Xでの反応

キレにゃんこOkotta_nyan

フレスコ画「眠り姫と妖精」を見て「どこかで見たような…」な麗子さん。
眠り姫がスペインで復元に失敗したあの絵に見えるなと思うのは私だけ?

masa.masa68k

お嬢様で刑事の主人公が帰宅後に事件内容を執事に話し、執事が謎を解くというミステリーの中でも安楽椅子探偵もの。
話はあまり難解ではなく、また登場人物がコミカルで明るい雰囲気なので、誰でも気軽に楽しめる作品だと思う。

あきと感想用akito_anime_87

麗子お嬢様よりもっと推理力が無いので犯人全く分かりません(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)

お嬢様&影山と風祭警部鉢合わせ?

ハシゴダカCID8705

密室ねぇ
サブタイにあるとおり、完全な密室はない
何かしらのタネか仕掛けがある

さて、今回はどういう仕掛けなのか
次回の解決編に期待しよう

エロたくkirara_erotaku

★★ 星2
事件パート、普通でした。ちゃんと謎解きパートで満足させてほしいので、来週の回に期待。

片田舎のおっさん、剣聖になる ★★ 星2

アイロン☆Iron_star4

面白い。毎度お馴染みの殺人事件に、毎度お馴染みのへっぽこ警部・刑事による珍道中、そして執事のご登場。若干ワンパターン化している。

ぬーぼーnu_bo_nubo

今回ざーさん不満モノローグ多いな、まあ好きだからいいけど。宮野と同じ扱いは不満なのかいww

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

「完全な密室などございません File 1」
今回の事件、色々伏線があって、面白い。長女はコナン味が強いって言ってました〜

あっくん。cas_a_kun

【新作副音声公開】

前回とは打って変わってがちがちミステリー

ドラマも見たことないから完全初見です♡
おやつ用意して一緒に見ようね

【本日のお供】
おやつ:ポップコーン
飲み物:コーラ

↓作品リンク↓

たわいもないつぶやきgtWBwYbiTvaw4XR

風祭が褒めれば褒めるほど薄ペラく
褒められれば褒められるほどバカにされてる凄い言われようだ(笑)
残念な男風祭!(^^)

わるだ久美warudarake

すごいタイミングでTV消すし( ̄▽ ̄)消しなさいゆーたけど(笑)いくらだったか私も気になる~。そして殺人現場に鑑識が1人もいない(笑)

ぱつきん。PK_patsu

絵画の眠り姫を指刺して死んだ松下画伯。まだ亡くなっていませんと麗子が言ったあと、病室に場面変わってご臨終してAパート終わり。死んだ画伯の夫人が眠り姫は私のイメージなの!から指差したと言われたら私じゃない!どうでもいい台詞しかねえな!2回寝落ちした。

寝るのも意味があんのかもkieru_kieru

絵画の構図が似ている問題=トレパクで説明する会話。トレパクという単語、一般用語なのかよ。現代インターネットありきの会話劇。まぁ、こういうところがウケるんだろうな…という。ちょっとしたスパイス的なおもしろ要素。

マジシャン ミサmagician_misa

国立が誇る画家・松下慶山がアトリエで刺殺される
死の間際、慶山が最期に指し示したのは自作の壁画【眠り姫と妖精】…。
息子の広明、後妻業の疑いがある友江、慶山と不倫関係を噂される美術誌ライターの真紀が容疑者として浮かび上がる

Minom2mnr

今回はちょっと作画が良かったと思う。
風祭の小判は偽物だったらしいけど、そこそこの値段みたいだったから、金としての価値はあったのかな?
画伯の妻と息子に嫌な未来があるのは確定だろうけど、密室のからくりは分からない。

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

松下の死を喜んだりと松下の妻と子供は松下の死を望んでいるところがあった。風祭は事件よりもテレビの取材を優先していてこんな人が警部で本当に大丈夫なのかと改めて感じる。影山に馬鹿にしていたが麗子があれだけ現場を見て事故と断定するのは無理があると思う。

アニミスクanimisc

映像的にも引っ掛かりはなく今回はなかなか良かった。風祭と同レベルと揶揄されて本気になる影山の反応も面白かった。最初は麗子と同じく事故死を考えたんだけどそうではなかったか。

aporiaaporia_me

なんでも鑑定団のパロディ(フジ)。トレパク要素はあれどこのアニメにしてはあんま癖がない事件だな。そして密室殺人とは意外とミステリーっぽい感じに寄ってきた。前回の事件はいきなり出てきたやつが犯人というミステリー放棄な方向性だったが今回は果たして…

ぺらpera0579

密室殺人の謎。いつも以上に風祭警部のカオス行動が全面に出ています。さすがに警部と同じ扱いは我慢ならなかったんでしょうか。ついに影山が現場へ行きたいとは。

各サイトでの反応