Xでの反応

TaKAsHITa_K_As_H_I

ヤバい。話が難しくなってきた。
東宮って皇太子のことか。

夏目久作natume_kyusaku

今まで仲間意識を持たなかった猫猫が2期になってから仲間意識を持ち仲間のために行動する猫猫にとって人間的に成長するシーズン。
小蘭と子翠の存在が大きかったと思う。

アポロSunny_of_Sunday

遂に軍も動き出して壬氏的には猫猫の救出が始まったけど割とすんなり再会できたし戦闘自体はそこまで苦戦しなさそうだな(笑)
まあ、大事なのは子翠の動向とクソババアの処分だから本番は次回か?(笑)
とりあえず猫猫は無事に帰れそうで良かった(笑)

BBパイワケットBB_Pyewacket

こんなリアルな陰惨な戦の描写が「薬屋~」に出てくるとは初期の頃は思わなかったけれど: よく考えてみたら後宮の女たちの戦いも十分陰険で陰惨だったので ある意味根っこのところは繋がっているのかも?

のんびりCafe903cyber

アニメ
禁軍
戦うシーンが、止め絵が多いのが
残念で
動きのある戦闘シーンが
ぎこちなく製作費の少ない
マイナーアニメみたいで気になった
この作品はバトルアニメでは無いから良いんだけど
どうせなら止め絵だけにする方が良かったような気もする

えく(V)(*'ω'*)(V)ekukudo13

いやー、面白かった!続きが気になる
原作の小説とか漫画読みたくなった

あんぴな@たまに踊る酒クズAnp_Ina

私のお気に入りキャラがぁぁぁぁぁ
私の好きなスフェーン色の瞳をした子がぁぁぁぁ
お願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いぃぃぃぃぃ(号泣)

たけta_ke4545

猫猫らしいっちゃらしいが 戦いにもならずに終わったな もう子翠に救いはないんでしょうか

さとみ☆satomi31031480


春アニメ 戦いが始まり、ついに2人(主
役の)は再会出来ましたー。
姫の胸にあげた簪は、どう作用
するのかなぁ。さて。戦う皆さ
んに、ドキドキいつもウザい、
あの息子さんとか、陸孫(cv.内
山昂輝)さんとか、カッコ良し。

cluricaune worldCluricauneW

なおU-NEXTは日本国外では視聴不可なので、自宅のデスクトップPCにリモート接続して見ています

しかし1期を見ているときは明るい謎解きものという感じだったのに、2期のラスト5話くらいで急展開。こんな物悲しい話になるとは

ういo_o_0m0_o_o

第2期 姉様好きなんだよね。
虫ならこせたの?
子翠、、、
意味じゃなくて意地
願掛け??
子翠、きれい。かなしい。
ここでサブタイトル。
羅半さん、さすがや。
羅半さん、有能。
算盤頭。
だれ??
おもったより、早いんだな。
先代か。
望みと引き換え→

akachunakachun

壬氏さまと猫猫
氷菓の時以来、数か月ぶりの再会

無言のまま猫猫の前に歩み寄る甲冑姿の壬氏さま
無言のまま更に2歩、近づいて壬氏さまの顔を見上げる猫猫

「すみません。保護していただけますか、壬氏さま」

「怪我しているのか?…血が」

【掃除屋もふにゃん's】の動画遊び♡chibimofumofu

猫猫の差し伸べた手に込めるは楼蘭への想い・願い……でも楼蘭の決意は強く固く猫猫から遠ざかる
せめてもの願いは最後に願掛けと称し渡した髪飾り
無理と分かっていてもあの髪飾りに一縷の望みを繋いで欲しいと思っちゃう私がいる

Milky WayミルキーウェイMilkyWay962689

「禁軍」

今回も号泣

着飾る人形として生きてきた子翠が、父に、母に、毅然した態度で自分の気持ちをぶつけた

壬氏様の正体が猫猫にもわかり…

泣いたり笑ったり感情が忙しい
次回も楽しみ

さんざしtomo1389065

最近見たアニメ
子翠がキレイ可愛いんだよなぁ。
ムーランでもあったけど、雪崩強し。

れぷそるREPSOL_96

「虫なら冬を越せたのにね」でなんでそうか!になるの。子翠がマオマオを攫った真の理由って?ここまでの内容になると思ってなくて気ぃ抜いて観てた。正直言うと翠苓がなんであんな虐げられてんのかもよく分かってない。次見るときの宿題やな。何年後になるか分かんないけど

あめのせいやamenoseiya

2期 は楼蘭として責任取る覚悟を決めたのが
猫猫は基本他人に興味は薄いが、それでも助けたいと思う程に子翠に情を持ってた
壬氏も東宮として禁軍を率いて猫猫を救いにいくのに
再開しても感動のとはならないのも猫猫と壬氏らしい
どういう形で決着付くのかな?

子昌「私は先帝の娘を妻として迎え、翠苓(スイレイ)が生まれた」

”先帝の娘”は先帝と大宝の娘のこと

KusuriyaNoHitorigoto TheApothecaryDiaries
シショウ

ゆったり働くアニオタ医師Ni2Ut

猫猫が渡した簪は見る人が見ればって品だしワンチャン生存フラグ? 神美もおかしくなるのに十分な理由があるし色んなことが結局先帝が一番の元凶だ 子翠に言われた子昌がこの事態をどう収めるのか 李白現場仕事させたらマジで有能すぎる

椈名らびnviphca

Aパートから、自然と涙が滲んで、もうね、ダメ……

子翠、子翠……子翠………

あやねAyanee_deli

理解力なさすぎてわからん。このあとわかるかな。ちなみに毒を飲んだ子どもたちは実はしんでなくて、翠玲みたいに後で蘇ると予想。

せりかさんayacelica

アニメ化前に既に原作読んでた箇所だけど切ないなぁ。
見てる間に日ハムが7点とられていて更に切なくなったので、掃除してスッキリします!

ぱつきん。PK_patsu

理解力と語彙力が乏しいですけど、猫猫が子翠の手を握って止めるところも、簪を渡すところも、良いんですよね~。壬氏様が禁軍の大将として戦う姿がもう凄い…(笑)砲を使えないように火薬庫を落とし、雪崩を引き起こすのも羅漢の妙案。

梅ぼん・春吉umebosistars

『 禁軍 dアニメストア
猫猫の子翠(楼蘭) への感情をむきだしな姿に涙だったのに……羅漢が出た瞬間に引っ込んだwww でもね羅漢が羅半の頭をポンってするところは大好きなので何度も見返しました。いい関係のふたりだね^^羅門も加わった3人の姿がみたい~

よしかyosika501

壬氏と羅漢の戦の作戦のシーン面白かった 戦のシーン凄かった 壬氏の正体が…

からくりチキンempty_chestnut

第2期 子翠〜〜〜!!!
救われてくれ〜〜〜!!!
あのかんざしに気付いた任氏様がなんとかしてくれんかね
あと羅漢が猫猫心配してるのほんとすこ
対して猫猫は普通に嫌がってるの面白い
AIくんもそう思うよね?

yamariesorariyuno

とうとう、いややっと正体を明かした。まぁ、この2人の事だから感動の再会とはならないと思っていたが。しかし正体を知ったからには2人の関係も変わっていくのだろう。寂しいなぁ。
楼蘭に渡した簪が良い方向に持っていってくれることを祈って。

山月夜明moonrisepark

今回だけだと子昌がどうして神美に入れ込んでるのか分からないな、サンデー版のコミックス読んでるから知ってるけども。
あと先帝が諸悪の根源扱いされてるけど、個人的には先の皇太后の被害者っていう印象が強い。総じて女が怖い世界だ。

ハッティpursa

そして壬氏さまが猫猫を発見!なのに猫猫はあいかわらず淡々としすぎですねw Web版の忌々しい未遂がなくてよかった。猫猫、子翠から託された子ども達を救ってください。翠苓と子翠も何とかならないかな。かわいそうすぎです。

Shun130Shunya

壬氏様は王族らしからぬ汚い策でも取れるタイプの柔軟さがあるね。マオマオは羅漢をパパと呼ぶ(認識する)の凄く嫌なんだな…

暫時カームZanjiCalm

楼蘭はもう覚悟を決めて進んだ。
猫猫との約束が果たされる事はない。
「子の一族」から「死の一族」へ…。
てか先帝…お前は災いの元だな!
小さな種を蒔いてそれが大きくなって
人が不幸になる。コイツ何なんだ。
壬氏もめっちゃ戦えるのね!

らいちlychee_log

とうとうジンシ様がマオマオの所に辿り着きましたね

しすいがどうなるのか気になるところ

のえらareonoera

「ひとついい手があるぞ
お前があのオッサンを"パパ"とでも呼んだら、なんでも言う事を…」

たわいもないつぶやきgtWBwYbiTvaw4XR

翡翠との悲しい別れだな〜
猫猫とは変わり者同士でいい友だっただけに

ブロッコリーsk198607

【本日、視聴したアニメ】

子翠はどうなってしまうのだろう。
次週は休みか。
2週間待ち遠しいな。

Re:viSM49632028

「禁軍」
ついに帝軍と子の一族との戦争が始まる。羅漢たちがいる分戦略では完全に後手に回る子の一族。壬氏との再会は結構あっさり。子翠は猫猫に子供たちを生き返らせることに賭けている?バカすぎて二人の真意がわからなかった

スリップストリーム86fcev

第2期 再来週に子翠さんがどうなるのかが分かるのか 名作オーラが出ているのでは?

masa.masa68k

別れ際に子どもたちを託されたが、猫猫を連れてきた理由はやはり蘇りの薬を使うためか。
猫猫と壬氏の再会はあっさりだったけど、最優先で助けに来たところから大切に思っているのがうかがえて良い。

ちびあややRila_ayaya

子供達と虫の越冬の話や毒を飲み干す話の言い回しが少し分かり難かった。
子翠は何を託した?
このままだと埋葬されてしまうよ?

玉葉妃は男の子を産んだのね。だから壬氏はもう第一王位継承権を失ったのか。
つまり少しは今までより猫猫に近くなる?

ハシゴダカCID8705

禁軍で圧倒!
猫猫も無事救出

ただ、子翠は死ぬつもりっぽい?
あぁ…

次回で決着しそうだけど、どうなるか…

初級日本歴士Wdv1KJuMriZWjtU

ブログを更新しました!!
宜しければ、是非ご覧下さい!!
宜しくお願い致します!!

アニメレビュー 

まるはな3号maruhana3GO

第2期 次回で処される感じかな…
時間は先に進むしかない

スージー高木さん大好きVtuber!suzy252525

禁軍

前回からの怒涛の展開で涙止まらない
子翠もクソガキも好きだったから尚更
子翠良すぎるなぁ。良すぎて逆に見返せないや

パッパもめちゃくちゃ良いけど、極めつけは壬氏さま!
いろいろありすぎた上での再開だと言うのに2人とも平常運転なのが狂おしいほど良い

彗星 日月hituki4745

壬氏様からもらった簪を子翠ちゃんに渡したね
ついに、壬氏様と猫猫が再開した!!!
この感じがやっぱり好きだな・・。

たかやの感想Takaya155216501

個人主義の猫猫と全体主義の子翠では生きる世界が違う。
子翠の母親は堕落を愉悦して酒の肴にしているとかとんでもない。
父親は無干渉だったのは良くない。
禁軍による戦が始まった。
猫猫が壬氏の正体を知ってしまった。
ようやく再会出来て良かった。

Indy IndiaIndyIndia

鬱がひどいから横になりたいけど薬屋だけ見とくかな。とうとう戦闘ですね。

蒼星 悠souseiyuu

最後の晴れ舞台で覚悟厳決まりな子翠楼蘭と、未だに両親への蟠りが強すぎて精神が幼い猫猫との対比よ。壬氏様に対してのあの態度。恋愛不振や鈍感というよりも、保身が強すぎて面倒事に巻き込まれたくない、好きなことだけやっていたいヲタク気質というか、まぁ酷い。

ねこハウスFJob2ZTpfC34gE5

子翠は全部終わらせて死ぬ気か。あとは翠令だけど王族だと言えばワンチャン?
猫猫探すため壬氏最前線。感動の再会なのに正体聞いて「老けて見える」は酷いw
親の傍に埋めてやろうなんて李白は情に厚い。これで死んだことに。あとは翠令の時と同じに。

VobbyVobby_jp

前回に引き続き、締めに向けて色々とネタばらしって感じの話。子昌と楼蘭がどう内乱のケジメをつけるかは次回ですね
作品特性として戦闘の描写は割とどうでも良いとはいえ、総大将が奇襲部隊の先頭にいるシーンは流石に笑ってしまった

ひらりんhirarin__

楼蘭の姿の子翠との会話。止め切れずに後を託される。題名側の動き。羅漢と羅半。壬氏と高順。羅漢の策を取り奇襲。子の長、ある程度の説明内心台詞と現状。楼蘭、翆玲を助ける。責任の言葉。猫猫の元に壬氏到着。李白と入れ替わり、子翠との約束を胸中で語り引き。1/2

寝るのも意味があんのかもkieru_kieru

シスイと猫猫の親子関係も対立構造的に展開していくのもみやすい。しかもどちらかといえば、父と娘という関係性にフォーマスがされて、シスイと猫猫の父がこのエピソードの終着点に揃っている構成がうまい。

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

猫猫が子翠の手を握るけどそれを振り解いて覚悟を見せる姿に少し寂しさはあったけどそれもまたよかった。
それと壬氏様と再会したのにいつもと変わらない感じなのよかったね。

KaZxxKaZ

前回のあの結末は、今までの伏線から回避できるのではと思っていたけど、そうなりそうでほっとしてる。ただ子翠はどうなるんだろ。
EDを初めて見たとき、侍女三人が笑いあえる時間は、永遠には続かないんじゃ・・・と予感してた。猫猫と壬氏の関係はそこまで変わらないかもね。

碧影Hekiei2424

リアタイで見て、今見返したけど前半の猫猫と子翠の会話が多分1/3も読み取れなかったな。
子翠の意地ってなんだろう。猫猫はこんな時でも俯瞰で見てるというかひとりごとのようなんだね。
難しいな。次回で少しは分かるかな。

綾杉ゴリザエモンantenanasi

ぐはあ~皆カッコ良すぎる…俺腐女子だったら羅半君推しだったろうな てかトニー谷かお前は 残り2話か3話かあ… 子翆ちゃん生きてくれえ 小蘭分が不足している…

ちょえchoe1990

鎧袖一触で落城寸前に至る攻城戦。その混乱の中で自らの役目と責任を自覚しケジメをつけようとする子翠の猫猫との別離の場面がやはり印象的。猫猫だったら毒を前にしてどうする?と問う意図は、運命や責任というよりも(それもあるがそれより更に前段にある)人としての本性には

鳴神seimei7777

禁軍の侵攻で一気に形勢逆転…!遂に猫猫ちゃんと壬氏様が再会を果たし、猫猫ちゃんの前でその正体が明かされていよいよ事態も終局を迎えようとしてるのが感慨深い…。一方で子翠ちゃんのフラグが凄過ぎてもはや心配しかないのです…。

竈門 禰󠄀豆子nezuko_kamado02

原作は結構、過去の説明が長く細かく絡み合う話でアニメの尺が残りわずかな所でこの話を纏めるの出来るかな?と心配してたけど…上手く編集しますね
端折りもさほど気にならず本作を作り込まれてる!
しかし…もぉ
この3人って揃う事無いのよね…寂しい

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

ポニテ壬氏様!美しい!猫猫との再会がいつも通りなのが、らしくて良いな。久しぶりの李白も理解と決断が早い!そして猫猫の手を振り切る楼蘭が一番男前だった。子昌は先帝にお願いされたのか。。やはり先帝が全ての元凶じゃん。

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

子翠が猫猫を腕を避ける様子からは子翠の覚悟が伝わるだけではなく、前回の猫猫から子翠と呼ばれて笑顔になる描写が更に際立って良かった。躊躇いがあった子昌は自我を持って動く子翠を見て自信を貰ったと思う。猫猫は最後に友との約束を果たす為に動こうとしていた。

Minom2mnr

禁軍って奇襲はダメなのか。そこまで面子が大事って大変だ。火薬庫の爆破は前もってやられてたのに誰も触れないのが不思議。
壬氏の正体を猫猫がハッキリ認識したけど、今後関係が変わるのだろうか?そして子翠はこれから何をするのか?簪は役に立つ?

藤原史mecky0206

戦場で再会する任氏と猫猫
作中でも、極めて稀な月の君の武装姿
が凛々しい♫
次回は、楼蘭(子翠)vs神美
そして…
楼蘭(子翠)vs月の君
猫猫があげた、かんざしが
お守りになってくれ!

内田pulp_literature

猫猫、人に対してクールなようで熱いパトスを持っているところがいい。それにしても、鎧姿の壬氏もかっこいいな。皇族であることも猫猫にバレたし、2人の関係どうなるんやろ

辻カモネギ@7/5 リスパレ!LIVE vol.3 DAY1srx40090

猫猫がいる意味→蘇り!
子翠は…
禁軍登場
そろばん頭
変人軍師やる気十分
父に責任を迫る子翠!
やっと猫猫にも東宮であると明かされた!
猫猫も大型犬に変人軍師の娘と明かされる!

良いですね〜

タルバイン@豺talbain_3rd

手を取る事しか出来なかった
普段は頭の回る猫猫の言葉が詰まる 子翠にこれ以上自分がしてやれる事が無いのは分かっているから

それでも手を差し伸べたかった

猫猫の前に現れた任氏
赤い簪、紫紺の戦装束、それは紛れもなき皇族の証

誰ももう以前の様には戻れない

私らしくaVdOjeKa4sLVGXQ

猫猫(マオマオ)と
子翠(シスイ)は
どこか似てる……
責任感が強くて…
隠し事がなければ…
本当の友達になれたのかな……

猫猫(マオマオ)と
壬氏(ジンシ)の再会シーン…
グッときた

羽昴mnwako202

ここら辺の展開こんなに早かった?あっという間の怒涛の展開だった。サンデー版コミカライズと原作小説で読んではいたけど、映像と声がつくと猫猫と子翠の切なさが益々強く感じて辛い。子一族も先帝の被害者だったのかも…と思えた。残りあと2回…。

音木otokinonki

子翠死なないでほしい、猫猫と再会してほしい、簪だけ返ってくるなんて悲しいからやめてほしいと思った
もう前のような関係には戻れないが別れるシーンすごく切なかった

hiroshimatuda_hirosi

架空の中華風帝国を舞台に、
後宮に勤める官女が王宮内に
巻き起こる事件の謎を薬学の専門知識で解く。

akaruakaru000

子昌今回の描写的には先帝に対しての信頼は盤石なのに、死で関係が断たれた後はバックアップがなくてあとは時間でズルズルとこうなっていったのか
東宮って弟でも住める?継承権の順番とか自分の解釈が間違ってる?

ティターンtitan553

見よ我らが羅漢軍師の人工雪崩の計を!
羅半→壬氏→猫猫の三角関係発覚

ふういstrange_taste

このシーンは猫猫の顔が見えないが どんな顔をしているか手に取るようにわかる。
歯を剥きだして目を大きくかっぴらいて 李白をにらんでいる。
羅漢の話をされた時の 時々「その顔はやめろ」と注意される顔...李白もビビる。

NAKGAE_NAKGAE

(第2期22話)
第二原画で参加させていただきました。
ありがとうございます!

アニミスクanimisc

一通りの語りが終わって禁軍がやってきたかと思えば止め画だらけの手抜き。既知の情報を垂れ流すだけで対峙も対決も描かれず盛り上がりの欠片もなかった

Koronmyspecialloverz

わかってはいたけどいろんなことが大きく動いて、簡単には感想なんてまとまらないけどとにかくよかった。各キャラの人柄や関係性がどこをとってもぐっとくるものばかりで、堪らなかった。何度も見返して、マンガも読んで、もっと深めたい。

東條慎生@後藤論刊行inthewall81

作品としても子翠への同情を積み重ねてきたからこそここで猫猫が主人公として見る者の思いを背負う観じがある。壬氏からのものを子翠に、これが助けになるだろうか。

クレマチス2HxRPk4vW862918

・何がショックって、来週、お休みって事!それにもう後2話って事!
壬氏が東宮って、今となってもどーでもいい事だわ
・子氏、意外と気弱な人だった

みきんこtottoko_mikinko

いつものキラキラで蜂蜜のような壬氏さんとは思えない漢気あふれる壬氏さんカッコよかった…(☆○☆)
エイプリルフールのポニテ壬氏さんは伏線だったのね!
そして猫猫さんと会えたと思ったら…え…もう…?(´;□;`)
お二人らしいやりとりに癒さ

マジシャン ミサmagician_misa

楼蘭が火薬庫に火を放ち、砦は炎に包まれていた
楼蘭と再会した猫猫は、彼女が抱えていた過去、その胸中を聞く
何とか引き留めようとするが、自らのやるべきことをしに行くと、楼蘭は神美の元へ向かおうとし、猫猫はせめてと“あること”を約束する

e_m_i10e_m_i08

初っぱなの猫猫と子翠のやり取りでもう無理。大号泣。いつもの猫猫らしくない語りがしんどい。
神美マジでトップオブクズ。子昌も苦労してんのやろうけど、なんか頼りなさすぎてイライラした。しっかりしろ狸親父!
甲冑壬氏様あまりにもかっこ良すぎ。羅半の壬氏と月の君が

オフレットalter_Ego_3_02

今回も猫猫&子翠周りの演出がよかった。2人の正面カットが印象的で、特に1枚目は猫猫の手を入れることで主観性を高めているのがいい。それと子翠にポン寄りしてから笑顔のカット(3・4枚目)、小さな演出だけどはっとさせられた。細やかかつ効果的。

オガワヘヴンリーk_ogaga

意味はない、意地だよ。理知的で現実的な猫猫の願掛けは、子翠を救う目印となるのか。手を伸ばして、それでも最後は手を離すふたりだから、きっとこんなに通じ合えたんだ。それぞれの責務、あとは頼んだの信頼と祈り。ちょっと老けてる壬氏さま!

Sミストレすぎにゃんsugiyan0079

楼蘭妃こと子翠と猫猫のやり取りが魅せる。こんな緊迫したシーンがあるとは、シリーズ当初は思いもしなかった。
この二人は生きていれば親友になれる、OPが示唆するところが来るのかどうか、クライマックスに向けて目が離せない。

わるだ久美warudarake

先帝に頼まれたんやもん勅命やん。どーしようもないのに。予告見ると何故クソババア化したのか語られそうやけど…。突入してきたの壬氏様で良かったねぇ(笑)「東宮さま」って言葉だけで猫猫に言いたかった事が伝わったのは、今までの壬氏様の苦悩はいったいとも思うけど(笑)

tatsuslowhand_tatsu

ネタバレは避けるけど今回も目まぐるしく良い展開だったね。とても良いところで放映が終わったので2週間後の27日の次回の放映が待ち遠しいね

各サイトでの反応