Xでの反応

ブンナDeneb00nozo

みんなお金持ち。お金の心配が無いってどんな気持ちでございましょ。
ただ、お金持ちにはお金持ちの苦悩があるよね…。富豪を継承し続ける事も難しい。それは一応知ってる。
心理的に気軽に観られるのは楽でいい。それなりの歯応えの推理を期待。1話は手軽過ぎ。

ぶんた(アニメ感想)163manabunta

謎解きはディナーの後がよろしいかと

これ、主人公はにぎやかしで
影山君がコナン君ってオチか!(驚愕

あと
Bパートは別の事件…、、、斬新だなw

ちょこchoko_mamo68

大好きな作品のアニメ化
毎週楽しく見させていただいてます!!
風祭警部みたいな濃いキャラは本当にマモちゃんハマるなぁ〜!
面白くて最高!!!
次回も楽しみにしています!

かにKani_WataRyu

見たー!!梶くんいい役もらったなぁ〜
うちの執事にもなってほしい、、、
はぁ、、好きです、、、。宮野真守は
相変わらず宮野真守してた

ひゃくはち 〜アニメの感想〜TaroAida8146

〜影山が探偵になってる!〜
・風祭警部のクセ強さが良いよね
・ぶっ殺しゅ
・肉切り包丁デカッ

え〜すacesan0908

披露宴会場で起きた事件は影山の助言もあってあっさりと解決
推理に使われた要素を確かめる為に1話を見返してみると確かに描かれている…これはやられたな(でも一瞬過ぎんか?)
これ原作だとどういう風に描写してたんだろう

tafulltafull2014

おはようございますッ
4月15日は東京ディズニーランド開園記念日!
1983年「夢と魔法の王国」をキャッチコピーとした東京ディズニーランドが開園した日!

今では懐かしさも感じる作品
原作がでていた当時は、グッズも持っていました

あのねano__ani

意外な人物が犯人だった…
影山何者なんだろう…
児玉一家荒れてんな〜w

なみかわnamicawa

予想してたより面白くない…有名タイトルだから期待しすぎたってのもあるけど。ミステリーにしては緊張感がないし(あまりピリピリした話だとマモが浮くから無理なんだろうけど)、謎解き自体もへーそうですかって感じで特段の驚きもないし。これもサラッと見になりそう。

つずねの隠れ家tuzune_kakurega

正直なところ、声優さんや作画はいいのに、シリーズ構成が微妙でした。

作画はベタっとしているけれども、崩れてはないですからね。あまり予算が高くないのかな?

だからこそ、もったいないなぁ。

シリーズ構成で台無しになった作品、実は

蒼星 悠souseiyuu

登場人物少なかったし、宝石の色なら一人だけ除外されていたしね。アレキサンドライトか、なるほど。執事や謎解き自体は良いけど、それ以外が軽すぎてなぁ…。次回で継続判断。

ぐるぐるnogisaku

Aパートで解決編やって、Bパートは別の事件。
これ構成次第で先週の1話目で解決編までまとめられたんじゃねーか?と思わずにいられない。

まくらa_pon_makura

改めてめちゃくちゃ面白い!!原作もドラマも未履修だから何もかもが初見で謎解きも含めてすっごく楽しめる。あと台詞の言い回しがとっても好きです。

ABFIABFI12

1話目から声優好きが見るアニメだなって印象だった

でも推理物なので、推理らへんの話が面白かったら 見続けようと思ったけど、「???」なトンでも推理でこれまた悩む
第2の事件が始まったので、これの解決編までは見ようかなぁ…

水草亭kuzigyaku

まあ順当な出来かな。そこそこ見れる、か。

TaKAsHITa_K_As_H_I

やっぱり何で今のタイミングでアニメ化したのか本当に謎です。
声優さんの演技に支えられている作品です。

まぬけ屋gomikanji

ずっと前にやってた原作小説のTVCMがウザかった覚えがあったので期待してなかったけどおもしろかった。CMに出てた口の悪い執事よりも、ボンボンのアホ警部とそれに振り回される刑事のヒロインとのやりとりが愉快だった。すっとぼけた執事もよかった。

士口木一ShiguchiKichi

警部、キャラクターとして好きだわ。知人の知人としてぐらいの立場なら現実にいても。
プロ野球選手かプロの探偵になりたかったというの。お嬢様の将来の夢がそのお嫁さんだったという過去が湧いてきたらいいなぁ(恋愛脳)。

晋 大野AcYjfLPCNb75596

MOVIEのグロス回。動きが大きくないし、廉価版な動きで芝居を進めるスタイルなのでDR MOVIEでも問題なし。
超作画ではないが絵の崩れがほぼない良いスタジオなんだよな!

ちーさんochibi_3_

原作もドラマも見てないのでアニメが初見。
怪盗キッドみたいな風祭刑事が宮野さんの演技にマッチし過ぎてた。「ダイイングメッセージ」のシーンは、予想通りのリアクションで笑った

ヌマサン@歴史小説【不屈の葵】連載中!numasan18

影山が謎を解いて雛子の犯行動機まで解き明かしていくのが印象的でした!

しかも、雛子がつけていたアレキサンドライトの宝石言葉が秘めた想いだったのも面白いなと!

RayRay_3655

こんなにもマモさんが全面に出てることあるんだってくらい風祭さんがうるさい(褒めてる)あの声にならない声面白すぎた
謎解きするの楽しい 合ってるかは別として

suspected_love

2025/04/12 ちょこっと日記
虎竜戦見た。足治らないねぇ。『かくも小さき世界にて』という漫画が好きなんだけど読んでると泣きたい気持ちになることが多い。髪の毛サラサラになりたい。

まととまとmato_tomato0718

原作も読んだのに、話の記憶がない……。小説を読んだのが随分前なので記憶がかなりあやふやです。
小説も読み返そうかな。

みつき(2代目)hotaru2319

昔、ドラマが面白かったので、アニメも視聴してみた
麗子と風祭警部の会話のボケとツッコミが面白い
影山の、アホとか言って罵る感じ懐かしい
謎解きのトリックの、赤から日差しを浴びたら緑になる宝石とか結構、忘れていたので、初見の気持ちで楽しめそう

狐乃里しらほ@きつね系VTuberknst_hkh

おつこのでした!

無事謎が解けてよかった!相変わらず風祭警部の勢いがよすぎる…
そして新たな事件も発生…果たして今回はどうなるのか楽しみ!

The Dinner Table Detective Episode 2 Anime Reaction【狐乃里しらほ】

仮面ライダー好きのたい焼きgGvab1MH6GVsKve

宝石ネタも『プロの野球選手かプロの探偵になりたかった』の影山の台詞も懐い…

ただ風祭警部の『プロの野球選手に〜』に掛けた物だから無くて残念

児玉さん?『風祭警部の事件簿』を2,3話で!?
早くディナー後の推理見たい〜!

エロたくkirara_erotaku

★★★ 星3
一話の謎解き編は正直言うと期待を下回りました。宝石の色だけで犯人を追い詰めるのはちょっと弱かったような。

あっくん。cas_a_kun

【新作副音声公開】

あっくんの日常における事件も解決しちゃいました。その全貌もこうご期待。
ドラマも見たことないから完全初見です♡
おやつ用意して一緒に見ようね

【本日のお供】
おやつ:ポップコーン
飲み物:コーラ

オーツキkyotonohantyou

もう一つのざーさん眼鏡枠。探偵ものの名探偵が不在でダメな警察が主人公だと思うとなんか楽しい。今のところお嬢様が主人公だけど財力にものを言わせるみたいな展開はない。

アイロン☆Iron_star4

引き続き非常に面白い。早くもタイトル回収。その内容も説得力あるもので非常に良い。
前半の解決編といい、後半の殺人事件前編といい、執事の有能ぶりが際立っている。ダイイングメッセージもサクッと解決してほしいところだ。

べんbenn_unkokko

執事って家の事色々統括するのであって、料理とかは専属のスタッフがやるんじゃないの?!(原作どうなってたっけ←←)

おおはたhballoon

一つのエピソードが1.5話というのは珍しい。微妙にキリが悪いような気が。第1エピソードは原作とは異なる部分が多くて驚いた。原作の第1話ではないし、現場ではじめて影山と出会うわけでもない。今後のアレンジはどうなるかな。

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

EPISODE A:殺意のパーティにようこそ File 2
EPISODE B:死者からの伝言をどうぞ File 1
早速タイトル回収。マモさんが賑やか過ぎて内容が頭に入ってこないのよ。まー、それぐらいで観るのが丁度よいかな。影山〜〜〜!

pinkaimopinka

前半前話の解決で、後半新エピソード。記憶力なくて忘れちゃうから1話完結にして欲しい。

鳴神seimei7777

前半が前エピソードの解決編で後半から次の事件が始まる構成は中途半端感があって少し勿体無いかも。通常退屈になりがちな捜査パートも宮野守劇場でしっかり魅せてくれるから安心して楽しめるのです(笑)。

Minom2mnr

花澤さんの叫び声が聞けて良かった。宝石の特性から犯人がバレるのは納得できるが、犯人もエメラルドを用意しとけばバレなかったのにね。予算の問題だったらまた悲しい。
影山が料理もするのは意外。他の使用人はどこに行った?

ぱつきん。PK_patsu

ホテルの事件、まあ犯人は一番左の彼女でしかないだろうwなんかあっさり終わって次の事件。不動産女王の殺害。候補から外れた里美ちゃんが犯人なんじゃねw他が地味過ぎて風祭警部が悪目立ちしてる印象。

マジシャン ミサmagician_misa

高級ホテルで起きた傷害事件
犯人を追う麗子の前に、謎の執事・影山が突如現れる
『もう犯人はわかった』と真相を告げる影山に麗子は戸惑う
しかも、捜査時間は20分しかない中で『皆様の前でアレを披露して頂きたい』と影山は不思議な提案をする

かた3raPon2S3xswmFP

8/10
ドラマ見たことなかったけど影山が推理するんかい!麗子が毛利小五郎で影山がコナン君ポジなのね。今んとこ際立った面白さは感じないけど今後に期待かな。

芋子piamimoko

変わらず割と楽しめたけど、変わった構成だったね。前半謎解きで後半次の導入。なんでこんな分け方だったんだろうか?あとMADHOUSEにしては作画が怪しい所があったな。

しぃrittu_tai

タイトル回収いただきました

アレキサンドライト
宝石1つでどこまで分かるの。
風祭警部じゃなくて、影山警部ですよね

Bパート
本格的に事件が始まりました
だいたい"不可能"とか"完璧"とかいうほど
怪しいんですよね。。

わるだ久美warudarake

アレキサンドライトね~。確かに色変わるよね。私も人の顔を覚えるの苦手やし~数年経ったらわからないとゆーのはわかる。逆に言うと目撃者が犯人の人相とかを覚えてる方が凄い(笑)宮野くん…もうちょっと抑えようか(笑)

裏おっかむura__ockham

1.5話で完結か。面白い構成だけど、全体のリズムがどうなっていくか。

東川篤哉さんのミステリはスタンダードな謎解きの手がかりを笑いの中に忍ばせる手口にあるけど、風祭警部が宮野真守さんなのが適任だ。口を開くだけでクスクス笑っちゃって、いい感じに邪魔だw

アニミスクanimisc

執事はあくまで麗子をサポートする裏方に徹するのかと思いきや、自ら推理を披露するのは意外。それはそうと前半と後半で別の事件を見せる構成になるんだ。こういうのはどっちつかずにな

aporiaaporia_me

1.5話構成とはなかなか珍しいな…後半はサブタイも変わりスタッフも変わる、徹底している。前半の犯人はこれで捕まってたら救いなさすぎ問題だったのでまあ死んでなくてよかったな…まあ結局原因の出来事は変わらないんだが。後半は孫だけ可愛すぎるが果たして…

ぺらpera0579

タイトルを回収して次の事件へ。話数ごとじゃなくて事件ごとにスタッフが違うみたいですね。問題編と回答編で話数をまたぐのは推理ものとしては一つの戦略かもしれません。

メレンゲスクリームdecadence_1990

傷害事件の方はさらっと解決。本格的なのは次の事件。遺産相続にダイイングメッセージと、この手の話につきものの要素が並ぶ。サブタイは古畑任三郎のあれを想起させるけど・・・?

夏井靖宏yasuhiro_5145

今日の『TVアニメ
File 2」
「死者からの伝言をどうぞ
File 1」
とても素晴らしかった。

各サイトでの反応