Xでの反応

伊藤研究員Soreyuki

「アイカツ!てかどっちも脚本ゆにこじゃねーか。「出来たあ!」こういうのでいいんだよ。サイン時の所作についてのダメ出しがガチで草。唯一の楷書サインという激レア品提供したからヨシ。

Kamihoshikawakamihoshi

久々登場カイトくん大活躍
うたちゃんのカイトくんへの反応
憧れなのか恋愛なのか明言されずなのが良い感じ(再掲)

来週タナカーンさん回は歓喜
ななちゃん×ザックリーさんも遂に出るのか…

みづきやPajama_Kisaragi

サインはI(アイ)。

久々に直球でアイドルものらしいお話という事でサインに因んだお話。
そういえば地味にサインなかったですもんねw

内容もテーマも何処か初代アイカツ!の第6話を思い出すなぁとか思ってたら…

どっちも脚本綾奈ゆにこさんじゃん!!

あだち怒るadati_ikaru

ちょっと雰囲気似てたけど…あれは別人だねー。カイ友節穴過ぎで草w響カイト実質的メーン回。何か裏があるんじゃないかと思ってたけど今までと今回のムーブ見る感じ少なくとも敵にはならなそう…徹子の部屋笑いました。桃乗っとるやんw満を持しての田中回期待ッス

なかけん。Nakaken_UPAL

これが私のサイン!(制作:東映アニメーション)
※TVerでの視聴。

ながれboomerangsaucer

ザックリーさんが人員補充を求めると同時に活動を再開したカイトくん!
すなわち!

アイドルが仕事外でサインに応じるのかは知らんけれど、
今どき2ショット撮影を求めないファンは行儀が良いな。
なのでせめて握手くらいしてやって……

春山和則kazuharoom

今回は色紙型クラヤミンダーのデザインを描きました。
次回もよろしくお願い致します。

Motokisweet_nail

アイドルにとってサインとは単なる記名ではなく、その行為自体がファンサである…話題性が高いプリキュアにも先人の立場で厳しく、筋の通った指摘ができる響カイトの存在は貴重だ。
普段は少々天然だけれど、そこもまたカイトさんの魅力。

ハッティpursa

チョッキリーヌさま厳しいw うたちゃんカイトさんに惹かれてますね。そのうちカイトさんもうたちゃんがキュアアイドルって気がつくでしょう。今回も付き合わないかな。2人いい感じだと思いますが。

マジシャン ミサmagician_misa

田中の家に集まったうたたちは、そこで田中からあるお願いを受ける
それはファンへのプレゼント用にアイドルプリキュアとズキューンキッスのポスターへサインを書いてほしい、という内容だった
そこでうた、ななたちはサインを考えてこなかったことに気づく

戸嶋唯郎yirtsm

LOで参加してました!ありがとうございました!

キッスの技バンク後〜クラヤミンダー立ち上がるまでの10カットと
アイドルウインクキュンキュンが並んで走ってるカット〜ズキューンの技バンク前までの18カットの戦闘シーン担当してました!

ウイリーXV@精神疾患@9/6シンフォナーレ(フィルコン)@東京立川vvvf7765

・久しぶりの響カイト登場
・田中、あしたのジョー化
・キュアアイドル、サインを書く
・チョッキリ団、ブラック企業だった
・クラヤミンダーのトドメ、久しぶりの3人で
・響カイトキュアアイドルの正体に気づく?

お子さまランチRyoYama27911

急に徹子の部屋wそろそろ新幹部が見たくないか?毎回ザックリーしか見てない気が…3人目の幹部登場回を期待しよう。久しぶりのカイト回、やっぱ神回だな。厳しくもあり優しい所がファンを沢山増やせる人気の一つなんだろうな。

メレンゲスクリームdecadence_1990

プリキュアのアイドルとしてのプロジェクトがデカくなっていくにつれ、シビアでなければならない点も出てくる。ある意味、カイトさんに指導を受けた時点で、プロの目で見られているという事でもある。

泉 純平vhMqVjGiG0BuBR8

今回はサイン回だけどジョーと徹子の部屋とパロディネタやカイトさんのおもしれー女でおもしれー回だった
そして相変わらずブラックでお労しいザックリーさん
アイドルとズキューンの避け方が仲良くて好き
あと身内からのアンコールって斬新

すぎもとsugimoto_mi_ho_

お疲れ様でした。

アイドル達の可愛いサインはあのように作られていたんですね〜

…そしてカイト様活動再開
(画像は個人的にウエイター姿も好きだったのでまたいつかやって欲しいな〜という落書きです。

鳴神seimei7777

アイドルアニメといえばやっぱりサイン回は必須…!サインの特訓を始める脳筋展開じゃなくてサインに纏わる問題提起をしてくるあたりやっぱり真っ当なアイドルアニメしてますね。ちゃんとアイドルとしての成長譚にもなってるのです。

これのゆきkorenoyuki

相手のキラッキランランな笑顔を引き出すことで自分にもキラッキランランは返ってくる。
時間を割いて応援してくれるファンのために相手の顔をしっかりと見て笑顔に接する大切さが描かれていて素敵な回だった。
アイカツ!のサイン回を思い出しますね。

各サイトでの反応