Xでの反応

アニモンmonstde2525

」☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆0点

初見感想
・歌い方を指導したり指摘があって、私に何らかの”学び”(メリット)が有ったなら見続けてもよかったが、ひたすら興味のない歌を聞かされどうでもいいヒューマンドラマしかなかった

むくみよmiitan07

小野Dが絶妙に外した狂児さんの歌声再現してんのかなり難しいと思うねん。鼻歌なんかとくに良かった。ホリエルも聡実くんそのまんまや。

ヤス魂yasutama118

!
ブラック企業って誤魔化してたのに組長って言っちゃってるやん

そりゃカラオケに必死になるわ

紅キタ
絶妙な下手さ加減で声優の凄さが分かる

拉致w

案外面白いかも

ハインドhando_7

ワンアイデアものだわね、これ。しかし、小野D、歌上手いからこそできる役だわね。つか、これ、実写版あったよね。

ちびあややRila_ayaya

なぜ大人しく付いてきた?
ヤクザ相手に妙に落ち着いてるし。
狂児もなぜ聡実を選んだ?
自分なりの審査とは言え聡実の学校は銀賞…。

掛け合いが意外とコミカルで観やすいかも。
「三代目米津玄師か?」
「米津玄師は一代しかいないですよ」⇦笑

りぼこ抜刀liboko

やってないチャンネルあるよなぁ!?!?て調べたらこーゆー時に限ってどのチャンネルもおなじなんな!!(笑)

ちるろ@別館chirurobekkan

25:26-25:56)@ HBC
1’30”...KADOKAWA(CM=KADOKAWA Animation)
0’30”...WARNER MUSIC JAPAN

提供クレジットは前クレのみで、OP後のパート右下で表示(スポンサー名は縁抜き表示)

まこと⁂ワイルズ中komiyama9232

すごい、、、わぁあ、、、すごぉい、、、

こんな嫌悪感無いアニオリある??
すごぉい、、わぁ、、、


タイガー&ドラゴン
青春時代

でした

キリンkirin_Kokirin

動画工房さん制作なんだ!
スタッフさんたちスゴい方々ばかり
実写映画の雰囲気が滲み出てる
初回タイトルが「出会い」って…

シリーズ構成は成⽥良美さん

y53k(Kケーと呼んでね)y53k_tw

今日観たアニメ
キャラデザがしげの秀一っぽい。設定は奇抜っぽいけど、とりあえずは893と中学生が平和(?)にカラオケしてるだけの会話劇やね。声変わりのタネは撒いてあるけど、この後どうなるか。
★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)

峯岸minegi4k

成田狂児役は小野大輔さんと岡聡実役堀江瞬さんは『ヤマトよ永遠にREBEL3199』では今のところ接点がない古代進と森雪の世話係イジドール役。実写映画では何度も鑑賞しラストに感涙し。狂児と聡実くんの綾野剛さん&齋藤潤さんをイメージしながら2話以降も視聴。

はむらびjazze7

実写映画がインパクト強つよだったのでどうだろ〜と思ってたけど、アニメならではの見せ方や心理描写がとても良い。面白かった カーラジオから流れる『青春時代』がエモすぎる!

方言指導入ってる割に謎関西弁なのは気になった…もっとネイティブで良いのに

フラバーflyingbird1124

冒頭からタイトル回収
ヤクザの狂児と合唱部員中学生の聡実の歪なコンビの話と、一番大事な時期に声変わりに悩む聡実自身の話の双方が楽しめそう
X JAPANの紅とか、また難しそうな歌を選ぶなぁと思ったら案の定
JOYSOUNDが協力してるから劇中使用曲が強いのね

ザ★鬼下クマ郎dynamicpoon

合唱部の男子中学生がイケメン若頭さんの誘いに簡単に乗ってはいけませんダメゼッタイ!何やら組長はカラオケ大会にかこつけてホる方の趣味があるらしいじゃないですかダメです。ところで部の課題曲がいきなり寺山修司ですかコレはもう絶対運命黙示録的にダメ若頭は優しいのでダ

裏おっかむura__ockham

ここにきて今季も動画工房作品があったw

カラオケ大会で組長に刺青を掘られたくないヤクザと、彼に付き纏われる男子中学生の話。

実在する曲をちゃんと使って、カラオケの描写をしっかりしていたな。

映画の導入といった感じの始まりで、今後の展開を見たいと思った。

𝘮𝘰𝘺𝘢 𓊛1025moya

挿入歌として本当の流行歌流れるのは映像ならではでやはり良いよね。小野Dの狂児さん…ふふふ

yume_0430

」って新手の誘拐かと思ったw
終始成田さんが岡くんを口説いているように見えるのがまた良いw
そんなヤクザの組あるのかよ?って話の数々も面白い
久しぶりにアニメ見てる最中に声出して笑ってしまった
これは最高ですね

ねむ1ban_nyan22

綾野剛くんの成田狂児のかっこよさが濃ゆすぎたからアニメどうだろう?って正直思ってたけど狂児の登場シーンからかっこよくて彼ジャケからのシートベルトまでがスマートすぎた紅も“裏声が気持ち悪い”の解像度が高すぎたし2話楽しみ(ᐢᴖ ·̫ ᴖᐢ)

aporiaaporia_me

「紅だああああああああ」(前奏約42秒)(間奏約23秒)。まあ紅歌えるものなら歌いたいもんな…気持ちはわかるよ。眼鏡くんのド正論とか細かいボケとか軽妙な会話が楽しいな。楽曲も小ネタも実名バンバン使ってくる豪華さ。ヤマハで笑っちゃう。そして最後はしっとりと…緩急が良い

meecomeemi2010

いい掴み回だった。主人公なんとなくモヤモヤしてて、半ばヤケクソな気分でヤーさんについて行ったんだろうか…。しかしあらゆる企業名固有名詞バンバン出てくる話だな!これ全4話なので、サクサク見やすいと思う。

新珠momiji9

関西舞台?でみんな関西弁なのも意外だった。反社が出るのだけ知ってた。

エロたくkirara_erotaku

★★★ 星3
声変わりに悩む合唱部の中学生とヤクザの奇妙な関係性を描いた物語。

もろみwill_mark2

に関わる全ての関係者の皆様、ありがとうございました
TL大爆笑大歓喜阿鼻叫喚です

磯辺焼きiso_be_yaki

中学生とヤクザがカラオケに行く。言ってしまえばそれだけの話なんだけれど、そこに青春や声変わりの葛藤、色々なものが詰まっているのだ。
しっかりサビで気持ち悪い裏声を展開する紅、良いよね。

ぱつきん。PK_patsu

ヤクザのカラオケ大会があって、歌が下手だと加点方式で組長から刺青wそれがイヤで成田 狂児は中学生の岡くんに泣き着くw紅歌って、一生歌われないほうがいいかと岡君冷たいなwカラオケ上手くない俺からしたら全然旨いって思ったけどね。組長の持ち歌は歌わないし、続く↓

オガワヘヴンリーk_ogaga

やっぱりおもしれェ〜!思春期そして変声期。成長の通過儀礼も、ソプラノ合唱部男子にとっては一大事。行き場のない不安の中で、傘を差し出した小野Dの成田狂児は、距離感近&人たらし爆アゲで沼。この出会いは、きっと夢みたいな青春時代になる。紅だーぁぁぁあ!

愚痴は災いが元55_bvb7

中3で変声期はラッキーボーイな気がしてる。
第二次性徴は遅めに来るのが丁度いい。
青春時代という歌が現代的なミックス?で聴けるのいいな。うっすら耳にしたことがあるくらいだけど雰囲気が良さげ。

水草亭kuzigyaku

今の時期から始まるというのはちょっと珍しい。元々同人誌だったものが商業に取り上げられたらしい。KADOKAWA。和山やま作、中谷亜沙美監督、成田良美構成、松浦麻衣キャラデザ、伊賀拓郎音楽、動画工房制作。驚いた話だが、ドラマや朗読劇にもなっている。

ミイラルイ先輩linsei884

あの追加シーンさあ、あざといんだけど媚びすぎてなくて非常によろしいんでないですかね
あと僕は青春時代すきなんですよ流してくれやがってこのやろう

たわし⋆͛⋆͛tawa4x

さとみくんきゃわいい〜〜〜ん中学生にたばこのにおい付けんようにするきょうじさんマジ紳士。小野Dの関西弁たまらんわ

かーりーかりかりモッツァレラチーズ肝臓ti_zukanzou

アニメ あまりにも良くない…!?
期待以上のもの出された感すごい
好き…

勇気凛々Uki_Ring_Ring

原作未履修で映画でハマったというタイプなんですが、今アニメ観てて、なんか、すごい、映画の100倍イチャイチャしてて目玉取れた これ原作も読まなきゃいけんね… なに…?

いよくんiyo16

中学生男子とヤクザという謎すぎるキャラ設定かつ
唄う歌やBGMとして流れる歌も本物で意味不明すぎて面白い♪

各サイトでの反応