Xでの反応

りょうガミRyo0105at_kk

ちょっと話としては薄かったかなー。

謎の人物にターゲットにされるアクセル。このあと、アクションシーンが見れるという事だけでもめちゃくちゃ楽しみ。

Kiriku_DoAs_

まず、最初に音楽と共に歩く男の映像が、オシャレでカッコ良かった

そして、双龍とゆう殺し屋がアクセルを狙う

今後はより過激になってきそう

文倉んにゅmenhera_philo

1クールで終わらせるのかそうでないのか気になるな。。
リーランドくん無能だと思ったけどコネ枠なのか。。
なんか強そうな敵出てきた(ビバップかよ)
ワイヤー武器で中国人って、DTBですか?
博士に近づいてると言われてもそうだっけと思ってしまった(期待はしてます)

ヨイチコyoichi_indiana

仲介者HQ登場で冒頭長回しの
シーンだが、魅せ方イカすぅ↓
(何が起こってる? これ)

今までの数々の蛮行のツケとし
て査問委員会が開かれアベルと
ハーシュが呼ばれた訳だが・・・
ま、まぁ言い逃れはできないよ
な(油田とかマジで国際問題だ
ろうし)

クルペッコkurupekkoraimei

スキナー探しの猶予がない状況下で幻の殺し屋とのバトル展開突入...だと...!?
寧ろ皆で に協力しないと人類やばくね?って時にアクセルを狙う理由がよく分からんけど対決時のアクションがド派手でスゴい事になりそうなので楽しみにしたい所存

雪池yukiike_anime

アクセルに差し向けられたのはワイヤーを駆使するヒットマン双竜

原画に小田さんと井出上さんいたからアクション作画良かったなぁ

e_m_i10e_m_i08

ステーキめちゃくちゃ美味しそうやし、CV.内山さん登場して小躍りした(?)査問委員会にリーランド現れたから、え、マジで?ってなったけど大丈夫そう(語彙力)
双竜のアクションシーンが凄まじいな。もはや地獄絵図。命狙われるアクセル。どうなんの、これ。早く続き見たい!

いさばisabaeupho

ON TWO LEGS」
遂に作中のキャラにまで問題視されてしまいました
次回、純粋なアクションとしてかなり期待。
そしてサブタイトルは、またEAGLESですね。

縞坂澄音shimasakasumine

不死身のアクセルvs最強の殺し屋ソーリュー。つーか、あのエージェントは臼井影郎だよね、出世したなあ。しかし、みなさんやっぱり反ワクでハプナ摂取してないから余裕なんですかね、空気感染しないのか。

幸くんo3jK7PCRWk3R7uq

内山さん賢章さんがキャラデザに合ってない気が…。リーランドがなぁ…。○し屋代理人のHQ、組織の実力は本物…。狙われるはアクセル(´;ω;`)

タルバイン@豺talbain_3rd

世界の破滅よりも国家の保身
そしてアクセルに暗殺指令
アクセルの秘密と真の黒幕が見え隠れする

えはらさんさんehara333

Death on two legsって

以下ARTISTリストです

1話Elvis Costello
2話Eagles
3話WHITESNAKE? Fat Boy Slim?
4話Bryan Ferry
5話SEX PISTOLS
6話ベリンダ・カーライル
7話Elvis Costello
8話U2
10話は誰のどんな名曲クレジットか楽しみだ

ALBION*【7/26,27 ムジカ5th DAY1&2】ALBION_Auto

殺し屋"双竜"のド迫力でスタイリッシュな戦闘シーンに見入ってしまった。ワイヤーを武器に戦うのは男のロマンなのよ…

アーシェス寧@若葉指揮官nei_2020Ramuh

開幕is誰
殺し屋に依頼、ターゲットはアクセルの前に腕前テスト
このアクションが見せたいんだろうなってやつ
すごいと見るか無茶苦茶と見るか、俺は後者やね(笑)
次週への繋ぎなんだろうけど物足りなさがあった

ポチpochi1979

最初のシーンと最後のアクションシーンよかった
アクセルとダグの車中での会話がこの作品のよくない部分が凝縮されていたと思う。いちいち会話を反復して確認して見てる人が子供でも理解できるような言い方をしてるあたりとか。ブレランブラックアウト2022をもう一度みたいな

KP@アニメ垢【Ba.】今はアニメ感想の人kinpirasub2

/ 今回ヤバすぎた…鳥肌立ちましたって…

あとはリーランドがスパイだけど敵!!って訳ではなくて良

鷺沢世蓮kotomaseren

Sが半分のマーク、S(スキナー)の表と裏?今回多重人格者みたいなHQ双竜が出てきたのと関係あるのかしら。だとしたらスキナーは意外と近くに居るのかも。スキナーの自覚がないだけで。知らんけどw

t2(てぃーつー)t2_favorite

アクセルのライバルキャラ登場
終盤にまるまる1話を使ってキャラ立てするくらいだからビバップでのビシャス的な位置づけなのかな
アクセルとHQのバトルとか作画やばくなりそうで楽しみ

あくま@diav010

チーム解散の危機…今更すぎるwしかもすぐに引き下がるし。お次はアクセルの番かな。つーかもうタイムリミットまであと…なんだがこれちゃんと終わるんか?

tw_hmbb_hmasa

ハプナのタイムリミットが迫ってるのに展開がスローで到底終わるような気配が感じられない。
奇妙なことにスキナーの言ってることと符合する。

れぷそるREPSOL_96

スキナーを捕まえた後かあ。よく考えたらあんなヒントゼロの状態から人ひとり探し出せるようなチームを放置してくれるわけないもんね。全てが終わった後にどうやって自分たちの安全を確保するのか。まさかこの手の作品で政治をやるとは。面白い。

氷咲higasakuya

スキナー発言をノストラダムスレベルに考えてる人が多数派なのか
ハプナが生命の危機をもたらす機序は公開されてない(よね)からかな
スキナーもハプナも何かの囮・目眩ましの可能性が出てきた
アクションは相変わらずの凄さだがもう少しアニメ的であってほしい俺の趣味的に

SHIN茶singo_33

良いねぇ
冒頭HQの一連のシーン、謎めいた雰囲気も相まって最高にカッコいい。
更に後半のチャド監督のアクションシーン…スタイリッシュ且つ抜群のカメラワークで良かったわぁ。

マーカーmarker0001

もしやアクセルはスキナーレベルの大犯罪者?
・どのみちスキナーは責任取って死にそう。自身が「極悪人」となり世界中に協力させて探させているとすれば、世界が協力しないと見つからないような場所にいる?

シャワルトshawaruto

お互いにお互いのケアをして、すっかり尊い関係になったクリスとエレイナ
女の子の友情って本当に良いものですね

それに比べて男ってヤツは…
軍の情報部にどんな遺恨があるのか知らないけれど、この状況まで追い込まれてもアクセルを殺そうと
↓続

深草 (旧虹千重)QQQQQQs

ここにきて謎のアサシン登場。明らかに期待している展開と違うし、8話に続き清々しいほどの寄り道、のように見えるけどこれが本当に寄り道かどうかはまだ判断保留した方がいいか。
全体的にメッセージをもう少しはっきりと出して欲しい気もする。作風は分かるけど...

赤外音頭…Music_Infrared

ステーキを食べる男
倒れる人々
居場所を見つけた猫
新たな声明を流すスキナー
流れるようなアクションは凄惨なテスト
そして狙われるアクセル
それぞれ何が目的なのかよく分からんが緊張感が高まってきたな。いよいよ終盤。次回サブタイ言い出せなくて?

麻のはUWW_asanoha

まあAパートのツッコミはもっともだな。クリスティンがあと10日のうちに全快するとも思えんし。Bパートのアクションは痺れたなぁ。やっぱゲーム出すべきだって。 

皇室ジャーナリストbunkakaigi

「今まで彼らはスキナーを探していたんですか?」「今回の査問は茶番」視聴者もそうツッコんでるよ。
話が進んだようでいて、これまでの展開から乖離したキャラが出てきてしまった。
作中の社会に大量死の10日前の雰囲気が無いんだよね。

umi_LoveArrow_0315

スキナーの死=文明の途絶。そして、この状況で投入された双龍の存在やリーランドの行動が今後の展開にどう影響するか楽しみです。やはりワイヤーを武器にするのはロマンがあります。

わるだ久美warudarake

査問委員会始まった時にこんな事描いてる時?って思ったら登場人物が同じ事ゆーてくれたので(笑)ほっとしたのに殺し屋(笑)まーた脱線するの~?スキナー死ぬまで10日やのに(´▽`)

マカローニmakaronie

時を同じくして暗躍する殺し屋。徐々にアクセルの人物像に触れ始めたけど、彼の存在がどのようなキーとなるのか。後半戦も見逃せない。

おかやまひとりokayamahito

強敵の登場だけに1話使うとは、贅沢な時間の使い方。
とてつもない強さに、観ていて緊張した…
なんかわからないけどヤバそうな人物がただ歩いている画を延々と流して、それでも緊張感が漂っていた。演出力が強い。

ロバートdroberthing

こっちの方が重要事項なのか?アベルはスキナー探しを隠れ蓑にしてる雰囲気も感じられたし、陸軍情報部もそのあたり何か勘付いたっぽい。ちょっとお話の方も面白くなってきたかも^^

紫の剣士Hero_synthesis

普通に…アニメでも描かれるシーン
描かれる描写…なんだけど
なんか…映画な雰囲気…空気…凄く乙

リアルの政でもそんな奴ばかりだけど…
世界が終わっちゃうんだぜ?
…な展開

そして…Queenの次はEagles
スキナー発見に至れるのかな…

次回も楽しみ

yamaryo7yamary7

85点
演出;完璧な体調と完璧な蛋白質 絵コンテ;喧騒と戦争は死体を通り過ぎる HQの戦闘シークエンスが素晴らしい
美術;ブリッジを取り巻く戦車までのシークエンスが完全にP2

のえらareonoera

このままでは世界が終わるのに、何をしている
スキナーの発言は至極ごもっとも

yui0467kamakura_ru

の行動はスキナー捜索に直接関係無かった!とかそれ視聴者が一番思ってたけど(笑)スキナーは世界の争いを止めたいのか?争い続けるなら滅んでも構わない、と。幻の殺し屋を使ってまで消したいアクセルとは?リーランドももうひと曇りありそう…畳めるかコレ?

Endymionhyperion_2011

リーランドくんピックアップもうおしまい?
新展開でおもしろくなってまいりました、と言いたいところだけど内輪揉めやん足の引っ張りあいかよ、そらスキナーさんも構ってアピールするわ。
ところでワイヤー付きナイフ使いの謎の東洋人って黒のしにがmうっ、頭が

えむぺいemiempeimu

リーランドがまさかの裏切り…!?クリスが見つけた錠剤はもしかして解毒剤?アクセルが狙われるのはなぜ?そもそも彼が一番初めに犯した罪は何?そして何度も脱獄する理由…ずっと謎のまま。ここから怒涛の展開を期待したい

ぬーぼーnu_bo_nubo

たしかに本気で探してる気はない感じだよな。陸軍まで動き出してきて、攻殻でよくある展開。

ひいろhiiro_now

今こんなことやってる場合か?
世界が終わろうとしている時に、個に固執して一体何になるんだろうという人の愚かさ。
このスキナーの捜査のもどかしさを視聴者側にも感じさせるのも狙いなのかもしれない⁉︎

ヤス魂yasutama118

リーランドを裏切ったのかと思ってしまった

こんな人類のピンチの時まで人は…

テストの為にどれだけの命を弄ぶんだ

アクセル
パルクールで培われた技術でどれだけ対抗出来るか楽しみ

ヨネックスroulette777

差し迫った期限で内輪揉めしてる場合ではない。リーランドのスパイ疑惑。
最初の被験者であるスキナー死亡までのカウントダウン…
シュナイダーにHQ、そして双竜。
アクセル暗殺を目論む敵対者が登場。

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

on Two Legs」
肉を喰らう内山昂輝くんスタート。無差別テロにANJELの標識か。アクセルを暗殺したい側のお話。HQと幻の殺し屋ソウリュウは同一人物っぽい。査問委員会に呼ばれたリーランドは良い子でした。あの薬が突破口になるのかしら?10日後…

fighty2006fighty2006

主題を見誤っていたのか
アクセルの謎、収容されていた場所、陸軍の立ち位置、スキナーの突然の声明
戦争が間近に迫った世界観でいろんな思惑が渦巻く設定にワクワク
めっちゃ面白かったです

きっポジkitposition

「最初の犠牲者が出てから人類絶滅までは猶予があるのでは?」という素朴な疑問への回答。なるほど。クリスが錠剤のこと忘れてた件も含め特命チームとしてはちょっと…
とはいえ話が動き出して先が楽しみ

森メメント Mori_Mementomorimment0706

今回はHQワイヤー苦無アクション
査問会後のアベルとハーシュのやり取り「ごめんなさい」は林原対大塚味があって面白かった

おそらくアクセルとHQは過去に因縁 いよいよカウボーイビバップ感増してきました

ぷは夫puhachan

それで結局「殺し屋vsアクセル」みたいな展開になるのはどうなの?とは思わんでもないけど、緊張感は高まって来たので流れに身を任せて楽しみたい

Keitamovielove0328

世界滅亡の危機なのに内輪揉めをしたがる陸軍情報部。そんな事してる場合か!そしてそれお前それ忘れてたのかい(笑)それと新キャラのHQが良い。奥から手前に歩いてるだけかと思いきや...の登場シーンの格好良さとナイフとピアノ線を用いたアクションがすげぇ

ぱつきん。PK_patsu

最後のアクションは誰の何を見せられてるんだい?あと4話で満足感は得られるのだろうか。

NalhalNalhalz

公式サイトを見たら
本編だけ見ると「またなんでこんな取って付けたような展開を」とも思ったが、↑となれば話は別。
少々強引ではあるが最終フェーズへの良き転機かなと。

もうアベルが怪しくてしょうがないw

ぐでたかgude_tk

その上でアクセルを狙う殺し屋の登場。
これ、これまでの迷走&騙しと、これからのどんでん返しを楽しめと監督が言ってきているな笑
ならばその逆転劇を楽しませてもらいましょうか。

ミカルumiinmymind1

今週もめちゃくちゃクールな戦闘シーン。(これR-15とかでは?)
次回はアクセルピンチ回?あの二人が闘うとどんなことになるのか恐ろしいけど楽しみ。

yume_0430

もう10日しかない焦り。
ここからも目が離せない!!!

鳴神seimei7777

ここに至ってまったく事態が進展してないどころか主人公を狙う殺し屋まで送り込まれてしまってまったく終わる気がしないんですけど…。でもナイフとピアノ線で殺って殺って殺りまくるイカした殺し屋はドストライクなのでちょっと楽しくなってきたのです。

決闘王F.Kduelkingfk

リーランドはスパイだったが敵ではなくて良かった。終焉まであと10日と告げられても愚者は愚行を続ける。情報部の依頼で凄腕の殺し屋・双竜がアクセルを狙う。特殊部隊とのアクションは残酷だが見応えあり。

くろわっKurowarowaro

最初の被験者はスキナー博士でタイムリミットは10日
そんな危機迫る中、人間の愚かさを感じずにはいられない新たなる争い・対立の発生

元々何故アクセルは禁固刑だったのだろうか?

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

まさかスキナー捜索に進展が無く、アクセル殺害を狙う暗殺者が登場するという展開。この話を終わらせる気があるのか、無いのか。てっきりスキナーが見つかるが話に転機が訪れるみたいな展開を想像していただけに拍子抜け感は否めず。この後どうなるのか。

アシッドAcid_66

中国系の殺し屋が出てきたけど、
実際の2050年代の国際社会において、中国はもうちょっと違った存在なんじゃないのかなあ、と思わなくもなかったり。

御三郎ontheblovv

相変わらずアクションは魅せてくれる。
ただ物語は進まず。
って思うわ。
世界の終わりなど来ないって高を括ってるから、その先の世界で自分たちの安全安心のために動いているように見える

O$αⓂ︎U(-.-;)yan0317osm

久々にスキナーが出てきたね 来週はまたスキナーは置いてけぼりだろうな アクセルと殺し屋の対決で費やすと思うから

しまふくsimafuku

ただ唐突に登場した殺し屋双竜を使って陸軍情報部がアクセルの命を狙う理由が分からない。人類が滅ぼうかという時に迷走しすぎでは?

さくさく0722sakusaku

双竜という凄腕の殺し屋と彼の代理人HQ が登場!
ターゲットはアクセルかぁ→スキナーを見つけた後ならともかく今じゃなくね?
スキナーはあと10日で死ぬようだし、どうなってくんだろ?

オフレットalter_Ego_3_02

この作品が優れているのは、これだけ重厚な世界観でありながら、不必要に細かい設定に溺れていないところ。一言で言えば“わかりやすい”。極論してしまえば、渡辺信一郎のメロディとリズムに乗っかっていれば、それだけでも十分楽しめてしまう作品なんですよ。

各サイトでの反応