Xでの反応

求職中@看護neet_nurseman

がっつりギャグ寄りなら許せるが、現実では日本で狸を許可なくペットで飼うのは違法だし、獣医も全く指摘しない、注釈も無いっていうのはどうなのか。「デキる猫は~」くらい割り切ってるならいいんだけど、周囲も狸って分かってるよね。

音鳴@ヒカルgiardinootonari

今期からアニメ始まった
めっちゃ癒されました…!
たn……犬かわいいな
うちにも来て欲しい…!
お風呂での静かな空間で聴く雨の音とか雨の描写も好き
本当に癒されたい今、すごい求めてたアニメでした!

にしこnishinji

タヌキと口に出してはいけないアニメ⋯?
現実的に考えるとエキノコックスこっわ!ってなるんだけど、そこはアニメだからね。字も書けるしね。
これは癒し枠ですね。継続!
ヒールで歩いた時の肉の寄りかたにこだわりを感じたよ。フェチおるんかね?

ともか(* ॑꒳ ॑* )シャレマニプレイ中⸜❤︎⸝‍Gekka_Hana

青年役のこの声は‼︎もしかして山下誠一郎さん??って思ったらやっぱり当たってためちゃくちゃいい声すぎる〜とても爽やかなお声!!♡ス(*´˘`*)キ♡

白亜紀のdragontkdragontk007

見た感想としては犬じゃなくて狸じゃね?
って思ってしまったわww
ただ主人公タイプ過ぎる件ww

ガランスチャンネル@null eightnull_eight

タヌ…じゃなくて犬かわいい。
主人公の作画良すぎて美しすぎるでしょう。

♪syunanana♪syuna105

なぜかおすすめに出てきた
・ω・)w

原作全く知らんけど人間が何かの理由でタヌキにされてる系とかかなって見てたけどようわからんw
どう見てもタヌキじゃん!だしなぜ人の言葉わかるの?だし…
とりあえず続ききたら見るか…

y53k(Kケーと呼んでね)y53k_tw

今日観たアニメ
何クールか前にもあった気がする。ハートウォーミングほのぼの動物モノの皮を被った、不条理謎生物ホラー。こんなん見ても怖いだけなんだけど……。なぜ、普通の犬拾った話じゃダメなの? 物語としての必然性はどっかにあるの?
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3/10)

suspected_love

事前知識が主演声優さんとたぬきっぽいものが出てくるってことしか知らないまま視聴したんですがのんびり見れるお話だなぁっておもいました。まずとても綺麗な方がいい意味で天然っぽいのが良い。OPオシャレだし鴨ちゃんとかいっぱい生き物出てきたの好き。→

pianonaiqPIANONAIQ

2025年/月見里智弘/レスプリ

犬?が喋ったりせず挙動を作画と効果音でリアルなタッチで描く感じはなかなか好印象、なのだけど文字を書いて会話するのは完全にファンタジーでどっちつかずの微妙な按配… ヒロインがモデル並の美人で小説家というのも…

いとしのノビーnobby_mylove

原作未読。ヤンマガでやってるの知らなかった。こういう作品が載るイメージがつかない。話の展開はまだよく分からないけど穏やかな雰囲気が気に入った。今期のお気に入りになりそうな予感。

/第2のたぴ\TP_tapi_TP2

癒されるいい作品ですね。犬かもしれないし猫かもしれない。そんな謎?の動物と飼い主さんのやり取りにもほっこりしました。

みんとTwitAsyu

どう見てもタヌキなのに、犬と言い張るタヌキを拾った女の子の話。
自分の気持ちもノートに書けるタヌキ(犬)!
続きが気になります。

ハインドhando_7

原作最新8巻まで読了済み。ヒロインとた・・・犬のやり取りがいいんだよね、これ。アニメも悪くないよね。てか、最近のアニメだと犬猫も普通じゃないやつ多いよな(笑)。

森上 不ニEtpE8

藤さんと自称犬のほっこりする作品
このペアが何故かツッコミなく成立している部分はシュールでそこが良かったですし、毎週見たくなる作品でした。

おんぴか@夏コミ当選!onpika

…うむ、こういうの「きのこいぬ」系とでも呼ぶべきか。
無駄なものがない感じが心地よい。

ダイヤモンドエターナルマン( ∩'-'⊂ )nagao_usa

黒髪ショトカお姉さんと拾った犬との日常系アニメ
バトルアニメばかり観てる夏アニメの息抜きによい

蒼翔hiro1096sk

まさかあんな内容だと思わず、ほっこりしてラストの「スキ」に泣いてしまった
私みたいな心が荒んだ人間にはああいう空気感が必要だよ…
で、結局タヌキでいいの?笑

水草亭kuzigyaku

漫画原作。二階堂幸作。講談社のヤンマガものだが、ツイッターでも公開されていたらしい。時代だ。月見里智弘監督、待田堂子構成、大和田彩乃キャラデザ、矢立きょう動物デザイン、石塚玲依音楽、レスプリ制作。早見沙織、麦穂あんな他。

濡れ羽色の猫shiningblackcat

原作の雰囲気を壊さないアニメ化は良
ただ、登場人物の出番とかが微妙に違ったりすると無意識に脳が拒絶反応するので集中が途切れる
原作だとフリップに書く時間は表現されないので会話のテンポが間延びしなくていいのだけど、やはりアニメだとペンを持って書くという動作が入るね

こくすりkoqusuri

いいな
フリップで話してくれる
タヌ…いっ犬!

うちのタヌキみたいな犬もやってくれないかしら

でんちゅうobakadenchu

ホント芸達者なワンちゃんね。いやー、それほどでもー。
じゃないんだよw
めっちゃおもしろかった。
冒頭のシーンがちょっと不穏な感じだったのが気になるけど。
OPもEDも素敵。

akr@Radiata(トウラ)Tou_gmr

独特のテンポでまたそれがいい。

早見沙織さんの低いトーンの演技は珍しいと思うので、興味のある人は見てみるといいと思います。

これは癒やされる笑

レイチャマンreichaman_

拾い犬だけどたぬきだよね君
今期の雨女枠
ペンと紙で会話シュールだ

亜奇数/FurcasAerium

やや女性の共感向けっぽいオシャレ感と静かな空気。漢字書けるんかい!という知能はさておき、タヌキを飼えるという話は聞いた事ないから2時間ぐらい真面目に調べたわ。端的に言えばタヌキは基本的に法律で飼えないし遺伝的に人間に全く慣れず極めて飼うのが困難らしい。

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

藤は君を見つけた時に犬と勘違いしていたが狸を何かしらの形で見た事があれば、すぐに狸と分かる思うのだが…君を狸だと気付いた人達が何だかんだで藤に狸だと伝えないまま、見逃していたのは草。君は草が流されそうになった時に焦っていたが草に何かあるのか?

とら☆ミToo_Rk14

OP.EDがかっこいい。主人公が全然タヌキと気づかないとこが気になってしまった。タヌキに気づくまではみたい。

がくさんgac_san

犬?と過ごすハートフルコメディ作品、でいいのかな
基本的に喋るのは藤のみだったので終始穏やかで静かな空気だった。そのせいか、君が芸達者だったり犬ゴリ押しなのを笑いとして受け取っていいのかどうかよくわからなかったな
悪くはないのだけれど他との兼ね合いで見送りかな

ナガハーマンnagaha_man

原作未読勢でしたが
佐藤さんのポストに誘われ
トゲトゲした心がほっこり♡
音楽もとても良きですな
あと、スケブに文字を書ける
た…犬と暮らしたくなりました

HO書店HO37865101

今日は仕事が時間変更で、早くからだったので、帰りに大きな本屋へ

買えました

ダ・ヴィンチ8月号
『北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし③』
『怪物公爵と契約公女⑦』
アニメの良さは、音が聴こえる事!!
なるほど〜こうきたか、と楽しんでる

†眠民†minpart2

なんかゆっくりとした感じで雰囲気が良い。犬(タヌキ)かわゆす。

たけta_ke4545

雰囲気が良く癒されるアニメだし刺さる人はめちゃくちゃ好きな作品だと思う 自分にはちょっと合わないかな

麻見和史asamikazushi

雨の中、何か訳ありに見える女性が、捨てられていた動物(犬?)を拾って……。その動物は人の言葉を理解するようなのですが、今のところ正体は不明。また、拾った女性の職業はわかったものの、今何が問題なのかが明かされず、ちょっとモヤモヤしました(すみません)。

え〜すacesan0908

こういう作品って日常系とか癒し系の系統になるんだろうか、もっと適したジャンルがありそうな気がするけど浮かんでこない…
とりあえず拾った狸は化け狸という解釈で見ていこうと思うけど、主人公?のおねーさん小説家なのに水泳選手でもやっていたかのような体格だな

ふみづきsamon46495

一人暮らしの小説家と器用で芸達者な自称犬の日常作品。
見た目が狸の君がフリップを出して、会話するのが微笑ましくて滅茶癒されるね。
ずっと犬だと自称してるのが、面白くてクスッと笑えた。
君と藤が一緒にいる時の、ほのぼの感が1番好きだな。
視聴継続、感想継続。

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

犬と言い張るたぬきの話
なんで目が無いんだろ 見えてんのかなちゃんと
文字どうやって覚えたとかそういうのは考えるアニメじゃなさそうだな
ただたぬきと女の人が一緒に生活するのを見て癒される作品って感じかね

清掃ラジオsmap7810

登場人物が少なくて絵がキレイ
風呂場に窓付いてる良いマンション

キリンkirin_Kokirin

どー見てもタヌキだよー
なななんで字書けるんだよー

劇伴がスゴく心地よかった

鶴見990v7Z7GKXwhUhp

脱落作品

絵柄含め全体的にリアル寄りな雰囲気と、フリップ芸をするタヌキと言う組み合わせが個人的にはしっくり来ず。
特にギャグと言う訳でも無いみたいだし、自分にはこの作品の楽しみ方がよく分かりませんでした…

ヨネックスroulette777

TVアニメ「 」
君との出会い。
たぬき?犬?
フリップを使ってくるのおもしろい。
なんだか、綺麗な美しい作品だな。

磯辺焼きiso_be_yaki

原作未読
雨の日に犬(たぬき)を拾った女性の日常もの。
犬、筆談できるし段ボール畳める怪生物ではあるが、それはそれとしてゆったりとした空気とシュールさを楽しむ作品かな。

OPEDともにデザイン性が高い映像なので、一見の価値あります。オススメ。

まおり@週休0.5日maolitter

■サイレントウィッチ→想定外の面白さ。3話まで見る。百合はありますか?
視聴確定
3話まで見る
■ぬべ→玉藻の為だけに視聴
水の作画維持が心配。大塚ドラゴン渋い 続

TaKAsHITa_K_As_H_I

本当に素晴らし過ぎるアニメが始まりました。
行き場所の無い者を救う時、その人もまた、道に迷っているのかもしれない。
あくまで対等な存在として接しているところが本当に素晴らしい。
今期の毎週の楽しみになりそうです。
助かります。

夜桜UFOyozakura_ufo

鑑了

先行上映会で見てはいたのだが、3つのインパクト。
あの「犬」。可愛らしいさもあるけど、天使か悪魔が取り憑いているような気もするw
雨の夜の街の描写が好き。
フジさんも「犬」同様にインパクトありますよねw
313夜

DoctorShibattea

原作未読。仕事帰りの雨の日にとある捨てられた動物を拾い、飼うことになったOLの主人公。動物はスケッチで人語を理解し、会話できる。「犬」と称するが、どう見てもその動物は「タ・・」(笑)。独特の静粛の中、変な動物との共同生活に魅了されるアニメ。視聴継続。

S・e・iSSSS_Sei_Otaku

雰囲気めっちゃ良いな〜。繊細で美麗な作画・演出、雨音と終始耳心地いい優しい劇伴、早見沙織さんのローな演技ととにかくchillくて良き…
これ今期のダークホースになりそうな予感。

ベアッガイオハナ6D1DpeOgPH20303

まぁ…アレだ…デキる猫の人間の言葉は分かるが家事全般出来ない狸バージョン。
悪くは無いけど…退屈過ぎて予防注射してから早送りて〆。
切るか決め兼ねてるので次も見てみようとは思う。

ヲカシanime_rock_pen

きのこいぬ難民救済アニメが出てくれて大感謝。土曜アニメが多いので日曜に回したが、憂鬱な月曜を迎えるのにふさわしい大正解なアニメでした。極上の作画、雰囲気、演出、音楽でもう最高。

鴨南蛮kamonanban02

原作たまにTLに流れてきてたけど、アニメ化まで来たのねぇ。
オシャレなOPとEDはまさにイメージ通り。
しかしあのタヌ……犬、ちゃんと人間がCVやってるのな……(笑)

蒼星 悠souseiyuu

謎のたぬ…犬と作家の共同生活?そのうちに料理とかしだしそうだなぁ(苦笑)。雰囲気は良いので、もう少し様子見視聴。

オマール卿omaru0083

ある雨の日、傘を持たずに雨に打たれながら歩いて
いた小説家の藤は段ボールに入った「犬?」と出会う。
犬?はフリップを使って「拾ってください」
「飼いやすい!」と猛アピールしてくる。犬?は更に
藤に折り畳み傘を差しだす。藤は犬?を連れて帰り
翌日予防注射を打ちに行く。

ピノピノピノコ@アニメ好きpinopinopino369

コレ見た瞬間に「俺知ってる。コレすごいアニメだ。」って思った。ちょっと鳥肌立った。

地竜術士runburse

ある雨の日。傘を持たず、雨に打たれながら家路を辿っていた小説家の藤は、段ボールに入った「犬」と出会う。段ボールには「拾ってください」と書かれた紙が貼られていた。
こうして、藤と少し不思議な相棒との生活が始まる。

クロウver.Ⅷcrow_likekirara

タヌk…犬がやはり可愛いのがウリの作品ですねえ。最近のタヌ…犬は字が書けるなんて賢いんですねえ(目をそらしながら)…。でも時折アホ犬になるのが可愛いんですよねえ

HIRO SHIROS_hakuzouS

RP>
非常におもしろくなりそう
原作既読
雨の日に出会った女性と不思議な相棒の日常物語
作画や演出はもちろん、雨の音、早見さんの声、OPからEDまで全てがチルい
君の仕草や行動が超絶可愛くて笑える
視聴後のほっこり充実感が半端ない
今後の日常風景や新キャラの登場が楽しみ

sarugao@サブ垢sarugao6

小説家と"犬"の話。何となしに観てみたが、Chillな雰囲気のアニメだ。日曜日のこの時間、憂鬱な心に優しく沁み込む。

ダッチ。@ちゃんと17インチだよ!!japo70

ふぅ…素晴らしい早見様ボイスと犬(自称)に癒されます。
ちゃんと原作で流れてるゆっくりとした空気感と節々に混ぜ込む笑い部分も絶妙に再現してて幸せ気分満開で安心して視聴出来ました。

二階堂幸nikaidooooooooo

音響にもこだわっていただいてます。
是非耳を澄ましてみてくださいね。

やぐちyaguti13

どう見てもタヌ…なんだけど、筆談ができる自称「犬」の君(きみ)と、物静かな小説家、藤さんとの出会い。
原作も全く未見なんだけど、ほのぼの系なのかな。
固まる獣医さん面白かった。

さとまるdamegano

低音クール系の早見さんももちろん良いが、言葉にならない鳴き声だけで感情を表現する麦穂あんなさんのすごさを思い知らされる。さすが動物声優の第一人者。

深草QQQQQQs

しかしOPがびっくりするほどオシャレだったな。最近オシャレなアニメOPは多いけど、ここまでカッチリやってるやつはなかなか見ない気がする。歴代最高クラスかも。

あおx_aoao1

まさに「これが見たかったのよ」っていう理想のクオリティで、初回から感動。
OPの鈴木真海子さん「雨と」と、EDの菅原圭さん「filled」も、それぞれ作品の世界観にぴったりで最高だった。
これは毎週の楽しみが増えたなぁ。

なんとかnantoka001

どう見てもタヌキです、本当にありがとうございました。
なんか独特な空気感が流れる不思議な作品だなと思いました。

アニモンmonstde2525

初見感想
・私はIQがちゃんと3桁あるのでモヤモヤしてしょうがない。下手したらイライラする
・コメディとして面白さが少しでも有れば我慢したが、それらは特に見当たらなかった

さふらんsaffron_2011Dec

クール継続を除くと今期は厳選を重ねてこんな感じ。こう見ると今江くんがものすごい本数見ていることが分かる笑
(表記はメモなので適当です)

わるだ久美warudarake

「犬」じゃなくて「たぬき」だよね?(笑)あの葉っぱ、同体で身体の一部かと思ったら普通に葉っぱやし(笑)人語を解し文字が書けるし(笑)まさかたぬき星人じゃないよね?(笑)

あおきちaokichigo55

えっ犬じゃないよ、たぬきだよ。
どう見てもたぬきだよ。
誰が見てもたぬきじゃん。
たぬきって指摘されたら世の中から消えてしまうのか。
あっ分かった。
たぬきが1年後にでっかくなって家事とかやるようになるのか。
たぶんそうだな。

皇室ジャーナリストbunkakaigi

良くも悪くも満足というか、OPED含めて24分全て良かったが、この後も同じ内容が続くんだろうかとも思う。
男性視聴者に拒否されないように設定された主人公。顔は裏筋部屋に似ている。やや骨ばった裸体を、過度に見せ過ぎない控え目さが良い。他にも演じられる声優はいそうだが…

マキムネmakimune8080

「自分は犬」(時々…ねこ)と頑なに貫く姿勢は現代社会で生きていくには必要なのかもしれない

もう名前を言ってはいけないあの動物という感じで犬と主張するからには無下にはできない

いや…でもやっぱり…

aLmaaLmammmm08

これはいいぞ!こういうのがいいんだよ。
意思疎通出来る動物との生活アニメ最高。これが癖。
CV早見沙織すき。

言の葉ikimono93hata

おもしろかったです!
静かで繊細な感じが良かったです。

藤のキャラクターも好きです。

ホットケーキLarcNomo

中に絶対人間入ってるやろタヌキ
笑える場面も多くて面白かった
こういう枠も必要だから多分最後まで見そう

独楽回しeddyEKey2210

全体的に綺麗な作風で終始穏やかな気持ちで見ていれた。
街とかの絵の感じもそれに伴う音の作りとか、それらを合わせた風景の描写が個人的に良くてずっと浸れてた。

週1の楽しみになった。

飛び出しあずにゃんtobidashiazunya

こっちの主人公も早見沙織さんか。相当中身無いアニメだけど、精神の安定には良いかも。気が向いたら視聴継続。

森崎モーリーmorisaki_iine

愛読してる原作同様ゆるい雰囲気がとても癒されるし雨の表現の仕方がとても良いね

藤を演じる早見沙織の演技が解釈通り過ぎてこの人以外無いなって感じある。ありがとう早見沙織さん

えーてるe__teru

しっとりとした雰囲気とキャラが好み。突拍子の無いたぬきも僕は許容できる。割と期待作。

Jさん⇄제이상JSJtl1021

タヌキ??だと思うけど~
文字まで書けるのは羨ましいな~うちのチョコも私と対話出来たらいいな~
おいC~って書いてるの可愛いね!
うれC ハズかC~ わたしハッピー☆パンチ~!(他の作品の話すんな~笑)
私は侑芽が大好き!

ちびあややRila_ayaya

藤はすごくリアルな大人女子って感じする。
タヌキをそのまま家に上げるのはダニや菌や寄生虫が気になっちゃった。
まぁタヌキなのかわからんけど。
この生き物はなんなんだろうね。
まぁちょっと変わった不思議な生き物ってことで。
そんじゃ、のんびり観るかね。

바보mjgwd8573

お姉さんとのやり取りの中で君の部分ほっこりしてたけど終盤になってその要素があったんだって気づいてから描写に癒された、綺麗(*´`)
動物側が器用なとき、人側は不器用というかちょっとドジなイメージがあるからまた違った新鮮さを感じてお姉さんの暮らしぶり好きだし憧れだな~て↓

みやもん56lCZZUP2utEtQK

視聴
謎が多すぎて逆にすごく面白かった。
犬?タヌキ?すごく器用っていうか、
異次元な犬だな、主人公は静かで可愛いけど周りのキャラは濃いそうだな。笑

ハマった!面白い、これからの展開が楽しみです。

くろわっKurowarowaro

「拾ってください」
微笑ましくて一瞬で癒された

綺麗なお姉さんと1匹
原作の雰囲気はそのままに
犬や猫と言い張るタヌキに終始笑顔だった
OP〜EDまでチルい、今期のほのぼの・日常枠

な るyuricuty__naru

犬だと思ってるんだね笑
人の事言えないんだけど観終わって気がついたんだけど葉っぱ乗ってたしあれ、タヌキだよね?

アライグマだと思ってたwww

Super DsuperdAniAni

白黒はっきりしたがる人たちに一石を投じる問題作!なんてな。この後色々な疑問ははっきりするのだろうか?
・・・まっいっか
いっそこのままでもいいと思わせる優しい時間とチャーミングな藤さん。
藤さんと早見さんの親和性やばい。
惚れた。
きっと藤さんに逢いたくてまた見る。

よしかyosika501

めっちゃ良かった 君が賢すぎる 注射って言葉出た瞬間、プルプル震える君かわいい どうぶつ病院のシーン獣医さんが面白すぎる

ウイリーXV@精神疾患@9/6シンフォナーレ(フィルコン)@東京立川vvvf7765

・雨の日タヌキの君(麦穂あんな)を拾った藤(早見沙織)
・タヌキらしからぬ表現…ヤクルトのつば九郎みたいなフリップで表現
・獣医(茶風林)に診察するも君は嫌々な感情を出す
・藤は小説家で、原稿をPCで書いたり風呂で本を読んだりしている
・君がとにかくかわいい

ちょえchoe1990

どうみても狸な犬の「君」と小説家のお姉さんの同居暮らしを描く日常系?作品。犬としては明らかにヘンな「君」に誰もツッコまないシュールさと、詩情豊かなディテールの同居による妙な味わいが身上の作品のよう。

HiG3HiG39

なにこの癒し空間。
原作未読やけど拾った犬(違います)があっさり人化したりそれがイケメンだったりわんこ系だったりしたら切るつもりやったけど、見た感想は「頼むから俺にも拾わせろ」になった。

ただ主人公、物書きを生業としながら紙の本を湯船で読むとかは純粋に嫌い。

ズッキーmayokanikama

たぬきのお風呂シーンはレアなのではw
大人はやみんボイスはいいぞ

Traum とらうむと読むらしいTraum1

人に傘を貸してずぶ濡れになりながら帰宅する小説家の藤は犬と称するフリップ芸をするたぬきと出会う。フリップで飼いやすいとアピールし、折り畳み傘まで差し出してきたことで琴線に触れたらしい藤は犬を拾う。捨て犬であることに疑問を抱きつつも藤はとりあえず飼うことにするが・・・

yamaryo7yamary7

60点 いつになったら君は糞を投げつけるのか?
絵コンテ;雨と水滴の描写は非常に瑞々しい
キャラデザ;君のデザインは良いが視聴者(中年叔父)の比喩なのでは。アポカリプスホテルの狸を参照したい
美術;小説家なのに自宅殺風景過ぎ
音響;滴る雨、叩き付ける雨、積りゆく雨、湯気

kokoroheartfulmachine

OPがめちゃくちゃシャレオツ。EDもかわいくて好き。きのこいぬ。

さのたくokigonbe

7月、TVアニメの新番組が ズラっとならぶ。
ファンタジー系や異世界ものが好きなのだけど
ざっと視て ちょっと設定のひねり過ぎ?な作品多めで胃もたれぎみ・・

nekolovercat

予備知識無しでアニメ版観るため、原作漫画に一切触れずに来たが、作画がすごく良く、主人公の小説家職業に相応しい爽やかな情緒の作品
2話以降も楽しみにします

To-ma_______castaway

雨音から始まる不思議な世界観。OP/EDも心地よく目と耳で味わう癒しになりそう。君は本当に犬なのかい?

エロたくkirara_erotaku

★★★ 星3
エロとバイオレンスにまみれたヤングマガジン。そんな雑誌の中で癒し枠として連載しているこの作品。正直、30分アニメとして通用するのか、ちょっと心配でしたが、なんやかんやで30分見れますね。

ぷんたろんpuntaron

前者はどちらも早見さん主役だった。公女教師の主人公は上村さんだとすぐにわかった。割と好きな声。

裏おっかむura__ockham

OPを見る感じ、メインキャラは主人公と狸しか出てこない感じかな。

笑いのリズムが決定的に合わないので、見続けるのはたぶんキツいと思う。

唐 真人karanomahito

「いやいやそうはならんやろww」「なっとるやろがい!」ですが視聴継続です(ノ∀`)

各サイトでの反応