Xでの反応

kameji@西野美容室KamejiNishibi

何これとんでもねえ。キレッキレのアクションにしびれる。

レミューLemur__

カッコつけたアニメはじまった。話の内容はまだ無いが、いまのところカッコいい。お手並み拝見。

くろまめーぜkuromame_ze

めっちゃ良い
パルクールのアクションの凄まじい動き本当に素晴らしい
エレイナちゃんとクリス姐さんが好み過ぎて先が楽しみ

ユウ@ワルキューレラストミッションday3!!fire_rpygp

パルクール!近未来バイク!!オシャレ音楽!!!
雰囲気がずっとカッコイイのよ!EDも良い...!

やっばい今期で1番楽しみな作品かも...!!

やまDeasycomeeasy5

海外を意識して作られたんだろうなー。様々な人種が登場。作画、カメラワーク、アクション等、全てが良い。悪く言うと良すぎて鼻につく。外せない作品である。 
クオリティ高い。

水草亭kuzigyaku

いやまあ何というか、古い。この古さが、仕組まれたものなのかどうか。

森 遥香/森ちゃんねる。mori_haruka_

アクションシーンが凄まじくて1秒たりとも目が離せない。
この物量、手描きって信じられない...手書きならではの迫力ってあるよね。

KAZUSogdia_nite

パルクールSUGEEE( ゚∀゚) 初回の大半逃走劇に使うとはw
海外狙いバリバリの作風は好みじゃないが、アクション作画だけでも楽しめた(^^
人類に絶望した天才博士が悪魔に…
何故アクセルを仲間に、犯罪者がヒーローになる展開かっけぇだろ?ってかw 死んでもいいしね

xcopyxcopy64

…やりやがったなw

多分パルクールにハマって
企画したんだろうけど
ほぼパルクールシーンで
渡辺信一郎らしいので
自分のような信者は
全然良いんですけど

初見の人は
面白かったんですかね?

コムギkmg296

劇場型テロリズム、私の好きな言葉です。美術もアクション作画もすっごいし音楽かっこよすぎる
海外ウケしそうと思ったらアダルトスイムのプロデュースなのね。納得

ToruFuruyaToruFuruya

公式サイト見ても、そう感じる
でも良い感じ、どうなるか楽しみ

bluetbluerbluet

驚異の作画で絶妙なカメラワークと重厚な背景でのパルクール…
スピーディーな展開にタイムリミットのある事件
足元に写る人影、アクションの緩急、リアルなアニメならではの動き、自分目線のカメラワーク等々…
このカッコよさ…

暗き魔術師@ノベプラ「ドラばあと、みらくるスリー」、ノベプラとなろう「さくらセンセーション」連載中。DMage40

いやもう、めっちゃカッケぇですよ。
アクションが凄まじい。
もうね、劇場の大画面で観たいレベルです。
内容的には舞台装置の説明だけで、あとはアクションシーンの連続。
飛ぶ、回る、転がる、駆ける、目まぐるしい。
ああ、目が引きつけられる。
つづく

病徳太子Uchipedia24

渡辺 信一郎監督×MAPPAという物凄い化学反応を見せそうな組み合わせで、初回から予想を大きく上回ってきました。音楽は渡辺監督の作品らしいお洒落な感じで、見せ場はやはり街中でのパルクールアクションですね。

今朝起太kesaokita

昨晩日曜の新作たち、
「勘違いの工房主」は
「たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語」の、
「亜空大作戦

sarugao@サブ垢sarugao6

あらすじが想像の斜め上をいっており、早くも良作の予感。チャド・スタエルスキ仕込みのアクションがゼロ・グラビティしてた。

やまこーyamako_nm7

最初から最後までオサレがすぎる
世界観からして最高、ワクワクする

tkmtsdthnvgs

この作品の自己紹介として非常に端的でわかりやすい。語られることは少ないがこの物語がどんな物語かは十分わかる。とにかくスタイリッシュなアクションとスタイリッシュな音楽でみせてくれた。キモチイイ。

麻のはUWW_asanoha

こういうのこそ初回1時間とかで観たいんだよなあ。瞬きも忘れるほど見入ってしまった。ストーリーの導入がシンプルだから美しいアクション、音楽に集中できる。薬の開発者の発言みんな鵜呑みにしてるのだけ気になったけどまあええやろ。制作陣も良いので期待しかないわ。 

KAE WATANABEKAEWATANABE75

アクション×音楽カッコいい!!!
さすがナベシン監督、、!!

アメユリ推しパズドラーasuka_oshi

めっちゃ好き!!!!!
MAPPAの作画えぐい!!!!!
世界観も声優さんも作画も全て揃ってる!
期待通り!毎週楽しみ!!!

湊 輝bRQjWlgPJBe0RDj

アニメ「LAZAROS 圧巻でしたね……こういう洋画チックなアニメはあまり触れてこなかったので新鮮で楽しかった。

曲樹(Magaligi)_ochi chihiromagaligi2025

音楽めちゃかっこいいなぁ。
企画協力に亡くなられた脚本家(ビバップなど)の信本敬子さんがクレジットされている。

あくま@diav010

古のオタクなのでオサレなジャズ流してケレン味あふれるキャラにスタイリッシュアクションされたらそれだけで夢中になっちまうんだぜ。例のキャスト(中の人)はちょっとくどすぎるきらいはあったが。ただ感想が毎回カッコイイだけになりそうな予感。

紫の剣士Hero_synthesis

いや…もう…期待通り
テンション爆あがり…

モブの方々…日本語似合わない描写草

それ以外は…音楽センスも…アニメならではのアクションも…なんなら私的H'wood超え的な…

破滅と終焉の時限的な展開で…
色々刺激してくるし…

もう楽しみでしかない

沸点10futtenten10

今のところ逃げ回ってただけだからなんともいえない。とりあえず視聴継続。捕まるとこなんですぐ逃げずに写真撮影に応じたのかは結構疑問だった。

おかやまひとりokayamahito

主人公のとんでもないアクションに目を奪われた!
凄まじいアニメーション! TVアニメでここまでやるんだ…唖然…
このアクションだけでも観る価値あり

山寺宏一・林原めぐみコンビはカウボーイビバップのファンサだね
肩の力の抜けた犯罪者達を見届けたい

BOSS@グリグリメガネ本館gurimega_note

いいですね!
あのMAPPAが作るハリウッド映画のような壮大な人類の命運をかけた近未来サスペンスアクション。あたかも本格ブロックバスター作品のような作風ながらアニメ表現の強みが存分に生きている。とにかくかっこいい!

マキアfivenig68710955

オリジナル。渡辺信一郎監督の新作で制作はMAPPA。奇跡の薬は罠だった。開発した博士は30日以内に自分を見つけ出せば人類は助かるという。エージェントチームを結成するがうち一人は脱獄し逃げる。博士の思惑も興味あるし継続。

タナカズ落書きtanakazu44

めっちゃ"アニメーション"してた。
リアルではあるけど実写では難しいくらいのアクションシーンが絶妙。人間離れした動きをしてても重力とか重さはしっかり伝わるのが凄い。
ビバップっぽい要素もちらほらあって特に「夢」は今回も重要そう。
見てて目が幸せでした。

ティターンtitan553

カウボーイビバップ風味作品との噂で見てみた
バビロニアシティとな
スパイクポジが脱獄犯?前回どうやって捕まえたのよこいつ
フェイポジがバイクと銃の姉御か?
エドポジがキャップのアジアン少女?
犬のアインポジがドローン少年?とか思いながら見てたら楽しめた

赤いからす@小説家になろうrusubin

4月から始まったアニメの感想
『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎監督作品
話しも複雑ではないので見やすかったでござる
2話以降がどうなるかでござるな

ねぎぬき_neginuki

冒頭から主人公がパルクールっぽく動きまくる。
アクションの激しさの割に音楽は抑えめか。
世界観の説明と各メンバーの技能を端的に見せる、隙の無い初回だが、インパクトはそれほど強くない。次回に期待。
山寺さんや林原さんが老け役になってるのが胸熱。

RT@4/28はSpeak Easy 2nd!sweepers_0

雰囲気はビバップからオッサン成分を引いた感じだけどめっちゃ好き、とにかく音楽が良い!シートベルツか血界戦線の岩崎さんを彷彿とさせる感じがGOOD
舞台も遥か未来というより近未来なところがまた今の世界の延長線に思えるからよりリアリティが増す。
次回も見るぜー!

ヤマメYamame_mamemame

描かずにおれんかった。まだ話はなんも分からんけど、あの雰囲気は追っかけざるおえないんだよなぁ!来週まで待機!!!

nozomisetsunaiing__

実写のようにうごきますね。追いつけているのかな、あたしの脳内なんておもいながら逃げまわる姿を一生懸命追っていた。世界を救う薬は、人類滅亡の危機をもたらす。

KENT@ふつうの人kentorot

キャストも監督も絵の感じもしっかりビバップしてる。劇伴はジャズもテクノもある。久しぶりにテレビアニメ見るかなー。

シャワルトshawaruto

その2
⑬これならカメラと連動した望遠サイトにもなりそうな…切替式で
⑭何かあると思ったけどドローンの収納か~デカさは速さ?
⑮矢張この銃も光学窓か、でも残段数じゃ無い様な…照準器?(妙な形のリアサイトは装飾)
⑯銃身の下の穴がカメラとか
↓続

まきとかげ(今日のご飯はタツ田揚げ♪)(メカニカルモンスターハンター)makitokage

プログラミングの環境ではない。
監督(原作)は とか の人か。ぽいなと思ったらキャラデザ同じ人だった。

びとvuitt00

当たり前だけどカウボーイビバップのアップデート感。私はこのテイスト大好きだしワクワクするから次回も楽しみ!
ただ渡辺信一郎作品で一番好きなのはサムライチャンプルーなのでこの感じ浴びるとまた見たくなってしまう。

ぬーぼーnu_bo_nubo

今期のビバップ枠。開幕パルクール。いやー金かかってそうww 真礼珍しい声質での演技。ストーリーや音楽の使い方など、明らか海外受けしそうなアニメ。お手並み拝見、ちょい期待。

のえらareonoera

MAPPAのオリジナルアニメ
ハリウッド映画のような空気と規模、そしてアクションシーンの迫力
心なしか声優さん達の演技も、洋画の吹き替え寄りのような気がする

ひいろhiiro_now

オシャレなジャスが流れビバップ?かと思ったらなるほど渡辺信一郎監督でしたか。
劇伴と共に疾走感あるパルクールアクションの映像面からも伝わる気持ちよさ。其々のキャラの背景も気になり飲み込まれる。期待しかない。

Ho-ichi@Next→AYAKA NATION(6/14)参戦!honohonnpo

BGMが格好いいし好み過ぎる!!
話も良かったから今後も期待っ!!
続きが気になる!

Qchvokoboko

はい神ぃ〜。はい覇権ん〜!!!
もう最高です。興奮しましたww
パルクールのシーン凄えなってw

最後までこの勢いで突き進んで欲しい。
頼みますよMAPPAさん!!!
今の所2025春1位(早)

ヤス魂yasutama118

難題を解決するのに犯罪者、囚人の力借りる展開好き

株価の大暴落のニュースたまたまだろうけど、現実とリンクしすぎやろ…神に愛されてるんじゃね

あんなに凄い脱走劇繰り広げたのに最後は油断しすぎやろ笑
女好き?

これは面白そう

わるだ久美warudarake

パルクールにアニメ的な外連味が足りないかも。凄い事してるのに凄く見えないの(´▽`)一番ショッキングなのはEDよね(笑)果たして人類は救えるのかな?

シフォンshihorin_Z

前に話題になったMARO17のオリジナルアニメCMで「こういうスタイリッシュで退廃的で凝った作画のオリジナルアニメを作ってよMAPPAさん!」と願ったことが全部のせでお出しされた感じ

MAKIMakinekoamerica

リアタイ視聴確定のMAPPAさん作品来ました。
カウボーイビバップの監督に、ジョン・ウィックのアクション監督、BANANA FISHキャラデザの林さん、観ていてうんうんと納得でした。
まずは世界観を理解、話が動くのは次からかな。
マモを始め声優さんも豪華で期待しか無いです!

LunaLuna_sinon_DQX

爽快感に溢れたアクションシーン、味のある背景描写とBGM。
「30日以内にワクチンをもつ人物を見つけないと人類滅亡…」

最後のオチ次第で評価が割れそうなテーマではあるねェ…

にゃんぱす・らいふhxagcOUV6z19472

加えて絵作りで驚いたのは背景・舞台設定の細かさ。テレビシリーズでここまで多数の緻密な背景を作り込んでる作品はなかなかない。タイトルを含めて散りばめられたキリスト教的な暗喩もどう扱われるか楽しみ。

Keitamovielove0328

超期待してたがその期待を裏切らない面白さで最高のスタートダッシュを切った感じ。主人公の超人的な身軽さを活かした接近戦とパルクールによる刑務所脱獄と街中の逃走シーンのアクションが素晴らしいし、渡辺監督のセンスが光るBGMも最高。

鳴神seimei7777

ナベシン監督の新作で〝ビバップ〝が帰って来たかのような快作がスタート…!山寺さんや林原さんも重要ポジにキャスティングされてて明らかに意識してるのが分かる作りになってるのが嬉しい。この作品から漂う独特の風格、やはり他ではマネできないのです。

ぐでたかgude_tk

宮野真守、山寺宏一、林原めぐみにジャズテンポの劇伴。おいおい随分と渡辺信一郎氏臭を放ちてくる作品じゃないか… 最高かよ!
月並みだが、令和のカウビという率直な感想。だがこのクオリティを今期で見れる、そのいい作品に出会えた感じが嬉しいね。
期待大。

警刹keisetu64

むせ返るほどの00年代ハードボイルド風アニメで笑っちまった。
ガングレイヴとかコヨーテラグタイムショーとかあの辺りの雰囲気。
令和の時代にこんなアニメが見れるとは凄いなあ。

ロバートdroberthing

ちょっと懐かしい雰囲気も感じる。高いところ苦手なので逃走シーンはドキドキしたわ。ED曲いいなあ、"The Boo Radleys" 知らんかった。次回も楽しみです。

いんべinve333

姉弟の共演など豪華声優陣によるMAPPAのオリジナルアニメ。よく動くし、これリコリコ並に面白いかも。

ゴリラ@アオシマアンバサダー@マクロスモデラーMTM_025_8_S04

渡辺信一郎監督らしいキャラの動かし方と演出に鳥肌ヤバい…!
期待通りの作品になってるし2話が楽しみすぎる!
声優陣、音楽もビバップ好きには堪らない感じになってるぜ〜

ぎけんunmakex

ゼビウスみたいなロゴ。スキナー博士がパト2の柘植みたいに警告を促すだけで終わる話だとつまらないのでそれだけはやめてほしい。ワイスピっぽいところもありますが、2015年のウェズリー・スナイプス出演のドラマ:ザ・プレイヤーにちょっと似てますね。

裏おっかむura__ockham

アメリカ風の雰囲気でクレジットを英語表記にするの、やめてほしい。MAPPAという文字しか読み取れなかったw

アウトローな主人公が、街中をぴょんぴょん飛び回る。菜なれ花なれの涼葉っぽい爽快感。

不穏な薬の設定が、物語にどう絡んでくるか。

安彦英二oapiko3

とにかく、このあとどうなるんだろ?!という期待感煽りまくりでした。

自分は6話からの参加なので、それまでいちファンとして楽しみます!

来週も楽しみ〜!

くろわっKurowarowaro

誤字により再ポスト
映画と言われても遜色ない高クオリティ
アクションシーンにカメラワークが素晴らしい
だがそれ以外の作画、3D、音響、演出等も滅茶苦茶凝ってて目を見張る

ずっと待ち侘びてた渡辺信一郎監督の新作アニメ

丼上裕介donoueyusuke

パルクールを利用した脱獄作画やカメラワークも圧巻。満点しかないですわ。作画に物を言わせた作品好きじゃないけどこれは満点。細かいストーリーなんてどうでも良くなるほど見応え満点でした。満点、いや11点か?

オガワヘヴンリーk_ogaga

いいだろうとは思っていたが超いいな!お洒落な音楽、抑えた会話、流れるようなパルクール。退廃的世界に厨二が混じる骨太洋画+ノイタミナ感。謎はあれど目的は明快。悪い奴らが世界を救う、格好いいは面白いを地で行く物語なんて、そりゃ好きでしょ!

ムラサキ博士dr_murasaki

スキナーは世界中に広まった鎮痛剤・ハプナが致死の薬物であることを公表する。30日以内に彼を捜し出し、特効薬を手に入れなければならない。声優が豪華。アクションは凄いが、メリハリが足りない。

津軽の怪盗shima_camp10

その名の通りに“アクセル”全開で、街中を逃亡する姿。そんな彼らと運命を共にするアクセルが、奔走していく1ヶ月に生まれるドラマに期待!!

リミナreme_yg

『カウボーイビバップ』を彷彿とさせる体をフル活用したアクションがこれでもかという位に続く初回、道なき道を行く脱走劇を兼ねて本作の世界観も見せる。
クレジットには滅多に載らない小田さん関さんの他、大平さんの名前があるのも驚き。

ジョウBrkLTN7ZsQzqvSi

「GOODBY CURUEL WORLD」

作画が綺麗でパルクールみたいなアクション多め
音楽もカッコ良い大人のアニメって感じ

ビバップの渡辺信一郎監督 制作MAPPA 声優さんも豪華

次回も楽しみです♪

とまりまtomarima0800

観たぁ♪
裏切らないねぇ~ 渡辺信一郎監督
過去作ちゃんと踏襲してる

アクションと引き画FIXのバランス
スタイリッシュな劇伴とクールなサウンドエフェクト

ところで
スキナー博士って まの父親がモデルかと思った!?
風貌とイカれ具合が笑

なしれい74O

仕組まれたウイルスを防ぐコロナ禍以降っぽい世界観を提示したら後は主人公のパルクール逃走撃を長尺のテクノサウンドに乗せて描く、ハードな見た目ながらエンタメ志向な滑り出し。
アクセルの得意らしい近接格闘や派手なドンパチはチームに入ってからかな?

はくりhktyr

カッコええやん。COWBOY BEBOPの再来を期待するわけではないけど、キレの良いアクション、キャラのドライでウィットな関係性、そして作品を盛り上げる選曲。COWBOY BEBOPのナベシンの仕事心が垣間見える、楽しみな作品が始まった。

yume_0430

ヤッベ。めっちゃくちゃ面白い!
スキナーさん、天才、神
こういうアニメが見たかったんだよね!
アクセルの身体能力は、スパイ映画のスパイより凄いんじゃない?
これからも見続けよう!

サキsweetie_orange

綺麗な映像とカッコいい音楽で映画を観てるみたいだった
これからどうなるのか続きが気になる!

れびゅ*BLとアニメに生きるblrebyu

謎とき〜とは一転して、こちらはクール系のまもちゃんでした!
いや〜さすがMAPPA。アクションシーンが滑らかで迫力満点だった!!

しぃrittu_tai

スキナーの生み出したハプナ。
30日以内に見つけ出さないと人類滅亡の危機。
設定から面白そう

アクセルのパルクールが圧巻。
最後はあっさり捕まったけど、素晴らしい初回
アクション良し、キャラも良き
お話の掴みも良くてほんとに楽しかった

さぁ✩sarokdkemerard

最初から最後までめっちゃかっこよかった…
もちろん超人的ではあるけど、アクセルの身体使いとかリアルで美しくて 釘付けになってしまいました!
キャラも背景も楽曲も世界観も全部刺激的で、
これからの展開も楽しみ過ぎます!

ジン@ウールJwool_J_78

これは来週から楽しみがひとつ増えた
そして他のナベシン監督アニメにたがわず劇伴良すぎてサントラ買っちゃうやつだわコレ 

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

この春最大の注目作と言っても過言はないでしょう。今回は主人公の脱獄劇と仲間との出会いと言う流れでしょうか。劇伴も渡辺作品らしく力が入っています。早くもサントラが聴きたくなります。制作もMAPPAで安心できます。早く次回が見たいですね。

ルーク・ヘッドroyalsaver

成程掴みは悪くないかな。
このノリとセンスを最大限活かしたハードボイルド系は正しく渡辺監督ですね。視聴は継続しとこう

メレンゲスクリームdecadence_1990

全編の半分が主人公の華麗なパルクールで魅せる辺り、雰囲気は完全に二昔前のアメリカ映画。空中では散々人を翻弄しておいて、いざ地上に降り立ったらメチャメチャ簡単な騙しで呆気なく捕まってしまうマヌケさも面白い。

天下の超かぼちゃ王大将軍superpumpkin2

カウボーイビバップ、サムライチャンプルー好きとして待ちに待った渡辺信一郎の新作。取り合えず、始まったってくらいで実はイマイチしっくり来てない。何も起きてないからね。音楽だったり3Dだったり声だったりに感覚のズレがあるので、まぁ慣れがまず必要かな。個人的には。

今泉もろよし(アニメ垢)moro0212anime

多分この感情になったのは平家物語以来だわ。
アニメのあるべき姿がここにあったいや表現していることがもう最高すぎる。
来週もお楽しみに。

磯辺焼きiso_be_yaki

ナベシンの新作ゥ!
救済の薬は死の罠。30日以内に天才科学者を探し出せ。
いやぁ〜クールだぜ。それをMAPPAのリッチな映像で堪能できる贅沢仕様。
洋画風味のSFものとして期待したい。要チェックだぜ。

各サイトでの反応