Xでの反応

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

今回もかなり良かったけどマリアーベルさん本当可愛いしたまに見せる美しさが本当あざとい
それにしても一廣の実家で楽しそうに探索するマリーちゃん可愛かったな

珠宇@牛蒡家族GeSANG2

カズヒホの実家・青森県弘前へ

ま~青森が舞台になるってだいたい弘前ですよねー

そうまakizuki1234

青森旅行回。マリーと一廣は、雄大な景色を眺めながら一廣の祖父の家へ(自然なら異世界の方が凄いとは思うけど。)

あんなの最初は絶対孫が嫁を連れてきたと思うよなぁw
まっくろくろすけ?を探そうとするマリーが可愛かった。

らいちlychee_log

日本でも魔法が使えるようになってるw

そして、寝た後って現実世界からいなくなっていたのね

ちぇっそchesso_mossa

「カズヒホ」は登録間違い。本当は「かずひろ」で…
「かずひろさん」
本名で呼ぶエルフさんも呼ばれる本人も照れまくりw異世界だからHNくらに思ってたんでしょうが(笑)
これは胸きゅん!神回でしたw

KaZxxKaZ

やる気のない顔に、中学生レベルの恋愛観。なによりカズヒホという語感の悪い名前が、聞いててしんどい。ウリドラがいてギリギリ視聴に耐えられるレベル。原作は評価それなりみたいだから、アニメ化がコケてるのかぃ?

いのチキンino_chicken

青森帰省、日本での日常回ですな( ˙꒳​˙ )
このタイトルは日本での飯テロやマリーが現代のあれこれ見てはしゃいだりとかあぁいうのが好きやな( *´꒳`*)

しかし、あのじいちゃん鋭いな;( ˙꒳​˙ ;):
あっちの世界にも鋭いじいちゃんいた様な・・・

魔人KiyoKiyokazu_T

青森へようこそエルフさん。 by青森県民
今回は日本パートで青森旅行、弘前へ出発
バスでおじいさんのとこ行く道中、菜の花畑でてきたけど
ここかな?画像ペタつ…でもここ弘前じゃなく鰺ヶ沢だったはず
家族が毎年見に行ってる、インドアの自分は毎年お留守番

ヌマサン@歴史小説【不屈の葵】連載中!numasan18

今日はアニメの感想を4つ更新します!

・Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます 12話感想

ぬーぼーnu_bo_nubo

田舎へようこそエルフさん。カズヒホでええやん。

我恥恋垢番Gachikoiakaban

ゆっくり遊んでおいで
二人とも
ってセリフが凄くジーンとした
バックで流れてるストリングスもいい味出してる!

異世界 現代 料理 最高の組み合わせ

ゆるたまyuru_tma_

終盤話数だが初原画の人が100カットやっているらしく、そういう安定感もあるのかもしれない。口元カットが多かったが、名前呼びのシーンの後のジュース飲んでるとこは、初々しい関係でもセクシャルな余韻がある。

Lemond71

たぶん鯵ヶ沢から見た形。弘前駅→鯵ヶ沢→岩木山神社のルートはおかしい。

麻のはUWW_asanoha

こういうのでいいんだよ。リアルパートのエルフさんかわいかったわ。つか寝てる間リアル世界からも消えてるのか?じいさんばあさん寝顔どうやって見たんだ? 

水草亭kuzigyaku

次回最終回。まとまった感想はその時に。書く気になるかなあ。

KIKI68175995

凍牌~裏レート麻雀闘牌録~ 第23話「絶望の館」

阿部ムジカmokasu_abe

おおおお、なかなか良いじゃん。
この作品の良さが最大限に引き出された回だった。

†眠民†minpart2

崎陽軒のシウマイ弁当がそのまま出てた。エンディングクレジットの協力欄に崎陽軒・東京ばな奈・明治ってあったし。東京ばな奈はカズヒホのお土産か。明治はマリーが飲んでたパックジュースかな?

わるだ久美warudarake

新幹線内のシューマイ弁当って嫌がられて無かったっけ?かずひほ(笑)がアバター名だと今までゆーてなかったの?(笑)でも彼女と結婚して子供が生まれた時が問題やね~(´▽`)戸籍取れないカモ。

アイロン☆Iron_star4

引き続きそこそこ。
秩父旅行の時と同じで、青森帰省の今回もファンタジーの世界より描写がしっかりしている。これだけ具体的に描いてると、聖地巡りも捗りそう。
一廣の祖父は、2人が異世界と日本を行き来していることを分かっているような描写があり、興味深い。

流しそうめんNAGASISOUMEN0

ウリドラがまた気を使ってか直接日本に来なかったけど、いない時は少し寂しいね
騒がしいぐらいがちょうどええんよ!

飄々としててなんでも知ってるおじいちゃん、カズヒホが異世界に行ってたことも知ってたんやな!

ぱつきん。PK_patsu

ウリドラの使い魔も連れて青森の祖父の実家へ。駅弁の味見であーんされるマリーの唇がツヤツヤで。まっくろくろすけじゃなくて鼠だし。カズヒホではなくカズヒロ呼びで。日本パートだったから今回は許せた。

刺身(グッピー仮)rokorokosky

遅ればせながら、少しだけですが

第二原画にて参加させて頂きました。

ご視聴ありがとうございました。

TaKAsHITa_K_As_H_I

1話から青森の話で良かっただろ。
もう二度と異世界に行ってはいけませんよ。

おかるとoccult00112233

今回は、作画がとっても良かった。
次回と合わせて大事な話なので、気合い入れてくれたのかな?

Traum とらうむと読むらしいTraum1

ウリドラの使い魔の猫を旅行へ伴うことで折り合いがついたため、カズヒホとマリーは二人で新幹線に乗って旅行へ行く。駅弁選びの段階から興奮するマリー。旅の目的地弘前に到着した二人。弘前はかつてカズヒホが幼少期に暮らしていた地で今は祖父が一人で暮らしていた

ぎけんunmakex

クラゲ精霊はアイス好き。鍋を食べるシーンでマリーの椅子のお尻を乗せる座面と横の座枠が消えてた。雰囲気は良かったのに惜しいですね。岩永さんの監督作品はまだですか?

マジシャン ミサmagician_misa

青森旅行の始まり
ウリドラの使い魔である黒猫と一緒に、東京駅での駅弁選びや初めて乗る新幹線にはしゃぐマリー
一方、一廣は車窓の風景に幼い頃の寂しい記憶が蘇る…。
弘前に到着した2人は、岩木山を望む雄大な景色を眺めながら一廣の祖父の家へ

安田好孝yoshitaka_yas

Kurikoさんのリキッドライト映像を使用させていただきました。
土屋久理子さん、本当にありがとうございました。

aporiaaporia_me

今日は今までで一番日本へようこそしてたな。作品を漂う雰囲気も結構良かったし、やっぱりずっとこういう感じで良かったんじゃ…あんこう鍋も美味そうだったし。キャスケット帽子のマリー可愛いね。

りつ@アニメ実況Vtuberulotti


カズヒホの実家、青森へ!
新幹線、駅弁、日本家屋、まっくろくろすけ、あんこう鍋、こぎん刺しと
伝統あるものも新しいものも幅広く日本の文化を楽しんでる姿が良かったなあ
名前呼びイベントもたまらん

各サイトでの反応