Xでの反応

こんこんyQGei0nwoWHmruv

独特な感性シュールな面白さがありますね。

⚪︎勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる 3話観る

⚪︎ポンコツちゃん検証中 1巻読む
とにかく夢咲さんが可愛すぎです

Ku.R(くる)kurD_mosu35162

紅(前奏/英語歌詞)〜

私『…超上手いな…』

「クレナイダァー!!!(超裏声)」

私『………ww(察し)』
(そして同時に脳内再生されるあのウルトラソウル)

私も小学生の頃は合唱部だったから、何か観てて懐かしくなった
(私はソプラノ担当でした)

薬雲SougorY

ちょっといま言葉を探してる…
おもしろくは、ない…。

熾火TouTouTo00

ユーリオンアイス好きな人なら笑うハズ
ポイって出来ちゃう勇利くんと『シオタイオウ』って言う28歳児の姿想像して

てんmilky_load

と読む返してたらやっぱあれアニオリだったんだ 細かいとこも含めてアニオリ演出も気が利いてて気分盛り上げるの上手い

mokacha_sub

スーーーーーーーーッ

おいおい、カラーで動く聡実くん、かわいく描かれすぎてないか?
ヤクザに拉致されないか心配で心配で………こんなん、夜しか眠れないよ。アリガトアリガトネ

ゆったり働くアニオタ医師Ni2Ut

BLかと思ったけど普通向けっぽいな いくらヤクザでもそんな組長じゃ崩壊するだろ笑 目の前で名刺捨てたり炒飯頼んだり肝が太すぎるッピ! タバコ吸わないの優しい(なお誘拐) 声変わりしそうなの顧問の先生気づいてる? 面白そうだし冒頭で切らなくてよかった

AMOmarvel2019dc

・目がめっちゃ原作
・狂児の裏声が終始気持ち悪いカラオケシーン思ったより長くて面白い(前奏の間に逃げられた聡美くん)
・キティちゃん恐怖症とは
・狂児の名刺をソファの後ろに挟む聡美くんツボ
・ヤクザ怖い

ふじわら龍asadoramamania

強引な設定だけど面白い
成田狂児のカラオケ大会が終了したら岡くんとの付き合いも終わっちゃう
この後どんな風に話が繋がっていくのか楽しみだな

『3代目米津玄師』
これにいきなりツボって飲んでたコーヒー出そうになった
(*≧∀≦*)

ラーシー622Rashi1

カタギに優しいヤ〇ザはファンタジーという事は念頭に置いて、DCとヤ〇ザのなんか不思議な関係性の話
あの状況下で名刺を雑に扱ったり炒飯頼む主人公なに
でも思ったより面白かったから次も見たい

猫叉お兄さんneco_mataoni3

改めて、距離感近めな紳士的なヤクザとちょっとつっけんどんな態度だけど色んなとこで甘々な中学生
いいコンビだァ……
前描いたイラスト再喝しちゃお

あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団akiman7

絵が上手い!
そして面白い!

しかしこの中学生、度胸が半端ないな
ヤクザにカラオケに誘われて、勝手にチャーハンたのんどる、ヤクザ歌うまいんだけど微妙なところがあるのがリアル

ウドンナoWF4bIP3g04519

カラオケ〜の方は、コメディっぽいらしいが
続編のファミレス行こ!は、BLっぽいらしいのです…
登場人物もほぼ同じらしく、ヤバイでしょ、
怖いもの見たさで、ちょっと気になる。

ゆう雑談youteero

ヤクザと中学生がカラオケ屋で交流
実在の名曲も歌ったり流れたり、JOYSOUND
音楽ものなのか女向けホモ作品か?まだ判別つかん

いけんとうikentoh

アニメ 対*法的にこのアニメスポンサードするの大丈夫なのか?と一瞬思ったけど全然創作だしそれ言ったらワンピースなんて30年以上海賊の話やってるんだから今更だな 現代の話だからなんか質感があるってだけで

笹山ちかげ@老眼鏡/PC用メガネ漫画 公開中ssymaru

カラオケシーンが思った以上で笑ってしまった。
原作、実写映画、アニメでそれぞれ違った持ち味があって面白いなぁ。

英★hide_star_works

アニメ版の方が原作に近そうやけど、実写版の方が熱くて自分にはあってそう。

misa@読書とアニメyom_neru_kuu

なるほどね

▶︎観る前
おのでぃ〜は紅を下手に歌わないといけないわけか。なんだかんだ上手く歌っちゃいそう

▶︎いま
声優さんってすげぇ〜〜〜ド下手〜〜〜気持ちわりぃ歌い方〜〜〜(※めっちゃ褒めてる)

不知火ゆっきーyuki_1231_yuss

小野大輔の関西弁ヤベ
作画もいいし今期1番!

岬 沙紀saki_3_saki

小野Dのファルセットww こんなんDGSじゃんw

MAZE_Mmaze_may

男子中学生がヤ⚪︎ザに歌のコーチをする羽目になるコメディ?なのかな?
歌はオリジナルとかじゃなくて既存曲使っていく感じなのかな。

ぐっさん[Hitomi]gutch_hitomi78

狂児の「紅」が絶妙な気持ち悪さでお気に入りです。小野さん、さすがです。

mktyginger_aleeeee

ジャケット着せてあげたり、シートベルト付けてあげたり、あんなに甲斐甲斐しく気遣いができる男なのか、なりたきょうじという男は……

表紙の絵がうまくシーンで組み込まれてて違和感なかった。素晴らしい!

いちのじ@SW600018989027ichinoji

聡美くんも齋藤潤くんのシュールさが良くてね。
いや、もちろんアニメ版も面白いけど。

ゆとyutobira

実写映画はなぜか序盤で挫折したけどアニメはいい感じ。キャラデザに松浦神の名前見てびびった

gomamegomame92377240

あ~っ、思春期!主人公の
声変わりの兆しの描写を見て、
身体が「勝手に」心を裏切って行く
あの時の辛い感じが甦って来た。
体の変化によって今までの自分が
丸ごと否定されて行くような感じ、
得体の知れない物に変身するん
じゃないかという恐怖、
思い出した。

ぷりんpurinsan0814

アニメ 実写映画の綾野剛さんも良かったけど 狂児さんカッコイイな〜!(あっ…!浮気ではありません事よ!(,,- -,, ))

ひらりんhirarin__

合唱部のコンクール。中3の部長、岡聡実が感じる視線。銀賞。終わった直後、突然の題名。そして、カラオケボックスへ。成田狂児の自己紹介と連れて来た理由。とりあえず1曲聞く。流石にそれはと私も思う選曲と聡実の率直な意見。以降、部活の無い時に連れ出される。1/2

レイサンデヤンノOebxQbUHSJ19832

小野Dの裏声 紅とタイガー&ドラゴンの歌唱力が 聴けるとは これ今季のアニメで ハマるかも

ラスクrus_tter

原作も実写映画もクソ面白かったけど、アニメ化もすげぇ良かったわ!これをじっくりアニメのペースで見られるの本当に最高すぎるな!?

すみのふsmirnoff_dq10

原神ユーザーの癖に堀江さんはすぐわかっても小野さんはエンドロール見るまで確信持てなかった。個人的にはどっちも良い配役だと思った!

レミューLemur__

ヤクザネタは基本的にだいたい面白いからな…。ある意味反則ではある。次回まで様子見。

抹茶マラカスtea_rwB

実写映画未見。
小野D演じるヤクザに歌を教える中学生。彼の変声期の話なんだということはよく分かったけど、それ演じれる堀江瞬(私と同い年)すごい。

mon0hibikiussr

2021年以降の動画工房傑作一覧
・セレプロ7話ライブシーン
・アーリャ 9話催眠術
・式守都
・紫雲寺謳華

すすばme_kki

全体的な演技のトーンが私が漫画読んで思ってたんと違うんやけど、アニメではさとみくんの心情を完全にロマンスとして描いていて、なるほどと思った。アニメ見てて思ったのが、これが男ヤクザと女子高生だったら私はもっとフィクション的に消費していただろうという

にしこnishinji

見た!
好きー!小野Dさんの上手いような下手なような絶妙な歌唱力!
青春時代が流れたんだけど、若い子絶対知らんし、うちの親世代くらいでは?若い子からしたらおじいちゃん世代の曲だよね。うちは久しぶりに聴いたけどやっぱいい曲だなってなってた!

ゆう猫@夕花yuu_cat

漫画だとコミック1冊の比較的短いストーリー
実写映画は観ていないのでこれをどんな感じに膨らませていくのか楽しみだ
ヤマハの兄貴はどんな風に歌ってくれるのかな
歌うまな人はヘタに歌うのも上手だからなw

つなぴこSpecⅡtunapiko0212

前情報皆無で見始めたけどギャグ寄りなのね。ヤクザ役を小野Dで声変わり前の中3役をホリエルとか適任すぎるわ

e_m_i10e_m_i08

独特な世界観w面白すぎなんだがw狂児さんと聡実くんのやり取りがシュールw
いきなり知らん大人から、カラオケ誘われたらそりゃそんな反応になるでなw組のカラオケ大会思ってたよりも平和w歌下手王の代償よw狂児の裏声絶妙に腹立つw聡実くんの突っ込みがいちいち面白いw

あまつきmakky_otakky

漫画も持ってるけど、非常に良きです。やっぱ音楽もの(?)だから、アニメに映える。
クレジットで方言指導が野津山幸宏ことのづくんだったのに驚き!ヤクザ役とかで出てくるかな?楽しみ〜♪

シマノisland1936

レイアウトを中心に、アニメ化に際してかなり手が加えられているのだが、実写版の後なので原作に忠実であるように感じられる。キャスティングも素晴らしく、ファンにとってはありがたい映像化が続いている。
しかし、実写版以上にインモラルな印象があるのは何故…?

記世よる(つくもよる)tsukumo_99100

まったく全然違う話。
』の単行本未収録話を単話で買ってしまいました。めちゃくちゃ面白かったです。

たたみぐらしtatamigrs

仕事で疲れて心身共に荒んだ木曜日の夜に小野さん声の「よろぴく」に最強の癒された

聡実の前でタバコ吸わないとか…狂児の聡実への優しさが素敵過ぎる

聴くほど裏声の“紅“はクセになる(笑)これはこれで面白くて好きだなぁ2話も小野さ…狂児の歌が聴けるのが超楽しみだ~

あい 日常 アニメ 音楽 食事'nm_hh440

「出会い」
合唱部の部長を務める中学3年生・岡聡実は、
合唱コンクールの会場で突如現れたヤクザ・成田狂児から
狂児がいる祭林組では恒例のカラオケ大会があり、
そこで歌ヘタ王にならないための歌唱指導をしてほしいという話だった。

しゃかsyacarikid43622

」より、「紅だあァッ!」と熱唱する成田狂児
」を見た事があり、それが凄く良かったから、今回のアニメ化をとても楽しみにしてました!OP Ayumu ImazuのHOWLもかなり好み
ファミレス行こ!も良い

ソノンsononheaview

なるほど、カラオケに行く理由や、声変わりの葛藤がある事は分かった
どちらかというと短編向きな内容という印象なので、終始二人のみで話が進行ならしんどいかも
メインの登場キャラが増えたりするなら、キャラしだいで楽しくなりそうな気はします

アニモンmonstde2525

」☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆0点

初見感想
・歌い方を指導したり指摘があって、私に何らかの”学び”(メリット)が有ったなら見続けてもよかったが、ひたすら興味のない歌を聞かされどうでもいいヒューマンドラマしかなかった

むくみよmiitan07

小野Dが絶妙に外した狂児さんの歌声再現してんのかなり難しいと思うねん。鼻歌なんかとくに良かった。ホリエルも聡実くんそのまんまや。

ヤス魂yasutama118

!
ブラック企業って誤魔化してたのに組長って言っちゃってるやん

そりゃカラオケに必死になるわ

紅キタ
絶妙な下手さ加減で声優の凄さが分かる

拉致w

案外面白いかも

ハインドhando_7

ワンアイデアものだわね、これ。しかし、小野D、歌上手いからこそできる役だわね。つか、これ、実写版あったよね。

ちびあややRila_ayaya

なぜ大人しく付いてきた?
ヤクザ相手に妙に落ち着いてるし。
狂児もなぜ聡実を選んだ?
自分なりの審査とは言え聡実の学校は銀賞…。

掛け合いが意外とコミカルで観やすいかも。
「三代目米津玄師か?」
「米津玄師は一代しかいないですよ」⇦笑

りぼこ抜刀liboko

やってないチャンネルあるよなぁ!?!?て調べたらこーゆー時に限ってどのチャンネルもおなじなんな!!(笑)

ちるろ@別館chirurobekkan

25:26-25:56)@ HBC
1’30”...KADOKAWA(CM=KADOKAWA Animation)
0’30”...WARNER MUSIC JAPAN

提供クレジットは前クレのみで、OP後のパート右下で表示(スポンサー名は縁抜き表示)

まこと⁂ワイルズ中komiyama9232

すごい、、、わぁあ、、、すごぉい、、、

こんな嫌悪感無いアニオリある??
すごぉい、、わぁ、、、


タイガー&ドラゴン
青春時代

でした

キリンkirin_Kokirin

動画工房さん制作なんだ!
スタッフさんたちスゴい方々ばかり
実写映画の雰囲気が滲み出てる
初回タイトルが「出会い」って…

シリーズ構成は成⽥良美さん

y53k(Kケーと呼んでね)y53k_tw

今日観たアニメ
キャラデザがしげの秀一っぽい。設定は奇抜っぽいけど、とりあえずは893と中学生が平和(?)にカラオケしてるだけの会話劇やね。声変わりのタネは撒いてあるけど、この後どうなるか。
★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)

峯岸minegi4k

成田狂児役は小野大輔さんと岡聡実役堀江瞬さんは『ヤマトよ永遠にREBEL3199』では今のところ接点がない古代進と森雪の世話係イジドール役。実写映画では何度も鑑賞しラストに感涙し。狂児と聡実くんの綾野剛さん&齋藤潤さんをイメージしながら2話以降も視聴。

はむらびjazze7

実写映画がインパクト強つよだったのでどうだろ〜と思ってたけど、アニメならではの見せ方や心理描写がとても良い。面白かった カーラジオから流れる『青春時代』がエモすぎる!

方言指導入ってる割に謎関西弁なのは気になった…もっとネイティブで良いのに

フラバーflyingbird1124

冒頭からタイトル回収
ヤクザの狂児と合唱部員中学生の聡実の歪なコンビの話と、一番大事な時期に声変わりに悩む聡実自身の話の双方が楽しめそう
X JAPANの紅とか、また難しそうな歌を選ぶなぁと思ったら案の定
JOYSOUNDが協力してるから劇中使用曲が強いのね

ザ★鬼下クマ郎dynamicpoon

合唱部の男子中学生がイケメン若頭さんの誘いに簡単に乗ってはいけませんダメゼッタイ!何やら組長はカラオケ大会にかこつけてホる方の趣味があるらしいじゃないですかダメです。ところで部の課題曲がいきなり寺山修司ですかコレはもう絶対運命黙示録的にダメ若頭は優しいのでダ

裏おっかむura__ockham

ここにきて今季も動画工房作品があったw

カラオケ大会で組長に刺青を掘られたくないヤクザと、彼に付き纏われる男子中学生の話。

実在する曲をちゃんと使って、カラオケの描写をしっかりしていたな。

映画の導入といった感じの始まりで、今後の展開を見たいと思った。

𝘮𝘰𝘺𝘢 𓊛1025moya

挿入歌として本当の流行歌流れるのは映像ならではでやはり良いよね。小野Dの狂児さん…ふふふ

yume_0430

」って新手の誘拐かと思ったw
終始成田さんが岡くんを口説いているように見えるのがまた良いw
そんなヤクザの組あるのかよ?って話の数々も面白い
久しぶりにアニメ見てる最中に声出して笑ってしまった
これは最高ですね

ねむ1ban_nyan22

綾野剛くんの成田狂児のかっこよさが濃ゆすぎたからアニメどうだろう?って正直思ってたけど狂児の登場シーンからかっこよくて彼ジャケからのシートベルトまでがスマートすぎた紅も“裏声が気持ち悪い”の解像度が高すぎたし2話楽しみ(ᐢᴖ ·̫ ᴖᐢ)

aporiaaporia_me

「紅だああああああああ」(前奏約42秒)(間奏約23秒)。まあ紅歌えるものなら歌いたいもんな…気持ちはわかるよ。眼鏡くんのド正論とか細かいボケとか軽妙な会話が楽しいな。楽曲も小ネタも実名バンバン使ってくる豪華さ。ヤマハで笑っちゃう。そして最後はしっとりと…緩急が良い

meecomeemi2010

いい掴み回だった。主人公なんとなくモヤモヤしてて、半ばヤケクソな気分でヤーさんについて行ったんだろうか…。しかしあらゆる企業名固有名詞バンバン出てくる話だな!これ全4話なので、サクサク見やすいと思う。

新珠momiji9

関西舞台?でみんな関西弁なのも意外だった。反社が出るのだけ知ってた。

エロたくkirara_erotaku

★★★ 星3
声変わりに悩む合唱部の中学生とヤクザの奇妙な関係性を描いた物語。

もろみwill_mark2

に関わる全ての関係者の皆様、ありがとうございました
TL大爆笑大歓喜阿鼻叫喚です

磯辺焼きiso_be_yaki

中学生とヤクザがカラオケに行く。言ってしまえばそれだけの話なんだけれど、そこに青春や声変わりの葛藤、色々なものが詰まっているのだ。
しっかりサビで気持ち悪い裏声を展開する紅、良いよね。

ぱつきん。PK_patsu

ヤクザのカラオケ大会があって、歌が下手だと加点方式で組長から刺青wそれがイヤで成田 狂児は中学生の岡くんに泣き着くw紅歌って、一生歌われないほうがいいかと岡君冷たいなwカラオケ上手くない俺からしたら全然旨いって思ったけどね。組長の持ち歌は歌わないし、続く↓

オガワヘヴンリーk_ogaga

やっぱりおもしれェ〜!思春期そして変声期。成長の通過儀礼も、ソプラノ合唱部男子にとっては一大事。行き場のない不安の中で、傘を差し出した小野Dの成田狂児は、距離感近&人たらし爆アゲで沼。この出会いは、きっと夢みたいな青春時代になる。紅だーぁぁぁあ!

愚痴は災いが元55_bvb7

中3で変声期はラッキーボーイな気がしてる。
第二次性徴は遅めに来るのが丁度いい。
青春時代という歌が現代的なミックス?で聴けるのいいな。うっすら耳にしたことがあるくらいだけど雰囲気が良さげ。

水草亭kuzigyaku

今の時期から始まるというのはちょっと珍しい。元々同人誌だったものが商業に取り上げられたらしい。KADOKAWA。和山やま作、中谷亜沙美監督、成田良美構成、松浦麻衣キャラデザ、伊賀拓郎音楽、動画工房制作。驚いた話だが、ドラマや朗読劇にもなっている。

ミイラルイ先輩linsei884

あの追加シーンさあ、あざといんだけど媚びすぎてなくて非常によろしいんでないですかね
あと僕は青春時代すきなんですよ流してくれやがってこのやろう

たわし⋆͛⋆͛tawa4x

さとみくんきゃわいい〜〜〜ん中学生にたばこのにおい付けんようにするきょうじさんマジ紳士。小野Dの関西弁たまらんわ

かーりーかりかりモッツァレラチーズ肝臓ti_zukanzou

アニメ あまりにも良くない…!?
期待以上のもの出された感すごい
好き…

勇気凛々Uki_Ring_Ring

原作未履修で映画でハマったというタイプなんですが、今アニメ観てて、なんか、すごい、映画の100倍イチャイチャしてて目玉取れた これ原作も読まなきゃいけんね… なに…?

いよくんiyo16

中学生男子とヤクザという謎すぎるキャラ設定かつ
唄う歌やBGMとして流れる歌も本物で意味不明すぎて面白い♪

各サイトでの反応