Xでの反応

naonao84523426

料理=数式
タイトルだけは知ってたけど結構面白い
次回はメインディシュのナポリタンの実食
果たして反応やいかに!

中将@早よ帰りたい197351793

数学好きな主人公が料理する話。数学オリンピック、わからんかったんか?おお、クソ理事長。特待生打ち消しか。怪しい奴が賄いのナポリタン食ってったw工夫、食器あっためてたやつ?理事長の食事会、ここでナポリタン出すのか、こいつに作らせて。面白い

リヨウFJYN000

数学好きな主人公が料理する話。数学オリンピック、わからんかったんか?おお、クソ理事長。特待生打ち消しか。怪しい奴が賄いのナポリタン食ってったw工夫、食器あっためてたやつ?理事長の食事会、ここでナポリタン出すのか、こいつに作らせて。面白い

Techno And PhotoTechAndPhot

アニメより先に、去年TBSでドラマが公開されている。
理系ネタの作品にはいろいろ苦情があるがw、ドラマとアニメの違いを楽しむには良い機会。

マキタサチエmkt_3c8

だからケチャップライスのオムライス食べたくなったんだけど、折角だから次はナポリタンにしようかな
水で洗うの、実はいい思い出が無いのです(中学の調理実習で麺を洗われて生温~~いのを食べさせられた)

ソノンsononheaview

聞き覚えのあるタイトルだと思ったら、先にドラマ化されていた作品ですね
「料理は食材の化学変化だから理系」という意見もあるので、主人公の技能の納得感があります
(つい先日、食戟のソーマ全期を一気に再視聴したのは不味ったかもしれない…)

くろわっKurowarowaro

ドラマは未視聴
物語もさることながら、料理の作画、話のテンポ感、演出も素晴らしかった
そこで終わるのか…と、引きも◎
非常に面白かった

ナポリタン食べたくなるじゃん

磯辺焼きiso_be_yaki

原作未読。
数学者の夢破れた主人公が見出されたのは料理の才能。
タイトルやキャラクターから察するに、理論派なグルメものだろうか。料理系の漫画あるある、食べた時の恍惚描写が数式だったのもなるほど妙味だ。
作者がアオアシの小林有吾なので、安心感がすごいぜ。

キリンkirin_Kokirin

好きな飯テロ系
とにかくとにかくナポリタンが食べたくなる回
え、それ冷やしちゃうのー!!!

まゆりンArchCompanion

9-nine-Ruler's Crown ちなゲームは未プレイ
どことなくCHAOS;HEAD臭がする

私数学好きなので期待の作品
料理は化学と数式で成り立つ理論に賛同

その着せ替え人形は恋をする2期
原作読んじゃってる
けどアニメ版継続

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

期待せずに見始めたけど良かった
数学という式を使うものを料理に活かすって発想がまず面白いし追放されてそっから自分でも気づいてない武器で戦うってのは形を変えた異世界なろう系のようで逆に新しい
ってかナポリタン食いてぇ

ベアッガイオハナ6D1DpeOgPH20303

タイトルはなんとなく聞いたことある程度。
いや〜…料理がメインなのに肝心の料理の表現が致命的…ナポリタンなんて美味いと思ってないが、そんな自分から見ても劇中のナポリタンは不味そうだ…
一応、次も見るけど多分切るな。

裏おっかむura__ockham

数学×料理。

料理の作画からすごい気合を感じたな。何気ないナポリタンがこんなに美味そうなんて。

数学で挫折した男子高校生が、料理の才能を見つけられて料理人の道へ。ものを食べた時に探偵ガリレオ的な演出になるのが楽しいw

少年誌的なわかりやすい物語だった。

あくま@diav010

料理×数学という掛け合わせは面白い。ただ、出オチになる予感しかしないんだよな。トリビア的な話の繰り返しでワンパターンになりそう。

リプ用PFZVcvBqf613893

学園長糞や
学園飯テロものですか?
料理は科学ですからね

たけta_ke4545

茹でたパスタを冷やすというのがどう効いてくるのか 料理と数学がどう関わってくるのか

ぱっきゃまらpascamara

フェルマーの名前はNHKスペシャルのフェルマーの最終定理で知った!(オイラーも3DCGツールの座標系で見掛けた事ある…

数学で戦うのは「アルキメデスの大戦」で見た!
この作品は料理で戦うみたい!
どんな風になるんだろ?楽しみ!
(作画はちょっとだけど

あのそらcmm3331

ミスタ-味っ子系の料理アニメ見たいですね
主人公の性格がイライラする
しかし
解説役のギャル、カワイイ

るん4well13

数学者を目指す高校生の北田岳は、数学オリンピックで挫折を味わい、断念。学食のアルバイトで、若き天才シェフ朝倉海と出会う。 一方、理事長は、彼に退学と奨学金の即時返済を求めてきた。海との出会いが運命を変える!ドラマ版を見てたけどまさかアニメ化するとは…。

hisayuki7@ロゼ単独まで我慢hisayuki77

観たらナポリタン食べたくなった。
我ながら単純…

問題はどこで食うか…

ピノピノピノコ@アニメ好きpinopinopino369

数学と料理の組み合わせって聞いて珍しいなと思って視聴。率直な感想としてはアイデアがすごいな!って思った。原作者相当頭が良さそう。ナポリタンが気になるので来週も絶対見ます(*^^*)ノシ

ななし。yagakimi1125

ドラマ版観てたけどこんな面白かっただろうか。数学×料理というテーマもマジで魅力的だし。いやー面白い、土ヨルアニメの本命になるかも

ぐえりざcarmine0702

思ったより数学者の要素でがっつり話を進めるようで、退学を迫る学校側とのバチバチの行方が気になるところ。
ここ数クールの飯アニメブームにおいても料理バトルの路線は本作だけっぽいし、数学者に代わる新たな夢やゴールの設定にも期待したいな。

ぬーぼーnu_bo_nubo

今期のクッキング枠。タイトル的に計算管理の料理の話かな?様子見。

ぷろばpurova14

見る前はちょっと感情重そうなイケメンがいるな…見た後は変人でヤバい激重感情23歳のイケメンがいた!!もうこの人見るだけでも面白そうだ(笑)後ヒロインが2人いるのかな。希望としてはこの2人の絡みが見たい!!(言うだけはタダ)

麻見和史asamikazushi

数学オリンピックで成果を出せなかった高校生・岳は退学処分となり、失意の底に。だがそこへ一流シェフ・海が現れて…。ツッコミたいところはいろいろありますが、料理が計算であり勝負であるという描き方は面白いですね。ナポリタンの評価が気になります。

すぱたんhypertank

漫画原作でドラマにもなったようだがどちらも見てない
今回が初見
あの退学処分いいのか?

なんかテンポ悪く感じる
ラストから次回での展開は予想できるけど初回にまとめてほしい

次も見ないと判断できないけど
アニメが多い最近だと次回も見るかはなかなか厳しいところ

アニモンmonstde2525

初見感想
・悪い意味でツッコミどころが多く書ききれない。初見評価:Cランク

麻のはUWW_asanoha

数学的思考で料理人の道を突き進むわけか。今のところよくある料理ものって感じだけどまあシンプルに良いと思うわ。何も退学にさせなくてもって感じだね。ケチャップが顔についたのは何か意味のある描写だったのかよくわからんが。とりあえず見続けます。 

つなぴこSpecⅡtunapiko0212

なんか食戟のソーマっぽいけどやはり料理アニメは面白い。てかナポリタン食いたくなってきたな

TaKAsHITa_K_As_H_I

理事長が自己中すぎる。生徒のことを第一に考えられないなら今すぐ学園経営を辞めなさい。
現代を舞台にした追放モノとして観られるかもしれない。主人公が初対面相手にタメ口使ったとこだけ納得できないけど、面白くなりそうで楽しみです。

深草QQQQQQs

海のプロフェッショナルなキャラが良いアクセントになってるな。キーとなる料理がナポリタンで意外性もあって面白かった。追いかけてた数学の夢については今のところ挫折でしかないので、この負の体感をどう処理するのかは次回に残りそうだけど、まずは期待して見ていく。

はなもげらagrhlc

お料理を因数分解してく、みたいな話なのかな。OP/EDが好みのアニメは中身もハマるの法則!続き早くみたい!とりあえず一般教養のあるヒソカみたいなお兄ちゃんが気になる

ギルGIL_TOPANIRER

アニメ化したん!?原作もドラマも面白かったんでアニメも期待ですねぇ。言うて数学もフェルマーも直接的には関係ないのであくまで数学の思考法を料理の工程に応用してるだけの料理アニメとして観て欲しい。

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

ナポリタンを数学的思考で美味しく作る!食器を温めるだけじゃないのね。しかし、酷い学校だな。理事長のワンマン経営。コンプラ違反ですよー。岳くんが急に数学を諦めた理由がイマイチわからんかった。なぜ自信喪失?上には上がいる?

kousugamone_same

ドラマで見たシーンや台詞が出てくる度志尊くんとふみふみを思い出して嬉しくなっちゃって
今日はフェルマー(ドラマ)見ようかな

けんけんぱっぱtanpakuken



自分が好きなだけかもだけどやっぱり料理ものは良いですね。
ヒロインが金髪ギャルなのも良い!笑

C.Cursecurse666lord

・・・・・・・うん、まぁ・・・料理なんか何でも同じやろw

Traum とらうむと読むらしいTraum1

数学者にあこがれていた高校生岳は数学オリンピックの予選で挫折し最終問題を白紙で提出する暴挙に出たため、ワンマンな高校の理事長に見捨てられて奨学金を打ち切られる。それで唯一バイトとして許可される学校の食堂でバイトを始めたところ、まかないで作ったナポリタンを偶然

PBLW/ぱぶろわPBLW1

数学の世界から脱落した主人公
自分を退学に追い込んだ理事長に料理を作ることに
料理アニメって解説が肝なのに
でも次回も見る

テレウマシtettereesan

ナポリタンが輝いている...焦げまでしっかり作画されとる...クッソ食いてぇ
そんでめっちゃ気になる終わり方やめてくれよ...何で麺伸ばしたんだよ意味わかんねぇ...

趣味垢のずんだもちzeru_giru_sub

料理アニメこんな時間に見るもんじゃないね。内容の方はちょっと今後の展開次第かも

TdashTdash_0615

坂泰斗が中々良い感じ。今まで聴いた役はどちらかと言うと温厚な役だったけど今回はクレイジーさがあって良い。

ちゃろん(アニメ特撮好きDMP)uroncha5539

ドラマ版は途中で離脱しちゃったからリベンジも兼ねて視聴
これからが楽しみだぜ
今度こそ完走してやる!

各サイトでの反応