Xでの反応

ひらりんhirarin__

模擬戦。猛とアツナガコンビ。2人を見てユラの複雑な心境と苛立ち。猛、ツキミヤに守る宣言。当日が来て、助からなかった子供が救えて変更可能と確信する。ユラのタイマン申込と対応。予想より早く闇薫と鬼の出現。猛はユラと組んでツキミヤを庇いながら対応。1/2

モノクマmonokumaKH

わぁ〜
ヤンキー、タイムリープ、陰陽師、ロボ
色々ごちゃ混ぜにした感じのオリジナル作品だな笑

リゼロも含んでるかな?

なかなかシナリオは楽しめそう

KIKI68175995

転生宗主の覇道譚〜すべてを呑み込むサカナと這い上がる〜 ユラ、揺れる想い」
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期 第14話「ジリエルの御業」

Ryoanime_like_Ryo

手の甲の紋章は電祇平安京の住人だけが生まれながら持つもの!
ユラの様子が..悪巧みする方向へいかなければいいが..
アツナガのサポートがあってこその猛の攻撃!
向こうの世界に持ち帰り養分に?
嫉妬ユラ!
尻もちユラwパンツじゃないのが惜しい←笑

深草QQQQQQs

やっぱり面白いような。1,2話では猛は脳筋に動くのでそっちは気にせず世界設定を知る方に集中できるし、世界設定が分かり始めた頃合いに合わせるように猛が頭働かせ始めて、幅が広がる感覚。時系列が微妙に分かりにくいのはあるけど、丁寧に受け手を巻き込む作りだ。

オマール卿omaru0083

正式に陰陽師になったタケルはアツナガと共に
模擬戦や特訓に励む。鍛錬でも実力を付け晴明からも
認められたタケルにアツナガの元パートナーだった
ユラは面白くない。ユラはタケルにタイマン勝負を
挑むが負ける。そこへ闇薫が発生しタケルはユラと
ペアを組み出撃する。

くまsagaratt91

うん、ベースストーリーはボーイミーツガールの熱血ロボットバトル。超王道。
その上で、方違え、朧車、鬼門遁甲、急急如律令、式神招来などなど、平安時代のニュアンスも十分残していて、案外上手に融合しているのでは?と思う。
最後に暴走してみせたり、お約束も完備w

ハム上級大尉hamujoukyuutaii

ユラ、揺れる想い」 ニコ動で視聴終了。2回目で敵クリアしたけど、豹変する回。今回もなかなかおもしろかったです。

ぐえりざcarmine0702

ツキミヤさんが命を落とした闇薫のXデー当日。
ユラとの手合わせも経てなんとかリベンジが叶ったのも束の間、今度はタケルが暴走モードに入ってしまうとは。
タイムパラドックスか何かなのか、晴明による解説に期待したいところ。

しまふくsimafuku

特訓に励んで仲間と競い合って喧嘩をして分かり合うという実に少年漫画らしさ溢れる王道展開が気持ち良かったです。それにしても折角ツキミヤを守れたと思ったのも束の間、猛が暴走とは一体何が起こったのか?次回いよいよ晴明様の実力が見られそうで楽しみです

ぬーぼーnu_bo_nubo

さすがに次は死に戻りなし。暴走パターンか、いまいち。

TaKAsHITa_K_As_H_I

ガチでどんどん面白くなるな。
ようやくやり直した意味が成就したけど、今度は主人公が暴走?して全くコチラを飽きさせない展開。本当に素晴らしい。
マジで早く続きが観たい。

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

猛が過去に戻る事が出来ていたのに対して怨人が前回よりもパワーアップしていたりと何かしらの関わりがありそう。式神が暴走する様子はまるで怨人へと変化したみたいだった。アツナガを想うユラの気持ちにアツナガが早く気付いて欲しいところ。

マジシャン ミサmagician_misa

正式に陰陽師になったタケルは、アツナガとともに式神を使った模擬戦や晴明の課す特訓に励む
鍛錬でも実力を示すタケルを見て、元々アツナガとペアを組んでいたユラは苛立ちを募らせていた
ほどなくして、初めて電祇平安京にやってきたときと同じ日を迎えたタケル

水草亭kuzigyaku

細かいセリフが聞き取れない。耳の衰えかな。良いスピーカー欲しいな。その前に字幕。

各サイトでの反応

アニちゃん通信

ネット民の反応