Xでの反応

ひーhibi_1006

面白かった、次も気になる感じ。2話も観ますけど漫画の方が迫力ある気がする。

フラバーflyingbird1124

面白かった
今後も期待できそうな作品
おっさん何歳なんだ
弟子が尽く出世してるけど弟子に好かれる年齢とは

おっさんの声が平田広明さんなのは合ってて良いチョイス
アリューシアは東山奈央さんなのも良き

いんとy_into

原作未読。副団長がチョロくて拍子抜け。負けたことを逆恨みしてオッサンを陥れるような策を巡らすとかそういうのかと思ってたのに。今のところ特に良い点も悪い点もなく平凡な感じ。とりあえず視聴継続。

らんぞうRanzomsg

あー、これはいいですね。面白そうです。
おっさんが若い女の子にモテる。
ああ、癒やされます。

まもるunderground_v3g

2話目から改めて・・・。

この作品の原作、スクエニの小説からでしたのね。

ばびろん@DiskSystemdisksystem610

アリューシアの声聞き覚えあるなーとキャスト見たら東山さんだった。自分的にはパフ(goプリ)の声の人だったんだけど、パフとは声色違うけどこっちの聞き覚えもあったので何だっけ…と考えたらレイシア(BEATLESS)だった

ゆーかいそーかいyu_kai_so_kai

他のアニメとかに慣れると何か剣の動きクネクネしてね?ってなったけど、クレジットにはちゃんと西洋剣術の監修あるし、そういえば西洋の剣術って剣を受けてから反撃が普通だからこういう動きなのかって納得した

深草 (旧虹千重)QQQQQQs

しかし本当におっさんが聖剣になるのかと思ってた。両親も健在なのに剣に生まれ変わっちゃうのかあ。憐れなやつ、と思ってたのに。

まぬけ屋gomikanji

題からなんの変哲もないおっさんが能力に目覚める話かと思ったら、地方で子供たちに剣術を教えていたおっさんが実は超強いばかりか、教え子たちが成長して各地で活躍してる話だった。異世界ものの主な読者層である中年に狙いを定めてるんだろうか。

いさばisabaeupho

序盤のおっさんのモノローグがグサグサ刺さるぜ
……あれ、これ面白いぞ。
異世界舞台のアニメには珍しく、派手すぎない落ち着いた描写もいいね。
次回も楽しみです。

ふうぶんまる/さわfubunmaru

コミカライズですごく好きになったので、アニメすごい楽しみだった!
ベリル先生に平田さんの声はぴったり!
これからベリル先生の剣技がアニメで見れるのが本当に楽しみ!
個人的に軌跡シリーズが好きな人ははまると思います!

サイバードラゴン@進撃の幼女cyber_dragon28

騎士団長殿、すごいすけべな服着てますね!!!!!! なんかおぱんつの紐みたいなのが見えてる気がするんですが、気のせいでしょうか????? ていうか、構造どうなってるのこの服

マサシ034nakajima

プリキュア関係の声優さんは居るかな

前者おっさんがモテモテって羨ましいぞ
後者旅好きよどうでしょう好きは是非見るべしっ

あむすamsmelon

評判通りとても良きでした
声優陣を全く知らずに見たのだけど
平田さんとは!
ぼやき×中年=平田さんは合い過ぎる!
そしてそれと同時に鏑木・T・虎徹の構図が頭の中に浮かんでしまったw
ワイルドに吠えるぜ~!!

あきと感想用akito_anime_87

おっさんを教え子達が全員慕っているのでどんだけ人格者なのか、それぞれのお話が気になります
反発していたお兄さんも即落ちしていて流石
タイトルは知っているものの原作未履修なので今後が楽しみです

WakiP(Swing)SwingWakiP

展開が早いという声が会った通り、コミカライズより薄味な印象。かつそのコミカライズで『このシーンがアニメになった時が楽しみ』と思ったシーンそのものがなかったりと、動きは少ない印象。
ルーシー戦やゼノ・グレイブル戦がどうなるかな。

suiseisuiseiotaku1

異世界転生じゃないけどテンプレてんこ盛り。作画がしっかりしてるからもう少し見ようかな。でも自分が予知者なのかと思うぐらいこの先のストーリーがわかってる気がしてる笑

おしゃれ筋肉(脂肪の塊)osyarekinniku

そこカットするんだ···となってしまった。
あと、もう少しおっさん味を顔に出して欲しかったかな?

はるちゃりspring_bike

dアニメになかったっぽいからアマプラでな
原作もコミカライズも知らんから普通に面白かった
ヘンブリッツ君ちょろすぎ

ラプロシュカSofLaploska

コミック無料部分既読、結構好きだった。ティザーをちらっと見て、思ってたのと違うかなとビクビクしていたが、悪くない。洋剣の殺陣も研究している感じが見てとれる。ベリルのイメージはツダケンさんだったが、アニメのキャラデザなら軽めの平田さんもいい。

いちichiInori

おっさんが尊敬されていくのなんか安心する、いいw
男はおっさんになっても子ども持てる可能性あるからいいよね
ヒロインぽい子3人も一気に登場
早く生成したいのでモデル作っている方よろしくお願いします←

マータンMartan102

種火周回のお供でアニメ見てた
アマプラのCM長いのもあるけど途中にCM来ないっぽいからまだ大丈夫かな

ねこすけneko_izayo

飛ばしすぎじゃね?あとカットしまくって??
鍛冶屋での試し斬りの話、酒場での2人の喧嘩話がなくね??
あれ好きなのに

えみた0923PfQh6

期待ハズレもいいところなんだが。
声優も全然雰囲気にあってないしおっさんあんな軽い感じの口調なのか?
戦闘シーンとかビックリするくらいヘボくてガッカリした。漫画のほうが圧倒的に面白いし別作品だよ。

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

原作大人気なのは知ってたから結構ワクワクして見始めたけどびっくりするほどよくあるなろうと同じだった
主人公の年齢がおっさんなだけでやることは普通のなろうと同じなのかしら

はぎやんohagiyan

これなら溜めずにすみそう。日常芝居の作画が少し硬いかと思われたが、剣を交わせる場面になると急に動き回っていて可笑しかった。主人公の平田広明も『TIGER & BUNNY』以来、すっかりおじさん役が板についてるような。

みつき(2代目)hotaru2319

元々視聴予定になかったが、原作が人気みたいなのと矢野妃菜喜さんのキャラが気になったので視聴した
女性キャラは可愛いが、主人公のおっさんの持ち上げが過ぎるかな
一応、3話まで様子見か矢野妃菜喜さんのキャラが出るまで見てみる

じゅんさんjun_swordsman

結構おもしろかったけどアプマラ独占なんだね。独占だとアニオタが見る機会が減っちゃうからもったいないよなあ

ゆうき あUxcf1B

キャラが思ったよりていうか結構可愛かった騎士団衣装神
ベリルの強さが謎のなろう系パワーじゃなくて経験と技に裏打ちされたものなのが非常に良かった。パワーと速さでは負けてる分読み切らなければ勝てないっていう展開も緊張感があって良かった

身内で不人気なチョコの愚痴fMiVMdRhj447vMs

いや、わかりきったことを言うなw
コミカライズ勢はなんか違うって言ってるらしい
自分も小説は呼んでないけど
十分楽しかったんだがなぁ

というか

漫画読んでいるからこそあのスピード展開について行けただけ説w

いせ。rooibos_tea_a

それとOPかっこよすぎ。西川貴教さんアニサマ出ないかな…

犬鳴シュラ(準備中)11shura_spice

オープニングもっとどうにかならんかったんか?
オープニングがなんか、うん、どうにかならんかったんか?

脳汁てゃんunits24472662

どっとさんが「OP曲は西川きよしだよ!」と言っていたが西川貴教だった

pianonaiqPIANONAIQ

2025年/鹿住朗生

ヤン・ウェンリーみたいな人が何故か片田舎にいた、みたいな話だと… くたびれた感じの中年親父が主役なのは個人的にポイント高いし悪くない初回だったと思う… 制作に六花の勇者のパッショーネの名前があるのも何だか嬉しい…

モモやん@ホロ酔いメンmomo_yann

アニメ版が悪いわけではない。最高品質とは言えないまでも良くしようとしてるのは伝わる。だが、やはり漫画版が最良。

ふじわら龍asadoramamania

面白かった〜

おっさんとか中年男性とか言われてるけどベリルって結局のところ何歳くらいなのかな

騎士団の特別指南役、頑張って

副団長ヘンブリッツ素直な良い人でよかった
(´∀`*)ホッ

エルミザードエターナルelmizard

派手さはないけど声優さんが上手いですね。

というのも、グラブルのラカムとルリアの中の人でした
良い組み合わせですね

アクアビットAquavit5511

絵に描いたようなテンプレおっさんホイホイアニメだけど不思議と面白いな。平田広明さんの演技は間違いない

たわいもないつぶやきgtWBwYbiTvaw4XR

大好きなマンガが遂にアニメ化
待ちに待ってたぜ!
それにベリルの声も俺が思ってた通り平田さんだし最高です
楽しみで仕方がない(^^)

ラフィー@にゃらふぃLaffey459

当方、原作未読の漫画勢だけども、ちょっとがっくし感。イイトコが端折りすぎてる気がする。あとアリューシアさん、ちょっとキャラ変わってませんか?そしてスレナ戦はどんな展開になるのだろう。

塩見志希@アニメ&VtuberShiomi_tensei

タイトル的に舐めてた。
今季の覇権アニメなんじゃね?

カナコ可動改造Y_Kanaco

第2シーズンくらいになってるイメージだったけど今回初アニメ化なんだよなぁ。
外伝のフィッセルとクルニの子供の頃の話も好きだからアニメ化して欲しいな。

ジョニー魂johnnytamasii

めちゃくちゃおもろいやないか。ほんま原作者さん、制作スタッフの方々感謝でしかありません。
面白い!オススメ!

アンカー(Kest)anchorthegame

漫画版を読んで気に入っていたので見たのだが、漫画版は原作からの翻案が強く、アニメ版は原作寄りで製作しているらしくかなりの違いを感じた。
漫画の方が良いという意見は分かるけど、これを比べるのは難しいと思う。ただ商業的には漫画版だろう

あいびす@しのありすI_kagi00

(*'ω'*)
なんか漫画読んでるかどうかで評価分かれるようですが、自分も少し見てたけど…アニメはアニメでとてもよかったです!西川アニキの歌も良いね(*'ω'*)

ふたみ大先生sora_pote

なろう系にしては思ったよりもクオリティが高くて特に戦闘描写が良い。ただ全体的に漫画版の方が面白いので期待外れと感じる可能性があるね。あとアリューシアの服装が気になった。あまりにも痴女、あんな服装だったかな…うーん

アッキー ぽきゅ〜ん 強欲担当(パチ垢&アニメ垢)AkkiPachinkoTV

(๑•̀ㅁ•́ฅみたよ
これは原作小説の方をアニメ化したらしくてコミカライズ勢の方から賛否あるみたい
でも良かったよ
何とスポンサーが藤商事
将来パチ化する可能性あり
視聴続
アリューシア

ぎりぎりgiri_giri0117

普通にオモロいやんけ。俺はね…くたびれたおっさんがふと魅せる強さと肉体美とかいうテンプレに弱いんス…漫画読んでる人には不評っぽいけど、むしろ読んでない方が楽しめてるの複雑ではあるなぁ。剣を交えた者のみがベリル先生の魅力が伝わるの良いよね。

y53k(Kケーと呼んでね)y53k_tw

今日観たアニメ
転生しないチート物か……。平田おじさんのアニラジ聞くために見続けるかな、ってところある笑。大きな期待はせずに、ぼーっと眺めていこう。
★★★★☆☆☆☆☆☆(4/10)

くるすたっせcluss_taces

全然おもしろいし
確かにちょっとざっくりに感じるけど
マジで漫画のクオリティが高すぎるだけなんだよな…
漫画読まないでアニメだけ見てほしいレベルで。
乍藤先生の漫画がマジで上手すぎる。

垢猫Aka____neko

OP西川さんでEDがFLOWとか凄い豪華!背景丁寧で良い〜!机の天板に生活するなかで出来ちゃう傷付けてあるし、何より食事が美味しそうなので次回も楽しみにしてます!パンとかじーっと見ちゃった!

里花satobana

これは期待、面白かったです。
弟子だけがおじさんをチヤホヤしているのかと思ったら、最後の展開…胸熱でした
純粋にストーリーが面白そうです。
指南役が主人公の異世界モノって観た事がないので楽しみです。

ユゥSuirenka39

全体的な世界観の雰囲気に主人公のキャラデザがパウロに似ているのも相まってどことなく無職転生みを感じられる作品で期待大

ただ何歳差だよっておっさんに惚れているようなヒロインが登場するのでハーレムものにならないことを祈るばかり

ハインドhando_7

ベリル役は平田広明さん現状ベストかな。個人的には藤原啓治さんって目もあったと思うけど、亡くなってるからね。

ねむちゃんsanpan82

ベリルだけが自分の実力を自覚してなくて、周りとの温度差が面白かった〜
アリューシアの想いがバレバレすぎて可愛い!
2話は魔術が絡んでくるらしいから、どうなるのか気になる!

おーばki093ta

漫画版の面白さが再現されてないのが残念(特に剣聖と副団長の手合わせシーン)

と思ったら、原作準拠なのか・・・
(大人の事情?)

漫画版は最新刊まで読んでるけど、殺陣の描写が本当に凄まじいのでオススメです

水草亭kuzigyaku

アニメ版も悪くはないが、なるほどこれは比較されるなあ。よくある話だが、限られた尺の中に詰め込もうとしたゆえの急ぎ足か(その割に戦闘シーンがくどかった。ただし、騎士団の名誉の方を女性関係より上にしたのは正解)。

おりすんorisunn

作画クオリティやおっさんの声の演技もアニメ特有の良さがあったけど
漫画版のあのおっさんのスイッチが入った瞬間にスッと研ぎ澄まされるような空気感とか、ああいう表現がもうちょい欲しいなぁ

直恵いちご味naoe19882992

アニメちゃんと面白かった
話はマンガである程度知ってたから
気にしてなったけど
作画もBGMも違和感なくて
今後も期待!!

桃栗 ゆずYUZU_moku39

女の子が可愛くて人気ってだけじゃないんだぞ、と。弟子の紹介と時間配分取り合っちゃったかな。

kanjinstaffkanjin

うーん。コミックから入った人間だから原作わかんないけど、ヘンブリッツとの立ち会いはもっとちゃんと書いて欲しかったなぁと思う。初の戦闘シーンだからアニメ版の薄い感じを見てがっかりした。

古癒瑠璃(こゆるり)@カクヨムにて新作公開予定koyururi

内容は原作とコミカライズ版の双方を参考にしている感じ
特に剣劇シーンはどちらにもなかった、殺陣としての映像的面白さを追求してて、アニメならではの出来映えに
あと、アリューシアさんの面白い女度が二倍増しくらいになってる

Benben_manga

これ、意外と面白いですね。
主人公本人が自覚している以上には力を秘めているんでしょうね。
主人公ベリルの声、どっかで聞いたことがあったと思ったらガルクラの林さんか。
アリューシアの声は東山奈央さんなんですね。

クロネコKURO13_nekokiti

原作未読、コミカライズ3巻まで既読
コミカライズとのギャップはあったけど、アクションシーンの作画が良かったし、無難に面白かった。ベリルの強さの所以は今後語られると思うから今後に期待だな

オマール卿omaru0083

片田舎の剣術師範ベリルの元へかつての教え子
王国騎士団長のアリューシアが訪れ、ベリルを
騎士団の特別指南役に推挙したと告げる。
ベリルは渋々指南役を引き受ける事に。ベリルの実力
を疑問視する副団長ヘンブリッツに勝負を挑まれる
があっさり退ける。

森口あらんAlanMoriguchi

アニメで見たかったゼノグレイブル戦、意外と早く拝めそうで。
しかし大好きな、なまくら巻藁両断と飲み屋での空想相討ちがバッサリなのが残念で…
ただ、アニメで拝める事がひたすらありがたい。

スワロウセブンswallow7

なまくらの剣で藁を斬る描写も無くて、うーんもう少しベリルの強さを徐々に示す感じでもよかったのでは?

原作勢としては、かなり物足りない感が否めないなぁ………挽回に期待。

Ne383@紅武者0309_Ne383

丁寧な印象受けたのだが、

コミカライズ版読んだ人達と感想が乖離してて

コミカライズの表現がくどく感じた自分からしたらちょうど良かったんだけどなぁ

文野さと@「置き去り花嫁2」発売!コミカライズ配信中punnyago

お話自体は、テンプレでまぁ面白いんだけど、騎士団長の女の子の制服がね、ありえないくらい露出でさ。
あの腰の切れ込みは、ちょっとありえなくないって思った。

ぐるぐるまわるinthefreiheit

ぜんぜん期待してなかったのでびっくりした。なろう系かと思いきやちゃんとした世界観だし、作画もシナリオもしっかりしてる。もうちょっと様子見てから継続視聴を判断だな。

ROXYROXY45976724

コミックス読んで好きになった側だから多少違和感もあったけど面白かった
小説の方をアニメ化してるってのは分かってたからこれはこれで良いのじゃ
2話目以降も楽しみですわね

蜜柑TunndereBouya

コミカライズ版で途中まで読んでる作品だからすっと見られた。キャスト陣の豪華さもあってとてもよきでしたね。これは継続視聴で。

蒸気研究員スージー@進化系Vtubersohurancc

漫画の方を読んでいてとても面白い作品であることは知ってましたが、アニメの方も良い出来栄えでした
主人公の声!平田さん!ちょっとくたびれたおっさんボイスが某タイガー的な要素もあってワロタ
アクションが見所の一つですが3Dモデルを使いつつ(続く

Ryo アニメ好き・りえ高生syodoshima_suki

見ました

想像以上に面白かったです
名作の予感がしまくってる。これは原作も買いですね

亀侍kamezamurai

展開がちょっと早いかな?
なまくらでの藁切で区切っても良かったんじゃないかな?

そこそこ名の通ったコンテンツだと思うので、
腰を据えた展開にしても良さそう

ピンチョ(ス)catcat299299

全体的に軽いな、キャラもアクションも
ベリルがちょっと喋り過ぎなのとヘンブリッツが幼いのが気になる
静かに燃える筋肉って印象が強いだけに純真少年になってる

あとみんな細身!

中将@早よ帰りたい197351793

OP西川兄貴か。ひっさしぶりの自分より年上の主人公…でもないか、おっさん主役ちょいちょいあるな。本人に相談なく、強引な弟子だ。絶対聞こえてるやろ。モッテモテで草。CG戦闘シーンも綺麗になったなあ。EDがFLOW

さがみやこsagami__yako

悪くはない。

あめのせいやamenoseiya

原作は未読ですが、漫画は途中まで見てました
アニメは原作ベースで作られてる感じですかね
漫画の方が人気ですが、やはり原作者の意向なのかな?
さくさく進むのは良いですが、色々端折り過ぎな様な

ベアッガイオハナ6D1DpeOgPH20303

謎なんだが出来損ないの盆踊りみたいな剣捌きで強くなれるのか?
キレも何も無いモッサリした動きで。
とりあえず3人嫁候補を出して残り2人が5話辺りで追加、街で剣術指導しながら魔物とか退治しつつ街での生活も悪くない…みたいなラストか?
一応見てくけど期待薄だ

セントオウル@リニューアルsaintowl3393

原作は履修、コミックは2巻くらいまで

これで批判されるのはもったいないな
なろう系のアニメとしてはかなりよくできてる
なにより西洋剣術の考証担当ちゃんとついてるだろうことが伝わる

邑沙斗muravega

「主人公のくたびれたおっさんを平田さんが演じる」というだけで見る気が湧いてくる不思議。さすがすぎる演技。
剣術シーンの作画も良好。ただ、これが持つのか、というと不安になる制作会社ではある。

shoushou@ノマダンkingofyoubun

にしてもOP、EDのアーティスト豪華すぎる
西川&FLOWはたまげた

ムビえながjuririmovie

思った以上に映像が綺麗で力入ってる印象。アクションシーンはCGだけど結構細かくて綺麗で驚いた。そしてOPは西川貴教さんでテンション上がった。話自体はコミック読んで知ってたんだけど概ねそのままで良かったと思う

麻見和史asamikazushi

剣術道場で師範を務めるベリル。かつての教え子で今は王国騎士団長となったアリューシャが現れ、指南役になってほしいと……。平田広明さんは異世界ものに合うだろうかと心配だったのですが(すみません!)、飄々とした演技、すごく良いですね。

ソノンsononheaview

派手さはないが、それが良い初回 (逆に女性陣の服装はw)
初回の時点では非常勤講師みたいな状態なのかな?いつの間にか常勤と同等以上の仕事をさせられるんですよね…分かります (と、似た様な経験をした者は語る)

ナンとか★@アフリカンサラダバーSugawaraZ

展開がコミカライズ版と違うのは原作準拠という事で全然問題ないがヘンブリッツ副団長との戦闘が本当に残念だった。
原作、コミカライズどちらにもあった集中の描写がなくて凄味がないし

リュー・E・チー(日常垢)rs_voicedrama

……告知から気になってたけど、
ちょっと期待値が高すぎたのか、こじんまりとまとまった感じになっちゃいましたね~

全体的な雰囲気は良いんだけど、焦点がボケてるというか、
アニメにした良さがいまいち伝わらないというか……

ホットケーキLarcNomo

OPは西川兄貴!
腹筋女子可愛すぎる!!
主人公のおっさんは平田さん!!!
要素が強すぎるw
中身も面白くて2回見た
指南役になるには力を見せていただきたいと副団長に言われ試合に。
疑いの目をしてた副団長の目をキラキラさせる内容は最高やった

事業部長わたなべx3318jp

あーあー、こういうアニメね。うんわかったw
おっさん視聴者の自己肯定願望アニメなんだろうけど、主人公が道を歩けばかつての弟子に出くわす様がもはやギャグでなあw
こういうアニメなんだけどなんかほっこりする所はパリィっぽい。もうちょっと様子見してみます。

れつまるくんモブ絵描きretumaru

うん、面白かった。
OPからもアクションに力入れてる感はあるよね
「コミカライズ版のアニメ化ではない」とのことだったが、コミカライズ版も読んでみたくなるよな

遅寝テルosoneteru

作画もダメだし何より話のテンポが悪すぎる
特に副団長との模擬戦のシーン、あれはベリルに不信感を持つ殺意マシマシの副団長を完膚なきまでに叩きのめして鼻を折るのが面白いシーンなのにあんな簡単に終わらせたらダメでしょ

はんにゃhannya_11

序盤の弟子同士の想像上の斬り合いを止めるとこ観たかった・・・。他にもたくさん内容減ってて

ふぇいるん 異世界コンテンツの探索者fei_lung

あと、平田さんの声でベリル先生の「集中ー」が聴きたかった。これちゃんと後で伏線有るから入れてほしかった。

achtacht_s01015

コミックス派で原作小説読んでないのですが、大分カットされてるような気がしますね。公式サイトみるとコミックス最新刊付近までやるみたいですね。速足な気がします。

イ力仂ichikararyoku

ここ5年で見た小説のコミカライズ化として一番面白かった作品。
遂にアニメ化!!
最高のアニメ化!!!!!!!!!!!!
懸念は原作忠実ではなく、原作に沿ったアニメ用の改変をしているとこ。

各サイトでの反応