Xでの反応

ソノンsononheaview

キタサンの偉業は、素晴らしいと思います♪
私に言えるのは骨折という、フィジカルの不調が明確で、素人でも症状の重さが分かり、そこからの勝利が絶望的…そんな「奇跡の復活劇」の方がドラマチックに感じた

ガリバルディgalivaldi

キタちゃん、ラストランの有マ記念
今まで応援してくれた皆の前で、見事有終の美を飾れて良かった
シュヴァルグラン達とのウイニングライブもさすがのクオリティだった
そして最後はもはや伝統のうまぴょい締め

にゃご太@徳島ゲーセンリバース応援中!nya5ta

史実との関係で最後の結果は分かっているだけに、終わり方をどうするのか見物だったが、安定した終わりだったかな。
最後、オープンキャンパスを持ってくるのは、次の世代を想像させるね!!

あ@アニメ垢nekokansouyox

いやモブが踊るんかい!
史実通りやるから仕方ないとはいえモブが超作画で踊ってたのは笑うわ
劇場版も楽しみね

如月なお@C103両日kisa_ragi_nao

・BGMもライブシーンも良かった
※アニメツイはネタバレ無しに努めてます

ぬーぼーnu_bo_nubo

圧勝すぎて感動が・・。ライブ作画は素晴らしいね。絵はほぼ完璧だと思うが、なぜか話が面白くなかった。引退描く話がよくなかったのかな?なんか後ろ向きな脚本だった。期待値が高すぎたのかな・・やや残念。次はジャングルポケットか~オグリいつ?

マキアfivenig68710955

キタサンラストランの有マ記念回。最後にオーナーらしき方が映ってたね。史実に基づく点を考慮して今シーズンはややシリアス寄りだったけど、個人的には過去シーズンに比べそれほど感情移入できなくてグッとはこなかった。来年の映画に期待かな。

M YTBCN_N3000

がむしゃらに走りつづけた先に見た光景は、自分が如何に愛されていたかを思い知る大観衆。劇的な復活劇も逆転劇も無いけど、誰もが思い描いた理想の有終の美に涙する。キタちゃんは幸せなラストランを迎えられたな

kanamekaname_miguchi

最終回

映画は監督も変わるのか。
ホントにこれで
三部作の完という感じの締め方だったな。
かつてのキタちゃん達をほうふつとさせる新入生達。
と思っていたらダメ押しのうまぴょい。
という訳で有マ記念ラストラン。
分かっていてもこの描写は熱い。

ひらりんhirarin__

最終回。ラストランになる有馬記念に向けてのキタサンブラックとスピカメンバーに周囲の面々。新たな勝負服と有馬記念。結果とライブ、曲はOP。新たな季節がやって来て、キタサンブラックと同期組で終わり。EDはうまぴょいとエンドロールで綺麗に締め。

暫時カームZanjiCalm

最終回

「スターの引き際」
キタサンブラックが見た最後で最高の
お祭り景色!最高のラストラン!

スペちゃん…ちゃんと笑いとって
お前は偉いなwwデザインは…ww

ライブで推しの子のアイいたよな?ww
あれ高橋さんでしょ?違う?

ヤス魂yasutama118

ジャンポケ斎藤さん出てきて草
キタちゃんの事を自分の事の様に涙するスペちゃん可愛い

ウイニングライブ

うまぴょい伝説最高

カンテレ競馬ktvkeiba

TVアニメ 12/29(金)25時55分〜
最終回は土→金深夜です。

12/29(金)24時55分〜25時55分
「川島&ノブ 川田騎手&森香澄がやって来た!SP」
どちらもお見逃しなく!

馬太郎@アニメ専用垢umatarou28anime

評価5点中5点(あくまで個人的評価です)
最後まで泣ける展開でしたね
最終回ステージも見れて、有終の美を飾りました

うなせらanilinx

ラストランがあるから引き際の格好良さがある。自らが作り出した、お祭りみたいな景色に逆に応援されて駆け抜ける最終直線は王道の有終の美でした

ウイニングライブは相変わらず画も振付も素晴らしい。
良き最終回でした。

tsuntsuntsuku2

ラストラン
ひたむきに前を向いて走ってきたキタサンが初めて見て感じたものが彼女の全てを出し切らせた。
おめでとう。お祭りでした!
ライブをここで持って来るのはにくい構成
映画楽しみにしてます

もにこmonianime

最終回!最後のレース、すごい気迫だった。ウィニングライブも良かった。自分次第~のところのキタちゃん好き!
キタサンは有馬記念勝てなかったって見た記憶があったけど、全然そんなことなかった。これが史実だというからすごいな

レミューLemur__

先行逃げ切りだとレース展開が盛り上がらんな。まともに機能してないサトノなんたらを筆頭に明確なライバルも深い関係の仲間も描けず、謎の地域密着で商店街連中に仕事着コスプレで応援されて覚醒というのもなかなか厳しい。

アニミスクanimisc

レースシーンはこれまでにない見せ方がいくつもあって目を奪われたし、引きを含め全体的にキャラ描写も丁寧。ドラマの欠如が惜しまれる。

椎名PlanetFlavor

大団円。この有マ記念は主役がその立場を自認し、主役たる姿を見せた最初で最後のレースだったのかな。

クラシックでも、春も秋も三冠は達成できなかった。ただ、7つの偉大な記録を残し、記憶にも残る走りでした。

各サイトでの反応