Xでの反応

あおきちaokichigo55

今回は日本での話しがメインだった。
猫を撫でたり図書館行ったり。
あと新キャラ出てきた。
今後どう絡むんだろ。
そしてマリーはこれからアニメとかゲーム好きになって、江戸前エルフのエルダみたいにおたくになってしまうのかな。

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

マリーはここまで食で日本を知ってきたが今回はアニメなどの文化で日本を知ろうとしていた。一廣は「マリーが来て始めての週末」と言っていたが全く週末って感じがしないのだが…日本が地震大国という事もあって地震が起こるシーンがあったのは良かった。

ひょうま@ひとつ、よろしいでしょうかhyomaaoi

アニメ 第3話では作画の荒れが気になりましたが、今回は良かったと感じます

この作品に限らず、作画スタッフや外注先は回ごとに違ってくるので、差が出るのは仕方ない事で、
それだけで作品そのものを批評するのは避けたいと思ってます

かきざきこういちk01kz

図書館に行く&アニメ映画を見るの巻。異世界パートと差をつけるためなんだろうけど、内容が穏やかすぎてかなり退屈。日本と異世界を行き来する設定もかったるい感じ。あとマリーの日本での服装にもうちょいバリエーションが欲しいってのはある…

魔人KiyoKiyokazu_T

日本パート、もといイチャイチャ回
休日のデート、図書館に自宅で映画(アニメ)鑑賞
そしてサービスショットを忘れないエルフさん
どっからどう見ても新婚さんか同棲してる恋人同士であまーい!
でご馳走様でした、ちなみに今回はホットケーキとキーマカレー

𝓿ピース𝓿vv17553287

『 エルフというより、日本へようこそ外国人さんだな。パンケーキの作画気合い入ってるなwめっちゃ美味そうやww

その体勢はまずいですよ幻滅されたくないとは言うが、据え膳食わぬは男の恥。というか添い寝までして理性保ってるとか、もはや解脱の状態だろ。

ハインドhando_7

そうか、地震慣れしてる日本のしかも関東の住民だもんな、カズヒホは。しかも高層階住まいだからあの程度の揺れは慣れっこなんだろうな。

Aちゃんa2hi2kms2tu

おもろい。先週の異世界パートのトラブルを今週ガン無視で日本パートのみだったのは意外だった。来週どう解決するのか期待。それはそうと日本語の学習方法が絵本、アニメ、読み聞かせとほぼ子育てなんですがw

なおAhJxvg

絵本の回食べ物で出てきたのは、キーマカレーとホットケーキだった美味しそうだったな〜
そして、図書館の人との今後の交流も楽しみ
次は、夢の中での獣人の話かな??
5話も楽しみ〜

阿部ムジカmokasu_abe

ある種の良さがあるのは分かる。分かる……が、阿部の好みではないという感じ。

裏おっかむura__ockham

今回は日本編。異世界ではなくこれを見たいんだよw

主人公が現代日本の文化や知識でイキるという基本的な構造は一緒なのだけど、異世界人が日本に来ておもてなしをするという設定だと、こんなに質感が違うんだなという感じだ。

外国に乗り込んで行って侵略する

麻のはUWW_asanoha

やっぱずっと現実世界でいいわ。終始エルフさんがかわいかった。絵本借りてパンケーキ作ってかずひほがエルフさんを大事にしてるのがわかってほっこりした。癒しだわ。 

はくぶんつき ゆいyuy__hakubun

そういえばカズヒホって普段はエルフ語でしゃべっているのかしら?
それとも向こうの世界の共通語を日本でしゃべっている?

アンチグレア86fcev

カズヒホくんは真面目すぎるゥ。最近見かけるWeb漫画たちとは大違いだw

クルペッコkurupekkoraimei

ヌコと戯れるエルフさん!
サラッサラのフワッフワやぞ
絵本やアニメという文化に感動したりご近所付き合いしたり..."日本へようこそ"って言うからにはこういう絵面でいいんだよ!!
ファンタジーよりこういう話の方がしっくり来る~あとオパーイ。

まゆきmayuki_o

今回は日本での話メイン。司書さんは昔なんかあったのかね。カズヒホくん、ラッキースケベ&ヘタレ٩( 'ω' )و 世界を交互に話が進むから、連続性がないのはしゃーない。

ハシゴダカCID8705

今回の飯テロはパンケーキとキーマカレーか

この作品、日本と異世界を
行ったり来たりするせいで話が全然進まないw
今回は異世界パート数秒しかなかったし…
日本での生活もまだ1週間経ってないんだよね

マリーが日本語を覚えるのは
一体いつになることやら

流しそうめんNAGASISOUMEN0

異世界にも大概猫は居るもんだがマリーの居る世界は居ないんか?
ネコ科の動物ぐらいは居そうだけど

図書館に居た眼鏡の女の子、マリーの恋敵が登場か!?って期待してたのに普通に彼氏いたわ笑

水草亭kuzigyaku

日本観光だけで一話。いやまあ、ここまでストレートな「日本バンザイ」も案外久しぶりだ。現実では、日本の足元、どんどん崩れ始めているわけだが、だからこそ、「日本バンザイ」の声も大きくなっていくんだろうなあ。虚しいもんだ。

わるだ久美warudarake

日本で別々に距離置いて寝た場合はどーなるんやろね?別に日本よいしょじゃなく~こういう文化面や食べ物が発達してる国に生まれて私は良かったと思ってるん(*´▽`*)

アルファルドO6Gzg

日本の文化の何か一つにどハマりしてほしいな。そっからオタクになったりしたらいいのに。

kotonoha*kotonoha0109

絵本とアニメの堪能回。カズヒホ割と女子力高くない?
図書館の受付の女性、既婚者なのか。仲良くしてる二人にマリーが嫉妬する展開でも来るのかと思ったのに、既婚キャラってかなり珍しい気がする。

三木あまね@アニメアカウントmikianimeaka

猫、図書館、地震、どれも異世界にありそう。アニメは確かに珍しいかも。キーマカレーは日本要素としては...??
何はともあれ次回からまた異世界。
Aパートくらいで戻ってきてくれると良いが...

夜空ノ月@ちくわカッターtomokun0503

同じ景色でも誰と一緒に見たかで全く印象が変わる

あとこれは作品への評価とは全く関係ない個人の好みの話だけど
恥ずかしがる仕草にあまり萌えない自分は恥ずかしがらない…例えば「だがしかし」第一話の枝垂ほたるのようなのが好き

へたれ雄之rx6061

日本のサブカルに感銘を受けてしまったエルフさん、日本語をマスターして、もっとアニメを観てみたい!になる。
そこから予想される近未来のエルフさんの姿は…

ぱつきん。PK_patsu

猫=日常と言う陳腐な発想はやめようか。次は図書館に。一緒に寝ている奴が手を出す出さないの話をするな。パンケーキを食べながら動く絵本を鑑賞。終わって押し倒して馬乗りするくらい興奮。地震で胸も揺れる。虚無。

まるはな3号maruhana3GO

ゆっけ氏に朗読してもらうとか贅沢な環境だな
しかし、この世界の死に戻りは平和で良いなぁw

アイロン☆Iron_star4

まあまあ面白い。
日本と異世界を行ったり来たりせず、日本だけで物語が進むと、話の流れが飲み込みやすくて良い。ただ、異世界語と日本語を全く分けない演出には、もう少し工夫が欲しい。
別の異世界者のアニメでは、ちゃんと異世界語を話させていた。

リーブレイreebray

みてる。

ああ・・・自分の創作小説思い出すわ。
ヒロインがお風呂中に地震が発生して
すっぽんぽんで飛び出してくるシーン書いた思い出。
もう20年も前の黒歴史

Traum とらうむと読むらしいTraum1

休日にマリーをいろんなところに案内するカズヒホ。河川敷で猫と戯れ、図書館でマリーの興味を引きそうな絵本を借りる。そこでカズヒホは知り合いの司書一条と出会う。一条が同じマンションだと判明したこともあり、また会うことを約束する。帰宅したカズヒホはマリー

マジシャン ミサmagician_misa

日本での生活を楽しむエルフの少女・マリー
河川敷で見つけた猫に夢中になり、図書館では司書の一条薫子と出会い、新たな交流が生まれる
家では、手作りパンケーキを頬張りながらアニメ映画に感動する穏やかな時間が流れ、一廣とともに喜びを見つけていく

aporiaaporia_me

今回はほぼ日本だったな。やっぱり量産型異世界するより日本で展開する方が物語としてはいいと思うんだよね。(トトロっぽいBGM)、アニメに惹かれるエルフ、全集と繋がったな。異世界パート、パーティー登録とかチャットとか…えっとゲーム世界ではないんですよね?

まッキーmakky_080

日本でマリーが猫と触れ合ったり図書館に行って一廣の知り合いの薫子と関わったりアニメ見たりとほんわかした
今回はパンケーキやカレーとか飯テロが半端なかったな。風呂中の地震で驚くマリーは面白かったww次回も楽しみ!!! 

各サイトでの反応