Xでの反応

あさりasari_shi

岩手県花巻市の魅力が詰まっていて良い話だった。
名物のアイスや満にらラーメンの他にも温泉がたくさんあるし、知名度無いけど面白い街なんだよなー

岩桐ゆかな自称岩手県ご当地VTuberyukanaotome

なんと岩手回で、しかも花巻市マルカンビル大食堂の10段ソフトクリーム君も
出演されていました

他にも宮沢賢治記念館や大沢温泉も紹介されていて岩手県民としては観てて嬉しかったです

これは1話から観なくては

レイアニメ垢reianime2

ちかとはっすーの2人で行く岩手の旅
さんが朗読する宮沢賢治の「雨ニモマケズ」が心に沁みました

もん太郎monkey_magic99

宮沢賢治のことあんまり知らんなぁ。でも岩手ってなんか幻想的なところなんだな。宮沢賢治とか中尊寺とか。中尊寺も確か理想郷を模してるんだよね。賢治さんて生まれの境遇とかちょっと仏陀に似てる気がするしなぁ。)

pochipochipochipochiwanko

実は私も潮岬行った日に那智にある熊野大社行ったんですけど、新宮の方にもあったんですね
新宮と言えば日本一長い路線バス、いつか乗ってみたい

宮沢賢治は岩手出身なのは知ってたけど、花巻の辺りなんですね
以前行った時は知らなかったから今度機会があれば記念館行ってみよう

立石トモ(湘南217)SYOUNAN217

まさかの新宮で105系が。数年前に引退してるけどこの時代が良かった。後半は花巻で、久しぶり東北方面にも行きたい。

狸谷ぽんpon_mamitani

狸谷が10年近く「ソロで1週間くらい湯治しに行きたい……」と思い続け、未だ行けてないお宿……。
湯治用の棟もwifi完備らしいので、延々ゲームしたりサブスクで映画見たり作業したりできるパラダイス……。

亜奇数/FurcasAerium

鈴代紗弓の中で一番の演技と思った。だんじょるの日葵より合ってると思う。ギャル感強め、ややお調子者の元気キャラとかに合う声なのかと思う。

サフィール踊り子@アニメと日常垢safil_odoriko

皆さまこんばんはです!明日もまたよろしく
引き続きまだまだ観ます

日向恭介/水色待機中k16817616416

2025アニメ、四国モチーフに登場頻度多い…多くね?

冬 
AveMujica 12話(香川県・小豆島)


4話(香川県・高松市)
サマポケ(香川県・男木島)
日々は過ぎれど飯うまし (香川県・多度津町見立地区がモチーフ?)


私を喰べたいひとでなし
(愛媛県中予地方)

七海aichi152

将来の話、確かに暦だけなかったなー

キャラとしてあまり中身を感じれなかったから、深掘りがあったのはよかった

モノクマmonokumaKH

Journey-
アマテラスがどうたら〜
内宮、外宮
どこかで聞いたようなと思ったら、親が数日前行ってきて勾玉型のお土産くれたな
タイムリー

尾道
猫の街
尾道ラーメン
ふむふむ

自分と温泉の境界無くなる感覚
わかるわ〜

焼きプリン大福 うまそう

クラゲさん0x9693

-That's Journey-、視聴なう!

⊰ アニメ好きの私になりたい

後藤劣等バイブザーメン♪H0KuSuSIk0LEiii

芹佳:なのー
今回は岩手県花巻行ったわね
有名な宮沢賢治記念館に行って
焼きプリン美味しく食して
大沢温泉でご飯堪能して
ニララーメン美味しく食べたわね
そあら:おねーちゃん、今回
美味しんぼツアーみたいだね♪
芹佳も行きたい
旅はいいものですね

じゃいち (Jaichi)jaichiforest

「 」 潮岬から熊野への転進はダイナミック。後半はセンチメンタルハッスーさんとの花巻旅。ちかちゃんの元気づけ方が半分プロポーズ(笑)。でもなんかいい。

ShinShinmetaler

中華発注なメイン・キャラ作画はかなり崩壊気味なんですが、日本人が手掛けた背景のほう、リアルで凄くてびっくりw

もう背景・景観アニメやん…

ゆりOtt4wRmWJqCKkbO

10段のソフトクリームを見たとき、オモウマイ店かと思ったww
割り箸で食べるのも一緒だし笑

からくりチキンempty_chestnut

Journey- ちかちゃん、わざと不測の事態を起こそうとしてる気配あってまずいですよ!!
ネットに毒されちゃったかな?
インチキインフルエンサーにはならないでクレメンス
あとはっすーがなんか珍しいことになってて可愛かった
AIくんもそう思うよね?

りきおrikio0505

親友とのエピソードは良かった。というか、こんな友達がいるのが心底羨ましい。

アニツイ (布教より感想が中心になってる人)anime_suki_0206

遅れながらも毎週見てて本当に良かった。サブタイと相まって色々温まった。

STR@アニメ好き(×╹◡╹×)春アニメ豊作!STR_gochiusa

もやもやしているハッスーを元気づけるために半ば強引に旅に誘い岩手へ旅する話

そして旅早々に解決!!!

ハッスー進みたい道が見つかってよかったよ(*´ω`*)
にしてもラスト何か起きろと期待するちかちゃんはすっかり旅オタクになりましたなw(* ´艸`)

蒼星 悠souseiyuu

不幸を願うな(汗)。まぁ確かに友人の彼女だけ、何やっているのか判らんかったしなぁ。小学校の教師目指すと。中尊寺は行ったと思うけど、冬だったので雪が結構あってあまり視た覚えが薄いなぁ(苦笑)。厳美渓も雪に埋もれてよく判らんかったし。懐かしいなぁ。

ふみづきsamon46495

暦の、親友のちかが漫画家として頑張っていて、いつか疎遠になったらと思うと怖かったと本音を話す、ちかの事を大好きな気持ちが素晴らしいね。
ちかが、中尊寺に行けなかったのも思い出として、お婆ちゃんになったら話せるねと暦に話すのがうるっときた。

チチャリートchicha1522

はっすーとの2人旅回、もう毎週見てたい

あと最後に一言、
やっぱ前髪上げすずちんの破壊力ハンパねーのよ笑

ろうii__coffee

いや最低でも週1で通いたいレベルw
それにしても、母親の話すっ飛ばしていきなりおばあちゃんの未来語ってるの笑ったわ

𝗰𝗼𝗹𝗲𝗲𝗻୨ৎコリーンartxcol

キーアニメーターとして、もうひとつの参加クレジット この機会を与えてくれた@MarlynMae22に感謝する。ご視聴ありがとうございました!

ダラパツdarapatsu

-That's 八咫烏がナビゲートしたのは相棒の愁いだったと。意図的に演出した“不測の事態”は相棒そして自身へのエールのごとし。互いの視点から美化された風なキャラ作画がポイント。

にゃご太@徳島ゲーセンリバース応援中!nya5ta

-That's 旅先だからこそ本音で語り合える友達がいる!観光地巡りとは違った切り口で旅の良さを描くのはナイスだよ 憧れるシチュエーションでもあるなぁ!
で、流れ的にめっちゃ最終回の雰囲気あったけど、まだ続くんよねww

ひらりんhirarin__

-That's 初日の出から初詣に熊野本宮大社へ。初日の出写真のお裾分けと新年挨拶。1月31日、岩手県新花巻駅前のちかと暦。ちかの連れて来た理由。宮沢賢治関連巡り。暦の原因と解決。温泉宿へ。満喫と暦の本音。翌日のED画カットとあえてで締め。1/2

ごじゃっぺ2187H

Journey- 制作時期的に仕方ないとはいえ何で105系からインバータ音するねんww

なんてのはさておき、旅にトラブルを欲するようになるとはちかも大分旅慣れてきた感じあるよねぇw
今回はちかと暦の関係性にフォーカスされていてその辺もとても良かったなぁ

振る敲くswinghitter

潮岬、10年前に行ったけど灯台だけ行って満足して、その先にあった観光タワーと本州最南端の碑に行って無いんだよね。知らなかったのもあるし、半島ぐるっと回らず来た道戻ったのも敗因。できればまた行きたいが、それだけで行くにはまあまあ根性要る距離ではある。

yo_2D@2次元垢 常熱 #Bassionyo_2d

鈴ヶ森さん期待してたけど視聴者も期待してたんちゃうかな不測の事態w
しっかり間に合わんかったね
ハッスーは進路決まってよかった
周りが決まっていくと焦るからね
小学校の先生合ってると思う
アイス美味しそう
食べてみたい
温泉宿とラーメンもよさそう

kira47@クララkira_shina

今回は岩手か
北多いのに回避する群馬って凄いな
宮沢賢治といえば?で出てくる作品
ワイは中学時代に思い出ある「注文の多い料理店」やな
超長めの「雨ニモ負ケズ」朗読劇最高かよ
この為の窪田さんだったか
今回の温泉は肩まで浸からずにスッキリした
次は四万温泉で眼鏡を曇らせよ

葛城マサカズ@原稿は低速にて進行中katuragimasaku

岩手県花巻の大沢温泉に宿泊する場面
何か見覚えが・・・と思ったら漫画「はるかリセット」第14巻に大沢温泉出ていたのを思い出した。

りっくんkwsk_riku

ヲタクスマイル&クソデカクラップかました。

どこでそんなえってぃな顔を覚えたんだ!!!!!!
いいぞ!!!!!もっとやれ!!!!!!!!!!

あくま@diav010

紀勢本線を舐めるなから再び東北へ。なんか行き先のチョイスが妙に自分の行ったことあるところに被るな。まあ鉄道で行けるところになると自然と限られてくるからね…。相変わらずキャラの掘り下げが足りてないので暦の悩みの件もダダ滑り。もう慣れた。

れぷそるREPSOL_96

旅程が順調だとソワソワするとか末期じゃねえかw 率先して失敗しにいくとか藤村D以来やぞw

イータETA_624

旅は花巻、宮沢賢治の故郷へ
向かい先が見えない自身の将来に悩む暦が旅を通じて、皆の幸せを色々考えていた宮沢賢治を目指して小学生の先生なると目標を見つけられたこと
そしてちかと暦のいつでもどこまでもずっと変わらな友情を再確認出来た心温まる回

woodkarlawoodkarla73

今日の晩ごはんは前回畑の帰りにソフトクリーム食べてたらマルカンの箸で食べるソフトクリーム食べたい言ってたら
満州にらラーメン

今度久しぶりにソフトクリーム食べに行こーっと♪

豆大福(百合好き)katoyama1

ハッスー回でした。

やっぱりちか×ハッスーに百合の波動を感じざるえない。
告白かよ!!と思た。

この二人、やっぱり"親友以上"じゃね??

MAK(静岡出身)MAK_samuraiko

ハッスーの悩みがリアルでいいね。ゆいのように高校生の頃から将来について考えてる人もいれば、何となくで大学入って、バイトして遊んで楽しいーで終わってしまう人もごまんといる。大抵いい歳になってから後悔するんだけど、在学中に気付いたハッスーは偉いよ。

流しそうめんNAGASISOUMEN0

悩み事がある時こそ旅をしたら悩み事が吹っ飛ぶってよく言うけど、自分の場合は旅中にいくら楽しい場所に行っても現実的な事を考えてしまって、モヤモヤが残る旅になるからこの意見には否定派かな。

明確な目標を掲げる二人に対し、ちかちゃんは…

ジンJIN_nananiji

おはこんです
まだ水曜だけど、自分の寿命が半年縮んでもいいから来週の月曜23:00までスキップしてほしい

まだ平日ど真ん中だけど頑張りましょー

まるせmaruse_sunshine

見た!
グルメと温泉とイレギュラーな事態w
やはり ちかちゃんのひとり旅を見てるのが楽しいです(^-^)

ハシゴダカCID8705

10段ソフトクリームは夢あるね

元気のないはっすー
そんな時もあるのか
はっすーは元気が一番!

中尊寺閉門!
トラブルはないに越したことないでしょ
もはやちかは病気
まぁズッ友エンドは良き

皇室ジャーナリストbunkakaigi

宮沢賢治記念館での場面が、二人にとって大事だったんだ、というところに向けて作り手が集中していて、見ている側もしんみりと感じられた。
それ以外は面白くないです。はっすーも元気な方が似合うし、二人のバカ旅を見たい。人間の葛藤のようなものはこの作品に期待していない。

ノモnomokann

今回は元気がないハッスーを連れて岩手旅と
でも先生になる目標出来て解決
しかし宮沢賢治祭りw
そして食事や温泉やらで満喫
締めは中尊寺で心理戦しているの草
もはやフリが芸人w
でも本当にこの2人の関係は親友でいいな

和歌山初詣まだあった
ざつ感なくて物足りなくなっているの草

とまとtomato_fd3s

今までのゆるい旅も好きだけどこういう少し感動させる話も好きー!
今の俺の求めてる癒しと感動がこのアニメにはあった

しお・がまおTravelGmc

ちょうどこないだ実際に行ったばかりだから
空気感とかものすごくリアルに感じる。
アニメでより深堀されて完成度が増しているよね
漫画ではさらっと描かれた部分も丁寧に補完してる
そしてハッスーの心情を吐露する大沢温泉いいね

betin(べちん)momoahyahya

地元結構すきなので 花巻?ここいっとくと良いよしか出てこなくて驚き

アルマゲドン【アルさん】unknownsanzoku

趣味が合う友達が居たら楽しいだろうなと良く思う回だったな

今週も良い旅か見れた

ぐ〜たらソウryakudatu0322

どんだけ雑したいんだ(笑

あのいつも元気なハッスーのテンションが低い?
今までちょくちょく2人で旅をしていたが、改めて2人の絆を実感できた旅や

旅を通して色々教わってきたちかが ↓

リヨウFJYN000

和歌山の続き。おっと、熊野大社じゃあないですか。不測の事態に飢えてやがるw次は、新花巻。はっす元気ないな。アンケートの北率よ。宮沢賢治記念館か。今の「だったかなぁ」は特に良かった。なんでええ話や。ちゃんと教職課程取ってるか?焼きプリン大福、美味そう。金色堂行ってみたい

魔力の源☆チャンminamotomaryoku

親友2人の距離感よ~~~~
あのハッスーもセンチメンタルになることあるんだな
賢治さんありがとう
ちかちゃんのトラブルウェルカムの受け入れ姿勢ほんとすごいわ

もんタローDrTg1q5stXq3BcY

今回、入口までは到達した岩手県平泉の中尊寺
金色堂が有名ですが鈴ヶ森さんが訪問したなら本堂の釈迦如来坐像も見て欲しいな
2013年に復元されたばかりのピカピカのルーキーですが、これから100年200年と在り続ける坐像の新人時代を拝めるのは令和の今だけですから

ぷよpuyopu4

やっぱちかこよ
おまいり作法ちゃんとしてるちか先生すき
焼きプリン大福10段ソフトクリームどっちもおいちそ〜
湯治屋さんの雰囲気心惹かれる頻繁に温泉シーンがあって健康に良いアニメ

セイラ@ウマ娘SEIRA_U_GAME

感情の振れ幅でかすぎて、涙ぐみながら焼きプリン大福食いてぇとかなってたしwww
普段、そこまでアニメ見てないけど、1話から見ててよかったw
残り2,3話かな、生きる理由見つけた^q^

カレー男@GSX250Rcarry_yaruo

2年前にツーリングで行った山猫軒&中尊寺。
作品の予習が出来てたみたいでなんか嬉しいなりね( ^ω^ )

🀋 ヤマサンブラック🀋zantetsusen

花巻市は観光もグルメも食指動くなあ。
実家にある『銀河鉄道の夜』読み返したくなった。

焼きプリン大福うまそう。
おや、温泉にプリンプリンの大福が……

今回は二人の友情を感じるいい話だった。

麻雀ニモ負ケズ
競馬ニモ負ケズ

イーハトーブでちかちゃんと暮らしたい。

たけta_ke4545

journey- こういう旅の中で将来の目標を見つけるのって素敵だね 今回窪田さんセリフ多かったな

ぬーぼーnu_bo_nubo

Journey- 開幕木戸ちゃん今回も生存。熊野本宮大社すごいとこ来たな、行くの大変だろ。宮沢賢治記念館は行ったことある。急にしんみり。大沢温泉のチョイスはさすがだな。普通の人はきっちり計画して旅行しましょう。

のえらareonoera

-That’s 目標が見つからない焦りと、目標を見出せた喜び
宮沢賢治を知る旅との結び付け方が上手い
「旅にはオチが有った方が後で笑える」は真理だ

香風ゆいgochiusamad_5

和歌山旅を終えた後、ちかとハッスーで岩手旅へ行くが、共に行動するうちに益々仲が深まる様子にほっこりする♪
東北制覇しそう(小並感)

アヘアヘ996マン6q5Xh0g1M3RiWp1

熊野神社は本宮大社もいいけど那智大社がやっぱ圧巻よね!
花巻のあたりは常に通過地点でちゃんと観光して無いなぁ
今度宮沢賢治記念館行ってみよう
中尊寺は何度か行ってるけど、最後に行ってからもう10年近く経ってる

よしかyosika501

宮沢賢治記念館のシーン ナレーション「雨ニモマケズ 風ニモマケズ…」凄くいい 焼きプリン大福、美味しそう

にゅあJanuary_2525

それに、いいエピソードの時に地元を取り上げてくださって有難いなぁという気持ち。

岩手よかとこいちどはおいで〜

asaimaxasaimax

秋に行くとこんな感じで最高です
平泉はわんこそばも美味しかったです

あんと改 @リッタ愛好会anto_anmin

ハッスー可愛い。あとこの2人永遠にずっと
一緒にして欲しいな。

Endymionhyperion_2011

「単純な方が人生得だよ」ほんそれ。
お風呂ノルマで喜ぶくらい単純な方がええんよ!
少しずつまとめに入ってきた。この作品の醸し出す侘び寂びがなんかいいんだよねぇ。

まゆきmayuki_o

Journey- 明けましておめでとうございます(季節感 いつにも増して背景画が写真ぽかったような。東北制覇しつつあるな。30cm、食べたい、箸で٩( 'ω' )و

希暮竜輔satndRvjMpc4tl7

-That's

2020_needyou

2012年に遠野に行くときに撮った釜石線の新花巻駅。良い雰囲気です。
一昨年に東北本線の花巻駅にも行きましたが、こちらは新しい駅舎です。
劇中では入れなかった中尊寺、ここもヒトが多かったです。

ピノピノピノコ@アニメ好きpinopinopino369

ついに背景実写になったwww
気を取り直して見てると良い話ぶっこんできた。どうした急に?お前は旅アニメだろ?
かと思ったらまさかの百合展開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
なんかちかちゃんが見たことないエロい顔してるwww

ヤス魂yasutama118

-That's Journey-
おっ前回のつづきか

初日の出
見に行って悪天候で見れないのはキツイね

たまにちかが漫画家なの忘れちゃう笑

暦みたいなタイプが元気無いと心配だよね

今回は百合成分が強すぎる

あゆかわnpcayu

」と思う視聴者の心理を、ガッツリ読んでたw。

かなり終盤感あったね!クライマックス!

内田pulp_literature

漫画家が主人公だと作者のエゴが入り込んで見ているほうとしても気恥ずかしくなる。あと、この回はナレーションが多くて鬱陶しかった。何でもかんでも言葉で説明するのはやめよう

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

旅の前の暦はいつも通りに振る舞ってるつもりだったが声のトーンが低かったりと落ち込んでいるみたいだった。元気がない暦の力になる為の旅が暦が夢を見つける旅となってちか自身も嬉しかったと思う。中尊寺に行けないのは残念だったがちかと暦にとってかけがえのない思い出となった。

阿部mokasu_abe

百合回
)キャラのドラマに力入った話。まあ東京観光の時から引っ掛かる台詞あったもんな。

ぐでたかgude_tk

心に刺さる景色、おいしい食事、そして一緒に笑い合える親友。
前話からの情緒深い一人旅も魅力的だが、“ざつ”な仲間との心を元気に満たす二人旅も素敵。
ふと感傷の思いが溢れ漏れるさまも旅の魅力だな。
この一話、とりわけて良いという話ではないが大人な心に響く。しみじみといい。

芦屋佑輔you_ashiya

盛親殿、トラブル無いと物足りないとか
旅慣れてない割には云うねえw

まあ、まんがのネタ探しだし分かる
実際ネタになる

数重ねて旅したら、結構予定通りには行かんやなw
おいら、今年だけでサンライズ運休、上野東京ライン取り止めとか
ぐちゃぐちゃや

まあ、なんとか対処したけど

Re:さこんくん@生まれ変わったのだよ!!sacon666

Aパートは地元熊野なのでじっくり見た
潮岬はこないだ言ったが
我々砂漠にはもちろん早希ちゃんの思い出がw
熊野本宮大社には荒木飛呂彦センセの御守りが土産人気ナンバーワン!(さこんくん調べ)なのが個人的推し!
良ければ東へ行って花の窟神社で大谷翔平由来の御守りも!

なかのさんrotekatz

行ってみたけどダメだった、もある意味旅の醍醐味なんよ。
最近は時間とお金かけてここまで来たんだから絶対にクエストを完了しないといけないみたいな強迫観念に駆られてる人増えたと思う。
(極端な例だと閉山中の山に突撃したりとか)

杉ちゃんsugityan14

和歌山で初詣の後に行く岩手。仲間と旅するならやはりこの2人

♪スパイラル♪spiral_steps

旅を重ね、もはや普通の旅では満足できなくなったちかちゃん…
アクシデントを確信的に狙うその姿勢…
そこまで行って中尊寺を拝観しないとかあり得ませんから〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

恒例温泉ターイム
これ見ないと1週間が始まりませんね(元気の源)

ひなわづcaferute38

はっすーの気持ち分かるなあ
私も20前後の頃バイトしかしてなくて、周りは社会人や大学生だったから、自分だけなんの目標もなくただ生きてるだけみたいな存在だった
いい友達に恵まれててよかったなあ、はっすー

マキムネmakimune8080

ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ「宮沢賢治〜」

「知っているぞ…知っているぞ」な場所ばかりで思わずニッコリ

中尊寺に行くときの話はナレーションで声が付くとより一層面白くなりましたね

Boo!boo_hit

1月の和歌山と暦と行く岩手
軽いノリで笑い合える"ざつ"な仲間は、不安や悩み、そして感謝を伝い合える親友…
日常の中では言い出せぬ想いを吐露出来るのも旅の魅力なのかも知れません
旅慣れたちかが求めるオチも、真のオチはズッ友な心温まる好篇
窪田等さんの宮沢賢治朗読は贅沢だな

鳴神seimei7777

新年回。はっすーの将来への不安と夢が旅の中で綺麗に昇華されてて旅アニメなんだけどそれだけではないのがこの作品の魅力ですね。今週もしっかり良き〝最終回〝だったのです。ちかちゃんとはっすーはおばあちゃんになってもずっと仲良し…!

池田4HmmkqfKJj88003

ジーンときた
ハッスーほんといい子
賢治先生の雨にも負けずすごくいいよな
おっさんになるとその良さが何倍にも感じるよ
二人の友情、素敵すぎる
ちかちゃんもハッスーもいい子すぎておじさん朝から涙を流しました
二人の友情よ永遠なれ!
温泉もよかったよ!!!!!

アクアもんきーaqua_monkey__

故意にアクシデントを作ろうとしているちか
マンガのネタ作りをしている様にもみえるが、
観たい食べたい物が全て叶うと満足してしまう
余白があれば次の繋がる
何とも贅沢な旅だな

いんでぃごC1OqPrdLWEeHWtE

"置いていかれるか不安だった…"
将来の目的よりもちかの成功を
喜…喜べない布団で震える呟き
お調子者…本当は超気ィ使いの
はっすー繊細さ旅で吐露する本音
楽しみにしてしまう親友の
進む道が分かれても分かち合える
"ずっと友達"…ちか…イケメンかw

千桜&こまる(ハル)HARUku_ru1ban

初日の出初詣を終えて何か物足りないw
今回は親友と旅な
カタコトざつ仲間w
焼きプリン大福&10段ソフト美味しそう
相棒の悩み!
寺間に合わないオチ草
二人は大仲良しです

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

今回の話もなかなかよかった。
暦ちゃん何か悩んでいるようで最初は暗かったけどちかちゃんと話していくうちにだんだん元気になったみたいでよかった。

米田光良 (beluo77)beluo77

LOラフ原47カット
原画4カット
担当させていただきました

マジシャン ミサmagician_misa

潮岬で初日の出を拝んだちかは、バスで熊野川沿いの道を行き、初詣のために熊野本宮大社へ
そこで彼女が願ったものとは…?
1月末、ちかは暦と岩手県の新花巻駅に来ていた
しかし、どこか暦の元気がないようで…。

nekolovercat

しっかり旅をしており、ハッスー描写も行われていて良かったです
ただ、終盤の長大なナレーションはかなり辛かった
漫画の文章で黙読するのと、こうやってアニメで延々述べ続けるのでは、作品印象効果が大差

AXIA_ごきげんようAxia_227

ずっと涙拭いてるのにどんどん溢れてきて今でも前がぼやけてる
ハッスーの日常読んでまず驚いたのがなんでこの職業?だったんだけどここからだったのか
昼の会話も夜の会話も素晴らしく、雨にも負けずのナレーションも心に響いて、最後寧ろ閉まってろで爆笑w

散焦楼sansyorou

旅は何かの契機になる。良し悪しあるけど、舞台装置が作られる。ここから勝手に解釈して解決する。非日常の新鮮が転がってるのが旅。
それに、旅でトラブルや大変な事態ってのは起きた時には困るけど、後々は笑い話になるんだよな。

各サイトでの反応