Xでの反応

ポロリzanpauro

これが本家の「見なよ…オレの◯◯を…」だぁぁ!パロディの方を沢山先に見たやつ
理凰も落ちて可愛げが見えてきた頃なのにもう次回最終回か。2クールやってくれ

猿滑落丸ochi_marco

めっちゃ面白い!俺たちの司先生すごくない!?
みんな可愛すぎるけどwwミケちゃんがお気に入り

瓶詰の秘密saionnzihiyoko2

司先生はカッコいいんだよ
理凰ようやくデレた、というかデレすぎて"俺の"司先生になった笑
小学生百合尊い
バレエの姿勢がスケートに活きるって特訓の成果でみんな目標滑れるようになった
そして花火でいい感じに〆、いい最終回だった()

ふなっちょfunaccyo

生徒の心を良く聞いて、どこを練習ポイントにしてよかったところを最大に褒めて前向きに嬉しがる先生、なかなかいない。
いのりちゃんのコーチがこの先生でよかった…

ていうか
今のスケー(続

rurururu_ruru124712

無事に私もオレの司…を見届けられて良かったです…。次が最終話だなんて寂しい

ユイキチ。・*・:≡( ε:)yuikichi1025

やっとオレの司の演技を見れた…!指先まですごい美しくてかっこいい司先生…!終わったあとのギャップもまた良きです
花火やってるの見て、今年は自分も花火やりたいなぁって思っちゃった

さばのodn_dsk

画面が狭く感じるくらい司先生の手足が長くて演技が素晴らしくてもう⋯
こんなに身体能力と目とセンスが良い人が現役選手じゃなくてコーチやってるの贅沢だし有り難いことだから見といた方がいいよってなると思う
バレエの先生の説明は感心した

畳太郎@減税してtatami_korokke

これが原作ファンが待ち望んだ「見なよ...オレの司を...」か。司先生の滑走がかっこよすぎて何度も繰り返し見てる

あせろらacerola_bbk

スポーツアニメは生きるモチベになるなぁ
そしてまた筋トレモチベが上がるのであった。

G3kumaitachi

見たよ…いのりの司を…

いやマジで冗談抜きでかっこよすぎた

しるしるばーばーばーsilsilververver

滑ってるトコもっともっと見たい。

「司先生がイケメンに見える」とか言っとる子〜!
司先生はそもそもイケメンでしょーがー!

アオNyaodas

[考察】
司先生の演技に見とれて忘れがちだと思うんだけど、理凰は夜鷹純が憎い→それは憧れからくるものだと司先生が教える。
その後司先生の演技に感銘を受けたがその踊りは夜鷹純に似ている。
つまりこの演技は、夜鷹純を1人のスケーターとして凄いと認めることと同じだと思うんだ。

マヤしゃまmayasama_merci

「見なよ…俺の司を…」回(?)
いや司先生ガチ上手いな…ここで初めて見せる構成も上手い
上手さの奥に覗かせる圧倒的な努力を見て理凰君の諦念にも火がついた…って「俺の明浦路先生」なんて一気にデレたな??
誰か1人が壁を乗り越えると負けまいとまた飛躍する子供たち、若いね〜

ねこらうすnecolaus

司先生の滑り、美しすぎる……。後半の若い子たちががむしゃらに努力してるのも良かったし、素晴らしい回だった。

たっしーtassssy0807

ダイナミックかと思いきや、もちろんダイナミックではあるものの、あまりの美しさに何度鳥肌が立ったことか

すごいことを成し遂げた選手という言葉に司先生が積み重ね今も継続しているであろうことが目に浮かび泣きそうになった

感動をありがとうございました

東條ぷりーん@ひきマスのコミカライズ大好評連載中です!tojo_pudd_ing

「見なよ・・・オレの司を・・・」最高だった!
このセリフって実は原作ではモノローグだったんですね。アニメでは本当のセリフをカットしてモノローグを採用した。後の展開を考えるとベストなんですよね。監督さんと脚本家さんがとても凄いと思いました。

飛び出しあずにゃんtobidashiazunya

これまでで一番痛快だった。「見なよ、俺の司を」ワロタ。何をやるにしても、目的意識を持つって大事だよね。

第三脱走兵FY9MIZA8Iyrq8z6

あと一話でとりあえず区切りか……。原作、電子版と現物、どっちを買おうかな?

beruberu53081463

18分半頃にリオ君と言い合いしてるいのりちゃん子猿みたくなってて草

1話見た時は先生の熱すぎるキャラが苦手だったけど慣れるもんだねw

しーなsikatanaisi

理凰さんの話は原作の中で1、2を争うぐらい好きなので、アニメ化が発表された時から心待ちにしていたのだけど、アニメでもやはりとてもよかった。「見なよ…オレの司を…」のところは吹き出しの台詞がすべてカットされていたのはちょっと面白かった。

シバイヌおやびん(投資系VTuber)yasutaketin

全体に素晴らしいの一言。
これ今夜の最終回以降も続く話やな。

nononononomomo

運ばれるりおうくん、小学生すぎて可愛い。
いのりちゃん、「見なよ俺の司をドヤァ」可愛すぎ最高すぎ。
つかさせんせええええええええ演技綺麗ですねえええカッコいいですねえええ
そして、サラッと出てきた大体一回見たら覚えちゃう情報などなど、凄すぎるからね。振り覚え羨ましい。

はまちーず@アニメブロガーhamache_ese

司の柔軟かつ美しいフォームが印象的で、成人男性ならではの繊細な所作がリアルに描かれていました。また足元から全身を映すことで、スケーティングの迫力と力強さが一層際立つ。
理凰の精神的成長も心に響き、司が涙するシーンは胸が熱くなりました…

いろは すいれんiroha_suiren

普段の雰囲気とはまったく違う
圧倒的な表現力を兼ね備えた
司の美しいスケーティングがかっこよすぎる

こんな凄い滑りを見せられたら
誰だって惚れちゃうし憧れると思う
先生の取り合いをするいのりと理凰が可愛い

互いに切磋琢磨しながら
成長していくのがとてもエモいわ

刃無鋒(ジンムホウ)gurandegranblue

一気見でさらっと楽しく楽しませてもらった。
知らないスポーツの他視点感覚が満載で、外さないフレッシュな作品
また一つ視聴コレクションに加わった

佳境hito_tutituti

アニメ 生きててよかったです
いのりちゃんのこの言葉が大好き

ネイチャ8101919abc

司先生ぐう聖すぎるだろ
パフォーマンスも美しいし

ねるねるねるネ56ene_

司先生の滑りステキすぎた

めっちゃ好きなんよね!
司先生も いのりさんも( ◜ω◝ )
出てくるキャラみんなスキ。

あと1話で終わりとか、、
もう漫画買っちゃおかな

♡ꇙ꒤ꍌꋬꋪkirasw14

理凰さんがめちゃかわいかった…いやいのりさんもかわいすぎて笑っちゃったけど!! これ何話あるんです?54話くらいやってくれる?

畠山昭彦akihiko197668

司先生が模範で滑る様がカッコ良すぎる見てる生徒達の呟く声、理凰の驚きと憧れ、瞳先生の忖度ない評価。始めた年齢は関係ない。それを証明するような滑りにウルウルする
理凰にドヤ顔でマウントを取るいのりが面白すぎやり返す理凰もライバル視して高めあう姿がたまらん

杉ちゃんsugityan14

先生ドヤるいのりちゃん可愛いw司先生の華麗な滑りはこれまでの積み重ねと学べるものがある。いのりちゃんだけではなく理凰とも深めていくのも良きです。少年少女のこれからの成長が楽しみです

にっしーnissi_TMT

何かの夢にめっちゃ頑張ってるのってほんとにいいなーって思ったしくっそ感動した
13話はよ見たいぃぃぃぃ!

朔良sA9rA0425

とかねーとかの喋り方にニキみをかんじて「え???智くん???智くんじゃね??」という脳内に支配されてしまった

オレの司よりも「この喋り方!この声の出し方は智くん!!!!」って感じだった。めちゃくちゃ普通に智くんでした

綾瀬 美佐保F5W78In1qu97432

待ちに待った「見なよ…おれの司を」が出た〜!♪───O(≧∇≦)O────♪
すごく綺麗!スケーティングすごい!そうそううまい選手はクロスが少なくてぐーぅうぅううんって感じで伸びるの!まさにフィギュアスケートの根幹を成す技術!見てくれよ、おれ“たち”の司を…!

くまぷKMP_jp

オレの司 vs 俺の明浦路先生
ファイッ

最終回は今日だっけ?
ブロック予選は劇場版で観たいなー。

KENKEN31361259

「見なよ...オレの司を...」
いのりちゃん、ドヤ顔w

司、凄くね!?
早くスケート始めていたら、凄い選手になってたかも!

理凰くん、態度が変わった
可愛いw
殻を破ったか!
イイ表情

NTRかな!?www
ここすき

おまきゃわいいい

ユサマサ4/1.4.5エスコンYuSa_MaSa1982

観たよ…お前の司を。

魅せ場は先生のシーンだけで十分。と言わんばかりに
画力注力ポイントと、そこからの顔芸、言葉遊びもテンポ良く面白かった

いい意地の張り合いで
実力も精神面も

あと1話で終わっちゃう、、、

chrokichroki

読者の誰かが発した発言がネットミーム化したのかとなんとなく思ってたら原作の台詞じゃん。面白い台詞に過ぎないけどネタバレはネタバレだよな。1話から原作既読者に擦られまくってて地味にイラっとした。

桜花 読書垢❤︎腐と日常usubenitefutefu

滑り出す直前に緊張したのか司先生赤くなってたかわいい
見なよ俺の司をいのりが男前一度見たら覚えてしまう司先生もカッコよすぎ理凰が司先生へ敬意を払う瞬間堪らん♪バレエ先生もミケも花火に喜ぶ理凰もかわいい♪

enunu84632

「見なよ…俺の司を…」に値する司の美事な滑走。ただ上手いからではなくこれまでの積み重ねで司の背景や情熱を感じていたからこそ響いたのでは。
冷たい気持ちへの独白。線香花火は寂しさのようでもあり、新たなステージを前に静かに火花を散らす情熱のようにも。最終回も楽しみ。

雨森千雪ameyuki0606

せ ん せ え … !(白目)
司…相変わらずパーフェクトコミュニケーションしかしない男。
アイマスだったら伝説Pレベル。
子どもらのわちゃわちゃ可愛すぎ…!
視聴者はいのりに同意しかない。
理凰はもう恋する乙女やろ…。

こまきkanoumidd

理凰くん〜〜〜目標シート渡すのにどれだけ勇気いったことか震えながら渡す理凰くんにマジ泣きで応える司先生。このシーンホントに好き!そして理凰くんのいのりちゃんへのツンと司先生と総太くんにデレる態度に温度差で風邪ひくわ

CN.ZeronliberalTLfan

・司のスケート
大きくも繊細な動き…ブレードで空気を切り裂くような勢いが迫力だったのが特徴
体躯を活かした大きな動きがさすが!
・バレエレッスン
技のカッコよさで魅了し、学ぶ意義を見出す…こういった"動き"で魅せるところ白根さんも司先生に似てるよね

猫舌𝙎𝙃𝙐𝙁𝙁𝙎貝SHUFFS_37

白猫のレッスン 視聴
やっと神回「見なよ俺の司を…」が見れた
明浦路先生みたいな誠実な人みたことねぇ…13話で終わるって噂だけど原作たまってるし2期すぐ来て欲しい

深草 (旧虹千重)QQQQQQs

後半のいのりと司の花火の場面も良かった。「自分が嫌いだという冷たい気持ちの役目が終わる寂しさ」「嫌いな自分への気持ちが味方になってくれていた」二人の会話が胸に刺さる。人はマイナスからゼロに這い上がる時、ネガティブな感情に背中を押されて前に進む。

cicada@老害発狂ゲーマーmorning_cicada

このアニメ面白すぎるだろ

そして自分がフィギュアスケートオタクで良かったと思った

咲✩*॰¨̮mntgk6

成長するごとに過去の自分から変わって遠のいてく現実、6級バッチテストを前に花火に自分の想いをのせて語るいのりちゃんと司くんの会話が感慨深く印象的

『さよならとありがとう』と区切りをつけた後の彼女の言葉を聞いて感動したし心に染みた今後も応援して見守ります!

nozomisetsunaiing__

司先生の演技すてき。特別な才能はなくても努力で補った。スケートをすきな気持ちが執着のように彼をリンクにつなぎとめた。そして、いのりちゃんや理凰くんたちに出会って、その想いを分けていく。理凰くんが司先生のことすきになってよかった。

葛葉nicenature003

ツカサ先生褒めてくれ!!

うん、良いですね
各選手の個性や苦悩や努力!
子供なのに?子供だからか想いが重い、気迫が凄いぞ!
コーチ陣も魅力的で個性豊!

Youmusenritokipandapan1551

もはや司先生の争奪戦なのである。いのりちゃんのピュアさにおじさん心が現れるよ。いつまでもその頑張りをみていたくなるな。

かみむーkamimu_paspale

ここまで本気の演出を温めてたの拍手もんだわ。音楽も相まって素晴らしすぎる。

unahyon:unahyon1

"さよならと有難う"
"俺の司vs明浦路"ドヤ合戦は
苗字言える理凰の勝
でも司の涙量では引分け
無名でも跳躍以外は夜鷹より上の演技に惚れ完落ち理凰
整氷する司の横ピタから泣いたから
翌朝の司より涙出た
線香花火のいのりの台詞は
理凰達全員の代弁
各人研鑽の締に相応しい花田芸

がさいさんttgasai

いのりちゃんの尊敬の念が故に厄介オタクみたくなってるの好きw
理凰くん、司先生を知る事で乱れがちな情緒が少しマシになったのか表情とか行動が柔らかくなってて良き

volervoler01

実演でもって黙らせるの巻。
演技を見せて、これまで反抗的だった理凰くんを、演技で黙らせる司さん。
夜鷹純とそっくりと評されたその演技だが、司さんの実力ってどのレベルなんだろうか?
理凰くんが連想した夜鷹純演技は、さすがに引退後のものではなく、現役の頃のものだろうし

楠樹 暖kusunokidan

司先生は一度見た演技を再現できるカカシ先生のようなコピー能力者。光ちゃんも同じような能力者の様子。二人とも金色の瞳。夜鷹純も金色の瞳。これがコピー能力者の印か?なぜ金色かと考えたら金メダルの色だと思い至った。

あかはAkahaCamp

たまにはアニメの話

̳- ̫ - ̳)テエテエ
何度もリピ再生したわー

原作は無料の3巻までしか読んでないけど買うか迷う

こーじま@漫画を貪るアカウントkozimanga

漫画読んでる時ずーっと
シロネ先生を女性だと思ってた、、、。

石川こげらFB_Hinokogera

For The Goldめっちゃ良いな。この曲だけでも聴きたいし歌詞もちゃんと読んでみたい。日本語しか分からないので翻訳に頼る事にはなるだろうけど。

からくりチキンempty_chestnut

司先生すげぇ〜〜〜
いのりちゃんがドヤってるのがめっちゃ可愛かった
AIくんもそう思うよね?

ひいでhiidejp

司先生を自慢するいのりちゃんが面白いwドヤドヤしすぎ。理凰くんは実力がある人は尊敬する。それが本当のプライドの高さ。いのりちゃんも理凰くんも司先生大好きやな。
そうそう、いのりちゃんは自分を好きになれてるよね。感慨深い。

𝓿ピース𝓿vv17553287

『 司先生カッコよすぎ濡れる(\\\´д`\\\)
司先生になりたい人生だった……普通にイケメンなんだよなぁ。性格からイケメン。スケーティングもイケメン。なんだ、ただのイケメンじゃないか(語彙力)

かーわーいーいー。子供たち皆必死に頑張って、負けず嫌いで可愛いね。

アキカンTR_CM16_556

司先生といのりちゃん

どちらも弓と矢の関係になっていくのか

ベーすけ@アニメ好きサラリーマンmad_be_suke116

「見なよ。俺の司を」
見届けました!かっこよかった!思い返せば夜鷹も司に一目置いていた

「始めたのが遅い」
「才能が無い」
嫌いだった自分がいたから今がある。それを理解して感謝できるいのりさんは大人だ。理凰にもたしかに伝わったはず。
本作の一つのテーマなのだと思う。

え〜すacesan0908

理凰君が司先生に目標の紙渡してお互い和解!って空気の後すぐに別のイベントが発生するのは原作通りなんだけど、アニメで見てみても結構独特な繋ぎ方だなって思う
普通理凰君のテレ顔で一旦話を区切りたくなるもん

ありさと@alisato@mstdn.jpailsato

毎日ゲームぐらいしかしてないので、ゲームのことを書かないと何もしてないことになってしまう……。
6話の加護一家とのなれそめはファンブック掲載かな? コミックスにはないはず。

ちびあややRila_ayaya

司の滑りたっぷり見せてくれたの嬉しい
美しさと色気と力強さがヤバイデスネ。
ヘタに余韻に浸らせないのも司らしくていい。
あとデレた理凰が可愛くてトゥンク…が聞こえた気がする。
しかもいのりと取り合うほどになるとは(笑)
でもやさぐれミケには敵わんな

カノーウチdougatestman

先生も色々あったけどそれでも積み重ねての今の形になっていったのかと綺麗なのと同時に綺麗だからこそ色々考えてしまう 皆もどんどん自分を乗り越えて成長していくし皆眩し過ぎる 眩しくて誰かに感情移入して観る事が珍しく出来ず俯瞰的に皆を観てしまう

サカサギアオイwakearinowake

腹括って、理凰くんの叫びを聞いた上で「理凰さんの曲で、一回俺が滑ります」で終わった11話…
気になりすぎるやろ!!
次回まで、みんなどうやって過ごすん??
作品を生み出して下さり、本当にありがとうございます!

出世魚syusse_uo

リアタイしたのにっっ
司先生が「いのりさん」と呼ぶのいいね

はるharuKK0207

司先生の演技は、自分の中ではパトリック・チャン様を思い出しました。
演技中の背景もすごいな。

オフレットalter_Ego_3_02

これはまた驚いた。完全に主役を食う司の演技。というより、この物語では司も主役なんだと確信させる演技。前にも言いましたが、彼の身体描写(特に足の筋肉)に説得力があるんですよ。それと相変わらずカメラワークがかっこいい。なんでかっこいいかというと、

cartokyo543210

イマドキのアニメってみんなこんななの? 重力と体重と筋肉を感じる…実写じゃん せんせえいい筋肉してんなぁ…かっこよすぎぃ

ovelia422

司先生の演技が最高でした(*•̀ㅂ•́)و✧
アイスダンスも見てみたいな~

ゆりあwotaruro76966

いのりがずっと抱えていた
冷たい気持ち
6級を合格すれば、その想いは線香花火のように消えて、次のステージへ新たな炎を燃やす覚悟が必要だ
憧れの光との挑戦へ

司に失敗しても何度でもやり直せると、過去の呪縛から解放された理凰自信を取り戻す兆しが見えた

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

ショタメガネくん攻略完了
急にデレたな
やっぱ実力見せるのが1番だね

アニメがっかりちゃんねる@わたモテ再アニメ化希望anime_gakkari

エクスキャリバーだけ突出して強い技だよなw聖魔王が戦えないのは魔界のしがらみとかあるのか。エロ抜くと王道英雄譚なんよな。最後に風呂ノルマ。

もかhscrjusjusmk

見なよ、は、滑る前に言ってたのかw

司先生凄い…!!
理凰も心開いたね

しろ先生?おもろいww

いのりの考え方も、
ミケの決意も素敵だ

すっかり司先生の取り合いになってる

推しの菊池風磨のお言葉からですが←
いのりはまさに夢の中にいるんだよなぁ……
羨ましいね。

がむしろっぷgamushiro_0

りおうきゅんマジかわいいすき。
司先生すき。いのりちゃんずっとかわいい。

モグ子☆腹ペッコエレナイ東京横浜(椅子必要民)AXStothecosmos

原作13~14話辺りの合宿エピ後半部分。
「シロネ先生、理凰の変化、姉弟弟子対決」等々…前話から続く見どころ満載

アニメは次回が最終回だけど、早く2期発表して欲しいな

Benben_manga

司先生の演技すごかったわ。
いのりさんの「息が止まりそうなくらい きれいなスケートができる 私の先生…」ってもう恋してるでしょ。司先生への全幅の信頼がハンパないですね。

いよかんiyokankinjiro

アニメ 迫力あり過ぎて感動した!カメラワークというか上から下からの視点から何からとにかく凄かった!
見てない人は見て欲しい

内田pulp_literature

本作が個人競技だとしたら『響け!ユーフォニアム』は集団競技であり、上達を目標とするところは同じでありながらも、コーチとの関係のあり様はまったく違う。やっぱコーチとの距離がポイントかな

takeタケhiroadmty94

司先生の演技美しい…

理凰の演技曲もめっちゃ良い曲!
早くサントラが欲しい!

麻見和史asamikazushi

司先生の演技、よかったですね。CGもここまで進歩したかと目を見張りました。先生がみんなに評価されるのが嬉しいいのり。理凰くんに絡んでいくところなど笑ってしまいました。級が上がって、いのりも自信がついてきたのでしょうね。今が伸び盛りということですね。

NAOMInaomisbar

終盤に大会じゃなくてもやって行ける構成、本当に脱帽です
見なよ……オレたちの花田十輝を……

葉月tg8i7

フィギュアスケートに詳しい方では無いけれど、それでも司先生の表現力に胸を打たれ涙が溢れた
いのりちゃんも覚えていなかった「明浦路」と言う名字を、しっかり言える理凰くん
それくらい真面目で真っ直ぐな性格なのが分かる

来週最終回なの寂しいよ

裏おっかむura__ockham

突如Aパートをたっぷり使って、イケメンなスケーティングを見せつける司。合宿の目標を書いた紙を渡す理凰君の顔が、完全に恋に落ちた乙女の顔で笑ったw

バレエの先生がやってきて、バレエのレッスン。ダンス・ダンス・ダンスールを思い出した。

KAZUSogdia_nite

司先生かっけぇ( ゚∀゚) そりゃいのりさんドヤるし、クソガキだって堕ちるw
一目で振りを理解する才能に磨き抜かれたスケーティング、彼に環境があれば…
でも過去には戻れない、それを理解してる教え子達のメンタル
ヘイト解消したとは言い難いが、当人同士で解決してる??なら

ふぃあhuxianya

無事に迷言回収。

理凰くんガチで萌えでヤバい。
俺はコイツ化けるって信じてたぞ。

つきみや@声優語りブログ(冬)seiyugatari

これが噂の見なよ俺の司を…!
いのりさんのセリフだったのか
司先生はいつもイケメンでしょうが!!
理凰くんおちるの早かったなw
いのりさんと司先生はお互いがお互いの強火オタクで好き
いのり・ミケ・理凰の三者三葉後悔を乗り越えてそれさえ糧にしていく姿が眩しい…

るーぴょんkuchiyafamily

「見なよ、俺の司を」
ワシも同じ気持ちだったよいのりさーん!

まぁ、理凰さんが登場した瞬間から

「ああ〜このこじらせてる小僧が完堕ちして、泣かせにくるんでしょ、わかるよ」

と花田十輝脚本の特徴を先読みしてるので、4話ほどではなかったが実際泣いた(思う壺)

まわる まがり|ライターkaku_magari

デレ枠はミケだけじゃなくて理凰もだった…!読み方が難しくて呼ぶ人が少ない「明浦路先生」呼びに変わってるのもリスペクトする気持ちの表れなんだろうなぁ。いのりの「見なよ、俺の司を…」は彼氏面しすぎてて面白い笑

マキanime_manganeta

原作を初めて読んだ時の衝撃をまた感じることができた。約4分間、本当に引き込まれるアイスダンス。見惚れてしまった。理凰君に実力で魅せる。夜鷹純のトラウマがある理凰君が、白紙だった目標シートに目標を書き、司先生に渡す。本当に胸を打つ作品だよな。
次回最終回か...

そー。soootan0115

誰もが惚れ惚れするスケーティング
いのりさんが自慢げにしてるのも分かるくらい見本のような正に先生の滑りだった
アニメーションの方も素晴らしくヒロイン以外の部分も丁寧に描いていて好感
フィギュアスケートはバレエの才能も必須
嫌々な姿もリアル感あってよかった

8MAMO(ヤマモ)8MAMO_0819

見なよ…俺の司を…
よくネタにされがちなセリフだが、司先生の演技は確かに理凰君の心に届いた。
くだらないプライドを捨てさせ、他者と共に上へ目指す道へと進ませた。
誰だって一人では強くなれない。
共に歩む仲間やライバルがいるからこそ、私たちは強くなっていくのだ。

黒うさぎkrousagi

リアタイ視聴
3分43秒の演技
息を飲んで画面に釘付けに
ジャンプを省略してても圧巻の滑り
と思ってたら 流れの為に飛んだジャンプも高くて綺麗で完璧
百の言葉よりも 1回の演技でした

みけみたいな違う考え方の子がいるリアルさもよかった!

各サイトでの反応