Xでの反応

ナザユスyn313uk

アクションシーンの躍動感が凄い。
終盤のセリフのないシーンが、いろいろと推測できてよい。
アニメだと顔つきの変化が分かりにくい。
本編ラストが実写のごとし演出。
この作品の敵役が全く魅力がない。胸くそ悪く腹立たしいだけで、邪魔な存在。

おすし C8sFC61rkVHoGnw

越谷さんは言わずもがな

魔法もめちゃくちゃかっこよかったし
2期たのしみ!!

からくりチキンempty_chestnut

カナちゃんがめちゃくちゃ活躍しててニッコリ
ほんと優秀だよこの子
これを見抜けなかった面接官たちは愚かやな
マジルミエで働けてほんと良かったね
AIくんもそう思うよね?

シキtypeRRRR86

社長の言う通り、危険な現場は心臓が掴まれる思いがしますよね… 3人とも無事で本当に良かったです‼︎ そして、カナは1か月の指導役で本当に成長したみたいですね‼︎ あかねとも仲良くなれて良かったです‼︎ それと、2期決定おめでとうございます‼︎ 待ちきれませんね‼︎

taiga@cozy studionico_taiga

2期決定やったぜ。社長の過去や真の狙い、まだまだ重要な部分はボヤけたままだからね。ラストは"国家"を匂わせて来たけど、そもそもこんなん民間に任せるなって話だからな!w 今回の怪異だって、アレに対処できるような連中は逆に国家に監視されるレベルやろ…範馬勇次郎ばりにさw

とーもto___mo

ノリが引っかかる部分もあったけれど、なんだかんだで楽しめた作品でした。仕事感が強いからか、EDの「ワークアウト」の歌詞が結構響いて毎度良いなあと思っていて、最終話もしっかりと流してくれて満足。(しかもカナとあかねの仲良しカットもりもり)

憂月sasanishiki1204

越谷さんが言ってた通りカナは入社当初と比べて随分たくましくなったよね。怪異に一人で立ち向かうのではなく二子山や社長の尽力もあり会社一丸となってたのが良かった!魔法少女アニメとお仕事アニメを融合させたような世界観にはハマりました。2期は毎週追いかけたい。

ムラクモ 《村雲好》murakumo81



廃団地を焼く炎型怪異は一つに集まり巨大な蜘蛛型に変異する
カナ達と仁美は分断され危険な状態、魔法を開発する情報も不足していた
カナとあかねは協力して怪異を分析
社長達が魔法を開発
そして仁美が駆け付ける

〝一人とチーム〟

楽しいアニメでした見れて良かったです

ふぇるねFeLne_parura

2期へ続くみたいな?終わり方(/・ω・)/

如月リーン(Clemsonrin)nagatonbo

あんなヤバいやつに放つ強力な魔法!

かっこよかったー!

2期制作決定したらしく
たのしみ!

tsuntsuntsuku2

2期おめでとう!
よく動くアクションや上手く区切りをつけた贅沢な1期最終回だった。
あかねの指導を通して、一皮剥けたカナが凛々しい。
越谷さんもカッコよさも爆発
この先凶悪化していく変異を前に魔法少女業界はまとまっていけるのだろうか。

ぐりguri_jun

かなち成長したな…ウンウン
2期は重そうな雰囲気してるけど、重すぎるのはちょっと…

最終回でもこの防御力の高さ見えない
触りたくなるよね…やっぱり

翔也gracilistepuer

ニコ動dアニメストア アリスシステムは業務を楽にはしない。安全にもしないが、着実に遂行させる。後方が前線を直に支援し、前線も役割を分け、一人に全責任を背負わせない。現場も安心できることだろう。それが真価を発揮した最終回。続編も楽しみ。

ケロいちご味flog_ichigo

マジルミエ 規格外の怪異にギリギリの戦い!胸熱展開現場と裏方の協力魔法少女同士の連携尊い…尊いよー!

色々あって波動砲ドーン!!
は、外し……てねぇ
圧縮納品!形式.wit!!

皆大活躍!面白かった~

2期制作発表もあったし
続きも楽しみ

ぎんこさんginkosankakuii

神最終回 変異怪異が東方の大ボスぽくて凄いバトル演出だった。レイドボスにはチームプレイ、アカネが優秀な人に在りがちな自己完結から脱して成長著しく、カナも教える事で経験値莫大で目頭が熱くなった 余韻を活かした後日談もナイス。2期は社長のカミソリ後藤ぶりに期待大

すいれんiroha_suiren

めちゃ熱く滾る戦いだった

越谷さんが助けに来たときの安心感はすごいし
マジでかっこよかったわ

カナは教育係を経て逞しくなったね
越谷さんのスピリットを受け継いでいるのも熱い

2期では社長の過去が明らかになるのだろうか
謎の写真立てがとても気になる

ソノンsononheaview

フットワークの軽さが小規模団体の強みッスよね!
イイ感じの作品ですが、「デバイス魔法」や「エンジニアのサポート」など外部の力を頼る作風なので、主人公の成長が視覚的に分かりやすい「物理的なパワーアップ」演出も欲しかったかなぁ

yamaryo7yamary7

怪異の脅威感、魔法少女(成人)の跳躍感、何より魔法自体の躍動感が良く描かれていた。最後まで怪異が自然現象の暗示である必然性が不明なのと、ではテクノロジーのハックによる魔法の意味の更新?などモチーフはグダグだ

くろわっKurowarowaro

回を追うごとにカナのマジルミエの成長が見てとれて面白かった
2期への伏線もあり、スッキリと纏まったいい最終回だった!
この先まどマギみたいにシリアスな展開が待ってたりするのだろうか

sakurasakura_18yo

戦闘シーン長い... 男の子ってこういうの好きよね。私は漫画でもバトルが始まったら読み飛ばしちゃう人なので... さて本作は魔法少女モノとみせかけて社会人のお仕事アニメでありヒロイン達も少女ではなく成人なのだが、そのぶん脚のラインがえっっな感じで良かったです(そこ?)

いんべinve333

最終回らしい強大な怪異との対決。コマンド番号を詠唱しないと魔法が使えないのは暗記が大変だ。これは社会人魔法少女だからか…Cパートで変身バンクサービス。Dパートで次につながる場面が出て2期制作決定と。大人な魔法少女面白かった。

yo_2D@2次元垢 おりふぁいぶ⤵︎ ︎⤵︎ ︎(5位)yo_2d

カナち立派になって

一人ではなくチームで動かんとね
怪異から街を守るためにも
魔法少女を守るためにも

1期終了
なんかもうひとつ盛り上がりに欠けるなと
期待してただけにちょい残念かも
2期決まってるので次に期待です
まずまずでした

BARCA(みんゴルネームさとと)da14barca

基本的に箱推しの人間なので~その観点からすると、キャラの見せ方がバランス良くて物凄く好かったッ!

真の主人公は桜木なのだが~
マジルミエの皆が主人公ッ!って感じがあって誰かしらに負荷がかかってないのが見ていて心地好い(o^-^o)

縞パン流九の型・絶景axTy7GoAmAEEuxy

良かったなー。あかねちんまさかの魔法少女なのに武器双剣てww魔法少女好きな僕に新しい魔法少女の形を見せていただきワクワクしましたありがとうございました。関係者の皆様お疲れ様でした。面白かった。2期発表もおめでとうございます!!!楽しみにしてます!

アニメを斬る!yoursDealsData

構成と演出はラストとして秀逸
いい感じにCパートで2期に繋いだし、OP曲で〆るのも普通だけど、それがイイ

難点は怪異のワンパターンさと、このシステムだと魔法はすぐに万能的にストックされる筈なのだが
まあ、2期は切らずに観ようと思う

アズミICKdd98fltknmEH

カナの成長著しく、彼女に対する重本の言葉も的確
ピンチを救うのは越谷
言葉遣いや知識は微妙でもこの子ホントカッコいいね
1ヶ月の出向でアカネにも意識的に影響を及ぼした一件
重本の過去、重厚な締めでの2期確定楽しみ
ビジネス魔法少女面白かった

アーシェス寧@若葉Drnei_2020Ramuh

変異をチームプレイで退治
みんな成長した!
ベテラン越谷さんはさすが

Cパ?
いってくる
妻の写真?
嫁さんが魔法少女で15年前に亡くった感じ?
古賀とも関係ありそうやねぇ
兄妹とか
わからんけどそんな感じか

二期決定おめでとう
その辺は二期って感じやね

がくさんgac_san

変異怪異と戦う回
敵をスキャンしたり魔法の出力を変えたりと色々やっていたのだけど、はじめて出てきたものばかりでそんなにすごさが伝わって来なかったのが残念だった。とはいえド派手な作画や演技で緊迫感は伝わってきたとは思う
一ヶ月のダイジェストも良かった

沙夜Saya_0139

マジルミエ 「カナちの顔つきが変わった」って言うか「毎話毎カット顔つきが違う」んですが…(´ㅂ`;)

原作のマジルミエは従来の魔法少女モノとは違うと思ってるんだけど、アニメの方は魔法少女モノのテンプレから抜け出せなかった(抜けようとしなかった)感じ。

ヌマサン@歴史小説【不屈の葵】連載中!numasan18

変異した怪異が巨大すぎましたが、だからこそカナと仁美、あかねが協力し合うのが良いなと思いました!

また、1話で仁美が請け負った守る役割をカナが請け負うのもグッときました…!

さすがに今回の怪異は危険でしたが、全員無事に業務を終えられて本当に良かったです……!

マキアfivenig68710955

カナと越谷は出向してきたあかねと共に怪異との格闘。無事納品も完了する。チームワークが優れたマジルミエ社と仲間に巡り逢えカナも成長を遂げた。最後は意味深な幕引きだったけど2期決定との事。作品の内容も掴んで満足したので続きを見るかどうかはその時次第。

麻見和史asamikazushi

最大のピンチの中、全力で戦うカナたち。教えられる立場だった彼女が教える立場になり、立派に成長しましたよね。胸熱の展開でした。展示会のエピソードなどもあり、やはり会社組織がよくわかっている人が作ったものだと思います。2期も楽しみ。

辻カモネギ@1/25RAS Zepp Osaka Baysidesrx40090

かなちはシステムの要!社長ちゃんにこう言われたら頑張らないとね!
キター越谷さんカッケー
槙野さん冷静に分析!
納品完了
研修終了

1クール終了お疲れ様でした!
2期制作決定おめでとうございます
2期も楽しみ~

ひいろhiiro_now

人材こそ宝。それを伸ばす組織。答える人材とチームプレイであることが色濃くわかる案件でした。

魔法少女×ベンチャーの珍しい組み合わせ。中小故のストリートや、世間での魔法少女の立ち位置や強さなど両側面もう少し突っ込んで欲しかったところ。→

50迄にセミリタイアkotahinshi

「 このチームだからこそのアリスシステムなのでは…他の小さな会社とかじゃ使いこなせないでしょ。激化する怪異の変異に業界がどう対策するのか、そしてカナちゃん達魔法少女の活躍も見逃せない!2期制作に大感謝だ。

リベロルートVividNanoHAs

あんなに荒れ狂っている変異した怪異を退治するなんて、すげぇぞマジルミエと槇野あかね!!!!!
そしてやったぞ!二期決定!!!!!
やっぱ勢いあるんだこのアニメ!!!!!

てとめとRVucInGZEjFSxu5

槇野さんめっちゃ満開しそうwと思ってたら二刀流とか熱い事やり出して
お前…散華するんか……?槇野あかねは勇者やったんか……?(震え
となったのはきっとボクだけじゃない(ぇ
あ、二期制作決定おめでとうございます。

まゆきmayuki_o

最終話。2期?決まってましたがなにか?的な終わり方٩( 'ω' )و いっそ、3期4期まで行っていいのよ? 最終話らしく原作から変移させたところもあるけど良かったのでは。差し飲みのところの会話がカットされたのは分からなくもない。1期はカナちの成長がメイン٩( 'ω' )و

井口カコイig_ClosedS

マジルミエ 1話の越谷さんの姿を重ねるシーンめちゃ良かったー。あと槇野さんの立ち位置が絶妙だった。一般的な魔法少女の働き方とその危険。マジルミエという会社の特殊なアプローチが視聴者目線で見れたー。
おつかれさまでしたー
2期も楽しみにしておりますー

氷咲higasakuya

盛り上げと後日談と今後の匂わせとお手本の様な最終回。やや理想臭いのも の色w
総評
お仕事と現代魔法社会、双方の物語のピークを合わせようとの苦労が見える。早い段階で魔法社会情報の詳細を開示した方がお仕事への納得感が増したと思う
2期は喜ばしい

volervoler01

ラスボスを倒して研修修了の巻。
巨大化した炎の怪異さんに苦戦しつつも、なんとか倒してしまうのは、さすがにお約束。
つか、この世界で魔法少女が怪異に負けて死亡することとかはあるのかいな?
あと、あかねさんがカナさんより格下扱いなのは、やっぱり納得できんなー

ぬーぼーnu_bo_nubo

全体的に話が綺麗すぎるんだよな~。株式会社なんだから、少しはブラック的なところもあっても良かった気が・・。あと声優はやっぱり逆の方がいいと思うぞ。しかし、この枠は絶対2期あるのね。

じゃいち (Jaichi)jaichiforest

変異でとんでもないことになったけど、出向して来たあかねさんも含めて皆がベストを目指すべく判断と協力をしていく所に感動。
カナちゃんもカッコよかったけど、そのピンチを救う越谷さんがさらにカッコいい。
あとあかねさんの白兵戦スタイル好き。

まおすけufYAhqRdKoBNuwE

人に教える事で自分も成長させてもらえる!一人で抱えた仕事を必死にこなす時期も確かに必要だがチームで阿吽の呼吸で仕事ができる時の喜びは何者にも変え難いこの責任ある仕事としての魔法少女という新たなジャンルを受け入れるに十分な1クールでした

ヤス魂yasutama118

最終回にふさわしい怪異

カナ
成長してどんどん自信が…

越谷先輩…こんな先輩いたら惚れてまうやろー

猫結界可愛い

三人力を合わせてよくやったー
あかねもよく頑張った

1期はカナ成長物語だった

2期決定おめでとう

kanamekaname_miguchi

最終回

一方で迫り来る脅威もこれから本格的になっていくのかという所で1st season終了。
下地はある程度出来てきているからそれがどうやって形になるか。

あくま@diav010

魔法少女ものとしてはもちろんお仕事ものとしても解像度が低すぎて実に中途半端だったなぁ。最後まで謎だったベンチャーの美学、属人的なスキルに依拠することが前提のシステム等々、サラリーマン的にはツッコミどころばかり…。

モッちゃん@統合失調症MotchanBy

これでシーズン1は終わりですね。

2期の制作は決定してるみたい

鬼ヘッドheaddaemon

個の成長と組織としての機能
それぞれが適切な判断をしつつ全体としての総意がブレない理想的なチーム

魔法少女への造詣の深さやバリエーションに富んだ魔法少女の強み
キャラクターの個性と魅力
面白い作品だった

甲東sarigerrard

「桜木カナがアリスシステムの『要』」
これは原作でも後に言及されますが、原作ではカナち当人がその事実を知る機会って確かなかったんですよね。アニメオリジナルでカナち自身がそのことを知れたの、よかったなぁって。
そして2期!おめでとう!ありがとう!

鳴神seimei7777

最終回。〝魔法少女アニメ×お仕事アニメ〝という異色の設定で出オチ感あったのに結構お仕事アニメの部分がしっかりしてて最後までちゃんと楽しませてもらいました。魔法少女アニメの新しい可能性を見せてくれた本作、2期ももちろん楽しみにしてるのです。

かんぴょ5D0pYkavpGCg1eq

災害クラスの怪異に3人で対応が辛そ
あんなの目の前にしたら、ビビって近づけないわ。度胸も必要だ

これでアリスシステムの評価はますます高まるだろうな
しかし危険な商売だよな

おかげで変異対策ではマジルミエが重要なポジションになりそう
2期決定でカナも忙しくなりそうだね

ぐでたかgude_tk

チームワークの勝利という事で、頼もしく成長したカナの姿に目を細める一話。
総じて、人材こそ宝と考えるこの作品全体のメッセージ性で締める、最終話の心地よさだな。

まぁ正直、二期制作を決定するほどの話題だったかとは思うけど、期待はしておきます。

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

魔法少女業界のガチお仕事アニメ。新人と先輩、社長の理念、他社との協業、展示会や研修など、真摯なお仕事姿勢や協力する仲間意識など、リアルで胸熱!社長の仕事着や変身シーン、カラオケなど、拘り要素も多く、作品愛溢れていて良き。

Boo!boo_hit

総括
組織を支える人材と、人材を育てる組織
その相互がチームであると本作のお仕事論がより明確に映えるfin.
一方で、まだ現場の危険は多く、乗越える為に切磋琢磨や研鑽は続く
そんな先の課題も含め、一貫して"魔法少女×お仕事もの"の特異な面白さのある良作

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

カナは重本からアカネの育成担当になった理由を聞き、自分が会社を支える1人の逸材なのだと知る事が出来た。今回の怪異討伐によってあかねは皆んなで協力する事の大切さを知ったように見える。スーツを着て会議に臨んだりと重本にとっての戦いが始まろうとしていた。

unknown_uraakaunknownuraaka1

変異怪異に対し,二子山がプログラム構築!あかねが囮!越谷が防御!かなが攻撃!とチームプレーで難局を乗り切った!
普段は越谷の下,勉強する立場の最年少かな!あかねの指導役となりリーダーシップと自信を身につけた!勿論,優しく広い視野で見守る越谷があってこそだ!
2期が楽しみですね!

ぎけんunmakex

株式会社 あかねの手首のリボンが、左だけ消えて、右も消える。カナも右手が白くなったり。。こんな状態で2期告知されてもね... アニメ班が仕事しないお仕事アニメだった。

三木あまね@アニメアカウントmikianimeaka

規模がもはや天災レベル。アストは何やっとんねん。
今回破壊力の高い魔法も多く使ってたわけだけど、これって採算取れてんのかな?

橋比呂コー@小説書きながら感想呟くラタトスク司令zingug

他社の魔法少女とさえ連携を果たす。EDの時とか寝取ったみたいになってたし。
完全にバトル漫画になっていたが、戦闘中の機転を含め、カナが背中を預けられるぐらい成長していたことを描けている。
次からは社長の過去に迫っていく話かな?未だ、あの格好してる理由が謎だし。

てすた@DIY部バンドリ課JK1_Anime

「怪異の変異対応へ繋がる道」
いやぁ今回も熱い展開だね!
(怪異が起こした火災熱とダブルミーニング)
研修生あかねちんも教育役のカナちも
それぞれ掴んだ1ヶ月。
越谷姐さんがもう理想の先輩過ぎてカッケェ。
魔法に関係する省庁等のお偉いさん方が集まる会議。
2期も期待!

アニメがっかりちゃんねる@わたモテ再アニメ化希望anime_gakkari

この作品なにがだめなのか考えてたけど、魔法の設定をリアリティを感じるまでに作りこめていないことだろうな。他のお仕事物は実際にある仕事をネタにしてるからいいんだが

エロたくkirara_erotaku

★★★★ 星4(終)
こんな中途半端な所で終わりませんよね?2期制作決定、おめでとうございます!

カナ、越谷、あかね、そして裏方のみんなが協力し、無事怪異を撃破。普通でしたが、良かったです。

ミラレソ@マクロス初代〜Δh270601

現場と裏方を繋ぐシステムの要って良い言葉。そのポジションとしての成長を感じる事が出来た最終回。と思ったら2期決定。まだ見たいと思ってたので嬉しい。

株式会社マジルミエ【公式】MagilumiereLtd

\▌株式会社 ▌/
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆

マジルミエ最終話、ご覧頂きありがとうございました!!

津軽の怪盗shima_camp10

背中を安心して預けられる仲間の存在を、マジルミエの戦闘体制で痛感するあかね。そして、マジルミエの魔法少女として、立派な顔立ちになったカナちゃん。2人にとって実りある1ヶ月で、これをバネに更に飛躍して欲しい。2期を楽しみにしてます。

ホルミスhorumisu

重本社長がカナちに教育役を任せたことに関してモヤモヤしていたから「チームの要」って言ってくれていた回想があったのがとてもよかった
カナちがあかねさんに囮を任せたシーンは仲間を信じるって感じで好きです
そして、改めて2期制作決定おめでとう、嬉しい!

せーにんseininTK

2期に続く!って感じで終わったのは事実なんですけど、きちんと事件の解決と主人公の成長を描くいい最終回でした。
「教えてる側の方が教わる」ってのは確かによくあることですね。
新人が成長し一人の魔法少女として自立を始めるところまでを描いた1クール目でした。

チップ・K・ライトsyoryuken5656

感想
最終回でヤバ目の怪異だった。無難にチームワークで倒した感じかな。社長、ちゃんと社長らしくスーツ着てるw

ぱつきん。PK_patsu

桜木カナは現場で裏方を繋ぐ要。越谷さんに守られながらも、しっかり最後は決めました。最後まで変身シーンは忘れない。魔法少女は一人で戦うんじゃなくてこれからは皆で戦う時代が来ているのかも。研修とともに私も成長していく。最後の会議でまさかと思ったけどw

しまふくsimafuku

社長から君がシステムの要とか言われたら社員も燃えますね。てことでその信頼に応えるカナや窮地に駆け付ける越谷さんら魔法少女と二子山たちのチームワークが実に熱くて最終回に相応しいバトルでした。2期決定との事なので謎の多い社長の掘り下げに期待

キャロットポタージュnC9I1tV2u5k8K4q

よくも悪くもでお仕事モノしてたけど最後に一緒に仕事した子との関係も仕事関係なく出来て良かったよ
そしてここでも2期制作発表おめでとう

勇気の騎士pSG4B9iwAOGwYWH

ベタながらもチームワークによって変異怪異相手に勝利を掴んだカナ・越谷・アカネ。
カナもアカネも互いに得るものがあって良かった。
そしてマジルミエ2期制作決定!俄然楽しみ!!

yui0467kamakura_ru

お仕事モノと魔法少女の融合、プロ業務の解像度は…?と思うとこもあったけど、設定が新鮮で楽しめた。2期決定!未解決の謎だらけ、当然ですね

重いコンダラgnoinori

最終回じゃないのか……でもとりあえずのまとめとして。
この作品、一見緻密な設定があるかのように見えるんだけど、その実、かなり雑なのよね。というか雑な部分がわかりすぎてしまうというか。
見ながらいくらでもツッコめるというのはやはり問題があると思うのよね

各サイトでの反応