Xでの反応

FortuneNoiseFortuneNoise

バズとユーゴーの秘密が明らかに。改めて思うがこの作品はカリスマだ

かりぽてみゃーのpotemyaano

おじの暴力的な「俺がいないと駄目だろ」よりも
バズの共犯的な「一緒に最強になろう」よりも
ユーハの半身的な「お前が必要だ」は
自分の存在価値を求めるユーゴーに響いただろうな
副官cv.神谷浩史
小林千晃&小野友樹の「ユーゴー」とENDで切なくなった…

s❄︎step1046sstep_btoh

一勇、苺花、コン、ワカメ大使
明日3クール目最終回!

久保(くぼっち)kubo82425

ここまで丁寧にバズとユーゴーの過去と決着を描かれたら感情移入しちゃう
矢を掴むユーゴーの過去と現在が重なるシーンがかっこいい
サブタイのFRI"END"の強調も切ないけどオサレだ…

まおmao70068684

光の帝国、て現世にあったの?
それともリバースロンドンみたいに西側のだったのかな?
陛下も霊王が楔役になる前から生きてたようだし、よく分からん。

ふたみん@いろいろアカウントkumirei_shion

ブラック企業に就職したバズビーさん、ユーハ社長の血縁人事で出世を出し抜かれるの巻。ハッシュバルトは漫画だといまいち存在感と必要性が物語の中で薄かったから、アニメでは盛られてほしいキャラ(なんか鳥の方が目立つ)。バズビーも退場は惜しいからユーハに一撃入れてほしい。

氷咲higasakuya

さして思い入れの無い二人でもここまで濃密に描かれると感情が動かされる。というかこの作画は劇場版のクライマックスで見かけるレベルよ
本筋は動いて無いのに楽しめちゃうのは らしい強味

ハスン弐号機hygchjc7vn3vbcn

バスビーとハッシュヴァルトは一護と雨竜の対比らしく確かにそうだなと思いましたね。
他にも恋次とルキアとの対比や共通点もあってか最後の辺りは悲しくなりました。

鬼ヘッドheaddaemon

かつての記憶と今の闘争が交錯する
演出や結末がひとつの物語すぎるし
締めがオサレ
予告が超オサレ
救いがない結末に救いが生まれそうな予感すら漂う

鷺沢世蓮kotomaseren

バズビーとハッシュバルト。いやバズとユーゴー。ユーハバッハへの復讐のため共に研鑽を積んできた2人の出会いと別れ。それでも2人は友だったのだと思う。いや真の友だからこそ。あの日の誓いそのものは意味を失ってしまっても誓った事実は消えやしない。

パンプ鑑賞animesoccer3150

バズビーとハッシュヴァルトの過去回想シーンの選ばれた人と選ばれなかった人…戦闘でも圧倒的な強さのハッシュヴァルト!どのくらい強いんやろ?
2人の関係性を1話に収めた回。俺はめっちゃ好きやな!回想シーンとかで外れじゃない当たりパターン!

カナルkanarunohibi

バズビーVSハッシュヴァルト
もっと冷酷な奴かと思ったらバズ殺した事に滅茶苦茶ショック受けてる…
痛みは無いとか言ってるけど体は無傷なのに心は重傷じゃないですか
まずユーハバッハを倒すって目標からしてすれ違ってたのでもっとちゃん話しておくべきだったな…

でるたderuta_fn

「最強の滅却師になろうぜ」「「ユーゴー」」

2人の決着は赤髪の滅却師が倒れ「friend」は赤文字で「end」を迎える。

少年バズとバズビーの声が重なってユーゴーって言った瞬間涙腺緩みました。

ALBION *ALBION_Auto

相克譚 ハッシュヴァルトとバズビーの過去
道を違えてしまった2人…バズビー辛いよ
バズビーに対するユーハバッハの言葉が鬼畜過ぎるだろ
悲しい結末を迎えてしまった2人の友情
ハッシュヴァルトの胸中は…

ヤス魂yasutama118

ユーゴ少年可愛い

ユーハバッハを殺す為に近付いたハズなのに…

ユーゴはこの結末だけは避けてきたんだろうなぁ

stripeso_stripe

炎キャラであるバズビーが脳を焼かれたお話。陛下についていくために友人と訣別した黒崎一護と石田雨竜の関係と、似せてるようで違うってのがいいよね。

ただこの辺りの話、キャラのトーナメント戦をやっているようで、面白いけど何の話だっけ?ってなる。

タネmag_tane

バズvsハッシュと過去話。この2人の戦いは今後の展開に大きく関わる話で「FRIEND」は最終盤のテーマでもある。泣けた。ハッシュの剣は、ユーハがバズの一族を襲撃した後に拾ったものという回収もあった。ヒューベルトの声は神谷さんで劇場版FtBの雫と同じ。ピッタリだ

つきみや@声優語りブログ(秋)seiyugatari

バズビーとハッシュヴァルトそんなエモい関係だったの…
マユリ様とネム、京楽さんと七緒ちゃんと続いて情緒がおかしくなるで
ユーゴーはユーハバッハに対して本心はどうなってるんだろ
本当は…であってほしいけど「fri“end”」ってことはやはりもう終わってしまったと…

まめがーりんuecrlRQOhVnXjd1

ユーゴーって、努力しても強くなれなかったのに、どうやってこれだけ強くなれたんかな?
やっぱ、ユーハバッハの力ってことなんかな??

クルペッコkurupekkoraimei

選ばれた者と選ばれなかった者の決着!!3クール目ラストに備えての滅却師側の掘り下げいいゾ~

1話でバズビーとハッシュヴァルトの友人関係の始まりと終わりまでを描ききる構成とサブタイの『fri(end)』が見事かつオサレ過ぎて震えるね

50迄にセミリタイアkotahinshi

「 幼きバスとユーゴーの過去回想でバズビーの決意と無念は凄く伝わった。"側近となりユーハバッハを討つ"ハッシュヴァルトの中に2人の約束は生きているんだろうか?

毎週楽しみで仕方ない

ryoc710hA_S_R

ユーゴとバズの闘い程痛々しいものないだろ
なあなあのまま陛下の使命を全うして、親友を殺しちゃったって…原作よりハッシュバルトの顔が暗くなってる

石井「2原かTP修」nigonigo1240

バズビーの若い頃辺り…
無事に終われた様で良かったです。
お疲れ様でした。

鈴華勇太@二原Yuuta16597

江部さん、誘ってくれてありがとうございます。
またすべてのスタッフの方々の努力に感謝します。
ご視聴してくださったみなさま、ありがとうございました!!

決闘王F.K@C105・1日目マ26a 東京ヴェルディ本、出しますduelkingfk

ユーハバッハに家族を殺されたバズビーは復讐を誓うが、才能が無いと見下していたユーゴーが王の側近に選ばれた。嫉妬、憎悪、絶望、羨望、友情。交錯する感情の果てに友を殺したユーゴー。friendという題が物悲しい。

へこ ☆emerald7justice

バズとユーゴー。
少年の頃からの連れ。
選ばれたのは
ユーゴーのみ。
キャラの掘り下げとしては
充分だったが
私にはあまり
刺さらなかったかな。
男キャラ興味無いし。

あべ/アニメーターabe_0807_

ほんの少しですが第二原画で参加させていただきました!

ありがとうございました

ひでじぃparadox1042

ユーハバッハと同じ力を持ったユーゴ……ってか、陛下の若い頃がまんま斬月のおっちゃんだね(*´ω`)バスビーもユーゴも1000年前から生きてたってこと?山爺に殺られた幹部たちが生きてた時代だとすると……

くらくらくBLEACH_krkrk

本編630話~634話分の内容です。
原作差異や気になる点などをシーンを追って話していきます。
■新規判明事項
・旧親衛隊のフルネームはヨハン・ザイドリッツ、ヒューベルト・アレクサンダー・クライヒ、アルゴラ・ララウ
・叔父の名前はオイカル

NissiNNYMonst95

矢を掴む演出最高だ!そういえばバズビー、聖別で元々満身創痍なんやもんなぁ。friendのendを強調するのやめてくれ、悲しいだろうがよ。

ズグマzugumaguma

幼い頃見てきた作品に参加できることになるとは。。。
声をかけて頂いた制作さんに感謝します!
あとスタッフの皆さん、お疲れ様でした!
よろしくお願いいたします。
(画像はファンアートです)

森田成一edokko_dey

ご覧頂きありがとうございました

ユーゴーとバズ…ハッシュバルトとバズビーの、激しく変化してゆく心模様に感情がゆさぶられました!

さあ!

ガタリノフGATARI03

すれ違いの友情が悲しい。陛下と親友を天秤にかけて親友を切り捨てざるを得なかったハッシュヴァルトさんの心中たるや。しかし原型は留めてるし復活しそうなんだよなバズさん…

せーにんseininTK

バズビーとハッシュヴァルト、バズとユーゴーの過去と現在が描かれたお話。
本当に残酷ですよね…友達だと思っていたけど、
内心見下していた相手が自身に哀れみを向けてきて
プライドがズタボロになる瞬間の感情の変化がなんとも素晴らしい。

ゴールデンチョコレートRul0NKGbn6C5Hcy

ハッシュヴァルトとバズビーの聖文字、『B』と『H』が相手のイニシャルになってるのがオサレ
天秤にかけて友達を切り捨てて陛下を選ぶ、、
辛い

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

クインシーのトサカとユーグラムの戦い。
最近、回想シーンがあまり好きでは無かったのですが、今回の回想は非常に有効だったと感じています。回想は何でもかんでも入れておけばいいってわけでは無いと改めて感じましたね。トサカくん、お疲れ様。

各サイトでの反応