Xでの反応

エフリーマン@アプリ開発に全集中eflaymangood

いやー、アニメ化!待ってました

作者さんは過去作で『ゾイド』を書かれていたベテランの方なんですが、
最近の流行りを勉強されて本作を手掛けています
そんな努力エピソードも好きで、全巻持ってます

ハクゥテhakuute

上山道郎先生の作品だったのね。
ワイが小学生の頃、コロコロコミックで見てた漫画家さんの作品がアニメ化されたんだなぁとなんかしみじみ。

まろん/まろにーmaronie2v_v8

エレガントチートwww
やばい、好きかもwww

藍瑠lapiko_airu

・ジョゼットちゃんかわいい
・全く意味のない肉声ピー音
・ガチガチに固まってる縦ロールが荒ぶるエレガントかつシュール感良き
・アンナちゃん百合ロードまっしぐらで大変素晴らしいではないか
・エwンwディwンwグwwwwwwwwwwwwwwwwwww

F LACHESIS(ラケシス)flachesis360

うぅーん、よいではないか、よいではないか。
キャラデザがとても良いね。
原作にしっかり寄せて…むしろ原作よりグレイス様かわいいぞ…?

Mii MizubeのんびりDC漫遊ブタmizube_dayo_n

おじさん、めっちゃジェントルマン!中身イケメンやーん!
これはモテるわ♪

ロゼ・ガーネットRoseliteGarnet

52歳のおじさんが悪役令嬢に転生したお話のアニメなんだけど、めっちゃ面白いwww
さて、他のアニメも見漁ろっと

つくもtukumo_sui

怪奇警察サイポリスから何年だろうか。上山(兄)先生のオリジナル作品のアニメ化は感慨深い。この調子で上山(弟)先生のランポをアニメでですね……

きりやん@ケータイの人 大阪移住済kiriyankeitai

地味に悪役令嬢転生にチートスキルのハイブリッドって無かったような?このご時世だし説明省略も標準装備なのだがそれにしたってゲーム世界に溶け込むまですら省略とは…導入あっさりしすぎじゃないかwとはいえオッサンとのギャップと作画の力で見れる仕上がりなのは好感触。

ゆなっちyunacci

Unnamed Memory Act.2
花は咲く、修羅の如く
てなとこですかねー。

れーぶんAKI96000

原作コミックにない卵渡すシーンちょっと入ってる以外はほぼそのままやな今んとこ。ただEDの現代家族の中に男の子いるのはなんなんやろ。…マツケンサンバにはツッコマナイ

マニ@「November Steps」頒布中!Magnificat_16

ミリしらの家族も「面白いw」と言ってた(私が観れば観る、程度だけど)。優雅変換便利ぃw
アンナの好感度が分かりやすくなってる
さりげなく髪の情報が多い第一王子の中の人がチアキでしたわね(そしてハルトの中の人もいるみたい)。

あきと感想用akito_anime_87

漫画が面白かったのでアニメにするとどうかな?と思っていたのですが、面白かったです
EDマツケンサンバ(✽ ゚д゚ ✽)
オジサンもグレイス様も似合うの面白いです(笑)

ma( •᎑• )iroduku2078

めちゃくちゃ面白い!!
感想はそれにつきる!
2話もたのしみだー!

にんにんamatawith

転スラも、そして盾の勇者の成り上がりも見終わった…!!
面白かった4期が楽しみだわ

アニメのオススメあるかしら?笑ったわw

大凪ωdainagi0531

これまた斬新な設定のゲーム世界悪役令嬢転生もの。でも面白かった。おじさんの処世術が自体を面白おかしく好転させるギャグアニメ。うまい具合に心の声と喋りが切り替えられている。現世の娘役が黒沢ともよさんなのも良い。ただ、話がシリアスに傾いた時どうなるか。

チモリン将軍CHIMORINSHOGUN

期待はしてたが声が井上和彦はずるい
始まる前からもう面白いw

ソノンsononheaview

画像:眼鏡っ娘を確認、ヨシッ!
ゲーム異世界だからバ美肉おじさんですねw、どこかで見た要素ばかりですが、演出面で遊んでいる感じがイイですね
最後の学生生活で謎の慣例が生まれるのは、あるあるですね♪

扇@手が痛いYou_fef_2534

めちゃくちゃ面白いwww

本編よりマツケンサンバの方が話題になってそうな感じはした
まぁ何故にマツケンサンバなんだ?とは思う
ラジオとかやってたからどっかでその辺の裏話とかされてたりするかなー

もかhscrjusjusmk

グレイス憲三郎w
こーれはおもろい!笑笑

悪役に転生して良い人パターンはあるっちゃあるけど
これがおじさんであることで
面白さに拍車がかかってる←

娘がしてたからあんま知らん設定なのも
今後も生きてきそう!
継続!!

EDのセンスが良すぎるてwwww

カーツkirts_t

おじさんが真面目で良識のある人だから共感性羞恥に陥ることもなく安心して見てられる
こういうのでいいんだよ、と心から思う

みさらScarletErase

連載前のツイッターで見た!と思いながら見てた。井上さんの声で食べ物の話題について話すと某新聞社のグルメの人出てくる←

進撃saneazuki

悪役令嬢転生系のテイストを変えていてとても面白い。(笑)
次も継続視聴しよう。

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

まぁ中身おじさんとはいえ結局のところ普通の悪役令嬢モノだったな
というか転生する前のとこの家族は大丈夫なんだろか
大抵転生モノってぼっちが転生すること多いから家族持ちだと心配しちまうな

阿部千夏(あべちなつ)Chinatsu_Abe_

とんでもスキルで異世界放浪メシも気になるし、意外と自分が異世界転生モノのアニメが好きなんだと改めて実感…
そういえば私、コテッコテの異世界転生モノとか大好きなの思い出した笑

にんじんninjin_dislike

憲三郎、この感じで(失礼)家族仲良好
なのがもう良い人感溢れてる
そして優雅変換笑った、未だかつてこんなに優しいチートスキルはあっただろうか
案の定アンナに懐かれる安心感ある百合も
よき、クスリとしつつも和やかに楽しめ
そうでいいね

ねるこねるnerukoneru_zzz

めっちゃ良かった〜〜〜!!!
大好きな漫画なのですごく素敵なアニメになってて安心した……うれしい……!!!

酒類novaluna____

EDのノンテロップ映像は先に見てたはずなのに本編観た後のEDは本当にダメ 笑いが堪えきれない ズルすぎる

アーカードyupon08

めっちゃ面白かったw
今のところ これが1番面白いかも

悪役令嬢系のアニメってハズレないよなw

エンディング
マツケンサンバやんw

早く2話も見たい

イナイチ気になる競馬のお話しF_keiba171

50代のおじさんが悪役令嬢に転生して、長年の社会人生活で培ってきた処世術で“優雅変換”していくのは面白い!

ただ最後にとんでもない展開が待っていた……

そう!!
まさかの『マツケンサンバⅡ』だよwwww

ポテコpaimuDikonJS

話追ってみることにした
おじさんが普通にいい人なのでなんかすげー安心するというかほっこり枠だねこれ。あと話には聞いてたけどほんとにマツケンサンバだったEDw

セ ブ ン ス タ ーkarinto_46

悪役令嬢の中身が転生したおじさんとか斬新で面白すぎるw
「エレガントチート」は草wwww
しかもEDがマツケンサンバとか、最後まで笑かしてくるww
真の意味で「面白い」という点なら間違いなく今期イチ
元々悪役令嬢モノ好きだけどクセ強すぎるww

たむanibuta0930

悪役になりきれない人の良さや、スレ違いで好感度が上がっていくのも面白い。中身おじさん×王子達のBL展開もあり得そうだなぁ。笑

端音(腐)hanaotoofu

悪役令嬢と名の付く作品は初めてだったんだけど、めちゃくちゃ面白かったし早く続き見たい

おじさん、家族仲めちゃよさそうなのに異世界転生したの悲しくない?いき……生きてるよね!?

ぶらぺBURAPE_R

転生してもかなりの量、中身のおじさんの声(イケボ)が聞けるし満足!
そしてEDも笑っちゃった
これ歌っちゃっていいんかいってw

ツノレネ 劇場版1期全5巻•2期全3巻発売中kurupo

と思ってたら聴き馴染みありすぎるメロディ流れてきて気付くの絶ッッッッッ対面白かったから何も知らない状態で見たさあったな ここの記憶だけ消させてください

阿部ムジカmokasu_abe

なるほど、これはおもろいな
ラブコメに対する負けインみたいに転生というジャンルをメタい視点でネタにしてるのが良い

はたくまhatakuma_anime

おじさんが悪役令嬢に転生するっていうアニメを恐らく初めて見た

新鮮味があってギャグも面白かったし、EDもマツケンサンバはクオリティ高かったし

おじさんが培ってきたビジネスマナーって令嬢としても通じるんだな

みはmero_mihanya

面白いし、おじさんがいい人過ぎてにこにこしちゃうというかキャラクター全員いい子
EDで腹抱えて笑った最高すぎるよㅠ ̫ㅠ

tomy@feyloonfeyloon35

テンプレ展開ではあるもののテンポよい展開でアニメとして完成度高い。
今後の展開によっては飽きずに見られるかなと言った感じ。(個人的感想)
EDのマツケンサンバは楽曲のパワーを過去のブームが保証してるので聞くと元気出るよなあ…

トナカイ【鹿肉食べました】tonakaimaster

感想

・おじさんの言葉何気に深い
・グレイス(悪役令嬢)CVがM・A・Oさんなの良き
・勘違い系あるある無自覚主人公(悪役令嬢)
・おじさんの社会人スキルが上流階級スキルと微妙にマッチしてるようでマッチしてないの笑う
・EDがマツケンサンバは笑う

スズキカズマkar_ks

夕方まで暇なので、今期のアニメで面白そうなのを片っ端から観る!

オススメのアニメあったら教えてください。

全体的にクオリティが高く、なおかつ原作の雰囲気を損なわず、面白かったです!
なぜ、エンディングがマツケンサンバ笑

ベアッガイオハナ6D1DpeOgPH20303

妙に話題になってるけど単なるハメフラの亜流じゃね?
チョコチョコと情報は入ってたけど、実際に見たらくだらん。
何も知らずに見ても面白いとは思わんな。
マツケンサンバⅡもキャラソンというよりカバーだろ。
糞とは言わんがハズレ枠の1本。
ま、次見て決めるか。

よしのあきえyosino1985

漫画は2巻くらいまで読んだかな。
面白かった~
凄く丁寧に作られてるなという印象。
屯田林憲三郎さんの作画が凄い。
主人公だから、しっかりキャラデザしてるのは当たり前なんだろうけど、おじさんらしいおじさんがしっかり動いてるのに感動した。

た む た むtamtam2222

肩の力を抜いて観られそうなコメディ枠

たかっちV6+2不織布マスクヲタク(オルミエント入り)takacchie

原作の足りてないところ(描きそびれ?ページ数の関係で切ったコマ?)補ったりしてて良い。

バロBalor_TT

一話めちゃくちゃ丁寧だな 
そして井上和彦さんの舌が捥げそう

あきこ*아키코*usako5296

てかEDが何故にマツケンサンバIIなん
全てが面白いんですけどーw
久しぶりに面白い悪役令嬢モノなんじゃないかな◉⁠‿⁠◉

aporiaaporia_me

おじさんのモノローグの主張が強くて笑う。なぜか原作にあるモノローグを省略したがるアニメってちょくちょくあるけどやっぱ必要なものはちゃんと残したほうがいいよな。本来の主人公アンナちゃんがいい子で楽しそうなの好き。本来の主人公が蔑ろにされる系は苦手なので…

さくらsakuranoel

おじさん、悪役令嬢になる

設定はありきたりなように見えて、異世界の描き方がすごくこまやかで丁寧で、それだけでも面白そうなのに、
井上和彦ワールド全開で、最高wwwww
グレイス様かっこいいし、アンナもかわいいし、これは大当たりです!^^/

おだまんodaman_

なかなか楽しめそうな新作アニメが出てくれて嬉しい
100カノもあるし今期は楽しそうだ

ラムエスAIUEOKASHIMOCHI

10

正直めちゃめちゃ舐めた姿勢で視聴してました。制作が亜細亜堂だと知って背筋が伸びた。

乙女ゲームの悪役令嬢におっさんが転生して乗り移る冒頭。「全く喜ばしくない転生でウケるな」と思ってしまった時点でこのアニメの勝ちなんだろうと感じました。

モモ(ゆうきしゅん)@1/26東4し32absyunyuki_illust

ED最高すぎんかってかEDにお母様いたけどお母様登場までアニメやるん??????
原作でも面白かったけど色と音がつくとより楽しいな亜細亜堂すごいな〜〜今クール楽しみ〜〜〜〜〜

だいのすけeternalsphere29

井上さんのCV適役すぎwww

ありふれた題材ですが声優の演技でなんとでも調理できる感じですね。

視聴継続です。

REOのあーるreoreoreo1209

52歳公務員屯田林憲三郎は交通事故で死んだはずだったが目を覚ますと乙女ゲーム「マジカル学園ラブ&ビースト」の悪役令嬢グレイス・オーヴェルヌに転生してた…

おじさんを敢えてチラつかせる
作画は大変そうだがアップだけは崩さないように工夫されてる感じどぞー

すずの@すずのんちゃんねるtakano_suzu

M・A・Oちゃんが好きだってのもあるけど
話しもめちゃくちゃ面白くて思わず5回もリピート視聴してしまった

ぐるぐるまわるinthefreiheit

作画はちょっと怪しいが脚本がすごい。悪役令嬢ものとしては過去見たことないぐらい高レベル。継続視聴決定。

木之本 まい'んMain_Kinomoto

そしてウワサのED、マツケンサンバIIが予想以上にいい。これならアニカラとして歌っても許されるねw

へなhetanari

これは面白い
テンポもいいし気軽に見れる
やっぱ原作面白いやつがちゃんとアニメ化されると嬉しいな!

かもんAkiiroKamon

面白くて気に入りました。
気楽に見られるコメディということもあるし、何より自分もおじさんで、小さい字が見えにくいとか、人の名前をど忘れして思い出せないとか、共感できる部分が多いから。(笑)
続きも楽しみです。

ゆーきyukiyuki0256

52歳男性公務員は突如、娘がハマっていた乙女ゲーの世界の悪役令嬢に転生する!!!
タイトルからして凄い気になってたけど面白かった
ギャグに振り切ってて良いですね
期待していきたい
EDがマツケンサンバで画面がうるさいしで制作の愛を感じますね

宇喜多lucky_begin

みました!
うーん、、所帯持ちが主人公の異世界転生ってなかなかないのでは!?

主人公の所作がヒロインに勘違いされて高評価はよかったです(; ・`д・´)

暫時カームZanjiCalm

おじさんが乙女ゲームに転生した!
まず家族がオタク、仲良し、おじさん
良い人!こんな幸せそうな家族見たら
おじたんに帰ってもらいたいよ!
なんか可愛くて優しい作品なんかな。
親目線効果で好感度が上がる上がるww
なんか優しい気持ちで見守りたい。

朱理@備前国penguinnanpyouy

ペースはこんな感じで行くのか―と思いながら、和彦さんの声がいっぱい聞けて嬉しいなぁと。
とりあえず来週も見よう

ゆはyuha_

なかなか面白かった!おじさん52歳にしてはおじさん過ぎると思うが、役所の公務員ならそんなものかな。エレガントチート良きですな

るん4well13

久々のトラック事故転生…!笑 屯田林憲三郎は乙女ゲームの悪役令嬢グレイスになった。元々オタクなうえ、娘が遊んでいたゲーム、さらに長年の社会人スキル。アンナやヴィルジールとともに悪役らしく?生きていく!CV和彦さんはずるいwwそしてエンディングww

カフェモカcafemoca8528

フォロワーさんが「さきっちょだけ!さきっちょだけ見て!!!!

瑛子onbtosutk

これはアンナとの百合になるのか???ていうかEDがマツケンサンバなのわろてるwwwwwww

初級日本歴士Wdv1KJuMriZWjtU

ブログを更新しました!!
宜しければ、是非ご覧下さい!!
宜しくお願い致します!!

アニメレビュー 

ねんが/琉球王朝ryukyu_nennga

コンセプトの面白いところを丁寧に表現してますね!ずっと「ジワジワくる」状態が続いててニヤニヤしてしまう!「言動が自動で令嬢ムーブになる」のはTSF好きとして少し残念な気持ちもあるけど、モノローグでずっとおじさんが喋ってる面白さが強い。視聴継続ですね!

あーでぇErde_0

絶対面白いだろうなぁとは思ってたけどちゃんと面白かった
異世界のおじさんというどうしてもあのおじさんが脳裏をよぎってしまうからあそこまでのぶっ飛び感は無いけどちゃんと丁寧に面白かった

みなぎminagi15

全て説明台詞で済ましてる。
最終回に病院で意識を取り戻すハッピーエンドだといいけど。
エンディングはよく意味が分からなかった。

クラタcurucurutempa

令嬢モノはあんま興味なかったけどコレは好き(笑)
つい考えちゃうんだけどさ
おセッセどうすんだ?!
トランス状態でしかも中身おっさんだぜ
正気では耐えられんのでは
んなこたどうでもいいんだよ

こまこま@豊前国koma_serena

「おじさんの中の人、めっちゃ演技うまいし合ってるね!」

…ちょっ、その人井上和彦やぞ⁈
発言にビビる私と旦那でしたん。
知らないって恐ろしい…

みのくま Takuma Minowaminokuma0802_Z

おもしろかった。
おもしろかったけど漫画の方が好きだなー。
なんか、アニメだとおじさんがかなりはっちゃけていてイメージと異なる気がした。

クインquin1214

大ベテラン上山道郎先生の満を辞してのオリジナル作品アニメ化なのでそりゃもうハードルはどうしたって上がりまくってしまっていたのだが、それを悠々と超えていく完成度。
上山道郎作品が愛に溢れたアニメ化をされる日が来るとは夢のようだよね…

Rokitsurokitsu

言い方で印象って、結構変わるよねw

途中のカタカナ人名、躍起になって判る範囲で調べてしまった。
主に昭和期に活躍した俳優で、特にスタートレック関係多めの中に、なぁんか混じってんだよなぁ~。

RekoRekoreko_movie

動く【優雅変換 エレガントチート】見れて嬉しかった グレース様お美しい! アンナかわいい! さすグレ! 導入部分でも現代パートでサクッと説明してくれるので、初見の人にも見やすい転生コメディだと思う。そして皆声が良いな!

ポロリzanpauro

年の功と親目線で乙女ゲー主人公に接するおじさん令嬢。ギスギスとは程遠い関係性を描いていてノンストレスで見れそう
マツケンサンバがEDって知って「マツケン」の部分だけ変えたりするのかなと予想してたけど素材そのままで出してきてたまげた

こんこんyQGei0nwoWHmruv

乙女ゲームに転生ものはもう飽きたと思っていましたが
これは面白いですね
観ていて凄く楽しいです♫

⚪︎真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 7話観る

リットさんが可愛いくて思わず落書き

そろそろroad20lead

熟練の公務員スキルが優雅な令嬢の振る舞いに変換されるの何なのw
乙女ゲー主人公に悪役令嬢が親目線を向けてるの斬新すぎる。
「シェフにお礼を」はぜひ伝統にしていこう。さすグレ!

そー。soootan0115

今回転生したのはガキでもニートでも病んでる人でも無く、普通に働いて子供もいるおじさん
新たな活躍の場は乙女ゲー世界の悪役令嬢
振る舞いは現代で積み重ねた経験や常識が上手く変換されて優雅に決まる
毎度おじさんのモノローグ描写挟むのはテンポ感的に微妙な部分

TOMMY(トモヤ.N)@正社員奮闘中tomo_wind

おっさんあるある刺さるわー……
この作品、原作者が自身の流行アプデに成功してのアニメ化だから何時でも挑戦は大事やわなと。
で、EDのマツケンサンバ。
不意打ち過ぎる。ガチで噴出して掃除が大変なくらいびっくりしたよもー。

はらmhara78

ふぅ~、面白かった。おじさんネタが刺さりすぎてつらいw
原作が話題になり始めた頃に「これはアニメ化まで行く」と確信し、冒頭だけであとは読まなかった俺の判断は大正解だった。このアニメを毎週この先どうなるか知らずに観るのは楽しすぎる。偉いぞ、過去の俺!

ゆうyuu_k_1101

主人公とヒロインのキャラが立ってるし、百合っぽい矢印があるのもいい感じ。
注意したら逆に好感度が上がる、所作が優雅に変換されるなど、1個1個のテンプレネタに繰り返し使える汎用性と面白さがあって、この先も安定して楽しめそう。期待値高めで継続。

はらやまZ008aAlDdr7Qgvs

よくある導入ではあるものの中身がおじさんである事を最大限活かされたギャグが面白すぎる
特に敵対するアンナに対して厳しく接してるつもりが52歳で一人娘を持つ憲三郎の言葉の重みがアンナに響いていくスレ違いコメディが楽しい
とんでも化け物作品の予感

久利英太eita_kuri

漫画での表現もガンガン入れてるんだけど、それ故の安心感。一方で、アニメで動く事でグレイスの存在感が増してる様な。
それ以上に嬉しいというか楽しいのは、憲三郎を演じている井上和彦さんの楽しそうな事よ♪こんなに弾けた演技は久しぶりな気も。

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

グレイスの様子からは憲三郎として生きた時の知恵が役立つ時とあったように見える。日菜子が乙女ゲームをやるところを見て憲三郎が自分と妻の子供だからと納得していたところが面白い。マツケンサンバも印象的だったが個人的に黒沢さんのオタクキャラの演技が印象的だった。

玲@沼多すぎて結果雑多垢rei_lunaflare

原作面白くて買い続けてるんだけどアニメになって更に面白い。展開と会話のテンポ良し、おじさんのcvの井上さんとグレイスのcvのM·A·Oさんのバランス良し。アンナ可愛いED、なぜマツケンサンバなんだーー!!!wwwしかも和彦さんとM·A·Oさんが2人で歌ってますww

にしこnishinji

最初、普通のおじさんって乙女ゲームとかわかるんか?と思ったらこの人もオタクなのね!で娘の影響でこのゲームを知ってると。
名前が思い出せないとか若い体を手に入れて快適になってるとかおじさん要素面白かった!継続!

ぽぽたんsakotu0729

』気になってたのが始まったー!

どうせ恋してしまうんだは、漫画読んでから楽しみにしてた!今は読むのが多すぎて最新まで追いついてないけどw

幸くんo3jK7PCRWk3R7uq

w乙ゲー内に転生した優しい悪役令嬢おじさんw王子の名前なんだっけ?つがwアンナ(人)任せで名前を知るw。悪役令嬢なのに懐かれていーものか、と。w若いグレイスと老いた前世時の違いを喜ぶおじさんw。貴族ならではの傲慢態度、自分で運べや。人としての礼儀は大事よ

斗南MiaTonami

予想以上の面白さ!!
「ガラスのかめピー」って自分でピー言ってくスタイルなのめちゃくちゃ笑った
あとエンディングがマツケンサンバIIなのホント面白いwww

一ノ瀬 純【喪中】mystar_ichinose

原作の第2話までやりましたね
気づけばED曲を何度も聴いていました

NEMhir0815

あと10年ちょいしたらオレもわかるだろ。

あとオリオンの赤カラーが気になってたけど登場まだ先だよな〜と思ってたらEDで出てきて驚きました。
良い色してんな!ほんとに!

adashin@言いたい放題kiyo197508

オッサンは絶対に見た方が良いアニメ。

こういう作品って3話で失速する危うさが付きまとうけど、12話?までこのテンションで乗り切って欲しいなぁ。

真砂和好@応託庵釜利休翁MasagoKazyoshi

丁寧に漫画そのまんま作り込んである印象。ED曲が「マツケンサンバⅡ」なのは割とええ感じ(作品世界に沿うような構成で)

篠原勇希yuukisinohara

原作未読。作者は無印ゾイドの人だけど…オリジナル作品としてはこれが初アニメか。元になったゲームのプレイ経験がない(思い入れがない)善良なおじさんが転生してきたために悪役ではなくただの人の良い令嬢になってる…主人公とのフラグ立てるな。

一色まなる@カクヨム生息中manaru_isiki

誰がここまでやれと言った!!
最高だよばかぁぁーーー!!

こっそり応援しててよかった。

翡色hiiro_hi

漫画読んでるから内容知ってるけど、声が付くとイメージがより鮮明になるというか、めちゃくちゃ面白かった! おじさんの声もグレイスの声もすごく良い!
EDはまさかのマツケンサンバ!
これからも見るよ〜

各サイトでの反応