Xでの反応

ちゃくんchiristo

最終回なのにタイトルがはじまりってね!マオマオと壬氏さまのキスシーン見たかったな〜!お預けか〜!ハグだよ!お子ちゃま達の生還とシスイ(桜蘭)生きてたのが良い! 
アニメ3期制作決定〜嬉しい!今月の展示会を見にゆく予定で楽しみ期待するね!

たかやの感想Takaya155216501

子の一族は滅亡する事なく名を変えて生き残る事が出来た。
蘇りの薬で狐に化かされたな。
玉葉妃は皇后になれてひと段落。
猫猫は花街で薬屋になった。
壬氏とお忍びで会えるから良いね。
玉藻は記憶喪失で生存出来て良かった。
最終回だ。構成が好みだった。

彗星 日月hituki4745

2期最終回
子の騒動も終わり、猫猫と壬氏様のてえてえがたっぷり詰まっていて大好きだよ、、。
最後そのまま寝ちゃうシーンここだったのか!!これもてえてえ!!!

碧影Hekiei2424

壬氏様甘えん坊だなw
見た目が良いせいでそれ以上に良き中身を見てもらえなくて損してることもあるよね。
そういえば猫猫は隠してるね。笑
最後は子翠が決めた道だもんな。生きてて良かった。
それと小蘭の手紙のシーン、とても良かったです。

polykenpolykendama

んもぅじれったいわね...という感想。

続編制作決定とても嬉しいね。生きる糧を得た。
控えめに言って神です。

寝るのも意味があんのかもkieru_kieru

すべての事件は生き返りの薬に通じる。そういう構成になっていて、薬を飲んで自害したかに思われた子どもたちが蘇り、少しだけ心が救われるかたちのハッピーエンドに向かう。シスイの、一度死んだ子達は生かしてほしい、という最後の願いも叶える形に。納得のエピ。

TaKAsHITa_K_As_H_I

ガチで素晴らしい……。
2期の1クール目は正直よく分からなかったけど、2クール目からの1期も含めた伏線が次々と回収されていく様が見事過ぎました。
それぞれの場所で、それぞれの生き方で、いつか笑って再会できますように。
ありがとうございました。

エフェephe2011

子翠って稀代の悪女というより翻弄されていた頭の切れる娘としか思ってはいなかったが・・・あのラストで出てきた名前って悪女の代名詞じゃん
まあ、倭の国には話しは広がらないだろうけど。
3期制作決定だそう。このアニメ、なかなかに良質なミステリで面白いものね

しーfernandescx5

子翠が生きてて玉藻と名を変えて、海の向こうに興味を持つシーンあるけど、日本に渡って、玉藻前になった説ある?子供達が生き返った様子を見て、「狐につままれたようだ」って言ってるし!狐のお面したお祭りもあったし。

ひらりんhirarin__

最終回。壬氏と猫猫。息を吹き返す子供。蘇りの薬。翆玲呼ばれる。一件落着。エピローグ。後宮の動き。蘇った子供達と翆玲の行先。猫猫の現状。楼蘭は見つからず、春に捜索再開。届いた手紙。小蘭の手紙。壬氏来訪と猫猫。Cパート、玉藻で締め。1/2

鳴神seimei7777

最終回。すべてが終わり日常に回帰したラストエピソードが沁みる…。猫猫ちゃんと壬氏様の進んだようで進んでない関係性とか最後のドンデン返しとか視聴者が観たいものをしっかり見せてくれて言うことなしの締めなのです。3期決定もおめでたい。

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

最終回とても泣いた。最後の身分を捨てて自由になった玉藻(子翠)が幸せそうで本当良かった。
それと小蘭は後宮を出て下女として頑張ってるみたいだすね。あの3人で楽しそうにしてるのはもう見れないけどそれぞれ頑張ってるようで良かったですね

うららこまちkuro_n_nikukyu

翠苓も子供達も一安心。羅門もあの場にいられて。
何より玉藻…良かったよー
これから壬氏と猫猫の距離感も
続編が楽しみ

ふじわら龍asadoramamania

無事に戻って来れて良かったね〜
猫猫ちゃんは後宮から出て花街での生活が始まる
壬氏さまはお忍びで猫猫ちゃんにせっせと会いに通ってる
(о´∀`о)

猫猫ちゃんの精神年齢が高過ぎて、壬氏さまとのやり取りも母と息子みたい
^ ^

Minom2mnr

壬氏はどうにかしてイチャイチャにもって行きたいみたいだけど、周りが許さないね。作画も作風を変えて頑張ったのにね。それに中割が多いカットもそこそこあった。
猫猫が連れてこられた理由もわかったし、前から破滅が予想されてたんだろうね。

BOUZUym10kw

小蘭、、(また出てくるかもだけど)
やんちゃガキ投入
猫猫花街帰還て(身請けされてるから、なんらかの事情か?おやじぃが後宮復帰で花街に薬屋いなくなったから?)
パパ出て来ないとか、、
ざっくりした終わりだったなぁ、、

ハシゴダカCID8705

蘇りの薬で子供たちは無事蘇生
子翠は玉藻と名を変えて生きてた!?
すべて子翠の思惑通り
すごすぎる
いつか再会する日は来るのだろうか…

原作も終わりかと思うくらい綺麗な節目
後宮を出ちゃったし、
猫猫と壬氏の絡みは減りそう
続編はどんな感じになるのかな?

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

猫猫が壬氏の口から子翠の死を知るのではなく、楼蘭の事を聞いた時の壬氏の反応で察したところが良かった。周りが外見でしか見てくれないなか、猫猫は自分の内面的な魅力に気付いてくれて壬氏は更に猫猫に惹かれたと思う。小蘭の手紙を読んだ猫猫は友の存在の大きなを知った。

タルバイン@豺talbain_3rd

“はじまり”
砦から助け出された子供達と翠玲は新たな人生を
小蘭は新しき奉公先を、おやじどのは医局での日々を

任氏様は皇弟としての責務を、猫猫は花街での生活を
そして、玉藻と名乗る少女もそれぞれの“はじまり”を迎える

はじまらないのは任氏様と猫猫の仲だけw

용 ヨンdud1019

小蘭の手紙で泣いていたら、甘い壬猫でにっこり笑ってしまった 最終話まで最高だった。。

私らしくaVdOjeKa4sLVGXQ

一応…
第2期の最終回だったので……
猫猫(マオマオ)と壬氏(ジンシ)
盛り上がるかな……と
思いましたが……

まぁ…
いつもの二人っぽい…でした
(ΦωΦ)

でも…
逆に
急がない
奥手?な壬氏の気持ち…
猫猫に届くと思います

子翠(シスイ)
名前を改め
タマモ
バイバイ

あーこapple55fc

猫猫は花街に戻ったんだね
こどもたちのことも最後の玉藻の登場もよかった

続編が決定したみたいで楽しみ

羽昴mnwako202

かんざしは「返して」と伝えたのに結局物々交換で売り飛ばされたね…。いつか猫猫が見付けた時に「売り飛ばされた=生きている」と分かるのかな。そして「子翠らしい」と何処かで会える事を期待しつつ苦笑いして欲しい。

レミューLemur__

子翠が死んでるのにイチャイチャしやがって…からの玉藻。動乱が終わった安堵感の中、それぞれの変化を見せて行く末を彷彿とさせる見事な最終回。すべての要素が最後までクオリティ高くさすがの出来でした。ありがとう。

こんこんyQGei0nwoWHmruv

2期最終話観る
猫猫
なんか壬氏様が可哀想になってきました
そして、まさかのラストでしたね

ハッティpursa

よかったー。小蘭の手紙のところは切なくて涙が出ましたけど本当によかったです。あと猫猫はやっぱりつれないですね。壬氏さまがんばってください。2期もすごくおもしろい作品でした。続編が楽しみです。

けいやんKeiyan2525

ホントアニメ2期は子翠回だったと思う

アニメ続編製作も決定したし、毎年薬屋のアニメ見させて下さい

迎ラミンlamine_mukae

キャラクターさんたちの幸せを笑顔で祈りたくなる物語、やっぱりいいよねえ。三期も決定したそうで、楽しみに待ってます!ヽ(´▽`)ノ

音木otokinonki

子ども達生き返ってほっとした
子翠も生きてるんですか!?
いつか猫猫のもとへ簪帰ってくるといいな

hiroshimatuda_hirosi

架空の中華風帝国を舞台に、
後宮に勤める官女が王宮内に
巻き起こる事件の謎を薬学の専門知識で解く。

ふういstrange_taste

さすがに小説と漫画のこのセリフは省かれていた。
いい判断だと思う。いくら趙迂に邪魔されて悔しくても 温厚な壬氏様にこのセリフは似合わない...

Hiroyuki NAKAYAMAbunniesfield

「わたしの名前、玉藻っていうんだよ」のセリフの直後にクレジットが出て笑った。
海の向こうではかんざしの価値が下がるってことか。

ささりんどうrindou_ksry

見!!!!た!!!!!
もう……胸がいっぱいです……!
となった数ヶ月間でした。アニメ制作に関わった全ての方々に感謝です。本当にこの期間の''生きる糧''であり最高の''薬''でした。
そして続編嬉しすぎる…!

yuna__ua_10101

薬屋のひとりごひとりごとトレンド入りしてます
2期最終話、ほんとにほんとにいろんな感情が大爆発でした

続編決定おめでとうございます!
楽しみだけど、今日で終わり、レスになりそうです。

2期最終話までに3周したんですけど、

4万anime_tsukuru

L/Oラフ原画とL/O作監のみですが参加しております。ご覧いただけますと幸いです。

akaruakaru000

傷が想像してたより深い、心理的影響の大きさ込み?
「壬氏様の本質は見た目ほど華美じゃない、もっと実直なものだ」
ここは前話感想から繋がる感覚あった
「あーはいはい」いい
アイス回なんで妙に楽観視して終わったかと言えばこの回で簪と一緒に心残りに使われる為だった

nonno0215_dragon

もう少しで!!もう少しでいい感じだったのにお約束やけど!邪魔するなぁー!って最後思った

原作で知ってたけど子翠生きてたの嬉しい
あと3期制作決定なの嬉しい
来年、再来年ぐらいかな?
早く見たい!!

東條慎生@後藤論刊行inthewall81

蘇りの薬、あの仮死に使ったやつがここで。子翠が使う可能性を考えてたけど、子供たちに使ったのか。響迂が名前を変えたように子翠も名前を変え、それぞれに新しい人生をここから始めるところで終わる。玉藻、これもう本篇に出番がないってことか。

ぷっちょputiputi_puttyo

「また皆で氷菓(アイス)食べたいね」が辛すぎてな……。

まだまだ話しがあるよなぁ!って思ってたらラスト!?てなったので続編をお待ちしております

マジシャン ミサmagician_misa

子の一族の鎮圧が終わった夜明け頃、砦から運び出された子どもたちと一緒に眠る猫猫の元へ、壬氏がやってきた
互いの傷を心配し合いながらも、楼蘭が命を懸けて守ったもの、託されたものについてそれぞれ考え始める…。

日曜大工おじさんThirdThird02441812

子供達に飲ましたのは蘇りの薬だと認識した所で朝を迎える演出流石ですね
他作品と比べて演出美術に毎回目を奪われます

Hanako@hanako202110Hanakohanako201

楼蘭妃は生きていた
壬氏(華瑞月):皇帝と阿多妃の子供
猫猫:父軍師こと羅漢と母は妓女の鳳仙
鳳仙の母はやり手婆ではないか?
やはり壬氏と猫猫の関係が進展する
そんな余韻を残したラストだった
素晴らしい作品

そして3期決定楽しみ

suzusuzok0601

壬氏は王弟として
猫猫は花街の薬屋に
小蘭は新しい仕事に
そして子翠は玉藻として新たな地へそれぞれのはじまりが
続編が決定で宮城を飛び出して新たな謎と冒険へ
二人の関係も少しずつ変化が
楽しみしかない
3期待ってますよ

Kaien Jin KaienJinn

みんなさんに本当に感謝します。

I took part in the final episode of “Kusuriya no Hitorigoto” as one of the 2nd key animators. Thanks to the team for the opportunity!

クレマチス2HxRPk4vW862918

・子翠も子供達も生きてて良かった
・小蘭の手紙にウルッとしたよ
いつかまた3人が出会うシーンが見たい。あのかんざしが猫猫の手に戻るとことか
・壬氏と猫猫のいいシーンになると邪魔が入るのは、もうお決まりなのでは。続編も楽しみ

ガタリノフGATARI03

序盤から張り巡らされた伏線を一気に回収する子の一族編。作者様のストーリーテリングの緻密さ巧みさに言葉もありません。まあ猫猫さんと壬氏様の仲の方は亀の歩みなんですけどォ!そして玉藻さんにはぜひ平安日本…風な和風ファンタジーの島国

わるだ久美warudarake

[毒」とは言わず「薬」。猫猫の渡したかんざしで助かる。のは気がついてけど(笑)あえて書かずにいたでござるよ(笑)小蘭と子翠の友達を一気に失ってしまって。猫猫の涙には私ももらい泣き。翠苓は医療関係は難しいと思ってたケド、他の子どもたちと阿多元妃のところへね~。↓

ぺらpera0579

全てが繋がり大きなうねりとなるのはすごかったですが、小さい事件の話も好きでした。だいぶ丸く収まった感じはありますが、次の事件はどこからやってくるんでしょうか。ていうかかんざしは返せや、と思ったけど記憶がないパターン?

たーんturnawayturn

子翠改め玉藻原作再登場まだかなぁとか。それでアニメ続編決定だそうで、まぁ6巻の内容までで第一章って感じだしそこまではやらないとねとは思ってたから良かったなぁと。しかしいい加減16巻読まないとなぁ…買ってはいるんだけどもー

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

楼蘭に託された子供たち、やはりねぇ。無事で何より。壬氏の甘えたっぷりにニヨニヨ。ご馳走様でした。そして玉藻〜!新たな物語のはじまりを感じさせる爽やかな最終話。続編制作決定!作るんだ〜。嬉しい。

上田氏Kensei_8986

この雰囲気のアニメでこんな一瞬に感じるほどおもろいのすごいわ。そして3期決定ありがてえ

Shun130Shunya

壬氏様の顔に傷が付いて男前になったというマオマオ、最高すぎる。しかし壬氏様も男だったわw 小蘭と子翠が居なくなった寂しさを感じる一方で壬氏様とは距離が縮まり、また花街から始まるのかという所でホント最後、玉藻はお前…お前…!(もう泣いてる)

各サイトでの反応