Xでの反応

ちゅーりっぷkobanarogrog

自分はあの大人な雰囲気メチャクチャ好きです!

yuujun@3/1断髪式kittymik_v

3話面白かったのに
ひぐらし的なパロだったら面白かったのに
もっとさあ、サマー仮面とか流刑とかさあ
あったろうに…
もう5期は絶望的

MOKOmokoemon

赤塚先生に続いてりえ子さんまで…
親子揃ってノリノリですね!(笑)しんみり回じゃないのがまた最高w(ちゃんと狂ってましたw)

望月wkwkc89

2期のお下品なイヤミ音頭の回とはエラい違うけど大丈夫?(※褒めてる)ってなったけど後半で飛ばしてくれて安心したゾ…

シマノisland1936

レギュラー・準レギュラー総出演でシリーズを総括しつつ、さらりと未来への展望も見せるほっこり回…と思わせて壮絶なシュール&ナンセンスで赤塚不二夫へのリスペクトを捧げる。作品を作り続けることとはすなわち儀式であるという哲学が感じられ、いや別にそうでもないか…。

どこかの人間ru_bebe

縁日からどうなるのかと思ったら全国一周お神輿…最後に赤塚不二夫の文字と娘さん?らしき女の子が
調べたら赤塚先生の命日が近かったのね

さがみ@実況は鍵垢r_sagami

赤塚先生の命日に行われる縁日。まぁ!元気に楽しく六つ子が過ごしてくれればいいっすよ!!ってなる。

わだっちょ(仮)@節制厨アリケンチルドレンtoshi878787

夏祭り。準備。お酒運び。疲れた。情けないな。誰か来てくれ。トト子ちゃん大丈夫。僕達が行く。
みなさんが真面目に働いている。みんなで力を合わせて盛り上げる。イヤミさんいない。

ノラはむ松norahamukimi

推し旅しなかった分……駅弁のような弁当と共に縁日を見直す。

仕事しながら観るよりやっぱり良いね!
セリフに色々含みが有るから見直す事にこうだったのか!

れさの1号1resano_01

どうやってうんこのサイズ変えてんだよ
家族選抜
三男次男養おうとするの優しい
松代孫見たいのかわいいな
あと親の前だと「僕」呼びになる長男いいね
長男一人劇場
五男の服かわいい
次男四男格好何
トト子ちゃん超かわいいね
次男結構グッズ買ってくれるタイプなんだな

大前木田ゆうきoomaekidayuuki

面白かった。

最初、普通の縁日描写が続き、今回はほのぼのエピソードか?と思ったら、勿論そんなことはなかった。

MAKIMakinekoamerica

S4 夏祭り〜6つ子が珍しく真面目に働いてる!
地域を支える良いお兄さんみたいじゃん。
実に良い感じだ〜、けどそこから不穏な雰囲気に。
どんなオチ付けるの?と思ったら、勢いで終わった。
OP/ED、耳に馴染んで好きになってきた(笑)

マジシャン ミサmagician_misa

年に一度のお祭りにはじめて参加することになったAIロボットのオムスビたちと橋本にゃー親子
お揃いのはんてんももらいテンションは上がるばかりだが、6つ子やトト子たち、ほかの参加者の様子はどことなく意味深で…。

ルミナlumina_diary

何か平和だし皆のクズさが足りなかったw下ネタも無いし。完全なキッズアニメになってしまったwでも宮島行ってるのは嬉しかった。

ショラル8RbiXKb8kRk6T0p

神様を祀るイベントことお祭り。深読みしようと思えば、色々出来そうだなと思いました。

神様のためなら、あの六つ子やイヤミですら真面目に働くし、生死をかけてでも神輿を担ぐ。

愛されている神様だなと思います。

風呂松Flow_matu_

RP 綺麗にまとめられていて凄くわかりやすい。
松クラは公式の方々が思っているより、しっかり楽しんでますよ!むしろ供給の多さに目眩がしそうです。神輿担ぎます!

オモコホomokohoshinki

個人的考察
お祭りは一体何をするの?という質問に答えられない

unizounizo4

今や押しも押されもせぬ人気声優陣に
阿鼻叫喚の叫び声を「全国津々浦々」に響かせさせ。
しかもカットしたり、音量調整するなんて
絵を描く方だけぢゃなく
音響関係のスタッフも鬼かもしれない(^w^)
くじらさん、井上さん
あの後、SHIんでないっすか?

かなえkawaii_minomusi

やれることが少なくなってきた、イヤミがいなきゃ中止とか
うちの県来てくれてありがとー

毛子@Ya6ki24

ゆったりした回だと思ったけどとても大切でなんだか胸がくるしくなった
赤塚先生これからも見守っていてね……

かもすとthinking4MIL

ご視聴ありがとうございました~!

凄いお祭りでしたね笑 

情報発信!くもさん634たわーずkumo634tower

赤塚先生の漫画はやっぱり面白い! みんなが観て笑ってくれるからこそ、天国の赤塚先生は喜んでいるはず

哉斗kanatooon

・珍しくめっちゃ働く6つ子かわいい
・ちびっこに優しいのかわいい、そういや成人男性だったんだね
・カラ松くん私にも焼きそばくれ
・にゃーちゃんの声が前より若干ハスキーに感じる
・シリアスな感じになった途端にみーんみんみんみんみんみんうるせぇ

・めっちゃホラー回

シラスsirasu12122224

なお、皆の情報を汲み取ったものである
・年中、紅、筋肉で祭り準備
・トトにゃー、いいね
・おそ松とチョロ松がメロすぎる
・急に不穏
・2話の伏線?イヤミがいないと始まらないとは…
・全国ツアー

西の人24nohito

メタ的背景(推測)まとめ
8/2→赤塚先生の命日
光る位牌→赤塚先生のご位牌(実物あり)
神様(?)→赤塚先生の娘さん(?)
スイカ星人→おそ松くん原作回

他にも気が付いていない何かがあるかもしれない

ロールキャベツC6vFiLIoB9OLYAd

深い話だったな~。とても良かった。この時代にギャグをやるのも楽じゃないって事か。

にゃーちゃん親子やおむすびたちが赤塚先生の世界にしっかり入った様な演出と、イヤミがいないと祭りが始まらないってのがグッときたな~。

こぼねこKbnk327

「前はもっと人居て盛り上がってた」
「出来ることも減った」
「みんな楽しんでくれるかな」
「いつまで続けられるかな」

しばろく好き作品語り考察アカウントtcbn_sibainuman

おそ松ファミリー全員集合でお祭りといったところですが、何か色んな要素を示唆したかのような印象ですね。赤塚不二夫90周年を象徴する話ともいうのか? 

各サイトでの反応