Xでの反応

内田pulp_literature

いのりはプレイヤーとして天才、司はコーチとして天才ということか。そしてこのアニメ、登場人物が方言を喋っているのがいい。やはり黄前久美子も高坂麗奈も京都弁を喋るべきだった

Akio InadaAkioInada

30分あっという間やな〜。前向きな2人が眩しすぎて辛い。 が出てきてびっくり。また宇治に聖地かw 醍醐のスケートリンクってもう無くなったんだ…。伏見桃山にもスケートリンクあったんだよね、好きな人と一緒にグループデートした懐かしい思い出。

けるけるkerukeru_tantei

エセ関西弁とダメ出しした当人がエセなのツラいわ
✕ できへん
○ できひん
○ でけへん
京都なら できひん でしょうか
してもらて → してもろて かなぁ
作品が素晴らし過ぎるだけにモヤるよ

もりぞー@にっこりんllmori_

司先生ほんといい指導者だなあ
いのりさんの限界オタクになるのも好き

ばんちゃん chanbanfps

表情が本当良すぎるんよ
これからも色んなキャラ出てくるし楽しみでしかないや

Youmusenritokipandapan1551

そして司コーチも成長をとげていることにも注目しています。ダブル主人公なんだと改めて思います。

さとうのすけsato_nosuke56

実は2回転できた、と嬉しそうに言ういのりがかわいいw
自分でも気付いてなかったコーチとしての能力に気付かせてもらう司
過信はだめだけどスポーツで自信は大事だよな
そしてかわいい新キャラが続々登場
自信満々だけどフレンドリーなすず、良いキャラだね

時文@ここアニ(『チ。』『薬屋』レビュー中)toki23_a

ぽっぽっぽ~皆で仲良く...とはいかず

コーチも一流になるという事

アイスダンスでパートナーを意識する事で養われた予測の目。司そんな強みがあったとはできない事と向き合った時間は、未来の壁にぶつかった時の助けに。前向な言葉がホント上手い

かろりhy_abs

あとは早く坂くんの慎一郎先生の声が聞きたい。
あともっと理凰くん来て!

りじ@緋華ノ会主催チーム:Laurelrezi_snaka

視聴完了!遂に京都の蓮華茶FSCの
メンバーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
絵馬ちゃんとすずちゃん
めちゃくちゃ想像通りの声してた……
単行本勢の私すんげーニマニマ出来たぜ

YOKO.Shglp64GPXqWGzwu

第4話はヒロインいのりちゃんの初試合、お姉さんとこれまで登場していなかったお父さんのワクワクした様子、試合を終えた直後のお母さんの言葉に感動して泣きました
綺麗な事だけではなくリアリティある場面も
漫画も全巻購入して読みたいです

ひいでhiidejp

いのりちゃんと司先生が二人で成長していく関係なのが素敵だよね。
絵馬ちゃんはいのりちゃんと同じくスタートが遅かったけど、強豪チームで腐らず頑張ってるの凄いな。
今回は将来のライバルが続々登場でわくわくした。

ひよこ9XXNeIky6v99738

司先生が加護家にいて安心
すずちゃんえまちゃんみんな可愛いけど癖強い
いのりちゃん一級合格おめでとう
必死な司先生といのりちゃんが可愛くてずっと応援しながら見ちゃう
スポーツに自信は不可欠よね
ダブルループ跳べた!
いよいよ大会楽しみ♪

🅝Rainbow02071210

新キャラ続々と
絵馬ちゃんすずちゃんも可愛いけど
遊大コーチ良き
司コーチの自分に自信を持つって気持ちにウルってきちゃう

𝓿ピース𝓿vv17553287

新キャラ続々登場やね。みんなキャラ濃いわぁ。ポイント理解して修正できれば出来るようになるというそんな簡単なものでも無いけど、こんな短期間で二回転ジャンプ出来るようになるとかどんだけ才能あるんだよ。

この1級の大会でこのクールは終わりかな?どんな波乱があるのやら

volervoler01

コーチ陣の悩みの巻。
新たなライバルさん×2と、コーチ陣のお悩み事情。
コーチ2人の会話はあんまりピンとこなかったが、司さんのいのりさんへの持て余し過ぎな愛情だけは分かったw
また、ライバルさんが山のように登場した回ではあったが…

ぽんpon_Bdcsrgcz

大好きなすずちゃん絵馬ちゃんー!かわいいー!蛇崩先生イケメンー!
どんどん出てくる選手の子達もコーチ陣も動いて声ついてる姿見られるの楽しみ〜
ここで次週か…!そいえばこんな展開あったな
EDも可愛くて好き青ざめてる司先生好きww

ベーすけ@アニメ好きサラリーマンmad_be_suke116

最強クラブの蛇崩コーチ。単にいい人
ではなくしっかり勝負の世界の人。絵馬も含め高め合う先輩って感じで良き

アイスダンス出身の司先生ならではの強み。客観視が大事なコーチに向いているのでは?!

いのりと司に必要なのは"自信"。強力なライバルが出てきたからこそ自分を信じて!

土田康司RMA1701E

うわぁ、キャラがドバッと増えたw あまり増やさないで~…もうお爺ちゃんなので覚え切れない~…w

かつきさんkatsukisandesu

おぉ!今にも合体技発動しそうなカット
「アイスダンスのおかげで目がいい」武器を手にしたのは大きい。武器は自信になる。自信とはあるものじゃなく磨くもの。
ちゃっかり「知らんけど」(=あくまで個人の見解です)を添えるあたりに京都人のしたたかさを感じる。知らんけど

う る と ら に ゃ ん Spica_Sk8

今回のハイライトは靴忘れた事よりも
ダブルサルコウのフォームをひと目見て
前段階の小さな頭の揺れに気づいた所ですね

良いジャンプでも更に良くなるポイントを的確に見抜く審査眼はコーチの必須スキル
悪い部分はコーチじゃなくても意外と分かる

形の前の形は重要…

かきざきこういちk01kz

西日本大会に向けて2回転の練習をする&蛇崩コーチ登場の巻。鳩に敗北のくだりで笑ってしまった。蛇崩の褒めに無言の圧力をかける司も面白い。にしても2回転習得って成長が爆速だな。司もコーチとして有能っぽいし普通に快進撃を続けそうな予感がする。忘れ物展開は別に要らんような…

なのはなnanohana_rarara

かわいい子がたくさん出てきて目が足りなかった 次話が楽しみなような怖いような、の気持ちです(楽しみです)

りょうガミRyo0105at_kk

経験の少なさから、指導に不安を感じる司。偶然の出会いから、自身の強みを見つけ出す。自身の持っている武器を全て活かそうという熱い姿勢が良い。

いのりだけでなく、指導者の司にもフォーカスする。
この作品ならではの素晴らしい回だった。また、人の支えの大切さも感じ取れた。

テシュtattsu1023

なんでもかんでも強み、武器だと思っていけ!ってマインドは見習っていきたいと思いました。

シャチクニンジャjimuinnohito

原作既読者なら大体今後登場するキャラクターがどこに居たのか、確認できたのではないでしょうか?

アニメだけだとさらっとセリフを流しがちですが、すずちゃんは恐るべき実力者。
だいぶ先にならないと伝わらないのが残念ですね…

ぷよpuyopu4

あいかわらずいのりさんがかわいい
褒め方に対して威圧する司先生好きすぎるwww

えびせんらてarukunogasuki

ヌマニメーション!!!
って叫んでるの、大塚さん

今回は大塚さんが喋り倒してて
た~~~のしかったああ~~~~

TetsuTetsu86917338

新キャラが沢山…‼︎

Σ(OωO )‼︎

司先生…アツいぜ…‼︎

ჱ̒ ー̀֊ー́ )

みぞれmizore_325

「この大会で優勝する獅子堂星羅じゃ!」という自己紹介を受けて「私も優勝目指してるよ!」と返すいのりさん強いし、光ちゃんに継ぐ実力者・すずちゃんに「私のこともライバルと思ってもらえるように頑張るね!」と言えるいのりさんも強い…もう立派なアスリートだよ…

さきちsakichi_umalike

(原作未読勢へのネタバレになるからどことは言わない)

以前は9巻って言ったけど、よく考えたらキリがいいのは6巻やわ。
そこから2期に繋がるんやろ。

hanbunsorohanbunsoro

司コーチの先生のひと声聞いて「ん?森川さん?」てなった私、我ながら森川センサー強いなと笑ったわ

宇佐美Usami4nz

すずちゃん、かわえーなー
こういうキャラめっちゃ好き

nozomisetsunaiing__

いのりちゃんにおしえることで司先生も成長しているんだね。自信は持つもの、身につけるもの。焦るきもちを努力で補う。スケートってこんなにたくさんの子たちがしているんだ。このなかで頂点に立つのは容易なことではないことを改めて知る。いのりちゃんのバックみつかるといいね。

ばんからbankara1412

2回転飛べてドヤってるいのりさんかわいすぎる
新キャラみんな良い
絵馬さんの静かなピース好き
ジャッキーさんの「頑張らんでウチが勝つ」のときの声色めちゃくちゃカッコよかった

ZETzet858219

その辺の語彙力が皆無。それでこそ俺の司ではあるんだけども
たぶん作者もその辺は意識してるんだろうなとは思う

カナルkanarunohibi

新たなライバル、京都蓮華茶FSC大和絵馬
前回自分が凡人みたいに語ってたけど
指導方の教えを請うたはずが逆に絵馬の指導をする事になってた点からも司先生は才能を持つ側の人間なんだよね
司先生に足りなかったのは蛇崩先生の言う通り自信だけ
所謂信用出来ない語り手という奴です

bluetbluerbluet

司が初対面のコーチに臆面もなく指導法の教えを請えたのは、ただ一心不乱にいのりの技術向上に夢中だからだね。
本物の向上心に恥なんて概念はない。
ただひたむきにひたすらに。

mercymercy231

いのりちゃんが鳥にヤラれるシーンはぼざろの江ノ島回を思い出させる笑 コーチとして自信の無い司を自然体でヨイショする蛇崩コーチ、めっちゃ良き…続々とライバルも出てくる♪

のこぴーNokoP_0819

司はコーチとしての在り方に悩んでいるみたいでしたが、スケーティングを見る目が優れていて的確なアドバイスができるという武器があるので、蛇崩が言っていたように、後は自分を信じて自信を持つだけだと思います。

いのりだけでなく司が成長していく所もこの物語の見所ですね。

ちびあややRila_ayaya

ー相手の軌道を予測する目が養われてるー
司がソロではなくアイスダンス選手だったことがちゃんと意味を成してくるのね。
司って意外と(?)独占欲というか執着心強め?

うーん、いのりの荷物はそもそも持ってきてないor電車(車)に置き忘れてる可能性が高いな。

アオミトAoMitooo

薬が効いてお粥も食べられた

あと蛇崩遊大の関西弁が最高にイメージ通りで最高

橋比呂コーzingug

あざとい残念美少女のすずに、鳩にたかられる絵馬と、どんだけ個性の塊が出てくんねん。
いのりに自信をつけさせる以前に、指導者としての自信が持てなかった司。課題の克服のためなら、タブーでさえ挑む貪欲さが表れている。
ただでさえ本番に弱いのに、忘れ物は致命的やで。

ゆりあwotaruro76966

司はジャンプ指導に自信が持てない
いのりは2回転ジャンプが飛べず焦る
司はコーチ、いのりは選手としての経験が浅く成功体験が少ない
壁にぶち当たると迷いと不安に陥り、根拠がある自信を欲しがっているね
今回出会ったコーチ蛇崩と指導してる選手すずと絵馬
蛇崩から

noconoco3212

培ってきたもの、積み重ねてきたものに自信を持つことの難しさ。

最後のシーン、わたし忘れ物や置き忘れをしょっちゅうやらかすので、いのりちゃんの絶望と焦りがわかりすぎて原作もハラハラ読んでたけど、アニメでもさらに心がギュッってなった(> <。)

シン.ジャイアンeFB1r018Mugu301

いのり同様、経験不足故の司の自信の無さに焦点…
1級バッジテストにて京都のエマ&すず、蛇崩コーチと出会う。遠征先故かフランクで楽しい面々で良かった。名古屋の鳩怖い…。
名選手名将に非ず…アイスダンス由来の司の優れた鑑識眼に納得も、大会の雰囲気に身が引き締まるも…。

やまと@冬期アニメはメダリスト(豊作)yamato1130

自分の指導方法に自信を持てない司に気前よく指導法のシェアを快諾する蛇崩コーチ、人間性が素晴らしい。大会になればライバルなのに…聖人か?なりふり構わず自分に出来ることは何でもする司にそれに全力で応えるいのりちゃん、ベストパートナーだなぁ。

どびんdbnvtr250

そういえばフィギュアのルールよく知らないなぁ
難易度高いジャンプばっかり飛べは良いんじゃねって言うのは違うくらいはなんとなく分かる

ユキnorice_nolife_5

コーチも一緒に成長..
コーチにもフォーカスして描かれていくんだ..
嘘がない等身大な感じで新鮮でした
心に残る言葉が毎回のようにあるのがすごい..

けいやんKeiyan2525

CVも概ねイメージ通りで一安心

ライバルの滑りも早く見たいね

あきなakinavgk

すずちゃん割とすき。6話で加護家話を挿入したことで理解したが、アニメ版も「いのりちゃんの物語」から「いのりと司の物語」に変化したのを感じ取った。原作の面白さっていのりちゃん以上に「司先生って実はすごいのでは…?」と理解していく過程だから。

KT@にゃひ援団KT__0107

今度は寝なかったぞ…

司先生の親バカならぬコーチバカみたいなとこ結構好き
それにしてもすごいところで終わりますね…あと6日も待たなきゃなのか…

ちょうぎChogi2012

高すぎる目標と遅いスタートに焦るいのりにかける司の
「焦らなくていい…出来ないことと向き合った時間は未来で壁にぶつかった時の助けになるから」という言葉、指導の場面で汎用性が高すぎる。機会があれば使ってみたい。

【テラあおい☆】asunax2

─絵馬!?!?
‥お前インド人ちゃうんか!?笑

(光の次に)可愛らしいすずも登場し
ライバルが増えてきましたね

司にも良いコーチ仲間が増え─

いのりの為にできる事は
何でもしたいと言う司が良かった

しかしキャリーバッグよりも‥
原作にない羊ちゃんの「おは羊」に驚きです

まついなmatuina178

キャリーバックはどこに……
ミミズと戯れたところなら近そう?だけど、電車の中とかだったら、どうなるの!?

伊藤とろろitou_tororo

自己中ナルシストのザ京都人っぽい少女^^;
この子以外にもたくさん少女が出てきてうれしいなぁ

黒うさぎkrousagi

リアタイ視聴
教える者と教わる者
互いに影響して成長していくのは どの世界でも同じ 俺も仕事教える立場になって 色々勉強する事多かったです
宇治キター 聖地巡礼待ったナシ
新キャラ2人も 小岩井ことり 伊藤彩沙 とネイティブ京都人!
このへんのこだわりも◎です!

まかろんねこMacaron_Nekoko

1級バッジテスト合格!
いのりの描写0かよ。
けどこれで1級枠で大会へ。

新たに出会ったコーチ、遊大に
ジャンプの指導法を聞く司、
でも既に教える事は無く…
自分を信じろと言われるの良い人。

いのりのダブルループ着氷!
成功させていざ大会!

キャリーバッグが無いの何処へ?

addfg0000addfg0000

1級テストはいのりのシーンが端折られててあれ?ってなった
すずは可愛いっちゃ可愛いけどいのりが子どもらしい子どもってキャラ付けなせいかすずはフィクション的な濃さが凄くてなんか浮きますね
絵馬と遊大は出てくるまでインド人と思ってたから普通に日本人で驚いた

あんyutakupon128

すずちゃん、絵馬ちゃん可愛かった。
すずちゃんの自己肯定感の0.1%くらいは見習いたい。

あずぷー肥後国d1skShoma_azupoo_

悪くないのよ、全然悪くないし、アニメも面白いのよ。でもなぁ…、原作が素晴らし過ぎてなぁ…

チャンピオンtensai8man

司といのり、二人共負い目や自信のなさを受け入れ、それを力に変えて自分を信じて前に進むのみ!可愛いライバル、指導者の先輩も登場して盛り上がって来た。試合前の以外なアクシデントでいのりのスケーティングに影響なければいいが司が何とかしてくれるはず!

★ 陽 香 ☆halhal0216

広島の美豹ちゃん出てきたねえ

この次の話で彼女の演技出てくるかわかんないけど
めっっっちゃ彼女の選手としての出立ち好きなので(1級から頑張ってスパイラルいれてくる)推しキャラなんだよねえ
出てくるといいなあ

芋子piamimoko

後半のピークへの充電だと思いたいけど、ENGIだしなぁ…。ENGIは9話(?)くらいで作画崩壊した例もあった気がするしどうも不安をぬぐえない。

たらtara_f_1

何か遊大の声想像してたのと違って結構司寄りでおお!ってなった。最初京都キャラやから遊佐さん…?と思って聞いてたけど三宅貴大君(京都出身!)なんやね
私はまだ行ったことないけど宇治のアイスアリーナも出てきた(*´艸`*)
そして毎回思う、作画もいいし台詞もいい…

祥太郎shotaro_anime

ここに来てアイスダンスが強みになってくるとは熱いこういうスキルは気分があがりますね。
これなら夜鷹コーチとも差別化ができそうですし、いのりちゃんも個性的な選手になるのではと期待が膨らみます。
ライバルも多数出てきて盛りあがってきました。(ハト使い

簾天★Syuama_069suaM

2025年冬アニメ
新キャラが可愛い
って油断していたら最後

今の所嫌いなキャラが1人も
いないのも良い
次回も楽しみ。

フナムシhJslp090kzaotth

あかん、すずちゃんほんまかわええやん。
メンタルイケメンというか武士なのに、このギャップ…。

MachaMacha_FS

とテンション爆上がりした
(コーチ判明はかなり先なのでそこまでアニメ化されるかは分かんないけど)

stripeso_stripe

レベルが上がると新キャラ続々。これまで突っかかるキャラが多かったから、友好的なキャラは新鮮。

いのりだけでなく司コーチも特別な能力がある?

練習の駆け足具合、周りに追いつかなきゃいけないっていう2人の根底をそのまま表してるかのよう。

最後の引き、にごりりで見た

車椅子の男cWlZBfMUvGn037d

いのりと司が今足りない自分を信じること…司もコーチとしてもがいている蛇崩コーチに教えを請う…いのりは2回転ジャンプを覚える!!新たな幼女現る!!またこれは濃そうな連中だな!!次回京都編!!

nekolovercat

京都人として親しみやすい回でした
司先生の観察スキルが高すぎる

do(でぃーおー)00181981

疑う余地もない作中No.1美少女登場。声も美少女。
美少女な上にしれっと7級合格してる。
しかし母親を乗り越えた次の試練が忘れ物ってのも、なんか実にいのりさんらしいな。

しゅかshuka_anime

他者に言われて気づく自分の強み。司の強みは”目”の良さ。いのりの成長のため自分にできることはなんでもする司は本当に良いコーチ。また、そんな司をすんなりと受け入れてくれた蛇崩コーチも素敵。ライバルもたくさん登場し、ここからの展開が楽しみ。

ちえぞうChick204

あと私みいひちゃん好きなんよね
ブロック大会はいのりちゃんのステップシークエンスと絵馬ちゃんのジャンプとフライングキャメルスピン楽しみなんよ

異国のスパイLbpest0bMH55487

美蜂しゃんいたー
ジャッキー先生、すずちゃん、えまちゃん良ぉ。
割とゆっくり目なのね。体感5分で物足りないよ(贅沢

さいだぁPdasiderp

(上映会参加者で4〜6話も おさらい上映しましたw)

可愛い子が沢山で目移りします…が、俺の本命は光ちゃんだから!

星空ひとりぼっちhyakkiyakou2

自己肯定感が低いいのりが大会優勝の成功体験を経て成長したように、蛇崩コーチとの練習で指導に悩む司コーチがアイスダンスで培った軌道を予測する目で解像度の高い指導ができると気付き自分を信じる事が成長に繋がったのが良き。
身近なライバル絵馬の存在も今後楽しみ。

タルバイン@豺talbain_3rd

“焦り”
選手としてコーチとして、経験不足からくる不安から自分が持っている良さが見えなくなっているいのりと司

自分で気付かない事も他者が気付かせてくれる事もある
蛇崩コーチの言葉は司に自分だけの“武器”を教えてくれた

自分の武器で出来ない自分をもう一度見るんだ

st02st0228394

毎回言ってるけど良い話だな
司先生と蛇崩先生のやり取り良き
京都組みんなキャラ立ってる

maruaran1600

司先生のいのりさんへの接し方がほんとに神
子供への指導は基本褒める ネガティブなこともポジティブな言い回しをする に限るよね
絶対ネガティブなこと言わないもんね

あと、いのりさんのミミズTシャツがシュールすぎてw

50迄にセミリタイアkotahinshi

続々登場するいのりちゃんの好敵手達が皆んな可愛いくて楽しい。この子達と競う大会が今から待ち遠しい。

司も自分の成長の為に積極的で感心、先輩コーチからの助言で自信が持てると良いが…とにかく素敵な出会いの1話だった!

ていのりちゃん…マズイぞこの展開。

しぃrittu_tai

今の失敗は未来の助けになる
って改めて聴くと凄く良い言葉ですよね

いのりさんと司って似てますよね
アイスダンスの経験しかないからスケートの指導が正しいか判らない

指導者として自信を持つ事はいのりさんに向き合う為にも大事

これからの切磋琢磨が凄く楽しみ

チカ太郎’25chikata_0048

いろいろなキャラクターが出てきて画面が賑やかになった。すずさん可愛いですねコーチ同士の物語も面白く、自分の自信のなさに悩む司を導く蛇崩の存在感が光る。実在のスケーターも意見交換を結構するらしいし、厳しい競技の中でもそんな雰囲気がある世界なんだろうなあ、と。

nile22lunacat

昨夏のジュニア合宿
大輔コーチの明確で精密な指導を見つつ
元々の滑る&魅せる技術の高さに加えてアイスダンスでの経験がさらに理解の深さと広さを加えたのをひしひしと感じてた

司先生のコーチとしての観察力のエピソードに
そうそう!と繋がった感

はらやまZ008aAlDdr7Qgvs

2回転に挑むいのりの技術的な課題と指導に迷う司先生に蛇崩コーチ達との出会いから精神的成長に繋がる話

何が良かったっていのりと司先生が同じ思考と同じ目線になり無くしかけた自信を取り戻すダブルループ着氷には目を奪われたね

見てて毎回気持ちよさがある

うなせらanilinx

いのりさんは選手として、そして司先生はコーチとして成長するという2つの話の軸が互いに支え合う様が素晴らしい

選手としては無名でもコーチとして頭角を現すというのはどの競技にもあり得ることだけど、頭角を現す過程を描くのはなかなか新鮮な気がします。良き。

わがwaga_sega

スケート「兼」美少女バトル
やろ?
4話でも言ったけどこの脚本家
原作からの言葉の言い回しを変えて微妙に意味合い変えてくれるのやめてくれんかな
ほんとに

ささくれsasakure_op

司の良き好敵手になりそうな遊大先生はじめ個性強すぎな面々が一気に登場。
シングルに比べてアイスダンスはパートナーを常に見ているから眼が肥える。知らない知識も吸収できて勉強になりますー

バッジテストをさらりと終えて、スケート靴紛失のラストにした脚本は流石だなと。

しんたにtnsn729

1級をあっさりクリアしたのには拍子抜けもメインはそこじゃなく外から見た見た主人公師弟の凄さを表す部分。特に司先生のコーチとしての有能さは映像でも分かりやすく良い。前のやり取りでそれを示しているから「見るんだ」のシーンの説得力がめちゃくちゃある。他キャラも総じて◎

BOUZUym10kw

おおー、もう宇治が出てきた!

、、、しかし京言葉、、、難しいよな。相手との距離感で全く変わるし、、
とりあえず「◯◯はん」は無いと思う

gakuyanosan

『出来ない時期があっても大丈夫。焦らなくていい!出来ない事と向き合った時間は,未来で壁にブツかった時の助けになるから…。』
この台詞が,本当に良いんですよね。
時間の『無駄』じゃ決してない!アイスダンスを頑張ってた時間も,今の助けになる流れもエモいのです☆

ウイリーXV@精神疾患vvvf7765

・いのりはさらなる上を目指すべく京都で西日本大会に出ることに
・大和絵馬(小岩井ことり)と鹿本すず(伊藤彩沙)、コーチに蛇崩遊大(三宅貴大)と出会う
・司は遊大に教えを請うことに
・いのりのジャンプは成功、だが本番当日スケート靴を忘れピンチ

べるるみいʚ꒰ঌ໒꒱ɞbellulumy

蛇崩先生や絵馬ちゃんやすずちゃんもアニメで観れて嬉しいね♫
司先生いつもステキなこと仰っていてすごい(๑╹ᆺ╹)و✧

なまみニンジャkousokuninja

オープニング曲中に映ってた子以外の個性的な子がバンバン出てくる!
伊藤彩沙さんと岡咲美保さんが出演されてたのが個人的にテンション上がるポイントだった

あぷろapplaus888

EDで鳩に囲まれるイメージも強烈な大和絵馬ちゃん登場!動物由来の名前を持つキャラが多く登場するこの作品でエマちゃんは意外にも"鳩"ではなく"馬"なんですね。EDに登場するライバルキャラはミケちゃん、光ちゃん、そしてもう1人がエマちゃん。少しララァの雰囲気ある?

重いコンダラgnoinori

回転中は目をつむらないからくらくらしないという説明を聞いた覚えがあるが本当だろうか?
司コーチも成長中か……確かに自分を信じるのは大事。いのりさんは根っこで出来てるのよねwただスーツ一式は買った方が良い。
問題は京都の描き方だな。京都とは世界の敵。もっと悪辣

各サイトでの反応