Xでの反応

ぬぎak0324tk

最新話見た、、
えー、どうなるのもう、、
そしてそりゃ記憶ないからフレンチトーストは作れないよ、、ってなってる

パピコ72phonestrike

蛇苺くんは小黒の成長した姿っぽいけど同時に存在できてるってことはクローンとかなのかね(ホクロを見せろ)。楊明が活躍すると思ってた頃もありました……

ふじわら龍asadoramamania

鯨井令子さんたちの住む九龍を「ジェネリック九龍」と報告するぱっつりおかっぱの小黒さん

本物がジェネリック九龍に入ると偽物は消える
じゃ、ジェネリック九龍に住んでいる鯨井令子さんがここから出たらどうなる

石橋直樹小説家志望helpme70

今日も一日お疲れ様でした。

デスストランディング2発売まで、あと3週間(21日)。

今日は、三浦大知さんのデススト動画観ます。

あと、プレイできたら、キャピタルノットシティーから、荷物運ぶ予定です。

これからの展開楽しみ

今夜も、素敵な夜を。

Indy IndiaIndyIndia

なんかもうよくわからん…同僚の男性クローンちゃうのか?? じゃないと話の作りがおかしい気がするんだけど… それともタイトル通り恋人と死別男性をケアするための空間なんか?

たけta_ke4545

男の小黒は外から来たオリジナルってことなのか?って思ったけど前回女の小黒と共存してたしな分からん ユウロンが消してほしいと言う鯨井は蛇沼父にとって重要な存在になるってことなのかな

e_m_i10e_m_i08

工藤さんの回想は何であんなにも意味深なのか、、、。
それにしても、鯨井の浮かれっぷりよw楊明とグエン引いてて笑ったw楊明の様子おかしくなったん怖かったなぁ。何となく分かりかけてた九龍がまた謎に包まれていった、、、。青年小黒も謎やし。みゆきちゃんに

このはkonohachanko

ユウロンきたきたこの手のタイプはこうでなくちゃね!!!!!あと小黒くんのベストにフリル仕込んだのなにあれ叡智すぎる...それと今更だけどみゆきちゃんの声置鮎さんやったんや...みゆきちゃんと一体化しすぎて意識してなかった 色気あるなあ...

𝚁yk11rr16

ほらーーーー工藤さん鯨井Bに未練タラタラじゃーーーん
そんな中途半端な状態でれこぽんに触んないでくれない!?!?!?

名無しさん@転載禁止nomisotukae

れこぽんがかわいくなった
工藤と付き合えて嬉しかったらしい
ただ、恋愛も九龍も一筋縄ではいかない
やっと話が動き出して、少し楽しくなってきた

SHiKishiki_gma

もしかして息子だったりする?さすがに飛躍しすぎ?
爆速で話が進んじゃって嬉しい半分、もったいない半分なんだよな

え〜すacesan0908

九龍の外で情報収集してきた陽明
その情報を話す直前に九龍の飲み物を口にした事で外の記憶は一気に消去される事に…思いっきり黄泉戸喫ですねこれは
漢気見せた陽明だけどそれが裏目っちゃったか

勇太@6回摂取完了youta91

朝チュンよ! 朝チュンだわ!!!
なんなのこのニヤケ顔!
陽明いいわー。ノリがとてもいいわー。この作品の清涼剤だわー。
小黒君ってCLAMPキャラっぽくてステキ。

ヨイチコyoichi_indiana

もはや定番の前半回想パート

シュガー多めにのっけたトースト
美味いんだよなぁ、サラサラっと
かける所の描写がえらい滑らかw

んで令子と関係を持ったことによ
ってB子の影がより強くなり引き
ずりはじめた工藤くん。わからん

深草 (旧虹千重)QQQQQQs

蛇苺くんは九龍で生きるジェネリックな存在にも尊重の目を向けてるのだから鯨井を殺すなんて仕事受け入れるわけなくね。まあNoと言えない状況なのだろうけど。
しかし工藤はしょうもないやつだな。帰るってなんだ。子供か。

ぬーぼーnu_bo_nubo

ナニかありました。そのアイスコーヒーヤバイの入ってるだろ。しつこく鯨井B引きずってるね。

麻のはUWW_asanoha

工藤さん鯨井Bを忘れられねえか。まあそりゃそうか。まあ九龍自体がジェネリックってのはそうなんでしょうけど、毎回引きで謎が増えるからすっきりしないね。そろそろ解決頼むわ。 

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

殺しの依頼来ちゃっかたかぁ
べつにれこぽんそんな悪いことしてないのになんで殺すんや
この白髪は悪い奴ではないと思ってたけど、まぁ何か理由があるんだろな

わるだ久美warudarake

鯨井さん暗殺命令が( ̄▽ ̄;)食べ物食べたら豹変してたけど。ずっとあそこの食べ物食べてたじゃん?工藤さんが同じ店しか行かないのにも記憶の改ざんを恐れてなのかなって思ったけど~既に唐揚げレモンがけ食べてるし。

がくさんgac_san

コーヒーを飲んだ楊明の変化が面白かったのだけど、怖さを感じさせないようにしたのは何故。掃除屋の子黒は子黒の成長した姿なのかな?
その場の勢いで関係を持ったけど、工藤は鯨井と鯨井Bとの違いを受け入れられてなさそう。それでも消えて欲しくはないんだろうか

ぱつきん。PK_patsu

数話前で分かった話を、小黒(男)がまた話していると視聴者目線ではそう感じる。第二九龍の飲食物が皆をおかしくさせているのはわかったけど。鯨井Bのトーストは工藤から鯨井には伝わらず。小黒(男)はユウロンに寝返り、ジェネリックの鯨井を殺してしまうのか。

あくま@diav010

名(迷)探偵の楊明さんコーヒー1杯で前話進めた謎解きが無駄にwここまでの情報が整理されつつそれぞれの思惑も明かされ、それが主人公(鯨井)に収束していくのがきれいだな。工藤の行動というか選択はいかに。

ロバートdroberthing

フレンチトーストを作れないからって帰っちゃう工藤、胸中は計り知れないけどスゲー感じ悪いわ。次回、鯨井さんどうなる?!

ちょえchoe1990

身体の交わりで幸せの絶頂にあったのに、「口に入れるもの」という同じく身体性に関わる部分がキーとなり、九龍で暮らすジェネリックな存在とリアル世界の間で線が引かれる。工藤の中の鯨井Bとの思い出もフレンチトーストをトリガーとする⋯現実と地続きの手触りのリア

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

九龍内の食べ物を食べるとのまれる。怖いな。工藤さん、フレンチトーストでれこポンを試すはよくない。わー、れこポン暗殺計画??九龍は暮らす人の想いに左右されて存在するなら、れこポンは工藤の強い想いから生まれた存在なの?

タルバイン@豺talbain_3rd

それを承知で身体を重ねたはずなのに
思い出の彼女とは違う令子の振る舞いに落ち込む工藤
身体を重ねた今の方が工藤との距離を感じる令子

過去の後悔に囚われてるいる工藤と同じく蛇沼も過去の選択に苦しみ続ける

そして令子を九龍から消そうとする動きが…

エロたくkirara_erotaku

★★★ 星3
アバンで鯨井Bが母との思い出だったフレンチトーストを作るシーンを描き、後半のBパートでは、フレンチトーストの作り方を知らない令子を見せる。それを見て、切ない気持ちになり、令子から距離を取ってしまう工藤。とても良いシーンでした。

こがんこアニメ・イベント感想等ganko_thought44

あー……別人だって分かった上で代わりにしてたくせに別人を見せつけられて勝手に落ち込んで帰るとかないわ……普通にないわ……。なんで小黒くんだけジェネリック姿との時差があるのかな、てか小さい方の小黒ちゃんと存在してる……??最近見てないような……

裏おっかむura__ockham

九龍がいつも夏であることへの違和感を、九龍の物を口にした瞬間に忘れてしまう楊明。本作が飲食物の作画に妙に力を入れてきたことが、ここでつながる。

世界観設定がほぼ明らかになってきて、残すは九龍第二城砦を再現した存在の意志のスケールが気になるところ。

はらやまZ008aAlDdr7Qgvs

ビール(本物)を飲んで思い出されるのは鯨井Bでノンアル(偽物)を飲んだ時も本物と同じ味がするような暗喩
工藤さんの偽物だと「わかってるさ」が切ない
フレンチトーストに鯨井Bの面影を探し続けてる自己嫌悪と鯨井Aへの罪悪感
を感じてる工藤さんが辛すぎら

Cc CoCcCo1046164

‥工藤さんのこと考えると切ない‥
なんか今回かなり原作のノリというか、個人的には今までの回の中でも一番良かった
アニメだと原作のコミカルな雰囲気はカット気味だったからね
特にグエンは、まぁ、今までもグエみゆ描写はあったけど、みゆきちゃぁ〜ん!な感じも良き

aporiaaporia_me

ヨウメイ普通に戻ってこれて安心してたら頭が九龍に呑まれてる…九龍のもの食べたらアウトなのヨモツヘグイすぎるぜ、まあ実際死後の世界みたいなもんだが。シャオヘイ前回はショックだったが出番増えると確かに面影あるな…工藤くんが相変わらずアレだし白髪もアレだ…

オガワヘヴンリーk_ogaga

食べたら消える記憶、見える幻。呑み込まれて、入れ込んで。蛇沼父の思惑、反乱するAI的世界観な九龍の秘密。再現性にはムラがあり、正気と無意識の違いは曖昧なのに、工藤さんが鯨井令子の奥に鯨井Bを見てるのは明らかで辛い…。

アニミスクanimisc

未だにジェネリックテラについてまともな説明がないのがそもそも異常だし。SFとしての立ち位置を捨ててオカルトに走った時点で怪しかったけど、やっぱこれは物語としてまともな着地はしなさそう。ここまで観ちゃったから最後まで見るけど

各サイトでの反応