Xでの反応

𝔸𝕤𝕙𝕝𝕖𝕪rinlenlovetwins

ディズニープラス入ってるから
原作読んでる途中なんだけど
ありがとう

オフレットalter_Ego_3_02

若干噛み気味になったところが生々しい熱意をよく表してる。常に沈着冷静な『【推しの子】』アクアとは対照的で、大塚さんの演技の幅広さを改めて実感した。

もかmoca2009_20xx

序盤のCMで米津玄師。ほう。面白くないわけないの確定。

なおさんprofnao7

脚本家見て驚いたガルクラやユーフォニアムの花田十輝やないか!!
ガルクラ神回8話の仁菜を思い出して胸にグッときた!
これは覇権確定の予感

はうあみhaw_ami

Videoに来てる気がしていたが毎週木曜26:00〜(つまり今夜)だった。
dアニメも同じスケジュールなのでそちらで観よう。

Kamis / かみすkamis_yu

好きな作品のアニメがすぐに見れない人なんだが
いまだに五等分のアニメ見れてないのもそれが原因
BDは全部買ってるけど

UWAGOTONegotoUwagoto

あけうらじ先生が本当にいいキャラ。動きがついて説得力がマシマシ。原作履修済みでも見たくなるね。

トライムtoraimu3770

伝説の作者つるまいかだ先生も大満足だろう
個人的に米津玄師さんが漫画にハマって楽曲提供を申し出たくだりがスゴすぎる。普通に名曲だし
アニメをから入った人はぜひ漫画も読んで欲しい、こちらも名作

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

いいね!
11際ですら遅いと言われるフィギュアの世界に真正面から乗り込んでいく主人公2人
これからどうなるか楽しみだねぇ

ふみレンコFumi_renco_62

U-Next入ってるので無料で読めましたが、これだけを買うのはちょっと…という感じ。私は読んでこの先の話もちゃんと作ってくれる信頼出来ると感じた。

雷無寿@ライムス(*´ω`*)raimus234

SNSの評価を見ると、
かなり高評価(*´ω`*)
原作好きとしては嬉しい(#^.^#)

そして『完パケ済』との情報も知る!
アニメ制作会社が不安だったけど、
良作アニメになる予感❀.(*´▽`*)❀.
スゴイ楽しみ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

ヒレッジ@ゆう民なasamistmax_hillage

11歳でフィギュアはハンデがあり姉が挫折した経緯から親に内緒でコソ練してきた少女と始めるのが遅かったと後悔の日々だった現役選手がコーチとなり五輪を目指す話。原作自体が非常にエモいのに花田節で更にエモくなる。米津が主題歌立候補も凄

くるみわりnutcracker_om

花田十輝脚本の本作の方が、花は咲く~よりユーフォっぽいかもと思ったり。
いのりより司視点で観ることになりそう。

つくA0JMNztShyB3b3x

それ以外いらない(それしかできない)系の天才型主人公って、ガラスの仮面のマヤみたいだよね。
フィギュアは好きだけどフィギュアスケートの基礎を知らない私にもとても勉強になった。

CN.ZeronliberalTLfan

・不器用少女がスケートに挑むスポ根もの
技のキレイさはもちろん、思春期らしい精神面の成長譚に注目
・年齢や金銭面など厳しい面も見せるリアリティには感情移入しやすいのがポイント
・スケートシーンにはCG使用し、スケートの魅力を具象化するのも魅力

鳥羽とよtb_toyo

つかさくんかわいいね…天才!て褒めるのいいいのりちゃんが自分の気持ちをちゃんと話すところ泣いちゃうね 学校でのシーンがつらくていのりちゃんのこと悪く言うな!スケート以外のアクションもすごい!

さくMBpBpnIiGbsrJaK

熱い!熱いな!これいい!
結束というと結束バンドだしいのりと言えばドヤコンガの紛らわしい主人公の名前が難点か
しかし大塚剛央さん無双ですな

もれるちゃん@11/15Morerunyou_VT

ペンギン終わったら普通にヴァロとスト6な流行ってるけどlolは死んでもやらん
ペンギンは続ける、一周回って楽しくなってきたし差がありすぎる今のマッチングも改善する方向性っぽいし
あと明日はムラゲの新ロスター!

高橋功一郎@【ハナシノブ】1巻発売中!5ichiro

泣いたー。やっぱいいわー。今の時代にここまでまっすぐなスポ根が描かれていることに勇気づけられる。テンポもいいし、スケートシーンもカッコいい。大ヒットして欲しい!

葵衣aoi22light

面白かった〜
そして米津さんの「BOW AND ARROW」がとてもよい

ぎんこさんginkosankakuii

名作の予感、完走確定 評判通りの凄い出来で確かに の出番だね 原作が 当て書きなのでマッチングが凄いわ。司の顔面や股間が大ピンチだったりと小ギャグもしっかり笑えて実にいい 各種クリエイター好みの熱い作風、しっかりリスクも初回に説明と好印象。

あい 日常 アニメ 音楽 食事'nm_hh440

「氷上の天才」
元フィギュアスケート選手の明浦路司は、
スケートを独学で学ぶ少女・結束いのりと出会う。 司はいのりに正式なクラブへ入ることを薦めるが、彼女の母親は
不器用な娘にスケートを諦めさせることを望んでいた……。

BBパイワケットBB_Pyewacket

今期のストーリーテリング秀逸枠になりそう。初回にしてすでに神回の貫禄。コーチ&いのり各人のバックグラウンドがすでにしっかりと説明されている。スケート部分の作画もきれい。何よりも北島マヤの昔から天才少女の輝きを目撃する物語は牽引力ばつぐん。先が楽しみ

にいmiunii

どう解析していいのか分からないけど熱くて暑い展開で訴えてくるものがありますわ〜。

サイバードラゴン@進撃の幼女cyber_dragon28

何なのコレ?????? ロリのフィギュアスケート、最高じゃないですか!!!!!! ・・・と思いきや、なんかスパッツみたいの穿いててキレそう。 あと、クラスメート(モブ)の生足が地味に気になります

むぎ茶んねるmugi_ojisan

52日目

マジで忘れてたツイートするの笑

もう一日も終わりやーーーん!

SNSの存在忘れすぎ問題だ

りょうRyo_Subaru3

氷上の天才
「笑顔が誰よりも天才!」褒め殺しみたいなオチだけどサブタイの氷上と表情(笑顔)を掛けてる?

コーチの司先生がいいお兄さんかつヒロインに触発されて情熱もあって好き

学校では内気だけど恥ずかしくない自分になりたいという、いのりの動機が熱くて応援したくなる

くまおkumao_gogo

舞台は大須の名古屋スポーツセンターだと一目でわかるね。面白そうなので視聴継続です

ブンナDeneb00nozo

「やりたかったのに挑戦すら許されなかった」と云う無念はどうしても引き摺りがち心のシコリとして残りがちは理解できる。
でも今どき、そんな無理解な親いるかしらん?とは思った。やってみてから自分で決めさせればいいじゃん。困窮しているとも思えんし。ちょっと強引。

蓮華renge014

原作完全未読。なるほどー!めちゃくちゃ惹かれる導入。
親子関係の拗れ拗らせが今後どう響いてくるんだろう、心の歪みと向き合っていくお話だと好みかも。

YOU@今年も静岡HS参戦touchbikeks2

うん、おもしろいね!
んで、「ユーリ!!!」を観たくなったw

hb1hondahb1honda1

いのりが逃げた道

…はたぶん架空と思われるw
付近でこの細さの人が通れる道は無かった
名古屋スポーツセンターから信号渡ってすぐに似た雰囲気の建物の狭間はあるけど人は通れないw

すすぎi7pokkun

AND ARROWのイントロ神すぎて泣いてる
もう曲だけで泣ける
さすが米津玄師

いのりさんいつかのオリンピックのFPでこの曲使って欲しい

福神漬け@アニメ垢フォロバ絶対fukuaniani

今期もの新作は今のところ…

花は咲く、修羅の如く

期待値通りと言えばそれまでだけど

したまつげkiri_390

良かった……
スケートシーン怖かったけど、3DCGのモデリングなめらかだしすごく良い いのりさんのこと後方腕組みオタクみたいなかんじでみちゃった 可愛いね

カイル❁⃘𓈒𓏸klye_1912

…もうね感情が千々に乱れる!

いのりちゃんの激しい情熱に胸打たれるし、お母さん心配なのもわかるー

そして今回はエンディングの「BOW AND ARROW」イントロが長くキラキラして氷上の様でインパルスって言葉の激しさにドキッとして
次回も11日も楽しみ

ちはるChiharu_books

いのりちゃん可愛くて、司先生アツかった!
冒頭の光ちゃんの演技とキラキラな瞳が素敵でした
次回も楽しみです!

にーやんoh_niyan

冒頭のシーンだけでもう覇権とったなと思った。
そしていのりの心情の吐露のとこで、おじさんは泣きました。

綾杉ゴリザエモンantenanasi

フィギュアスケートはやったことないけどスピードスケートはキッズの頃得意だったな ちょっと今やってみたい

あのねa_no_ne_so_no

これから楽しみだ〜〜!通常verのopも、edのねぐせもはやく見たい

みろmiro_linkage

やっと見れた。ちゃんと最初の最初からやってくれないんだ??
さてはメインどころのドラマチックな部分だけをやるつもりなんだな??
そこも面白いけどそれ以外があるからドラマチックなパートに深みが出るというのに。
ていうか加護家は??あの親子も最初出てたよね??

ほいっぷ・しゃるろっとwhip_charlotte

みなさま、おはようございます〜

本日ものんびりいきましょう〜!

好きな物、やりたいことがある人には刺さるアニメだと思います

これはfgo福袋の結果(?)
私のところにはプロトマーリンが来ません。

じゃいち (Jaichi)jaichiforest

いのりちゃん、言えなかった気持ちを吐き出せたのは、スケートリンクという場があったのかもだけど、頑張った!
コーチ司君もいのりちゃんも、思いは熱いが同時にネガティブ感情が原動力という底に潜む危うさも感じる。でもだからこそこの2人から目が離せない。

ヨイチコyoichi_indiana

原作未読

劇中でも語られてるようにフィ
ギュアスケートってお金がかか
る&世代交代が激しい選手寿命
が短いくらいの知識しか自分な
いです

ま、そこは一旦隅において導入
としてはいつの時代のどういう
スポーツ作品も情熱を捨てきれ
ない物同士が出会い夢を追って

KAZMI-R(かずみん)kazmi0514

いきなりシューズロッカーから女の子が出てきたらビックリするわな
11歳からでは選手になれないかもしれないが、これだけうまいとこっそり練習していたってことかな
コーチするのもいいけど、特定な子だけにひいきしちゃダメなんじゃなかったっけ?苦笑

種やんtanesin

アニメでどんだけ作画頑張るのかな?
作画次第でユーリオンアイスレベルになりそう

シキtypeRRRR86

お話も絵もめちゃくちゃ良かったです…‼︎ 確かに、努力なんて報われる事の方が少なくて、多くの人が憧れたり知っていたりすることなら尚更だけど、やってみないと諦めようが無い時もありますよね‼︎ いのりにも司にもとても感情移入してしまいました‼︎展開が本当に楽しみです!

エメラルド兄さんneo_emerald

更に有識者の皆様のご意見、有難い限りです。私個人はホントに、アニメ新参者、にわか過ぎて申し訳ない立場なのですが、有識者の方々の見立てはホントに凄い!

今後も、参考にし、楽しみたいと思います『』!

黒瓶履唖KurokameLiar

いやぁ……揃えるモン揃えてすげぇのが出てきたなぁ……。唯一ちょっとコミカルに寄り過ぎて空気が崩れやすいのを感じたが、それを加味しても引っ張り込まれる強みがあった。

さき太Sakita_0914

3Dだから?」みたいな発言をしてた方がいて、その着眼点はなかった...!って思った。これ、「狼嵜光」だから、意図してまばたきさせてないならすごいなと...。

凜。@趣味垢rinrinrin_akana

これは継続視聴確定です
あと見覚えあるなって思ったら舞台が大須のスケートリンクなんだな
一回だけ行ったことあるから覚えてた

barcelonista.h.s NO WARbarcelonistahs

アニメ あんなん子を持つ親なら泣いちゃうわ
そして親としてちょっと反省しましたわ
とってもいいアニメです。2話も楽しみ

トモローrohimotomo

大変良かったです…
やっぱ主人公の好感度なんすよね、物語で大事なの
噂のヒロイン可愛いっす

バリントンe_i_e_i_0

キービジュ見て未就学児だと思ってた

ともかく展開も作画も素晴らしいからめっちゃ楽しみ

九牙ninefang

やはりオスカーとティナのやり取りが面白いんだが2期はティナが最初からデレている分見ごたえはあるわな。あとは作画が保ってくれるかどうか。

MAMIMentaiko_MAMI

司先生誰ぞ?!と思ったら大塚くんだ!めっちゃいいじゃん!

牡蠣 𓆝 ˜˷ke_23

序盤は結構ズン…ってなる台詞多いんだけど、アニメではマイルドめになってて見やすくて良かった。いのりちゃんの魂の叫びが凄くて震えた。

饅頭指揮官VlUXLL5f7rmYDyc

凄まじいスポ根モノで主人公のいのりちゃんは曇りまくるけどそれを乗り越えていくめちゃ熱い漫画なのでアニメ化のハードルも高いと感じる
休みになったら見たいですね

よぴまるyopi_maru202081

あとは見ていて自然な流れにも見えましたよね。(後で原作と~いう話を見かけて読み返しました)

ちひろChihirot6

フィギュアスケートのCG作画ってどうなんだろう?と思ったけど、スケーティングが細かく表現されていてよかった!あっこちゃんの振り付けも楽しみ!

刻生・F・悠也F_yuya

アニメ 誰しもが抱く、「自分は駄目な子だ」や「今から始めるには遅すぎる」なんて知ったことか。今が滑り出す時。
遅すぎたと後悔した青年と自分を押し殺して来た少女のペアが氷上でどのような図形(フィギュア)を描き出すのか。この先が楽しみでならない。

ひいでhiidejp

いのりちゃん、ツラいやね。ママは厳しいけど、一理あるもんな。でも頑張った。いのりちゃんの涙にもらい泣きしちゃった。

久太郎@シングQ_ta_ro

けっこうスポ根ノリなんね。いのりの声はやっぱバチクソ合う。司先生の演技はまだちょっとよく分かんないけどPVよりは良くなってる感じ。滑りはCG?表情もCGかな?すこし違和感あった。顔だけ手描きはめられないのかな。いや知らんけど。

室生 綾aya9071

まぁ、スケートするには必ず触れる部分か。
とりあえず見続けること決定。

Ma.Yu.felicitations45

BOW AND ARROW早くフルで聞きたい!
米津さん明後日からのライブツアーで披露してくれたりしないかな
初日行くのでちょっぴり期待しておこう

うっかりみっちりmitchili34

」って言ってくださる方が多くて舞い上がってる
んで、「あれ、こここんなだったっけ…?

ブラウンシュガー/ただのスライムBROWNSUGERDBS

スケートを始めたいが、姉のことで反対する母。

両方の気持ちがわかるからこそ、言い出せないのはかなり辛い。

それでもスケートを始められてとても良かったです。

これからどんな選手に成長するのが楽しみです。

ななこ@3次元の住人nnk775

母親の反対を振り切ってスケートできるようになって良かったね!コーチが熱血すぎるwそしてこれが自らオファーしたという米津玄師の曲か…!

玉野@お風呂で睡眠tamanoyua

えこひいき はスケートリンクの経営に後々影響出るぞ、改めろ!
お母さんの心配は分かるけど頭ごなしに駄目だしは良くないな。一度や二度やらせてみようよ。いのりちゃんの頑張りに期待したい。

時文@ここアニ(『チ。』レビュー中)toki23_a

居場所見つけろ!好きを見極めろ!

自分にはこれしかない..他には何もできない..誰が何と言おうとも、親が自分の事思って言ってくれようとも、やりたい事やりたい! 心の声を表に出す それが表現者。その渇きを氷上で満たせるか

とてもリアルで真っ直ぐで熱い作品来た!
原作未読

椿(小説)tsubakimansyo

「私は恥ずかしくないって思いたいの!」のとこの、いのりちの泣き演技、ガチ感あって本当によき……。
というかいのりちのおでこきゃわすぎ…。
やっぱ主人公のデコは出てないとな…(????)

暗き魔術師@ノベプラ「ドラばあと、みらくるスリー」、ノベプラとなろう「さくらセンセーション」連載中。DMage40

めっちゃ良かった。
スケートのCG、良いですね。
綺麗に動いてた。
いのりちゃんが自分の言葉で思いを伝えるシーンはグッときました。
次回も楽しみや。

穏やかポンしぇ♪ODYK_P

ミーもデレPの末席を汚す者だしな と
勘弁してくださいよ!
言ってるでしょ ミーはキッズが親御さんの目を気にして我慢する物語が もうアレなんだって!
泣いちゃうでしょうが!
コーチくん グラシアス!

かりん@(-⊡ω⊡)+karin_nirak

好きかも!視聴継続してみる!
作画良いね。原作も気になるな〜。OPが米津玄師なのね…ホホゥ…

もりのはなmori_hanana

いのりさんの涙の叫びで私も泣きかけたよ……布教のために親と一緒に観てなかったら耐えられなかった……。
作画もどんなふうになるんかドキドキやったけど、スケートシーン筆頭にめっちゃ綺麗で嬉しい!! 続きも楽しみや〜〜〜!!!!!!!!

☆★モチコ★☆mochicco69

って名古屋が舞台なのね。(原作未読勢。
このシーンですぐ「大須観音!」って分かったわ。
スケートリンクも大須のスケートリンクだね〜。

さつライダー 頚椎椎間板ヘルニアにより 低浮上中satu55724240

なんかこう言う可愛い女の子が
頑張って、這い上がっていくの好き!

応援しちゃうよね! ̖́-

これは毎週楽しめそうだね!

ベアッガイオハナ6D1DpeOgPH20303

期待はしていたが冒頭のスケートシーンで掴まれたね
フィギュアの優雅さや気品が見事に表現されてた。
ただ…主人公いのりの性格は苛つく
屋根伝いに逃げて落ちる…バカじゃねえか
とはいえ作品そのものは面白いし、先が気になるので継続します。

ながれnagare737

うおおおおおいのりちゃんよかったねええええすごい良い出来では!?イメージ通りのいのりちゃんと司先生!2話も楽しみ!!

ゆりあwotaruro76966

いのりは、大好きなスケートがお守り
学校は居場所がない辛い場所だ
姉の事で母にスケートをやりたいことを言えぬまま独自で練習を積む

司は以前アイスダンスでペアを組んだ瞳にクラブのアシスタントコーチのオファーを受け名古屋にきていたその時いのりと出会った

KAZUSogdia_nite

いのりちゃん可愛過ぎぃ(≧∀≦) 笑顔が誰よりも天才!
フィギュア界の厳しい現実と娘を心配するが故の母の否定… それでも誇れる自分を諦めない、リンクに懸ける執念に
境遇を重ね啖呵を切る司、選手とコーチ2人で頂を目指す覚悟‥ 初回から胸熱で引き込まれた

ソノンsononheaview

想いをぶつける、初回から熱い内容でイイね!
初回だからかもしれないし、きっと私だけだろうけど、コーチを名乗り出た 明浦路 司 が「スパロボ作品の主人公キャラです」と言われたら信じそうなくらい、主人公オーラを感じてしょうがないw

佳境_12日スパコミ叡智6号館A-D39ahito_tutituti

アニメ (ネタバレ注意、ざっくり目トレスあります)

劇場の時と同じところで泣きました

おしろyouaredareimore

親にもクラスメイトにも呆れられている描写が原作よりふんわりとしていたけれど、スケートをやりたいと訴えるシーンでいのりちゃんの惨めな気持ちがちゃんと伝わってきて普通に泣いた。声優さんって凄いな…。

ロックスタァSUKIMONO

ざっくりいうとアイドルマスターだった

プロデューサーとアイドルがいた
めっちゃスカウトしてた

マグニアムsecond_bullet

これは面白くなりそう!((o(´∀`)o))ワクワク

白ちゃんob8awSc8xobLNJl

専門用語の解り易い解説、軽いようでヘビーな展開、主人公の心情の吐露!安定の花田十輝。
さらに、さらに、舞台が大須ではないか!これは楽しみだ。

遅咲き アニメ感想osozakianimefan

個人的に純スポーツものを見るのは久しぶりだなぁ
小5なんてほんと子供だから厳しい世界に直面するのが可哀想って母親の気持ちも解るんよね

鬼褒めコーチの教育方針は実際どうなんだろね、受ける側にもよるだろうけど競技で上を目指すなら結果でしか判断できないんだろうなぁ

石蕗/おやつtwbk8

いのりちゃんの、この世の終わりのしおしお顔とか、お母さんがフィギュアやらせたくない理由が原作よりアニメの方が大分共感出来るようになってるのすごい。
1期だとどこで終わるんだろうな?候補は2つあるんだけど。

まこと-アニメ垢-hnF2fsseHj44010

だめだ。これが今期優勝やわ
大好き何これ。語彙力なくなるわ。
なんでこんな面白いんよ!ああああ早く2話見たい!!!

おんぴか@感染対策継続中onpika

ああ、小3から小5まで通ってたスケート教室を思い出した(注:そんなに滑れません、スリージャンプが限界)。
自分も運動音痴なので、親が「せめてこれくらいは」と通わせてくれたの。

いのりちゃんが「他の子ができないことが出来る自分」を心の拠り所にするの、良くわかるわ〜

緑月gmwi41

原作より駆け足だったかもだけど、いのりちゃんや司先生の思いのたけのセリフでボロ泣き。
好きを諦めないで続けることの難しさ、もっと早く始めてればの無念さはよく分かるので、こういうのにべらぼう弱い。
主題歌も良きで映像が楽しみ。

ふみえー/あっちからの人fumia_

アニメ始まる前から凄い勢いで流れてくる(特にアジア圏から)んだけど、どうしてなの。

もん0momonn

大須のスケートリンクが舞台だったから次の日ドライブがてら見に行った
エンディングの歌詞、今に見なよ 君の眩しさ?にみんな気づくだろう みたいなところで司から いのりへの期待と想いが込められてた…

各サイトでの反応