Xでの反応

天野rk28amn

サラキア王女様とグレン王子様のふんわりとした雰囲気はとても素敵ですね。
今回も騎士団の面々の戦うお姿は格好良かったです。また、今回もヘンブリッツ副団長殿を雄々しいお姿・お声を堪能でき楽しかったです。ありがとうございます。

黒うさぎkrousagi

リアタイ視聴
予想通りの展開(分かりやすい伏線でしたね)
個人的には苦い展開を希望 ここがこの作品の分水嶺か
素直で真っ直ぐな人ほど 洗脳されやすく そうなったら簡単には…(特に宗教には)
生死をかけた戦いで背中を預け合うの
好きです

たぬきちTanukichi_mingo

麦畑にこんなに敵兵潜むの許しちゃダメだろー!
ちゃんと事前準備して!?

ふじわら龍asadoramamania

刺客にやられっぱなしだなぁ
こんなに容易に接近を許すとは

犯人の中には教会騎士団の元副団長の姿も…
全て教会の犯行
ベリルを慕っていたロゼ・マーブルハートも教会側
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

あーるじぇい@owljeyowljey

大量のアサシンとの死闘が、かなり迫力ある。弓兵による大量の矢が飛んでくるのだが、レギュラーメンバーは皆剣で捌けるのすごい。

リヨウFJYN000

この青髪茅野愛衣、怪しい。団長連れ出して、時間稼ぎか?迷子探し、いや服装聞いたのはなんだったんやw視察は強行するんや。意外と肝は座ってんのか。この弓矢を、鎧無しで捌きながら敵倒してんの?剣聖だわ。

サイバードラゴン@進撃の幼女cyber_dragon28

毎週同じこと言ってる気がするけど、相変わらず団長やべええええええええ!!!!!! 鼠径部に拘りのある僕的には、鼠径部がしっかり見えてるのもポイント高いです

からくりチキンempty_chestnut

アリューシア、ロゼのことちょっと警戒してたけどベリルの話になった途端食い気味になってるの面白かった
ほんとベリルのこと好きすぎて可愛いね
AIくんもそう思うよね?

ティアリッサryou_hayami

OP担当が西川ニキだしアニメーションも良き!
毎日見て聴いてます!

オマール卿omaru0083

刺客から王族を守り抜いたベリルだが、刺客達の
一斉自決により首謀者は分からずじまいだった。
ルーシーはベリルに背景には隣国の王権と宗教の
対立があると説く。翌日の首都遊覧でやはり2度目の
襲撃に遭うが、今度は弓兵の数が多く苦戦する。

まるはな3号maruhana3GO

かなりの作画カロリー
宗教はロクなもんじゃないねぇ

ジョン・スミスkanegon_373

幹部会議を自宅で行う
ベリルとルーシー
気を利かせるミュイ
おやおや…

変わり者ロゼ
迷子探しは叫ぶ
ギャグかな

ベリル達の戦闘シーン
磨きが掛かって来た

暗殺者達
この人数どこから湧いて来るの?

そして
ロゼ…
そうなのかよ

ピノピノピノコ@アニメ好きpinopinopino369

いやいや、昨日襲われたんだから今日の視察は止めるべきやろwなんなら畑の端っこを馬車の中から見るとか。あとロゼ!急にどうしたんやwww?とりあえず今週もおもしろかったです(*^^*)ノシ

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

やはりロゼだったか。おっさんもアリューシアもヘンブリッツもクルニも、皆強かったなー。おっさんが指示を出すの、凄く格好良かったよ。まさに死闘。これで、剣聖って呼ばれるようになるん?

麻のはUWW_asanoha

ミュイちゃん相変わらずできた子ですよ。登場シーンが少ないのが残念だけども。弟子が手引きしてた感じですか。早々に片付けてミュイちゃんのターンにしてください。 

ヤス魂yasutama118

政権の中枢に宗教が絡んでくると色々な所に気を使わないといけないから大変やね

ミュイは気を遣える子に

ロゼが子供が好きなのは本当っぽいけど何を隠して…

矢があそこに飛んだ時点で駄目やろ…

ベリルは気付いてた?

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

王族の視察は二日目も続行となり、襲撃翌日もまた襲撃を受けるという展開。そして主人公はどう見ても怪しい弟子と対峙する。
今回も戦闘シーンは頑張りが見ることができたかなと。派手さは無いがぽさがでていました。矢を剣で捌きすぎでしたが。

三木あまね@アニメアカウントmikianimeaka

これは最後に師弟対決をして終わりかな?
まぁアリューシアとの振り返りでも回想シーン出てこなかったから、次回で深掘りかね。王族暗殺なんで普通は処されるんだけど、どうなるか気になります。

ちょえchoe1990

ロゼの子ども好きで面倒見が良い部分を見せつつ、パラレルに裏面で進行する陰謀の実態解明が進んでゆく。そしてラストに言葉は要らないとばかりに師弟の斬り合いが始まる。剣戟もの時代小説をファンタジー世界観で翻案したような味わいは実に本作らしい語り口。面白

マキムネmakimune8080

( ゚д゚ )

先週からロゼが怪しいと思っていたけどやっぱりか…アリューシアを誘ったのは足止めか何かなのかな

それにしても矢が飛んでくるシーンの緊迫感…そしてその矢を回避する動きが凄かったですね〜

ラプロシュカSofLaploska

少し前に剣客商売にするには外的に何かつけ足す必要があると書いたが、弟子たちの能力や人脈を深掘りしてそちらに重きをおけば何とかなるか。薄味過ぎるベリルの人間臭さがもっとほしい。今気づいたけどミュイっておはるポジションなのか...さすがに無いか。

わるだ久美warudarake

EDにいないし~口調とか怪しさいっぱいだったからね~。初矢が全く外れたし弓兵はどれだけの距離離してるの?威嚇だけで直接暗殺が目的の割には敵味方関係なく射ってるやん(笑)先生を引き剥がすのが目的?

カプ厨ーンilovefutomomo

青髪の女性、やはり敵だったか
同じ道場のベリルの弟子であっても、アリューシア達のように真っ直ぐな道を歩む者と踏み外していく者が出る
剣技は個人の強さであって精神を育てるものではないとしても、それでベリルが落ち込む流れにならないといいな

よしかyosika501

アリューシアとロゼのシーン良かった 戦闘シーンかっこいい ロゼどうして…

たわいもないつぶやきgtWBwYbiTvaw4XR

ベリル馬車から外れ過ぎではないか?(^^)
最後のはベリルとロゼが戦う雰囲気?

いのチキンino_chicken

前話で王子達襲撃されちゃって、その後も危険に決まってるが予定変更はナシか;( ˙꒳​˙ ;):

王族も大変ね_(:3」∠)_
で、やっぱり襲撃されたわけだが・・・
バトルはちょっと見応えあったな、てかもう普通に◯してるよね?;( ˙꒳​˙ ;):
変にしないのも不自然だが

ひでじぃparadox1042

つまり、宗教が崇めるだけではなく、権力も持ちたいと言うことか(;´ω`)ロゼさん、先生を餌にしてアリューゼ釣ってない?本格的な戦闘バトル待ってたぜ!外周の騎士たちは何して……。ベリル先生、いつからロゼの背信を気付いてた?

ぱつきん。PK_patsu

遊覧は予定通り開催して、ロゼが首謀者で…。なんかあっと驚く展開でもないし。何本も矢が飛んでくる中、戦うベリルたち。パッとしない戦闘シーンで。迷子を助ける中、子どもは国の宝ですからと言う。この台詞だけはなんだか厭な気持ちになった。

ウイリーXV@精神疾患vvvf7765

・先程の王女王子襲撃事件で自決されていたので経緯が聞けず
・帰るとルーシーがいて、この事件はスフェン教が関わっているという
・ロゼとアリューシア、ベリルのことを尊敬、ロゼ子供好き
・再び王子王女襲撃され、ベリルはロゼと対峙

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

ベリルとルーシーが話をすると知ったミュイが買い物に出たところは改めてミュイの成長を感じられて良かった。ロゼがベリルの話をしだした瞬間、アリューシアの表情がいきなり真剣になっていたのは草。敵とロゼが関わってるのが明らかすぎる魅せ方は残念…

アニメドクター@アークナイツanimedoctor18

戦闘はやっぱいいね、3Dをうまく使ってる
なかなか良かったな~
でもやっぱり手書きならではのアクションも交えてほしいのは正直ある、しょうがないけどね
あとベリルの強さが突出した表現が欲しいよね、みんな同じレベルに見えちまう。所々技術差は表現してるけど

合同会社WonderSpaceWonderSpace_PR

が出演いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

BMRBMR35543416

そう言えば立ち会う約束をしてたなー。(いや、真剣でとは聞いてないけど)

梶原礼智Reichi_Kaziwara

TVアニメ 今回もバドルシーンは必見だったね!
ベリル達を狙っている人物は一体…最後急展開!ベリルと愛弟子に一体何が!?
次回もお楽しみに!

aporiaaporia_me

怪しい青髪さん、そんな相手でもおっさんの話ふられたら簡単にチョロる団長可愛いね。あの完全に信用しきってる顔よ。おっさんにグイグイ行ってる時よりこれくらいが可愛い。めっちゃ襲撃されてる王族、やっぱり青が裏切り者…でもこの引きだとミスリード説も…?

ぺらpera0579

やっぱりロゼは怪しかったですし、向こうの隊長も同様でしょうか。魔術師団が出せない説明が、遠距離攻撃の伏線っぽくてうまかったです。弓+物量でくる相手を足止めとか、普通に無茶すぎるのに無傷のベリル先生がやばい。

む~さんama_mamo

ん~。闇深ロゼさん、おっさんと敵対す・・・か。

アニメ版だと第12話の1クールとしてロゼ編までかねぇ...?

しまふくsimafuku

刺客が命を狙ってる事が分かりながら首都遊覧を止められない訳が単にベリルを活躍させたいというだけでなく、王権と宗教の対立が根底にあるからとしっかり理由付けされてたのが良かったです。そしてロゼが怪しい事に気づいてたベリルは流石です

各サイトでの反応