Xでの反応

柘榴石(ざくろいし)zakuro_ishi

話の順番が入れ替わったことでアニメ『ワンピース』の第1話〜第4話を観たような印象になった。

(初回でアルビダ戦やってから、シャンクスとの出会い)

TaKAsHITa_K_As_H_I

原作からめちゃくちゃ怖く改変されててビビった。
うわぁ、ただのリメイクじゃねぇなこれは、ガチでワクワクしてきた。
ところで郷子が可愛すぎる。

マオマオmao_mao_dabesa

懐かしいながらも新しい感じがする
りつこ先生怖がりすぎ

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

人体模型の話でした。
だいたいこんな感じの話が続いていくんでしょうね。前回みたいに悪い奴とのバトル的なストーリーが多ければ楽しい気もしますが、これなら見なくてもいいかなと。

タルバイン@豺talbain_3rd

学校の怪談モノとしては定番の人体模型
悪意無き怪異には穏便に解決しようとする鵺野先生だったが、その結果

確か原作は「観音様に頼むんだな」だったよな
それが「神様」になっていた、でも願いを叶えたのは神様ではなく霊的磁場

未明の恋@北の魔女PPinpuku

クラスの小悪魔な美樹。噂話大好き
鵺野先生、って呼んでるのですよ
可愛くて好きですが、もっと好きな
なのはゆきめさん。いつ登場かな?

汐*樽鯖S_mabi_Tar

OP曲もビジュアル系バンドのジグザグが歌ってて
世界観に合っててめっちゃカッコ良かった!

生徒達の声優さんは変わってたけど
メインキャラは旧版と同じで良い意味で
印象ほぼ変わらなかった鵺野先生いつ見てもカッコイイ

花芋hana_imo

ちょっと考えさせられる話で、最後の引きもホラーらしくて面白かったです

後、感情の動きを表情の変化できちんと現わしているシーンがあって、生徒が生き生きして見えてポイント高いです

オレンジ色のスラリンorangeirosura

「先生、人間になりたいです」
「すまん俺には無理だ、神様にでも頼むんだな」
の流れでもしかして鬼に頼んだのかとチラッと思いました

原作コミックがセールになってるのでまとめ買いした私に隙はなかった、ですよね

森 俊弘@美作守toshizou25

そもそもキャラデの目をなんで原作から離れたものにしようとするのか意味わからん⋯

がくさんgac_san

真夜中の優等生な回
バトル回をやっておいて霊に同情させる話を持ってくるの、幅の広さが見えていいね
途中で暴走したのに安易にバトルに走らなかったのも良
引き続き様子見

K@ハイラル探索中koheion

原作では人体模型自体はいい奴で、本人悪くないけど最後はゾクッとする感じが良かったのに。普通に生徒襲ってきたら鬼の手強制成仏コースやろ。

ぬーぼーnu_bo_nubo

あー人体模型の話なつかし。人形はお前だよー!画伯の言い方怖いわww

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

人体模型は生徒達と同じようになりたいと言っていたがそれで生徒を自分と同じ、人体模型にしようとなるのは分からない。人体模型が普通の日常を過ごせれば良いのだが…

三木あまね@アニメアカウントmikianimeaka

悪意はないけど狂気しかなかった人体模型くん。鬼ごっこなんてやりだすからこうなる。...最後のはハッピーエンド?

スラムslam52

動く人体模型が登場した話であり、ゲストの小林ゆうさんの鬼気迫るような演技も光っていました。追いかけっことなったシーンは狂気を感じさせましたし、オチのシーンは凄まじいさも感じ取れました。

ウイリーXV@精神疾患@9/6シンフォナーレ(フィルコン)@東京立川vvvf7765

・童守小の噂は動く人体模型(小林ゆう)
・模型曰く模型が雑に扱われていて人間になりたいという魂そのもの
・模型はナイフを持って鬼ごっこの如く郷子達を襲う

ウルトきゅんのショタasai0805

2020年以降の小林ゆうさんのショタきゅんボイス!!!
逃走中グレートミッションの、根津忠太きゅん

士口木一ShiguchiKichi

貴重な美樹の鵺野先生呼びあるくらいにこの話は早くないと思ったけど、ワンクッション置くだけでいいのかと思ったらBパートでホラー。
動揺しているのに本体に戻るよう強制したり、いきなり鏡割ったのに呑気だし。
白衣観音経出せないせいでラストがわけわからん。

ことのNo000k

問題解決してないぢゃん
人体模型君、より人間に近付いてたけど
皮はまだ付けてないって
また誰かから剥がすんぢゃないか?
破損した物の代金請求されるし
生徒にご飯たかられるし生活大丈夫か?とw

マジシャン ミサmagician_misa

夜の学校に現れる不気味な影…。
誰もいないはずの教室で黒板を消し、花を取り替え、ウサギ小屋を掃除してくれるという
そんな噂を確かめるため、広たちは夜の学校に忍び込む
しかしそこで出会ったのは、奇妙な少年の姿だった
静かに微笑むその少年の正体は…。

Motokisweet_nail

そしてやっぱり貧乏ネタは欠かせない。
日常と恐怖のバランスも丁度よく、分かっていても嫌悪感を煽られる演出や小林ゆうさんの怪演が秀逸。

Rumicat310_rem

一応ホラーだったな(°∀°)ヒィィィィ

やはり律子先生が別人
なんかコレジャナイ感が⋯
作画で幼く見えるから大人の女性感が無くてゆきめとの差が無いのは困る
OP見る限りゆきめも幼い作画
何故原作と全く違う絵に?

美樹のパイが1.2話より成長した?そのうちFか?ꉂ𐤔

各サイトでの反応