Xでの反応

ぴょんこmogumogupyonko

世界観もストーリーもめちゃ面白そうなのだが
主人公の胸とかお尻とかのセクシーさが苦手だぁ…
原作を読んでみたらそこまで気にならなかったので漫画でみようかなあ…うむむ…

グミ@黒猫微課金勢gumideath

すごいの始まりましたね…先が気になりすぎる。
ストーリーは今期一かもしれん

六武斎rokumusai

色々刺さるポイントは有ったけど、まずは何よりセルフレームの眼鏡が似合うヒロインが良い。眼鏡界隈はとりあえず全員観て欲しい。はるにゃんの少し低めの声も良い。

ヤンバカchan_nan3

ストーリーは見ていったら面白いのかもしれんけどタバコをこういう見せ方するのは嫌いすぎる
BTSキスおばはんやんけ

Freyja BrisingamenF_Brisingamen

原作1巻分を綺麗に再構成している。ユア何とかは見習ってほしい

残光KINBARAIDO

キャラが好き、雰囲気も悪くない あらすじは見ずに見てほしいと言われたけど、概ね予想通りの展開だったかな
今後の転がし方に期待

セ ブ ン ス タ ーkarinto_46

社会人の日常系かと思いきや、ちょっとした謎や疑問がいくつもあって、後半の伏線回収が楽しみ
ヒロインが所謂地味子なイメージかと思ったら、絶妙なエロスがあって魅力的
杉田さん×はるにゃんの掛け合いが見事

BANBANBAN鮫島一六三banbanbansame

原作読んでないので先を知らない。フックだらけで楽しみすぎる。ジェネリックテラてなにあれ?なんで視力良くなってるの?これはサスペンス?超面白いし、トワイライトウォリアーズに続き今年は九龍ブームが来る。

jun1s@うずまきスイッチjun1s

常時空中に浮いてるあの正八面体はなんなのか。

大人しか出てこないこの街の正体。

なんとなく「ドロヘドロ」を彷彿とする。

その上で女の子可愛いし恋愛要素あってちょいエロ。

オススメです。

TKM m.K2TKMMk22

くじらいさん、こんなにえっちだった?いや、原作の鯨井さんは十分妖艶なんだけど、アニメ化すると違う方向のものを感じますね。ジェネテラも漫画で読むより存在感が強い。やはりアニメってまた違う側面を見せてくれるな、となりました。

たけta_ke4545

技術が進歩した世界でありながら懐かしさを感じる街や絵のタッチもちょっと古いのが良いね 結構伏線っぽいのも散りばめられてたし今後が楽しみな作品

文倉んにゅmenhera_philo

恋は雨上がり~の人の作品なのね。。
文倉的にこういうグイグイ系がモテるならセクハラってなくならないのではと思わないでもないが。。
少女漫画×SFってまぁ古典的なんだけどいいですね。。(掲載誌的には少女漫画にはならないのか)

抹茶マラカスtea_rwB

実写映画も控える作品。今、最もアツい場所九龍城砦を舞台にSFかと思ったら恋愛かと思わせて、ミステリなのかもしれない。
スイカを食った後の煙草が美味いらしいが非喫煙者なので知らない。でもスイカも飯も美味そうだった

佐藤正彦 (株)テクニカルスタッフCEOhajiox

昔の香港と近未来を合わせたような独特の世界観。タイムリープやサスペンス味がある。あと32歳のメガネヒロインになかなか惹かれるものがあるなw
様子見視聴。

いまぞうimazo_chan

・九龍の雑多な雰囲気が良い(体感した事無いけど懐かしい感じ
・タバコのイラストのでっかいゴミ箱缶は昔あったなぁ 鼻毛ではなかった
・エロい壁塗りだー 工藤さんが逮捕されたら終わってた

ケヤキ@アングリーウッドpuramo_yuzuriha

作品のテイストは80年台の雰囲気をしていて、アニメは演出や表現が90年代風でマジでブッ刺さった!!!

作品の雰囲気もキャストも演出もストーリーも全てが完璧な作品だわ!!!

蓮見れんか(夜空アクエ)hsm_renka

未来的な技術はあるがパソコンとか割りと現代モノっぽかったし、ケータイもフツーにスマホだし……

はや 幾星霜HAYA19881125

アニメ見ました! 一巻を凝縮して一話にまとめてるので大分カットシーンもあるんですが
けど! それまでも懐かしくも色っぽい鯨井さんの恋模様が一転
えっ… えっ…!?
って一気に引き込まれるラスト!!

深草 (旧虹千重)QQQQQQs

恋は雨上がりのようにとなんか似てるな、と思ったら普通に眉月じゅん作品だった。あの喫茶店のモデル分かるわ。眉月先生はあの界隈好きね。
ミステリアスで色っぽくて、あと音楽と映像も良かったですね。ただ真相は何となく想像がついちゃう気もした。見ていく。

ふじわら龍asadoramamania

ストーリーも知らずに観始まったんだけど、勝手に「シティハンター」みたいな内容かな〜と思ってた

ええっ想像はるかに超えてた
九龍の景色も素晴らしいし、展開も謎が多くて面白い〜

鯨井さんの過去が鍵かな

そうまakizuki1234

ヒロインまさかの32歳!途中から急なSF。なんか謎解きアニメっぽい。なかなか興味を惹かれる内容だったな。期待!

ルイshinjo_rui

原作は読むの止めたけど完結したらしいんで多少気になったりもした。でも最初から見るのはキツいな。オチだけ知りたい。

ハインドhando_7

SFサスペンスモノなのかな、これ。杉田智和さんは不思議な役者さんで主役やるとき、メインヒロインが誰でも割とハマるんだよな。

賭博爆死碌ヨコ川ガイ児YUGENia_wizin

『恋は雨上がりのように』と同じ作者さん、絵柄でピンときて視聴。やっぱ独特なセンスしてるし引き込まれる。クーロンズゲートから同舞台の着想を得たらしく、しっかりヒット作を生み出してからそれを実現するのが凄い。とりま九龍とクローンを掛けてるのは感じた

まゆきmayuki_o

クーロンズゲートが好きなので見始めたけど、全然雰囲気違うな(当たり前 サラッと出てきたけど、もしかしてサイバーパンクな展開になる? 先が気になるのでとりあえず視聴継続。あ、眼鏡は外すな٩( 'ω' )و

上須賀uesk_san

主人公の女の子(32歳?見えない)が可愛い、キュート。演じる白石さんのリパさんとは違う大人っぽい声好き
でも展開速すぎな印象…

ちょえchoe1990

同作者の恋は雨上がりのようにと同じように、男女が自然に生活を営んでいる体なのに色恋の空気がムンムンと漂ってくる感じが良い。九龍での不動産業という丁度いい感じの異文化感も新鮮。その中にSF要素を滑り込ませてる辺りは「時をかける少女」(実写)の前半パートを

ハクビ サンダーこんがりハンター組合@豆腐連合(玉子)hakubi722

おはよーございます。

次回が待ち遠し過ぎる2本です

かぼすranlunrun

色がつくとさらに活気がある場所に見えていいですね〜。
原作知っててこのあたりの工藤を見るとあー…ってなるよねえやっぱり。

小吉eieieightbeat

面白すぎて続き気になるよ!!
工藤さんメロい〜!!!しんどい〜!!!!!

赤川homeless_bear

てか杉田なんやけど、どこか別の人に感じるような
クセのない杉田だった

suiseisuiseiotaku1

喫煙シーン多すぎて不快指数が高すぎる。我慢して3話ぐらいまで見てみるか?

実験メガネ/トム狂二等兵its_my_life777w

昔漫画チラッと見ただけやから鯨井=サンがえっちぃってことしか覚えてない
どんな話やったかなぁ

だいのすけeternalsphere29

作画が90年台感があっていっけ避けたい感じの作品でしたがストーリーに惹きつけられました。

今期一番に続きが気になる作品

視聴継続!!

しかCigufoto

少し思うところがあり、今のところあまり良くない印象。

ウォッカ先輩vodka_007_

今期注目のこちらの作品
めちゃくちゃ素敵なストーリーで
大好きな作品です!!
単行本もとっても素敵なのですが!
アニメ化もめちゃくちゃ嬉しい..
声優の方達もマッチしていて
これからも楽しみです

みらのくん✇mirano830

キャラクターが新しいのに古めかしい不思議
エッッッッッッモくてちょっと不気味な気になるお話

kira47@クララkira_shina

主人公の鯨井
メガネっ娘かと思ったら超回復2.0で外され無念
しかし伊達メガネを掛けてくれたのは助かる
工藤はメガネの方が良いと超有能アピール
話に吸い込まれるような異世界的な作品
一昔前の作画、背景が良い
てかタバコ吸うシーンって最近見ないよね
視聴決定

おぬよんbakusatsuou_8

杉田さんの声のせいか??工藤イケメンすぎるだろ!!!

柚希tba_umai5

白石晴香さんの演技というか声色の幅すげぇわね ちょこ先と同じ人とは思えん

TOUGH(タフ)manemobu1

原作は3巻までしか読めてないけど、ノスタルジックな雰囲気がけっこう好みで、視聴継続予定。まだ話の全貌は見えないので、今後の展開が楽しみ。

えんぴつPencil_Bungu_35

これめちゃくちゃ面白そうじゃないか?いまのところ記憶喪失ものだけど、サスペンス要素もファンタジー要素も、もちろん恋愛要素もあってこれからが楽しみ。

うお/シシャーモssmuou

ミステリーっぽい感じもあっていいね 描写がしっかりしてるから雰囲気に説得力ある

趣味垢のずんだもちzeru_giru_sub

正直まだよくわからないけどヒロインがすけべすぎることだけはわかった。垣間見えるSF要素がどう絡んでくるのか気になる

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

おぉ色々世界観が気になるアニメだ
主人公は記憶が無くなってるのか?
それとも平行世界の自分?
別人ってことはないだろうけど
色々と気になるな…

TaKAsHITa_K_As_H_I

ちょっとこれ凄すぎます。
いや、ただの大人の恋愛モノかと思ってたら近未来SFだったとは、恐れ入ります。
心が震える作品。本当に助かります。

印象的な犬imprdg08

舞台が九龍城砦モデルでヒロインというかアラサー主人公のキャラデザ良いしエッで完 走 確 定 とか思ってたらえっ何最期の写真は・・・というか空に浮いてるあれは何だよ。土曜だし出来たら2話からリアタイしようかな。

いのpokuteino

鯨井ちゃん声ぴったり!かわいー白石晴香ちゃん好き!

丼が運ばれてくるまでしばし待つrebashio1490

九龍城が好きでそれだけの理由で観始めたのだがこれは面白い。時代がどこか懐かしい平成の雰囲気ある。SF要素もありでこれからどんな展開になるか楽しみです!

無言のダレソレdaresore

水曜日のカンパネラの曲がとても良くって
漫画買おうかな。Kindle版か紙か迷う。
音楽はいりで作品視聴に進むのあんまない

𝘯𝘢𝘣𝘦x_x_le_ciel_

恋愛ものかと思ったらSFなん????
独特の画で雰囲気あるな〜〜〜どういう展開になっていくんだろうか

サティすん໒꒱·satisun4880

エッッッッッ
鯨井さんがエロすぎるし伏線撒いてくだけと思いきや普通に安定して見れる
今後も見ていきたいね!

暫時カームZanjiCalm

「懐かしさ」が大きなテーマになる?
特に2人には関わりはデカそう。
ちょっとえっちな大人のラブロマンスに
あの浮いてるやつとか鯨井令子の記憶?
工藤発の発言など見てて楽しかった!
今後の2人と九龍城砦に期待!!

e_m_i10e_m_i08

独特な世界観。工藤さん惚れる要素しかないやん。分かりますよ、鯨井さん(?)「ほーう」って思いながら見てたら、最後の終わり方よ!どういう事!今後の展開が楽しみすぎるんですが!いやぁ、早く続き見たい!

ソノンsononheaview

眼鏡っ娘の視力回復とか止めろよー (伊達メガネをかけてくれたから、ひとまずヨシッ!)
無性に人体実験をしている怪しい組織の、実験に巻き込まれる展開が頭に浮かぶ・・・どの作品の記憶が影響しているのだろう?

pinkaimopinka

今話題の九龍城砦に似た舞台、40年くらい前の雰囲気。だけどパソコンやスマホがあり空に人工の地球?が浮いている。

SFなのかな?でもラブロマンスがメインみたいでエロい
私とそっくりな、、、という謎があるけどタイトルからして…

しぇるだーピザ@ドミノヒザ5eWKfaZ0xo6SwgX

あんまり通ってこなかったジャンルだがラブロマンスもいいな
メガネっ娘かわいいし

たかざわめぐむtakazawa

原作はリアルタイムで読んでるんで展開知ってるんだけど、…アニメでは一体どこまでやるんだろうか?鯨井■の正体が明らかになるところまでやるんだろうか?

Kohkoh1999

「眼鏡のが俺はいいね」
それ↑、是非長門さんにも言っていただけませんかね(ぉ

ちおね@長崎 2nd1970Chione

適度に未来感あるけど、電脳化とか、そういうこともない感のある世界観。面白そうだなぁ…と思ったんだけど、同じ原作者の「恋は雨上がりのように」が、いや、どう考えても、この恋愛、上手くいかないよな…系だった為に、若干の先行き不安感は持った。

𝖘𝖎𝖎𝖎𝖌nuuumbr_eight

90sレトロな色調と雰囲気、あとCitypop的な感じ。SFとロマンスとミステリー。
90sは九龍城砦とか香港とSFが結びつきがち

アるAru_von_stree

むきエビはいらんかねー?
(クーロンズゲート並感)
(視聴継続いたしやす)

ぽむちpomuchizum

九龍の不動産屋に謎に二人の日本人が勤めているとか、雰囲気だけで乗り切るつもりなのか、微妙にドキドキ
せっかくなので、なるべくちゃんとした香港を描いてほしいな

さ⃣ と⃣ り⃣ ん⃣@なぞのぼうやpalulu2238

ジークアクス 言わずもがな

ざつ旅 背景描写すごい ヤマノススメ感ありで旅行好きにはおすすめ

世界観良き 今後の展開が楽しみ

片田舎のおっさん、剣聖になる ふつうに面白い

モバイルいわしMOBILEiwasi

ラブコメかと思ってたし、ラブコメって聞いた気がするんだけど、なんかミステリ要素が強いぞ、、!?何となく匂わされてるSF要素にも繋がっていく気がするし、、あとなんか、懐かしさがキーワードみたいだけど、観てる方としても絵柄とかキャラとかに懐かしさ感じる

キルシュ@PSO2:NGSbOPCbdHPNbHmJrx

(マンガは最近ほぼ読まないので、気にはなっていたけど原作未読)あっという間だった。引き込まれる。これは続きが見たくなる。 

ゆう雑談youteero

九龍城ってもうないよね、昔の話かな
にしてもあんな空にUFOみたいなのないよな、SF要素か
女の記憶も定かではないようだ、謎多きミステリー

ぼー776_boo

ただのロマンス物だったならあまり興味なかったけど続きが気になる謎がちりばめられてて良かった
実際がどうだったかはしらないけど九龍城砦の空気感?みたいなのもいい感じ

らくnoexistm

ティザーの時から思ってたけど鯨井も工藤も声優さんが「よくこんなイメージ通りの人を!」ってくらいイメージぴったり。OPも良い!
憧れの九龍、いつか行ってみたかったな。危なすぎて行けなかったろうけど。日本人のある一定の年齢の一定層にハマる場所だよね。

漣漣lukeshake

めっちゃ気になる終わり方しおってーーーー
続き買わなきゃ

え〜すacesan0908

空にはラミエルが浮いてるし主人公?の女の子は目覚めたら視力が良くなってるとかスパイダーマンか?と思ったり、全体的に80年代ぐらいのアニメのノリだなといろいろ横道に逸れながら見てたけど、最後のやつには引き込まれたよ

ネロMaliceMasa

これも既視感あると思ったら恋は雨上がりのようにの作者さんなのか

予備知識何もなくみたけどミステリー&ラブコメなのかな?
作画もきれいでこのまま最後まで視聴完走できたら良いな

y53k(Kケーと呼んでね)y53k_tw

今日観たアニメ
設定的には近未来SFで、物語的にはラブロマンスか。……と思ったら、ちょっとオカルト的もしくはバーチャルリアリティ的な感じですかね。永遠の命とか言ってるところからすると、バーチャルの可能性が高そう。
★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)

パピコkpsts_KTKY79rSK

何年かに一度しか会えないすごい作品の予感 眉月じゅん先生の作品にまた触れられてうれしい

ばってんさんbatten1970

あと個人的にはヒロインが喫煙者なのがツボでしたw

SAKUMINsakumin01140406

前情報なしで観たのにこんな面白いの久々かも!フォロワーさん教えて下さりありがとうございます!(´▽`)

伝説のサポーターたかし(信玄)shingenceni

これはかなり俺に刺さったかもしれん。作画良し、ストーリーはラブロマンス物に見えるがどうも妙な部分もあって良し、鯨井さんのキャラデザに俺の中の球審白井がストライクコール連呼しよる

wagarowgrk12

恋愛物か〜と見てたら最後ミステリーっぽくなった。SF要素もあるのでミステリーよりそっちかな

つなぴこSpecⅡtunapiko0212

なんだこれすごく不思議な雰囲気の作品だな、初めて見るタイプだ。あと飯がやたら美味そうに描かれてて腹減る

中将@早よ帰りたい197351793

スイカとタバコ。エロい。全ての人間の記憶をバックアップとは。その形状で浮く?くーしんさい美味しそう。てか飯が美味そう。なんだなんだ、記憶喪失か?

麻見和史asamikazushi

街の面白さを描く作品かなと思っていたら実はSF……と思っていたらミステリー的な要素もあるようです。最終的には「記憶」の話に行き着く感じでしょうか。白石晴香さんはこういう役も良いですね。

しもべHellsWarrior429

詩羽さんケンモチさん凄すぎます。
アニメも雰囲気が良くて続きが気になる…

ホットケーキLarcNomo

昭和ぽい雰囲気から始まった中国が舞台ぽい謎のアニメ
鯨井令子が良い感じ
最後少しホラーを感じさせるミステリアスな感じで終わった
空に変な物体が浮かんでいるのも謎すぎた
主題歌は歌声でそうじゃない?て思ったらラーメン赤猫の人やったわ
先が気になる作品

うらう◯ファンの人j6pbO9jCeF79614

ゼブラックで公開中のお話みましたがなんじゃこりゃ滅茶苦茶性癖に刺さる刺さる
香港の街の雰囲気、ふわっとショートオンオフありメガネヒロイン、大人同士の少ししっとりした関係性
ただ1番は…↓

水草亭kuzigyaku

かつての香港、どころか九龍を持ち出し、喫煙も強調してノスタルジーを喚起、それとは一見対照的なSF設定をくっつける。サイバーパンクというにはまた今さらという気がするが。

ヨイチコyoichi_indiana

原作未読
ダンディな眼鏡のイケおじやフル
タマン(わかる人ネタで)、三合
会なんか多分ない時空の九龍SFラ
ブロマンスアニメかな? 多分

小汚いのに小洒落た雰囲気等が
端々に今後の伏線となるパーツが
すでに散りばめられてるような様
子。気になる

ぐるぐるまわるinthefreiheit

これって原作いつの作品? 絵柄も作風も随分古いような…。攻殻機動隊感あり。背景美術の雰囲気と音楽は圧倒的にいいから、あとはシナリオがどうなるかだな。継続視聴決定。

兼定sakura5harari

OPの曲がめっちゃ好きだわ
漫画を読み返したくなった〜

全自動モブおじさんMicaco9th

エロエロアラサーヒロインが終始良かった…。
メガネ・泣きボクロ・スタイルバツギュンのヒロインがね。
ラブストーリーものかなと思ったけどラストで引き込まれた。
継続するする

sou_ソウ sousaiden

真侍伝YAIBA
ガメラリバース地上波版
プリンセッションオーケストラ ウマ娘シンデレラグレイ

磯辺焼きiso_be_yaki

原作未読。
80年代に香港にあったクソデカいスラム街……ではなく、ソレ風のSFスラム街でのSFラブロマンス。九龍城すらもジェネリックなのぉ!?
舞台がコレである意義はそういう意味では全く感じられませんが、背景美etcで楽しむには良いかもしれやせんね。

あむみami_nein12

雰囲気が素敵でミステリアスで良かった。
これからの展開に期待。

グラビトン・ボルト(侵略者)adnojifhinfo

冒頭数分をサイレントで進行するのも好きだし、男女の目線が微妙に合わないように構築されたカット割りもすき。
ちょっと古い香港ラブロマンス映画みたいで好感度大。

ブンナDeneb00nozo

ノスタルジックなラブロマンスかと思ったのですが。初っ端からSF味が溢れて、この世界そのものの確かさが溶けていく感じ。
何処から何処までが現実なのか。
面白い。

けーおん野郎50itsuwa

謎を出し物語の展望を示してくれた良き掴みでした!!メインキャラは日本人の名前だけど舞台は中華圏で、時代、SF要素などの設定からも少しミステリアスな感じがしますね。どんな物語になるのか、楽しみにしてます。

みろmiro_linkage

原作未読。絵はキレイだけど古くさいデザインで多分これが話に合ってるんだろう。
多分SFラブロマンス。それっぽい表現はないのにジェネテラがどうやって浮いてるのかが気になる。飛行石かな??
想像だけどものすごいどんでん返しがありそうな設定と話だなぁ。

チ。ぇるしー@5/5かみこす/ストfesbiscotti716

なかなか面白そうだしやっぱり眉月じゅんの描く女性キャラって計り知れん可愛らしさを持ってる…(꜆˘͈ෆ˘͈꜀)
で、そう思ってるとやっぱり恋は雨上がりのようにがまたとてつもなく見たくなってくるんだよ…

橘あきらに会いたい…

各サイトでの反応