Xでの反応

かちゅーんkatyuuuuun

勧めてくれた子から事前に「SFです」と聞いていたのでなんとなくクーロンとクローンだろwとかあっさい読みをしていたのだけどなんか当たりぽいね。
キャラいい感じだし今期続けて観よう。

TaKAsHITa_K_As_H_I

いやぁ……。
本当に素晴らしい。
もはや記憶喪失の真相とかどうでもいいので今の鯨井を愛してもらえるようにしてほしい。幸せになってくれ。
ていうか白石晴香さんの演技が凄すぎます。

パンちゃんとナギさん4y2m&スイさん0y11mpanchanbaby

1話目観た時は記憶喪失なのかなと思ったけど、ピアス穴の件と声優さんが違うことから鯨井Bは別個体っぽい…エヴァのレイ的なアレなのかな
原作読みたくなってきた

相葉ミナミaibaminamityan

これやべぇガチで覇権だわ、面白すぎる
やっぱりクローンかなぁ

mars(新潮社の書籍を1冊たりとも買わないマン)mars01strikes

…いや恋愛かと、不思議にフワフワするノスタルジックな感覚はストーリーもそうだけど、最高のOPからキャラクター作画、背景塗りと全編通してチクチク刺さってくる、言ってみりゃ攻殻かな?と思ったら謎の彼女Xだったというか

Ryk11rr16

2人に、ああ〜〜苦しい〜〜つらい〜〜なにこれ〜〜って思ってたのに
最後のよくわからん奴のせいで急になんかチープ感出てきたな
もっとうまくいかない大人の人間模様見ていたかった

時雨時間Shigure_Jikan

」となる展開がそこそこあって漫画の方を見るとだいぶ展開も進行も変化があり納得した
アニメ終わったら漫画絶対買います

チャビッケcha_bikke

何から何まで謎だらけ
鯨井は鯨井ではないんだろうな
金髪も過去に何やってんだか
あのキモ医師が全て鍵を握っている!?
金髪と医師もニアミスしたから何か関係あるんかな

むりどん sqm

タイムラインのみなさんはジークアクスを観てるんだと思うけど私は NETFLIX この退廃的SF アニメ、なんかいい。

ホットエクスプローラーHotExp

なんか随分と話の進みが早いのだけど。九龍の雰囲気を味わうまもなく、なのにわからないことだらけ。続きが気になる。そんな何よりオープニング曲の水曜日のカンパネラ『サマータイムゴースト』がいい、めちゃ好き。

ヒラB8t1

凄い、構成としても引き込みとしても申し分無さすぎる
レモンチキンの下りだったり、完全初見だと自分の中でストーリーを固めてくのがすごく楽しい

おがにんoganin

原作の方はだいぶ核心に迫っているので、その状態で視ると、あー…ってところが多くて楽しい。女性陣の声は軒並みイメージ通り!だけど杉田じゃないし置鮎じゃないんだよなあw(あくまで!個人的意見)

NITOanifanXD

うおおお自分が好きなお話だー!キャラクターの造形もどストライク!

はなもげらagrhlc

全体に漂うノスタルジーな雰囲気と、飄々として掴めない工藤さんがやっぱり好み。令子と鯨井Bの関係が、かごめと桔梗のようでもどかしい。犬夜叉や工藤さんが素直な優男になっちゃったら1巻で話終わりだけども。

メイリン(美齢)ykmeiling

このアニメは、13話で完結させるせいか?
テンポ(展開)が凄い速い
原作漫画とも結構、内容(順番)を変えてるし!
色々と気づきがある
今、それ上げる時間がない
複雑怪奇な物語
最初から伏線が凄いあるよ

meiling(美齢)ykmeiling8

このアニメは、13話で完結させるせいか?
テンポ(展開)が凄い速い
原作漫画とも結構、内容(順番)を変えてるし!
色々と気づきがある
今、それ上げる時間がない(止まらなくなるんで)
複雑怪奇な物語
最初から伏線が凄いある

ホットケーキLarcNomo

令子は記憶がない
工藤は令子のそっくりさんと婚約してた
そのそっくりさんはいない
この人は令子を人間として見ていない感じやった
令子のそっくりさんは死んでて工藤がクローン的なことを依頼して令子を作り出したって感じ???
浮かんでるやつもまだ謎やね

星間連絡船(ほしま)hoi232

原作と比べてえらくテンポが良くて見やすい。もしかして近日完結らしい原作と一緒にアニメも最後までやるのかな?とにかく雰囲気の作り方が最高。ちょっとレトロで九龍なのにどこか懐かしくて、それでいて不穏。32歳のヒロインと30歳の男性の構図もいいよね…

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

やべぇ男だった
にしても友達の作り方凄いな
そんで相変わらず謎だらけだ
ピアスの穴が無いの考えると本当に別人だったりするんか?
でも名前も同じだしなぁ

くまがみやよい@にちじょうkuma_no_onaka

背景や食事風景がすごく良いし謎も気になるしコレはありがたい…

レモンチキン食いたい

キリンkirin_Kokirin

鯨井Bが山口由里子さん!
大人のアニメだね…なんて切ない

背中越しにふたり向けてタバコ吸ってるカットは見惚れてしまった

C.Cursecurse666lord

取り敢えず、もうちょっと観てみよう。

皇室ジャーナリストbunkakaigi

山口由里子良いなあ。新しい女の子の距離感も良い。ムラムラの恋愛話が少し引き、謎解き・SF?要素を出してきて引っ張る。1話とは違う新しい面。

ヨイチコyoichi_indiana

、鯨井B?

今話も何かしらの伏線? 違和感が
さりげなく添えられているのは感
じるが、どうにも言語化が難しい
この作品。クローンとかなのか?
令子の方が??(ベタすぎかw)

ま、今はそっちは角に置いておい
て相変わらず工藤と鯨井(令子)の

火薬田ドン子@3m+2ydonchan_pubg

工藤君の気持ち考えたら…もうね…
多分私はこうなるストーリーが好きなんやろう…

鮫茶漬samechaz_k

おもしろいなー
なるほどなーと思った点
訊きたい事があって訪ねたけどお目当ての店員は辞めていて
何か大きな力が作用してるのでは……的に視聴者が思っている所に

れぷそるREPSOL_96

近隣住民にうるさい奴がいるっていう相談を受けてそのうるさい部屋に凸ったらあの金髪の部屋だったってこと?ちょっと分かり辛いな。あんなに雰囲気のあった1話から一転してかなり俗っぽくなった。勿体ない。

のえらareonoera

令子は記憶喪失どころか存在自体SF感が出て来た
令子とジェネテラ、二つの大きな謎が深みを増すばかりで先が見えない
単なる騒音主だった楊明がいきなり親しくなったのも謎
彼女も謎計画の一部なのだろうか

ぬーぼーnu_bo_nubo

記憶喪失キャラなのね。鯨井Bの方がエロいな。イヤリングで誘ってやがる。ラブコメの波動を感じる。変なキャラきたぞww

ようようyouyou_gurren

令子が楊明と組んでの。
蛇沼とかの個性的なキャラが続々出できて、本筋以外の面白さもあるか。

あくま@diav010

鯨井Bの存在を自覚したことから記憶のない過去の自分への葛藤…新たに登場したキャラもあやしさ満点だしますます謎が深まる展開に引き込まれる。それにジェネリックなんとかがどう絡んでくるのか…。

麻のはUWW_asanoha

鯨井さんみたいなの職場におったら仕事にならんやろな。毎日飯食いに行ってんの羨ましいわ。しかしどういうことなんだろうな、謎が深まるばかりだわ。 

もんタローDrTg1q5stXq3BcY

楊明が施したという”全身整形”
この全身整形という言葉を聞いたのは13年前の映画『ヘルタースケルター』以来
脳と○○○以外は全部改造してしまうというぶっ飛び整形ですよね

わるだ久美warudarake

なんと実写映画も既に撮り終えてる(笑)はさておき。友達になる過程とか色々と場面転換が端折られてるのは演出なのかな?それとも圧縮されてる?(笑)どうやら鯨井さんはコピーかクローンかってとこかな?

がくさんgac_san

鯨井Bの笑みが今の鯨井とは全く結び付かなかったので、同じ姿の別人の方がしっくりくる。クローンなのか別人を作り変えたのか
姿を消したタオは何か知っていそうだけど、彼がいなくなったのも自分の意思でではなさそうで謎は深まる一方だ
引き続き様子見で

アイロン☆Iron_star4

引き続き面白い。今回は主人公令子の交友関係を明らかにする内容だが、1話に続きスピードはゆったりとしていて、地に足のついたドラマが展開される。読者を置き去りにしない作品は見ていて気持ちよく、好ましい。

エロたくkirara_erotaku

★★★★ 星4
九龍をうまく生きるコツは恋をすること、でもいつかなくなる九龍で恋をするのは辛いんじゃないか。このシーンの工藤の台詞、意味深である、切なくもあって好きでした。

ぱつきん。PK_patsu

ほんとになにもわからんなあw鯨井にピアス穴が無いことを確認した工藤。鯨井Bが付けていたものと似たイヤリングをつけたら、工藤は「鯨井」ではなく「れい子」と漏らす。写真を撮ったグエンはいなくなり、目元の皺は歴史の無い皺と謎が深まるばかり。

りる@空夢ノート+___riru

美術がめちゃくちゃ強い。それだけでもずっと見ていられる。

ティターンtitan553

工藤と鯨井はいい感じに
だがしかし
とてもとても怪しい感じバージョンの置鮎さんが
鯨井Bのこととか知ってそう

ハナhana_toka819

not for アニメの方は出来がいいのじゃないかしら……? なんかめちゃくちゃ不思議なお話なんだよな SFなの?

ちょえchoe1990

工藤の恋人だった鯨井Bの存在を認識した事から、鯨井令子にはそもそも自身の覚えている過去が無い事が自認され、物語はミステリアス度を増しつつ、アイデンティティ(消失・確立)の物語へとシフトしてゆく。自身の過去を抹消した快活な娘・楊明との出会いでアイデンテ

ロバートdroberthing

タイトルまんまのゾロ品みたいな存在ってこと?謎の一端が明かされた感じだけど、新たな疑問も出てきて今後の展開が楽しみ。あとピアスのくだりはかなり切なかったです。

colso666colso333

鯨井Bリツコさんじゃねーかw声帯が違うってことはクローンでも無いのか? あ、クーロンとクローンこれ当たりじゃね?w

タルバイン@豺talbain_3rd

写真の女性が自分ならば
記憶が戻った時、今の彼への気持ちは消えてしまうの?

同じ人を好きだとしてもこの気持ちは私だけのもの

じわりとSF要素が加味されてゆく
“鯨井B”の見上げる空にあの八面体は存在していない

“レコぽん”を診る怪しい医者は何を知る?

アストンマーチャンy8cLCvLZD3uJuRx

原作の作画が微妙に苦手だったけど
うん、面白い、可愛い*゜

Cc CoCcCo1046164

原作読んでてみゆきちゃんに慣れきっていた分、アニメで改めて蛇沼先生を見てフフッってなる、置鮎さんがピッタリすぎる!
実写の竜星涼さんもピッタリ!!
過去のVOGUEを眺めてオフのみゆきちゃんを妄想
早くグエンも見たい、実写グエみゆはパリコレモデルカップルよ

森で発見!ピトフーイpitohui_dichrou

先週は背景に驚いたけど、
今回はレイアウトが目立ってた。
4:3を16:9にしてるのかな?
めちゃカメラに躙り寄ってた。

なんか懐かしい感じがしたよ。

紅かんざしの蛍beni_kanzashi

絵がいい!
めっちゃいい!

メガネの綾波がヒロインで、空にラミエルが浮かんでる、るーみっくテイストのアニメだと思ってたら…

原作は煙草が吸いたくなる、オトナの現代風るーみっくだった!(好き)

ぎけんunmakex

楊明との出会いから写真を見せるまでをショートカットしたおかげで令子が変な女みたいになってた。原作では初対面時に工藤と小黒もいる設定。工藤にレモンチキンを食べさせる過程もかなり省いてる。原作読んだほうが普通に面白いですね。

レシル絶叫系&やらかし系配信者reciru

鯨井AとBの声変えないでほしかった
(演技で差をつけたのか、声優違うのか知らんけど)鯨井Bの声がおばさん風になっててヤダー!!!
主人公の声と同じでええやーん

はらやまZ008aAlDdr7Qgvs

工藤さんが30歳の時に出会った鯨井Bは既に32歳
4年後の鯨井Aも32歳
仮に記憶喪失だとしたら矛盾が生じる
工藤さんの1話の台詞は鯨井Bと一緒
1話で工藤さんがキスしたのは工藤"くん"に反応したからで鯨井Aが鯨井Bに見えてしまったからなんだよね…

aporiaaporia_me

声も違うのか昔の鯨井さん…顔の作りは同じなのに別人感全開な表現力。そして今の鯨井さんがやっぱ可愛すぎる。鯨井Bをコピーするジェネリックロマンスは自傷行為すぎるよ~。馴染みの店ではなく新しい店に連れて行って一歩前進か。歴史のない人間、やはり人造人間的な…

にんじんninjin_dislike

涼し気な目元がセクシーな鯨井B(いや寧ろ
Aである事が示唆されつつあるか)も良いが
戸惑いながらも手探りで恋している今の彼女
がかわいすぎた
レモンチキンの帰り「今日は一段と輝いてる」
は最早月が綺麗と同義か、ぶっきらぼう
だが大事な所は外さない工藤いいね

裏おっかむura__ockham

ある時以前の記憶がないことに気づいていなかった鯨井。鯨井・鯨井Bと工藤の関係が、水餃子やスイカなどのアイテムでつながれるのいいね。

全身整形の新キャラ登場。恋雨のユイちゃん的なポジションかな?

レモンチキンでドヤる鯨井の顔。眉月さんらしさを感じるw

オガワヘヴンリーk_ogaga

SF的な謎も、大人のロマコメもしっとり深まる。鯨井Bの行動をなぞる工藤、鯨井Bに見た目を寄せる鯨井令子。だけど、目の前にある距離が縮まる音がした。噂の医師が言う「体温もある」は怪しさてんこ盛り。クーロンってクローン…?

ガタリノフGATARI03

自分と同じ姿をした人間が過去に存在したかもしれない、というSF的設定を恋愛の方面を切り口として心理的に深堀りするとは!今を生きる鯨井Aと過去を見ているパイセンの寓意に満ちた駆け引きが素晴らしい。視聴継続で

ぺらpera0579

鯨井Bさんに近づこうとして地雷を踏んで、今の自分で勝負する決心をした様子の鯨井さんがよかったです。鯨井Bさんは声も違うし先輩後輩も逆だしで不思議だと思ってたら、変態あらわるで謎がますます深まりました。

各サイトでの反応