふじわら龍asadoramamania

ドクターとして病院に潜り込んでた玉藻
医者の知識はあるのかな(^-^;

玉藻の狙いは広くんの頭蓋骨
自分の頭と交換って…
大人と小学生の頭蓋骨ってサイズが違うんでは
玉藻さん小顔になりたかったのかね(^^)

炊飯器はNGkomewotakuzo

ヒロシのストーカーだったのは知らなかったな。律子先生が昔の印象のまますぎて驚き、ゆきめさんはOPだけだけどキャラデザが……生徒はCV変わっててホッとした。

裏おっかむura__ockham

原作漫画は読んだけど、アニメはどうだったかな?

妖怪の不気味さとバトルの派手な作画はいい感じだった。

もっとスケベな漫画だった気がするけど、気のせいかな?

スマホとタブレットは出てこなかったと思うw

よしかyosika501

声優一部変わっているけど、全然違和感ない 着メロでバリバリ最強No1聴けるとか最高か

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

なぜ今更という感じです。今でも似たような設定の漫画は多いのですが、こちらの方が面白いという結論なんですかね。
感想と言えば生徒も先生もよく吹っ飛ぶなという程度。バリバリ最強No1のサービスは笑えました。今後も見るかは不明です。

わかおさのすけsanosuke_waka

すごいクオリティ!
コミカルとシリアスの緩急、アクションの派手さでめちゃめちゃ面白いですね

毎週の楽しみが増えました

深草QQQQQQs

玉藻の武器って頭蓋骨を簡単にくりぬける構造してるんだっけ。変なところ覚えてるけど、鵺野先生が小学校教師だったのは忘れてた。今となってはよくあんなお色気できたなという感じだ。
いくつかトラウマになってるくらいのおっかない妖怪が出てくるのでこの先はパス。

マーベルおじさんMARVEL_VENOM616

いきなり玉藻出てきたりしてビックリw
スマホやタブレットが出てくるんは現代に合わしたんかなw
バリバリ最強No1も流れたん熱かった
あと作者も出てたような気がするんやけど

モッちゃん@統合失調症MotchanBy

懐かしい

当時とはストーリー違うし展開も早い

リメイク版オリジナルって感じがしますね

昔の内容だと現在ではコンプライアンス的に無理なものも多かったはず

これからどうなるんでしょうね

ぬえピョ@人外萌えnuepyo

キャラデザというか作画が微妙だなぁとか今風にスマホ使ってるとか。
OPにはゆきめ居るし!
ちなみに私はゆきめ派で腐った方向では玉ぬでした。

それはそうとEDの女の子は何の妖怪だろう…?

新アニメ見たけど、旧の工口要素が無くなった分グロ要素が強くなったような気がする。
真・侍伝 YAIBAみたいに時代が現代に為ってた(スマホ等有り)
アニメはどの辺までするんだろうか?何クールは有るだろうけどまさか十数年後とかする?

Liverpool-の風邪(リヴァプールのかぜ)USfoRbe1xIAxpdd

あれこんな感じだっけ?みたいな感じはありつつも原作と今の作風のバランスをとりながら作られてて個人的には良かった3話からまったり行くのかこんな感じで激しい感じで行くか?の展開は気になるとこ広にはやっぱ郷子よなw美樹は相変わらずスタイル良き笑

イブちゃん@気軽に絡んでね!xy0568829

序盤で強キャラっぽいの出るし、なんか展開が早い??、というか思ってたのと違過ぎて微妙だった

バリバリ最強NO.1が流れたところはテンション上がった!

蓮乃上 みやVTuber5年目!!nenenenenene38

おはみゃ
今日もお仕事ー!
暑すぎてしんでまう……

天気:時々曇り 温度:32.9°/23° 降水:13%
もう夏真っ盛りじゃん……!( º дº)<キエェェェエエェェェ!!

今夜の同時視聴は
閃光のハサウェイ

デスdethtritrore

リメイク版になるとスマホにタブレットと、現代設定に変えるのね
最初から玉藻出てくるのは意外だったけど、昔のもそうだったっけ?
アクションの演出がパワーアップしてたし、懐かしかった
リメイクが増えたのはダイあたりからだっけ?

じゃいち (Jaichi)jaichiforest

的な懐かしさ。つい見ちゃいますね。こうなると3話以降も似たような感じならないかと心配になってしまう。結構短期決戦型っぽい作りにするのかも?

へこ ☆emerald7justice

好きだった制作会社
スタジオKAIが
ここまで
クオリティ悪く
なってしまうとは残念。
前作と変わった
生徒たちの声も違和感。
好きな漫画作品の
期待してたリメイクだけに
溜息が出てしまう。

リヨウFJYN000

蝋燭頭につけてんの久々に見たwどうしたひろし。あ、落ちるんや。なんというか、助け方、荒くない?ちょいちょい当時を思い出す絵になる。良い。手袋の感じがなんか違う?玉藻もう絡むの。おお〜懐かしい〜。

BBパイワケットBB_Pyewacket

これはある一定世代はつい見てしまうよね。うまく時代に合わせてリメイクしてる感触。戦闘シーンに技術の進歩を感じた。 置鮎氏も森川氏も声の若々しさが変わっていないのがすごい

はるひーogsmaster

見た

関係性出来てないのに命懸けで生徒守るのちょっと違和感あるが尺の都合かな

原作だとゆきめの方が出番先だった気がする

スマホにタブレット授業なのは現代だな

着信音でバリバリ最強No.1流れたのは嬉しかった

ピノピノピノコ@アニメ好きpinopinopino369

ジャンプ黄金期の人気作品のリメイク。制作はウマ娘2期のスタジオ櫂。どんな映像になるのか楽しみにしてた。怖い描写が多く全体的にちょっと暗めかなー。キャラはとても可愛いかった。あと、パンチラはありませんでした(泣)最後まで見ます。

マニティスマニア人 ベジータ魂の宇宙人mania_ms

一時間スペシャルみました。展開はやい。ゆきめも早くの登場かな?

ウォールmatubeei

見たけど…郷子…ちょっと今回吹っ飛ばされ過ぎじゃない…?
と思いつつ、やっぱり最初は『バリバリ最強No.1』が挿入歌で流れるとか…もう何ですか…泣いちゃうじゃないですか…カラオケで歌いたくなっちゃうじゃないですか…。

しばろく好き作品語り考察アカウントtcbn_sibainuman

いきなり玉藻さんの回で驚きました。今見ると何というか吉良吉影だよなぁと改めて思う。深夜枠ならではのグロい演出もホラーには丁度いい、といえどやっぱ怖いですね。しかし広がヒロイン役になってないか? 

シャワルトshawaruto

何も変わってないな~旧作も作画品質が高かった回があったもんな~とデータを見返したらアクション作監の加々美氏が作監で参加してた!
あと上野ケン氏も…道理で上手な印象が残ってる筈だ笑
此方の1話では原画に石田敦子・久行宏和両氏が原画で参加
↓続

ゆだdradradra1999

子供と一緒に楽しみに待っていた
旧アニメには無かった深夜オカルト系アニメの静かで不気味な雰囲気が良かった。
玉藻強過ぎだろw

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

うーん……
悪いやつ出てきて倒しました 何か惹かれるものが欲しかったなぁ
敵の行動にも意外性が無いし普通に買っちゃうし
まぁこれ込みでプロローグ的なもんなのか
設定ありきたりな妖怪退治なのは古いからしゃあないのか

ウイリーXV@精神疾患@9/6シンフォギアフィルコンvvvf7765

まずは前半。
・生徒の広(白石涼子)はイライラしていた
・広がイライラしていたのは九十九の足の蟲が原因

y53k(Kケーと呼んでね)y53k_tw

今日観たアニメ
リブートは普通にあることって感じだしな。スマホ出てくるし、現代物として描かれるようだし、新作のつもりで見るのが良さそう。
★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)

がくさんgac_san

懐かしさに負けて視聴。スマホを織り込むなど最近に合わせてくるの丁寧でいいね
下ネタ関係も令和ナイズドされるのかなw
ひとまず様子見で

悪名ドクズvillain_564maid

あの曲が流れる場面は驚いたな。
もうあのキャラに広が狙われてたな。

ヨネックスroulette777

第1話「九十九の足の蟲」
視聴しました
懐かしいぃ〜 
着信がバリバリ最強No1たまらん!

S&P AIRNorth7521

昭和時代風の校舎とスマホ・タブレットとのギャップは令和版ならでは。冒頭でチョロっと流れたバリバリ最強No.1に泣いた

はち兵衛hachi8anime

旧作は30年前、流石に戦闘シーンが進化し過ぎてて草やね。

で、頭蓋骨をくり抜き、上裸になるとか小学生男子にはトラウマもんやろ。いろんな意味でヤられるの待った無し、ホントに狙いはドクロなのか…ヒロシの貞操なの(ry

おもろかった。

士口木一ShiguchiKichi

1/3
ていうか石川先生の紹介?
旧校舎必要だからか童守り小がデカい。
モブにも懐かしい顔いいね。
律子先生霊媒体質は本当?
父ちゃんがスラっとしたイケメンに。
割れずに弾む水晶。

まおすけufYAhqRdKoBNuwE

グロテスクな妖怪達から個性豊かな生徒を護る鵺野先生の安心感,生々しい演出と健全なお色気昭和の雰囲気を醸し出しながらも令和の時代へマッチングさせる製作陣の手腕,見応えのある戦闘シーンに見入っちゃいました
作品愛を感じる挿入歌も嬉しいですね♪

今賀斎 甲!imagasaikou21

最近、Gジェネばかりを
やっていた影響で、
人化の術を羨ましいとさえ
思ってしまったw
(鹵獲ミッション的な意味で)

マジシャン ミサmagician_misa

鵺野たちの前に突如として現れた、謎の存在・玉藻に連れ去られてしまった広
鵺野は広を救おうと訳も分からぬままに立ち向かうが、玉藻の幻術と巧妙な罠が待ち受けていた
一方、玉藻はある目的のために儀式を執り行う準備を進めていた
広を連れ去った目的とは…。

dqnchubodqnchubo

まだわからんけどエロがナーフされていると予想、美樹とかだいぶ割りを食ってそう
グロはそのまんまっぽい

各サイトでの反応