Xでの反応

糸世Itose_Purin

[クソババァ] by 猫猫。あ…事実陳列罪w
[今度の薬師は碌でもない]←正解w
~蟇盆:ご褒美タイム~[なあんて愛らしい]←蠱毒のグルメ始まったw
簪で捌いて松明で炙る⇒[美味かった 塩も頂戴] 壬氏様泣くぞw
[猫猫なら蟇盆でも大丈夫]⇐信頼と実績の猫猫w

suspected_love

逃げろと言われても確かにどこへ逃げれば?とはなる。恐怖で人を縛るのが楽しくてしょうがないのはあまりにも性根が腐ってる。翠苓の罪悪感と恐怖がものすごく伝わる。蛇とか虫とか普通は怯えるところなのに猫猫はニヤッとした顔で笑ってるのさすがだなぁ。→

雪屋orダンディnisikitasan

しすいいいキャラだったけど、生き残る道消えたなぁ。 出自の分からないしすいを居たことにして一族郎党から外すって手がよくあるパターンかなと思ったけど、これで自分が生き残ることをよしとしなくなってしまった…。 悲しい話だ。

ゆうたらぶfDYqS8GwyvaaYCc

アニメファンのみなさんおはようございます火曜日のアニメは至福だとえらい人が言ってました!序盤もそこそこキツイですけど、後半ほんとになんで!?って感じです子供にピーを飲ましちゃダメです心してご覧ください

イクラナイトメアpiiiiiineeeeeen

漫画だともっと進んでるの!?だとしたらどこで最新話が見れるの?!?!?漫画はアニメの最新話と同じとこまで読んだ!

めろんmellorinpic

3期はやく観たいけどまだ決定してないのか…
長く続けて欲しいな
気長に待とうホトトギス

彗星 日月hituki4745

神美相手にすごい言葉を放つ猫猫すごいな・・。
楼蘭妃姿と猫猫はまだ見慣れないですね

aki_121.aki_121_

一気見をしてしまった
面白くて、あともう1話だけ、あともう1話だけ!ってきづいたら最新話まで来てたw

あー続きがきになる!!

ういo_o_0m0_o_o

第2期 優秀な薬師。
フラグ?
見つかっちゃったのか。
猫猫、だまっておけよーーー。
翠苓、いい子ね。
蟇盆、なにかわからなくて調べちゃったわ。
猫猫、楽しそう。
冬眠前でよかったね。
ふたりとも感謝してるんだ。
さすが猫猫、行くなって方に行く→

ねむりねこ狂四郎nemurineko4989

先帝がアレでなければどんだけの命が救われた事か…やはりロリコンは人類の敵(そんな話じゃねえ)
楼蘭の命運もこれで尽きるかに思える大詰めの展開
猫猫から”もうひとつの名”で呼ばれた時の、哀しくも朗らかな笑顔…
第二EDの真意がようやく明かされて、ただただ切ない

゛ラベンダー ☆pZMby2TZaM1gXB4

観てでも涙からの猫猫の声でエモさんの紡いだ歌詞を朗読みた…。ヤバイくらいに涙が…こぼれ落ち続けたよエモさんの言葉がもぉぉ。二人の気持ちまんまやん…

おゆずさん☆10y+1yukiki_cha

一気に捲し立ててくる感じで凄かった…
あと3話で2期終わりなのにこれ話終着地に着くの?って思ったら原作も終着してなかった

いやぁ…舌打ちしたくなるね

物語の終着地を見たいアニメってそんなに無いんだけど、まじで気になって週末が楽しみ

ちかchikakunokaeru

家系図グチャグチャのドロドロじゃ〜ん、フワ〜オ
どれが最初のゆがみなのかわからないほどゆがんでる

AlskeiAlskeiBf

(違う建物かもしれないけど)で仮死薬を使ったとして生き残れる道はあるんだろうか それはそれとして子翠は最後の別れと思ってそうでつれぇ

AniSaekiani_saeki

広島アニメーション 久保太陽
第一原画
第34話「怪談」
第40話「巣食う悪意」

暫時カームZanjiCalm

クソババアの拷問は猫猫には褒美
そして戦の狼煙が上がり始まる
「血」の争い。狐お面の色が違うのも
別の意味が込められてる感じよ。
子翠の行動も大胆だ…蘇りの薬…
いやさすがにあの子達は…希望なしか…
絶望な終わり方をしそう。

れぷそるREPSOL_96

あの堕胎薬は他の上級妃を堕胎させるためではなく自分が懐妊しないためのものだったのか。やっべ、もうちょい真面目に観とけばよかったな。帝と妃回りは伏線だらけだったんじゃん。だいぶうろ覚えだわこの辺。

浄藏RnjQLcqbscVfY9l

「封神演義」で描かれたレベルの「蟇盆」を期待してしまった。時期は冬だし、狭い部屋に箱一杯の毒蛇・毒虫が精一杯。しかも松明まで有る親切設計。

天狼@2ndCLUBTenrou_2ndCLUB

毒蛇や毒虫に囲まれた猫猫の未来は!?
(※この後これらは猫猫が美味しく頂きました)

ちゃくんchiristo

蟇盆!この漢字「たいぼん」と呼ぶんだ〜調べたよ!
さて、ヘビ肉を食べるマオマオ!面白すぎる!美味しかった!意味わかんないから言われてる!笑い!
シスイとロウランが同一人物と明かされてマオマオはどう呼ぶか?シスイって呼んでたね〜親しみ感あるよね!

ひまわりhi3kaa

今回の話、漫画版(サンデー版)73話も一緒に読むと家系図も出てくるし分かりやすいね

神美の性格も顔も恐ろしすぎるんだけど…

楼蘭妃の姿で子翠として笑うのめちゃくちゃ切なかったな…

よしかyosika501

イライラした猫猫の表情がいい 閉じ込められた猫猫のシーン蠆盆! 猫猫すご 楼蘭まじ…

碧影Hekiei2424

ほんとなんというか、うん。
前半に笑えるようなもの入れとかないときつすぎるよね。
次回はどうなるのかな。

キャビアさんcaviar3000yen

毒を自分で実験する自傷癖の実の親に養育されていなかった女と、毒親育ちで堕胎薬を常飲する自傷行為をする女の友誼。
昔ならアングラとかゴシック界隈でやってそうなものがメジャーで流行ってるの時代といえば時代なんだろうけど、脱臭しきれないエグ味ある作品増えたよね。

からくりチキンempty_chestnut

第2期 つ!ら!す!ぎ!
これなんとかならないんですか!?
子翠や翠苓たちに救いはないんですか!?
もしや任氏様ならなんとかしてくれるのでは!?
とりあえず悪いのは神美なんやから厳罰はコイツだけにしてほしいわ
AIくんもそう思うよね?

どりるsoxdrill

「……子翠……」「なぁに?」

声優さんの凄さに震えた。 

名無しさん@転載禁止nomisotukae

よくわからないけど、なんか攻めてきて、勝ち目ないから建物吹っ飛ばして自害?

ヒトラー最期の12日間に似た展開もあるけど、子どもに薬盛るのは感心しない。時代的にはおかしくないけど
みんなが騒いでいないのは、シンではいないから?

阿部mokasu_abe

今までのストーリー細かいところまで覚えてないからよく分からん
物語をちゃんと理解して楽しむには25話くらいから全部見返すべきだろうけど、そんな時間もモチベもないよなぁ

TEILATEILA_CSOP

楼蘭は謎めいていて触らぬ神に祟り無しなイメージ
翠苓はラスボス感があるやり手の策士なイメージ

羅漢の事もあるから今子昌や神美に抱いてるイメージも変えてくるのかな?

ハッティpursa

涙が出ました。猫猫、違うんですよ。原作読まなきゃよかった… 響迂も悲しかったです。Aパートは猫猫が毒蛇を食っておもしろかったのにBパート一気にシリアスになりました。子翠、先帝の子だったのか。怪談伏線回収。

ひでじぃparadox1042

神美さま……人の苦しみだけを見たいクズはロクな死に方はせんぞ(# ゚Д゚)嫌がらせなのに猫猫にとってはご褒美タイムみたいなものか(苦笑)子翠さん、いきなり過激過ぎませんかΣ(゚Д゚)!?毒という薬で子供たちを……

るぅさんは大掃除2025始めましたlou_oyumix

Fate/Zero 4話
今日はサイゼリヤで羊食べるんだ!と漕ぎました。
美味しかった!(訳:カロリーオーバー)

たわいもないつぶやきgtWBwYbiTvaw4XR

さすが猫猫たいぼんを諸共しず反対に美味しくいただくしまつ
楼蘭もぶっ飛んでる火薬に火を投げ込み大爆発(笑)

TAICHITAICHI09880187

もう…胸が苦しくなるくらい、子翠の表情の変化に心を掴まれたね
「子翠」と呼ばれた瞬間の戸惑い
それでも“楼蘭”という仮面を脱ぎ、微笑みながら自分自身に戻っていくその芝居、あまりにも繊細で美しかった!!
あれは作画じゃなくて、魂だった!!

スリップストリーム86fcev

第2期 何人も手にかけた子翠さんのこの流れはおそらく…。違うかもしれないが。撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけなんだよなぁ。

腹黒さん太郎hara96str

第2期 毎回正座して見てるけどほんと面白いなぁ
あらゆる事が伏線になってたりして話作りが秀逸だ
次回パパ無双始まりそうでワクワクする

VobbyVobby_jp

蟇盆とかいう封神演義のトラウマがサブタイトルで何が起きるかと思ったらゲテモノBBQ始まって草。そういえば毒無効だったなこいつ。。
物語はオチこそ見えているけど、そこに至るプロセス1つ1つが飽きなくて良き

ぱつきん。PK_patsu

若返りの薬の生成を命じた神美に対して、猫猫がクソババアと言い放つところから良いよね~。猫猫の毒無効なら蠆盆は効かない。調理して食べるのはご愛敬。子翠と呼んだ猫猫に対して見せた笑顔が素敵だね。響迂たちに飲ませたのは毒ではなく薬だと猫猫にそれを言いますか…。

うららこまちHir9Ajn4ITdYOYM

今日早起きして仕事行く前に観ようと思ってたけど、家事に時間がかかって観られなかった。
帰ってきて観たら…仕事行く前に観なくてよかった…こんなにも辛すぎる子翠を観ることになるなんて…以前のように洗濯しながら仲良し3人でずっといられたら、どんなに幸せだったか…

音木otokinonki

楼蘭…いや子翠!と思ったら響迂の話でもグッときた回だった
前回は楼蘭妃や壬氏様の正体がはっきり明らかになってすっきりしたり前々回は全体的にお祭りの話で和んだりしたが今回は胸が苦しくなる回だった

たかやの感想Takaya155216501

子翠の母親は娘の顔すら判別出来ない。
常に化粧をして人形として育てていたらそうなる。
子翠が子供達を毒殺したのは、安楽死のためではあるが複雑だ。
悲しみしか待っていない一族となってしまった。

3を観たあいみaimi_green

44話の感想、羅漢パパが格好良すぎる!
3期来るといいなぁ!

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

神美が気に食わない者をすぐ極刑する様子からはここにおける神美の独裁力の強さが伝わってくる。普通は恐ろしい蠆盆を猫猫は薬屋としての知識を使い普通に過ごしていたところは凄い。自分をまだ子翠と呼んでくる猫猫に楼蘭は嬉しく感じたと思う。

ねこハウスFJob2ZTpfC34gE5

酷いパワハラ上司。今回も子翠が助けてくれたけど、蛇や虫平気どころか食べたw
人形ね、自己肯定感のない子翠が名前で呼ばれた時の笑顔よ。
怪談話から王母まで繋がった。伏線回収すげぇ。
子供達たぶん死んでない。蘇りの薬だろう。そこで猫猫の出番。

エロたくkirara_erotaku

★★★★ 星4
伏線回収が止まらない。1クール目の先帝の話や怪談話の回での伏線がまだ回収されていく。もう流石にないだろうと思ったところで、また話をつなげていくの上手すぎる。

さとみ☆satomi31031480


春アニメ とうとう、彼らが…。
酷い目に合わなかったのが幸い
と言っても、良かったのかな。
察していたらしい、あの子が、
とてもとても悲しい…。

ピー助ihsina2038

フジリュー版の封神演義の妲己が考えた薹盆がイメージにあったから、箱の中に数匹の毒蛇というのがささやかな感じがした。刑罰を回避するのではなく対応出来そうなのを選ぶところが子翠は頭が良い。

未咲misaki_sogno

結構な鬱展開にファフナーで耐久性出来てなかったらヤバかった…と。

まぁね、確かにね。
ファフナーは鬱展開のオンパレードだから…

BBパイワケットBB_Pyewacket

蛇を返り討ちにして食べちゃう猫猫に笑っているうちはまだ無邪気だった…
子供たちが犠牲になるこういうシビアな展開がさらっと出てくるのがすごいな。育ちからして歪んでいるうえ戦の狂気に支配されている子翠が1㎜も後悔せず“まともなことをした”と思っているのが恐ろしい

わかばꓸwa_KingofChance

(翠苓のくだりの記憶も曖昧だったから)
楼蘭妃の伏線的に差し込まれる表情とかあって、もうすごい

Yuna*YunaLetoille

子供たちが飲まされたの、子翠が「薬」と言っていたから「蘇りの薬」じゃないかな…?作り方は翠苓が知っているから、効果を弱くして作った感じがする。(だとよいな…。)楼蘭が猫猫に「子翠」と呼ばれるシーン、泣きそうになった…。

ちびあややRila_ayaya

敵の手に渡った子供達の最期を考えれば子翠の気持ちはわからんでもない。
「猫猫なら」と蟇盆を提案したり、名を呼ばれ喜ぶ姿には本来の子翠の優しさや幼さが見える。
ヘタすれば神美に悪影響を受けそうだが反面過ぎて子翠がまともに育ってよかった。

conan&catcatice_rum42

感動すぎる、ポイント
一、楼蘭、「頑張って逃げてね」で子翠の顔があらわれる
二、子翠と呼ばれて振り返る笑顔
三、猫猫だってガキって呼んでたけどその響迂が覚悟を持って薬を飲むシーン

Mikotomi6723897266

なんの涙だろうこれ。強いて言うなら感情が抑えきれんって感じのかなぁ…
猫猫が楼蘭と会えたっていう嬉しさと、今後の展開の悲しさとかが混じったやつ

初級日本歴士Wdv1KJuMriZWjtU

ブログを更新しました!!
宜しければ、是非ご覧下さい!!
宜しくお願い致します!!

アニメレビュー 

祥太郎shotaro_anime

戴盆というと昔好きだった封神演義という作品を思い出します。(妲己様)
軽いトラウマなわけですが、こんな描かれ方をするとは…猫猫さんすごい
この子翠の機転に友情を感じただけに、不穏な幕引きがつらいですね。

茶乃minto4456

子翠と、キョウウ、巻き込まれた人たちが不憫でならない。神美も。元凶が先帝と、私は感じた。
しかし、たいぼんかー。見た瞬間に何故か蠱毒という呪いを思い出した

ひらりんhirarin__

薬づくりで日時が過ぎて行く。少年が猫猫を逃がそうとしたのが騒ぎになり、庇い合って最終的に猫猫が題名の刑に。しかし、猫猫には効かず。兵士から討伐軍が迫っている事と火薬の話を聞く。火薬庫での楼蘭。作業員達に金を渡し逃がし火を放つ。入口でバッタリ。1/2

ヨネックスroulette777

第2期 神美の怒りを買い、拷問部屋へいくよう命令される猫猫…
楼蘭も己の心に従い動き出す急展開の最大の見所はやはり2人の間に確かに存在した友情を証明する猫猫の"子翠"とよぶシーンだな。素晴らしい演出だ。

深井美江mf_hitsuji

迫力あって魅入ってしまった!猫猫と子翠(楼蘭妃)のシーン・・・!

カイkai1122_Zelda

今期3度目の神回認定!!今週だけで神回2つ目!
子翠との決別の回…。今まで心のどこかで子翠だけは助かるんじゃないか?許されるんじゃないか?という淡い期待を持ってたけど、その期待すらも伏線に使われたような感覚。
本気で鳥肌を立たせてくれる作品は今期で薬屋だけだよ

エフェephe2011

今回はかなりの胸糞案件だったな。たったひとりの妄執に囚われた女のせいで、多くの人たちがめちゃくちゃにされたということか。

穏やかポンしぇ♪ODYK_P

子翠…友はいたのだ!
エンディングの小蘭ちゃんの存在が もうね 泣くよ
見張りの兄ちゃんが 確実にお人好しだ
猫猫は 知らん兄ちゃんをお人好しにするなぁ

Re:viSM49632028

「蟇盆」
猫猫が翠苓たちをかばい刑に処されるも蟇盆を楼蘭が選び、猫猫がそれに対処するファインプレー。扉を開ける前、「子翠」と呼んでくれた猫猫に何を思ったのか。一族心中を選んだ子翠だが猫猫なら助けられると信じていると思っていると思いたい。

なかや@4y0m&2y6mknknknknb

こういう小さい子がどうのこうのっていうの、最近もうダメ
めちゃくちゃ弱くなった
ボロボロ泣く
しゃーないってわかってても何か他に道は無かったんか!?って、しきりに考えちゃう
えーん

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

子翠と猫猫の二人やっぱいいけど辛い。
子翠は子供達に毒を飲ませたけどそのには罪悪感もかなりあったと思うし猫猫も殴ろうとしていたけど殴らなかった描写はとても猫猫らしかったな

ロバートdroberthing

緊迫した場面のはずなのに思わず笑ってしまったわ。どうして私を連れてきたの?響迂たちをこのままにしておくわけないよね。次回も楽しみです。

寝るのも意味があんのかもkieru_kieru

蟇盆。後宮において、政治的状況の悪化=命に直結しすぎている。命の価値の低さとミステリの相性の良さでもある。命の価値、恐怖、火、支配。これらがこの回のテーマであると考えると、毒蛇たちを炎で焼き、命を奪い、恐怖に対抗する猫猫。これが対立構造的になっている。

ティターンtitan553

蟇盆ヒェ・・・を喜ぶ猫猫
先帝が悪いよ先帝がー
子翠に手出してる帝も許しちゃおけねー
総大将壬氏、軍師羅漢の変態禁軍が討伐に来るんですか?
楼蘭ボマーに集団自決のあと
EDの子翠と小蘭見るとですねえ・・・まさかね・・・

ちょえchoe1990

遂に訪れる破局。"女帝"神美の恐怖による支配から響迂少年を庇う猫猫の義侠心と蛮勇も、あっさりと無駄になってしまう戦争の暴風のような惨禍よ。それでも、前にもこうして義侠心を発揮して小蘭を庇った猫猫らしさだなと思え、悲劇の中で輝くヒロイックさがしみじみとした味わい

綾杉ゴリザエモンantenanasi

猫猫メンタルもフィジカルも強靭過ぎる…そして楼蘭姫の機転よ!楼蘭じゃなく子翠と呼ばれ屈託なく笑う様は涙出るね キッズ達に飲ませたのおそらく蘇りの薬なんだろうが楼蘭姫、子翆の破滅はもう確定なのだろうか…そんなのいやだー!!

KaZxxKaZ

ここへきてのジェットコースターがすごい。今期EDの侍女のスリーショットに、不安に近いものを抱えながら見ていたのだけれど、そうきたか。
最悪の結末じゃないルートが、まだ残されてるといいなぁ。伏線あったしね。それにしても猫猫つよい。令和を代表するアニメになりそう。

鳴神seimei7777

砦の中で繰り広げられる恐ろしき拷問が猫猫ちゃんにとってはBBQの材料でしかないのさすがです(笑)。結構衝撃的な引きだったけど、砦の者達を救おうと動いてた子翠ちゃんが子供達に敢えて毒を飲ませた意図はもしかして…。

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

くそババアだな。蛇か〜。これは楼蘭のナイスアシストだったわけね。後半は子の家系図答え合わせ第2弾ね。見る側に考える余地を与えつつ進めるのがお見事!子翠と呼ばれて笑顔の楼蘭と、子供たちの亡骸。ギャップがヤバい。

Minom2mnr

蟇盆ってそういう拷問か。猫猫には効かなかったし、簪がちゃんと伏線になってた。
地下の火薬工場、まさにここが粉塵爆発の使いどころだと思ったんですがね。
黄泉がえりの薬がちゃんと効くのか?子翠の行く末も心配。上手いこと逃げられないものか?

ブロッコリーsk198607

【本日、視聴したアニメ】

猫猫、強いな。
子翠は笑顔がかわいい。
どうなってしまうのだろうか。

葵とぶたさんaoitoBsan

火薬に火をつけて爆破する楼蘭姫メチャクチャで笑った
これで反乱軍は火器を使えなくなった訳だけど、さて

楼蘭姫を「子翠」と呼ぶ猫猫
そんな彼女に屈託のない笑みを見せる子翠
この2人は良き友人に戻れる、そう安堵した矢先だったのに

ホットケーキLarcNomo

「くそばばあ」猫猫良い人すぎやろ
たい盆が罰どころかご褒美になってたの面白かった
にしても子供達は残念すぎたな
最近猫猫がめっちゃ可愛く見えてやばい
声と女女してないところが最高
あとEDが好きで毎回3回は観てる
サビの時のここの3人の顔が好きすぎる
特に猫猫と子翠

藤原史mecky0206

楼蘭から子翠になる笑顔が、可愛く美しい!
声の変化も伶俐な楼蘭から
愛らしい子翠になる
その変わりようには
なぜか涙が出てくるので…

タルバイン@豺talbain_3rd

帝の軍が来る前に崩壊してゆく砦
仕掛けたのは楼蘭、でもそのずっと以前から彼女の“反乱”は始まっていた

神美から皇帝の子を宿す事を命じられても堕胎剤を飲んで拒み
里が軍に攻めるられる事を承知で猫猫を呼び寄せた

全てを終わらせる為、子翠として最期を迎える為

内田pulp_literature

猫猫の反骨精神は主人公の資格がある。蟇盆をあんな簡単に切り抜けたのはどうかと思うが。それにしても、封建社会は何かあると死に直結するからやばい

ハシゴダカCID8705

蛇はご馳走!?
猫猫強し!

火薬に松明を投げ入れるなー
子翠はやることが大胆すぎるw

一族郎党皆殺し
であれば、安楽死こそ救いって?
そういうものなのか…
子翠、君は今どういう気持ちなんだい?

猫リットルCatWaterNeko

異世界おじさん
【脱線】体感10分程

凄え、一瞬で終わった感がある
基本的に物語は殆ど動いていない
新事実も無い、ただただ段取りして
事が淡々と順序通りに予想可能な範
囲で丁寧に描写されているのに過ぎ
ないのに凄え面白い、けど悲しい

ミエコ☆jiZXrBkyW737877

謀反に巻き込まれる猫猫、楼蘭が連れてきたのは不老不死の薬を作れる薬屋猫猫を見込んでだが、神美の薬屋前任の資料と道具と薬が揃っても作れなかった。逃亡失敗、拷問の蛇を焼いて食べる猫猫。逞しい。
狼煙、謀反討伐隊、薬殺火薬を焼いて砦炎上陰謀

hiroshimatuda_hirosi

架空の中華風帝国を舞台に、
後宮に勤める官女が王宮内に
巻き起こる事件の謎を薬学の専門知識で解く。

シェンメイの命により、マオマオは不老の薬を作る日々を送っていた。

私らしくaVdOjeKa4sLVGXQ

猫猫(マオマオ)が
一つの部屋に閉じ込められて
何日経ったんだろう……

猫猫…
たくましい……
毒ヘビを……

薬屋が始まって以来の
とても悲しいラストでした……
子供達を
毒殺しなければいけなかった子翠
(シスイ)
優しい子翠には…
かなり辛い決断だったハズ……

マジシャン ミサmagician_misa

神美の命により、猫猫は不老の薬を作る日々を送っていた
ある日、猫猫を逃がすために響迂が策を講じるも早々に見張りに見つかってしまう
騒ぎを聞きつけた翠苓が仲裁に入り、事なきを得たと安堵していたそのとき、神美が現れ場の空気は一変

ふういstrange_taste

猫猫においしくいただかれてしまった蛇。
「おまえ、それ!」と聞かれてうれしそうに「蛇です」とか。多分蛇は猫猫の好物。

𝑺𝒉𝒊𝒐𝒓𝒊hgwt_hm

楼蘭妃として生まれずごく普通の平民だったら幸せに自由に生きれたのかな…
私はそれでも楼蘭妃(子翠)のことが大好きだよ

akaruakaru000

蠆盆を回避できてるあたりは手加減のおかげよりも主人公補正に思えるが、他の方がアレだったのでこの時くらいは安心感もある方が見やすいか
血を舐める描写は近年の作品群でも中々に高等だし、他の殴りシーンも力入ってる
討伐軍に合わせて戦う前に内部から先にほぼ崩れてるのは

のんびりCafe903cyber

アニメ
蟇盆
漫画版で観て知ってたけど
猫猫の逞さには笑った

楼蘭、子翠って呼ばれて嬉しそうだった
響迂、良い子だったな

今回は悲しい話しだったなぁ

東條慎生@後藤論刊行inthewall81

でも毒に耐性あるからね猫猫、のギャグ感の後はずっとつらい話してたな。翠苓と大宝で皇族の血が繋がるか。服を変えたら子翠が分からない神美、自分のために堕胎剤を作っていて、軍の襲来前に子らを安楽死させる子翠。

meiling(美齢)ykmeiling8

翠零の出自
子昌の出自
子翠(楼蘭)の怪談話の意味
楼蘭が鬼灯や茉莉花茶を食した理由など…
そして の拷問にも動じない猫猫
壬氏から贈られた簪が…こんな形で役に立つとは(今後も更に役立つ)

りつ@アニメ実況Vtuberulotti

クソババア・神美との対決!
楼蘭妃の取り計らいもあって何とか無事でよかった…
翠苓の血縁に関するお話や、あの怪談話の伏線もここで回収されるとは…
子供たちに苦しい思いをさせないようにという楼蘭妃の選択にも開いた口が塞がらない~

のえらareonoera

討伐軍を待たずして瓦解する砦
子供達の死が哀れ
だが子翠が猫猫に子供達の死を見せたのには意味が有ると思いたい
子供達が飲んだのは蘇りの薬で、猫猫に後を託したと予想
猫猫は、この薬の事を知っており、処罰も受けない唯一の人物だから

メイリン(美齢)ykmeiling

翠零の出自
子昌の出自
子翠(楼蘭)の怪談話の意味
楼蘭が鬼灯や茉莉花茶を食した理由など…
そして、「薹盆」の拷問にも動じない猫猫
壬氏から贈られた簪が…こんな形で役に立つとは(今後も更に役立つ)
次週「禁軍」も大きく動く

オフレットalter_Ego_3_02

ここの芝居は完璧でしたねー。猫猫に「子翠」と呼ばれて一瞬戸惑い、表情を欠いた人形「楼蘭」として応じるかと思いきや、穏やかな笑みを浮かべ、最後には完全に「子翠」になる。彼女の複雑な感情の機微を詰め込んだ素晴らしい作画でした。

各サイトでの反応