Xでの反応

しんりん㌠SinrinP

作画もストーリーも今期トップクラスなのにどうして話題にならないんだ...
やっぱ劇場版再編集して2クール枠にした方が良かったんやろな...駆け足のところもあるし

にんじんninjin_dislike

ハルト達がかっこよく暗躍する戦場は
一方で残酷な場なのだと突きつけられた
一話
一人一人散っていくよりも状況に耐え
られなくなっていく様が心にくるね
個人の戦いが組織的なものになった途端に
冷たく感じる…あゝ無情

nishikotty理事nishikotty

尺的に1クールでは厳しい中、敵(RSA?)側のこのエピソードを1話丸々使って描いてくれるの原作愛に満ち

今もどこかで起こっている戦争、そのドラマ、戦争とはいかに人を狂わせ、無惨なものなのか、シリーズ通して一番よく描いた話

蒼星 悠souseiyuu

…ああ、敵のコソ泥していた連中の結末ね。まぁ包囲戦なら全滅は当たり前。敵の事情もよりも残り話数少ないんだから、敵の幹部たちとの戦いをしっかり描いて欲しいなぁ。敵も人間、なんてのは今更だし最小で良いのよ、こういう作品では。

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

主人公側に追われている人達の一幕という内容でしょうか。今回の話のキャストは全滅という流れ。
戦争のリアルかどうかはわかりませんがひどい惨状でした。しかし、現実の戦場はこんなアニメとは異なりもっとやばいんでしょうね。愛と平和を求む。

ひらりんhirarin__

視聴注意。パトリック、ブルーノ、シスターたち。戦争の現実と題名の皮肉で引き。好き嫌いがハッキリ別れるメンタル弱っている時は見ない方が良い回かな。次回予告の寸劇◎

キリンkirin_Kokirin

これは酷い、残酷な描写!
只々、人が死んでいく…
見る受けて側が問われる

ハーヤEVERAY99haya

デザイン凝ってる女の子多いなぁって思ってたら全滅して泣いた
敵視点で1話全部使うの珍しかったですね…
戦争に正義なんてないんだよなって感じる1話

麻のはUWW_asanoha

一本映画見たくらいの満足感だな。30分尺の満足感じゃないわ。終始緊迫感がすごかった。 

ひいろhiiro_now

一般市民から見た戦場の風景。
ただ逃げるだけしか出来ず、
サブタイの天国への扉からしてもう救いがないのですが、1人また1人倒れていく光景に胸が締め付けられる。
戦争は人の運命を狂わす。

ぬーぼーnu_bo_nubo

急に違う話はじまた。この話がどう関わってくるか、次回に期待で。

50迄にセミリタイアkotahinshi

何処の誰の話なんだか最後まで全くわからんかったが見入ってしまった。そう言や前に教団が何とかとか言ってた気も…

軍人達も大概おかしいが戦場なんていう異常空間にいると皆んな壊れていくのかね…美少女達が次々と死んでいく様はキチぃ。

アマゾンamazonn_ga

これまでとは一線を画す内容。地上波でよくここまで描いたなって一話でした。現在、実際に起きている戦争にも繋がる激しく悲しい展開
アニメ

朝居しいASASHI0609

これまで主人公サイドの活躍しか見ていなかったのもあって、SORDを正義と思ってしまっていた。それでも彼らの介入によって追い詰められ間接的でも命を落としていく一般人たちがいると思うとやるせない。彼ら彼女らが何をしたって言うんだよ。

今村竜也@動画編集者index_library21

内容的にはかなりショッキングやけど、
これが「戦争」なんだなって思ってしまった
正義も悪もなく、ただ戦争があるだけで、ただの残酷さを表現してた
戦争の恐怖と無慈悲な現実。
救いのない世界に、背筋がゾッとしてしまった
何が正解かと考えてしまった

黒うさぎkrousagi

リアタイ視聴
メインキャラが全く出ない
完全敵視点エピソードは斬新
これが戦争
普通の人々が壊れていく様を30分で上手くまとめた
全く救いの無い展開 結末も この作品らしくて◎
いやシスター達の尊厳が踏みにじられる展開無いだけマシか…

幕張ことは@Vtuber-アニメ大好き(こっとん)cotton_makuhari

確か原作最終章もここから始まるんですよね…ってことは、もう本当に最終章突入なんですね。
戦争は視点を変えれば、そこに正義も悪もなく、ただ戦争があるだけ。

ヤス魂yasutama118

シスターみんな可愛すぎ

敵側視点?

銃撃で誘導してる?

人が容赦無く…
これが戦場の現実

ハルト達みたいな化け物ばかりにスポットが当たってるから気付かないけど、一般人はこうやって容赦無く死んでるって事だよね

ちょえchoe1990

「果実」の時もえぐ味の強い遭難サバイバルのエピソードの辺りは目を背けたくなったけれど、今回も同じような感じで、SORDの面々がモブ・敵役として描かれ、戦争に巻き込まれたパトリックとブルーノの視点で戦場の酷薄さを描く。1人また1人斃れてゆく非情さは戦

アニメを斬る!yoursDealsData

相手側の視点
ラスト、救いようがなさ過ぎて絶句

ガチの内紛を見せられるとキッツイなぁ
せめてシスター1人くらいは生存して欲しかったよ

ぎけんunmakex

右腕が落ちてきたあと、右腕のない人が降ってきて、落ちる直前だけ左腕がない。メガネ軍人が素手からグローブに早変わり。指6本シーンもある。2022年版「西部戦線異状なし」をやりたかっただけの回。

マジシャン ミサmagician_misa

一般市民のパトリックとブルーノは、戦場の死体から装備品を剥ぎ取る生活を繰り返していた
戦争が激化し緊急サイレンが鳴り響く中、彼らは地下壕で幼いシスターたちと出会う

celsius220celsius220

2人は地下壕で孤児院の準シスター達と出会い、兵士オリバーと組んで彼女達と逃げ出す。犠牲を出しながらも逃走を続けるが、結局誰ひとり生き残れなかった

tadokoro kouzitadokorokouzi1

今回は、戦場の狂気を題材にしていました。
私自身は平和な日本に生まれ、世の中は紛争や戦争が日々起こっていて、理不尽な世の中だなって感じました。
平凡な言い方ですが、戦争はいけません。

水草亭kuzigyaku

なにがやりたかったんだろうねえ今回。こういう、いかにも悲惨でございます、という話をされてもこっちは白けるだけである。まあ、こういう話が好きな人間はいるのよねえ。

各サイトでの反応