Xでの反応

mars(新潮社の書籍を1冊たりとも買わないマン)mars01strikes

正直、ストーリーと何でこの面子集めた?って薄さ、キャラも下手したら半年後に見て思い出せない立ってなさ、最初主人公の滑舌聞き取れなくて新人か?って調べたレベル、でも作画+動きは素晴らしい、それを抜いたらほぼ良い所のない惰性で見ている

たけta_ke4545

ハーシュはスキナーと同じ研究所にいたってことなのか クリスにも何か動きがあるみたいだね 多田葵さん出てたんか

ksrdksrdo

ALMOST BLUE
遮るもののない、突き抜けるような一面の蒼はいい...
自然破壊阻止の為の人間のせん滅といえば納得だけれど、ハプナがなくともどのみち近い将来に滅びゆくことに代わりはなかったように思える
世界がこうなっているとは思わなかったな

かなめkaname_top

ツバルもう沈んじゃったんだっけ?って一瞬思ってしまった笑 クリスティンが島のあった海に潜ってからの通話ずっと黙ったままだったし心境の変化と最後会った人物が誰なのか気になるな。

Kiriku_DoAs_

振り出しに戻ってまた捜索を始め手がかりを見つけるが、それは沈む島

4箇所を手分けして行動するも、自然の背景が良い+綺麗なのは人間がいない場所だけって言葉、すごく共感できる

そんな時にクリスティンが

引き続き、スキナー探しはどうなるか、次も楽しみだ

e_m_i10e_m_i08

ダグが23歳、、、?40歳って言われた事ずっと引きずってて笑ったw火炎放射でBBQすなw
島の調査なんか良かったなぁ、、、(語彙力)もはやバカンス。空と海の綺麗さよ。お留守番のエレイナが自分なりにバカンスしようとしてて可愛かったw後半は何やら不穏。ハーシュさん何か

ムラクモ 《村雲好》murakumo81

そこはスキナーが購入した4つの島であり地球温暖化の影響で海に沈んでいた
そこは青い空と海が広がり現地では情報を得られなかった
しかし帰り際にアクセルは元島民とスキナーの関わりを知る事になる

スキナーの目的なんだろ...

モモスケjyuhen087

安定した面白さ 
スキナー博士の予言通りに3年後に氷が完全に溶け北極が消滅した事をメンバーが淡々と受け流す場面、
「ゆるやかに滅びに向かってる近未来世界」をどこか飄々としたタッチで描く演出は変わらず魅力的

6話、スキナー博士を模したAIを神として崇める→

ポチpochi1979

見た
どうもなんか世界のピンチ感がないのはずっと気になってる。別に世紀末で暴動だらけ、とかは薬の影響もあってないのはないのだろうけど。あと他の組織も血眼になっててもおかしくないのに変な集まりだなとも。何か起きる伏線はあったけど

おっきーawDRDTM2yckEMXW

(以下、敬称略)
も出てるし完全にビバップを意識したキャスティングですね
もし が健在ならアベル役だったかな
は声で分かってたけど は気づかなかった

こんちゃん(190)Konchan190

今回はアクセルのパルクールアクションみたいな特徴的な見せ場を全部封印。
自然の美しさの表現だけで魅せた。
やるね~
あとは水着回で眼福眼福

星野翠玉(エメラルド)anianimenimeni

ダグ23歳『40…』引きずってるの笑える、まあアクセル含めて23には見えんwスキナーが購入した4つの水没した島へ向かう。映像だけで伝わる演出が素晴らしい、自然の生命力は凄まじい人さえいなければ青い綺麗な世界に元通り、これがスキナーの望んだ世界の光景か。

タルバイン@豺talbain_3rd

北極の氷が全て溶け落ちた
それをスキナーの予言という者もいるが、これは今我々の世界でも実際に起こりつつあるものだ

スキナーはこの世の終わりの傍観者
だから“七番目の喇叭吹き”なんだろう

そしてスキナーと同じ景色を見た者に未来を託した

アイロン☆Iron_star4

非常に面白い。何もない、人間もない海と空を見た時、感傷的になって涙してしまう様子が自然と身体に入り込んでくる。無痛症は深刻な疾患のはずだがそこからハプナーが出来たとするなら深い。引きもよかった。

鷺沢世蓮kotomaseren

アクセルは旧約聖書のアブサロム。ヘブライ語で「平和の父」彼がキーマンらしいけどまだ情報不足。

t2(てぃーつー)t2_favorite

カッパドキアとか文明の跡地って神秘的だけどそんな感じを受けるエピソードでした
人物関係とか後半に向けてようやく大きく動いてきましたね

「じつは仮想世界でした」とかで終わりそうな気がする(;・`д・́)

あくま@diav010

うーん、今回はスタイリッシュなアクションシーン皆無でいつも以上に淡々としていたな。説教くさい話になってるわりにはあまり台詞を喋らせてないのでこれでもだいぶマシな気はする。灯台下暗しでハーシュにスポットライトが当たりそうだが…。

ねぎぬき_neginuki

戦闘シーン0。ゆったり進むストーリー。だが、大きく一歩、スキナーの「理解」に近付いた感。
流れが変わりそうな展開もあり、緊張感も高まる。
今迄では一番好きな回かも。

氷咲higasakuya

なに姉弟喧嘩しとんねんw
ウリのアクションは無くとも今までで一番惹き寄せられた回
最近の言葉に頼り過ぎるアニメの中にあって清涼感が光る
それでいて言葉にも力がありキャラも立つ
良いものを見た
単なる絵面からの印象だがルパン三世の「ルパン対複製人間」を思い起こした

つずねの隠れ家tuzune_kakurega

最初に「先に出てた情報と一部違う」表記あったけど、どこが違うのかわからなかった。気づいた人、教えて~!

内容としては、今回もアクションなしでストーリーが動いたね。

バカンス回でもあり、地球温暖化うんぬんの話。

ハーシュがスキナー博士と一緒に

bluetbluerbluet

「他のラッパなんてとっくに吹かれてたんだ…」
この地球での、人の存在意味がぼやける話。
綺麗なのは人間のいない場所…

皆が美しい海へ向かう中、自分もバカンスを楽しみたくなったのか、エレイナのプチ贅沢が可愛い…

シャワルトshawaruto

その2
⑬順番が前後しますが…青い空と海が人が居る所からは失われてしまった事、それが「六つの喇叭が既に鳴らされている」事なのだと気付き涙するクリスティン

日本のアニメ好きなら、多くの人が地球の環境問題を知っている事でしょうけど…この作品が
↓続

深草 (旧虹千重)QQQQQQs

パズルのピースを集めるというプロセスではなくわらしべ長者みたいなプロセスで、全容が掴めない面白さは全容が掴めないつまらなさにもなり得る。トライアンドエラーのように見えてよく見たら実は少しずつ前進してるっぽいんだけど、うーん。無駄骨の連続に見えてしまう。

紫の剣士Hero_synthesis

実姉弟…の絡み好き笑

本題は…潮流が変わってきた感じ…
スキナーが本当にしたかったのは…

ああ…サブタイのBLUEは…これね
人が居なくて…この景色なら
感動が…涙が…溢れでるよね…

そして…ハーシュは…
引きのクリスティンのは…

展開が楽しみ

麻のはUWW_asanoha

水没した場所やたら美しいなって思ったら人がいない場所だけきれいだってのを見せたかったんだね。温暖化のせいで水没したとこが一番美しいってのはなんともね。急展開やアクションなくても十分面白いと思うよ。 

yui0467kamakura_ru

スキナーが買い取った、今は沈んだ島の捜索。クール後半はスキナーの目的をチラ見せしながら進む感じか。ハーシュとスキナーの繋がり、アクセルが特別な存在である事の示唆、そしてクリスにも過去の因縁が。もう少し謎解きの快感を味わわせてくれてもいいのよ…

ダイナナdainana1016827

今だからこそできる『綺麗なアニメーション』があった。6話はちょっとツッコミどころがあって笑ってしまった。話の進みは遅いけど
どのキャラクターもすごく良いし
最後まで観よう

umi_LoveArrow_0315

「綺麗なのは人間がいない場所だけ」スキナーを追うことで、スキナーが見た景色・感じたことを追体験する仕組みか。スキナーの思惑も何となく分かってきたので、どう風呂敷を畳むか期待が膨らむ。

yuko5528kuro5528

いよいよ確信に近づき始めた回だって気がするー。
なんだか人間関係もいろいろありそうで。
わくわく。

のえらareonoera

環境破壊問題
「他のラッパなんて、とっくに吹かれてたんだ」
鳴らされる警鐘を意に介さず営まれる日常

ヨネックスroulette777

スキナーの予言通り北極消失
各地の沿岸部の都市が水没
ヨハネ「黙示録」7番目のラッパ
ナーガのメモリーに残されたのは4つの座標マニラ・モルディブ・石垣島・フィジー。ハーシュとスキナーはハプナの開発に!?クリスにロシアの組織が接触

ぬーぼーnu_bo_nubo

最初に戻るの捜査モノのよくある展開。温暖化進行しすぎ。真礼裏切りそうだな~。

Endymionhyperion_2011

話しが折り返したのもかかわらず、一向に盛り上がる気配がないな。
ウッキウキでひとりお菓子パーティしてるエレイナ可愛かったくらい。あとクリス。
作品の雰囲気は嫌いじゃないけど、なんか博愛主義的オチだったらどうしようという気分になってきた。

ひいろhiiro_now

スキナーの警鐘。
すぐそこにある温暖化による未来の描写に目を奪われる。
スキナーに追体験させられる事で等しく感じる青い空や海、穏やかな地球の姿。

アニメがっかりちゃんねる@わたモテ再アニメ化希望anime_gakkari

実は海面上昇世界だったんか、ハプナなくても滅びそう。エレイナが宴しとる。やっと日本登場。なにげに を超える世界観光アニメに。ポリコレとかシカトしてクリスの金髪巨乳水着を描く渡辺監督を支持します。

ヤス魂yasutama118

今までの作戦が無駄だったのか…

沈む島を買ったんじゃなく沈めたのでは…

今より水位が上がってる感じやね

クリスティン
ヤケに艶めかしい

スキナーはここの住民は薬を飲まないと分かっててやったのかなぁ

スキナーの真の目的は?

つきみや@声優語りブログseiyugatari

かなり聖書モチーフの話なのか
考察は無理そうなのでシンプルに話を楽しむとします
まだお互いの年齢も知らなかった5人、でもチームとして確実に絆が生まれ始めてる
4人それぞれの海への旅路面白かったな
次回はクリスの過去かな

わるだ久美warudarake

でもスキナー博士は何故「人類に猶予」を与えたんやろね?本当に人間は害悪と思ってるなら即効性のあるものにすればええ話やのに。

fighty2006fighty2006

いやー絵で見せる世界観描写めっちゃ響きます
6話までずっと描かれてましたが、その答え合わせをスキナー博士の追体験でまとめてるの鳥肌
ラッパは既に吹かれていた
第四福音書について調べないと
エレイナの描き凄くイイ
めちゃめちゃ面白かったです

森メメント Mori_Mementomorimment0706

この回は重要局面でしたね
アクセルがedで立ち上がるのは終盤実際にそうなるんでしょう

ユサマサ今年1勝5敗YuSa_MaSa1982

面白い。

怪しそうな所へは
アクション、音楽マシマシで
とりあえず突入

ヒントが少ないとはいえ
簡単に次の行動決めすぎでは?って思ってたら
案の定、原点回帰です

この後はキャラの過去が絡んでしょ?
知ってるんだから

でも、嫌いじゃない(むしろ好き)

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

BLUE」
物語中盤にきて、ハーシュとスキナーに繋がりが。スキナーが購入した島へ向かう4人、劇伴のみ台詞なしがおよそ3分。海に潜るシーンも無声1分。映画みたいだな。海と空の青が美しい。クリスティンに声をかけたのはどなた?

ぱつきん。PK_patsu

3年後北極の氷が全て溶ける。本当にその通りになり、スキナーは神だと崇められるように。沈んだ島を直前に買ったスキナー。ツバルやモルディブなど、沈んだ島を海中探検。台詞もほとんど無しで映像を見て欲しいのかしら。無痛症のガイドは何か意味があるのかねー。

ぐでたかgude_tk

これアレだ、劇パトの松井刑事パートだ。スキナーは帆場暎一か、なるほど。
ってことで、彼はもうこの世にはいないってオチがあったりする?
監督はともかく、脚本が描きたいものはまあ分かった。
話もやっと動いてくれそうだし、一先ずこの作品の底は見えたね。

鳴神seimei7777

いつものアクションやサスペンスはお休みして、穏やかな展開の中でスキナー博士の見ていた世界を追体験していくお話をやっててある意味贅沢な尺の使い方をしたシリーズ構成をしてるのです。ここが後半の展開でどんな意味を持ってくるのかお手並み拝見ですね。

しぃrittu_tai

スキナーの行動を準えてるかの様に振り回されるけど
お話の種もどんどん蒔かれたみたい

アクセルは特段追われて
ハーシュはスキナーの元恋人で
クリスを知る女が出て
物語が動き出しそう

エレイナの驚き様は元同僚以外にも何かありそう。

いんべinve333

冒頭の の実姉弟の絡みが楽しい。少しずつ物語の核心に近づきつつある。続きが楽しみ。

決闘王F.Kduelkingfk

人類はスキナーの言う通り破滅へ一直線しているが、世界は人類がいない方が美しい。それは真理だけど私は抗いたい。ハーシュはスキナーの恋人だった? クリスの本名を知る女は敵? 謎が入り乱れて、いよいよ本番って感じ。

2-62_6anime

ダグさんは40…(じゃないよ)クリス姉呼びは中の人的に
ふ~む、ここまで来るともう意味深な伏線でいろいろ考えさせて結局…
スキナー(制作陣)の掌の上で弄ばれて、結末は至ってシンプルって図になりそう?(堪え性のない人)

yume_0430

年齢不詳の人たち。
だんだんスキナーが可愛く思えてきた。
スキナーを早く見つけてあげよう。

しまふくsimafuku

そこで見た地球本来が持つ自然の美しさやスキナーの追体験から彼らが一体何を感じたのか。ハーシュが元研究員やクリスティンの過去を知る人物など漸く物語に進展の気配ですね

オフレットalter_Ego_3_02

他のメンバーがスキナーの海を“満喫”する中、一人残されたエレイナがリゾート気分を味わおうとする。アポカリプスまで差し迫ったこの世界で、あえてのアダージョ。これが渡辺監督の時間感覚であり、ひょっとしたらスキナーが愛した時間感覚なのかもしれない。

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

今回は海面上昇後の地球を旅行した気分にさせてくれる回でした。落ち着いた回でしたが、やっと物語に動きが出てきそうな流れになってきました。正直、ここまでは期待していたものには決してなっていないと思いますので、ここからの巻き返しに期待します。

celsius220celsius220

アクセル達4人はひとまず座標が示す海域へ向かう。島の元住人は無痛症が多くスキナーに感謝していた。エレイナはハーシュがスキナーと旧知の仲だったことを知る

YuzuHamYuzuHam_Game

ダグ…40歳…w
アクセル、フル装備スパイク(懐い)みたいなことやめてw
で、結局北極の氷は全部溶けちゃったのね怖

各サイトでの反応