Xでの反応

テンchs_grn

結局何だったのこの話? 初っ端からMyGO!!!!!のライブシーンで俺の見たいものは見れなさそうとは思ったが、まさか全編通してライブシーンとあの謎寸劇リターンズで終わられるとは悪い意味で予想外だったわ

ぱつきん。PK_patsu

マイゴのライブっているのだろうか。確かに楽奈ちゃんが足を上げてダーンってするところは最高だったけど。ムジカのライブもカッコいいとは思いますが、そこまで熱くなれないのは何故でしょう。後半はファン向け作品だと思っちゃったな。

マキアfivenig68710955

「雨降って地固まる」あの状況からよくぞここまで。各々の複雑な感情が入り乱れていたけど最終的には祥子の物語だったなぁとしみじみ思う。批判もあるけど今期の中では最も心を奪われた。最後の2バンドの好対照なステージ描写もよかった。続きも期待しています。

初心者SnowRUM002

最終確認
睦とモーティスの人格は1つとなった?
睦とモーティスの人格は2つとも消滅した?

yo_2D@2次元垢 常熱 #Bassionyo_2d

最後は何事もなかったかのようにマイゴとアベムジのライブ
自分たちを語ってる感じやったね
しかしアベムジは何でこんなに人気あるんやろね
規模が全然違うw

ぼちぼちでした
腹を割って話すのが大事
知らんけど

いい顔してるw

かなじろうroki_0100111

最初と最後で全メンバーの印象が変わる怒濤の展開に、何度驚かされたことか。
最終話でMyGO!!!!!のライブシーンもあり、焚音打の演奏もあり最高でした!
やっぱロックバンドは最高だぜッ!!

あと、楽奈ちゃん可愛い、楽奈ちゃんカッコいい

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

今までの話と関係なく迷子とムジカのライブ回。別に毎回これでもいいと私は思ってしまいます。迷子の曲はちょっとイメージが変わる選曲で良かったですね。ムジカは、まぁムジカって感じ。
なんか続編あるらしいです。

ぬーぼーnu_bo_nubo

最終回は全編ライブとは気合入ってるな。迷子は新曲2曲とこっちが主役かww あのん目立つんじゃねえ!のそよとりっきーのジト目ワロタ。佐々木李子ガチで歌上手いわ。ムジカは色々解決してない気もするがwwまあいいか。続編おめ。

ジョンおじさんjohn_774_doe

まさかのほぼライブ+寸劇とは畏れ入る
個人的に新曲の「顔」は結構好みだった

それと三期ね…
7話辺りで「ぁ、これ畳まん可能性ワンチャンありますわ」と感じていたから特別驚きはないけれど「じゃあここから何を描くのだろう」とは感じる

裏おっかむura__ockham

ガールズバンドアニメなんだから君たちバンドしようよ感を溜めに溜めた1クールだったから、最終話のライブの解放感がすごかった。

3DCGを活用した、上下左右、寄り引きと動くカメラワーク。

本作はバンドの崩壊と再生を描く作品だと、ライブシーンでわからされた。

よしかyosika501

ライブシーンめっちゃ良かったし凄かった MyGO!!!!!の愛音、楽奈かっこいい 心に響きました 初華かっこよすぎる

ロバートdroberthing

思いっきり脳内補完したけど、見応えあったからいいや。特にムジカの2曲目が好き。歌上手いし、カメラワークかっこいい。顔アップに尻アップ、睦ちゃんの足も上がって最高に楽しい。

ディアolnnu2p

まず言いたい事、「満足」

It's MyGO!!!!!』からしっかり観てきて良かったと心から感じました
新曲を含めた構成で圧巻のパフォーマンス
Liveで観たかったモノを全て観たと思う

続く↓

真吹shinsui_YK

視聴完了
バンドリアニメどんな感じ?と興味本位で前作を見ずに見始めた新参に待っていたのは「解離性同一症」と「他人の成り済まし」の話になるとは夢にも思わなかった
最終話ライブのみで終わったがIt’s MyGO!!!!!の続編扱いだし解釈の余地を残すぐらいでちょうどいい

あふんafnino0204

まさか1話ほぼまるまるLIVEパートとか予想できんやん。
曲は最高だし、動きもキャラの表情も凄すぎる。TVアニメでやるクオリティ超えすぎだわ…サンジゲンさんありがとう。
語りたい事が多すぎて文章にするの不可能…

内田pulp_literature

最終回。実写のライブよりCGのライブのほうがカメラワークが細かくて面白い。でも、俺が好きなのは実写のライブだ。CGは所詮フェイク。だからVTuberも認めない

オカリン@絵専用Ocarineno002

アニメ 色々あったけど、終わってしまった…。
最後に良いライブが見れて満足です。
ただし、豊川家の闇は知らん

YOSHItigerhouse1978

・睦のパフォーマンスに釘付けに。普段おとなしいから目がいっちゃう。
・海鈴はケツばっかり映されていたので、これからしり担当と呼ばれそう。
・まるで自分がそこにいるような臨場感!

アッキー ぽきゅ〜ん 強欲担当(パチ垢&アニメ垢)AkkiPachinkoTV

๓(๑•o-๑)๓みたよ♡

It's MyGO!!!!!」
続編制作決定

羞恥心の塊JSmMdaM0t1pxdvK

ありがとう、今敏監督。
ありがとう、平沢進師匠。
本当に感謝してます。

かた3raPon2S3xswmFP

9/10
バンドリ恒例の最終回全般バンドシーンだった。カメラワークとかでマイゴとアベムジカのライブシーンの毛色が違ってたの良かった。祥子が劇中で神になってたのちょっと笑った。

鳴神seimei7777

最終回。あまりライブやらないのが特徴だったこの作品で最終話丸々ライブに充てる大胆な構成に驚嘆。〝迷子〝〝ムジカ〝とそれぞれに焦点を当てつつ前後編で描いて来たこの物語のラストにも相応しい贅沢なフィナーレだったのです。

アニメを斬る!yoursDealsData

ライブオンリー
『マイゴ』のライヴでの「時は戻らん、私達は一緒に進む」というメッセージ性

『ムジカ』の圧巻のライブというか、各表情で各々の内面が昇華されていたのが暗示。きゅうり⇒ごーやー⇒鏡に映る笑顔、そして海鈴のケツ

BoB‐King‐JoeKingKong_BoB

マイゴ&ムジカの最終回として全編ライブ。
マイゴの最終回が半分ムジカになってたのは、2クール作品としてのこの最終回を持ってくるためかと。
見事!

たーんturnawayturn

12話の祥子の決意でやりたいお話的には決着したからって事ではあったんだろうけども。まぁ結果飛び道具とネタ化と勢いでミーム化だけを目指したアニメって感じがしたなぁ。

しまふくsimafuku

やはり彼女たちが輝くのはステージの上だと再認識させる良い最終回でしたね。続編決定の知らせが嬉しい

黒うさぎkrousagi

最終回 リアタイ視聴
まさかのCM無しのフルライブ回
CRYCHICが分裂して出来た2つのバンドとは思えないほど音楽性 演出が違うのが面白い!
だけど 楽奈と睦が蹴り入れるのはシンクロしてました!
舌打ちまでも音楽にしてしまうのが

病徳太子Uchipedia24

最終回を締め括る最高のライブ回でした。自分の中では間違いなく今期で一番の作品です。前作を遥かに上回るシリアス展開で、考察が尽きませんでした。「乗る」ではなく、「見る」ジェットコースターのような作品でした。続編も期待してます。

ラメセス2世LR1009

4月の合同ライブが楽しみすぎる
アニメの続編も楽しみ
この作品に出会えて良かった

感謝

城畑 渚(シロハタ ナギサ)hashratio

視聴者の皆様最後までご視聴いただきありがとうございました!
今までもたくさんのコメント貰ってとても嬉しかったです。
バンドリが好きで良かった!

ぎけんunmakex

睦にマウントを取られて立場が入れ替わるところ、ドロリスが振り向きながら回転するところが時計回りで時を進めてる感じが良き。あと字幕が睦名義になっている理由が鏡のシーンで判明する粋な演出、ごきげんようモーティスEND。

てすた@DIY部バンドリ課JK1_Anime

FILM LIVE 3rd Stage」
圧巻! MyGO!!!!!のLIVEに始まり
…オイコラw 伏線回収はどうするの!?
色々と消化不良ではあったがMyGO!!!!!から
引き続き楽しめました!<完>
…えっ!? 続編!? まだ引っ張るのか!? 次回も期待!

ケイショウ(ちーき)keisyou_mahou

感想
全力のライブ回!!
OP・EDカットで尺のほとんどをパフォーマンスに割いていたので
「力技がすげぇ⋯」と感じた。
それぞれの覚悟が垣間見えて良かった。

ガタリノフGATARI03

冒頭とMCとED以外全部歌ってました。これは果たしてアニメなのでしょうか。
物語は終わった、後は歌うだけだ、ということなのでしょうか。

圧巻のパフォーマンスに声もありません。

勇気の騎士pSG4B9iwAOGwYWH

感想続き。
今回はアニメを見ているというよりライブの観客になっていた。正に『最高のライブ』だったよ!!
MyGO!!!!!の一曲目は相変わらず初見じゃ読めないw

エロたくkirara_erotaku

★★★ 星3(終)
まずは、続編制作ありがとうございます。正直、テレビアニメのシナリオが結構キレイにまとまっていたので、この後どうなるのかなとは思っていましたが、やはりここまでのビッグコンテンツ、そう易々とは終わらせませんよねw

めいmaxbreakerz2mei

MyGO含めて26話の新しいバンドリシリーズの最終回としてずっとライブで曲とパフォーマンスを見せる回でこれが見せたくてここまでの話を紡ぎあげてきた。バンドリというマルチコンテンツとしては最高な終わり方だと思う。続きはライブで。

ぺらpera0579

前回までで物語はひと段落で、最終回はFILM LIVE風と言いますか。二つのバンドが踏み出したそれぞれの道という感じで、曲もMCもパフォーマンスも全然違う様子を堪能しました。続編は喜ばしいですが、ロケとは一体。

クソダサジャージyoshiburin

モーティスちゃん...ここにいたんだね...

よかった生きていて...まだ生きていてよかったぁ...!(切実)

せーにんseininTK

いろいろと細かいところで消化不良が残る結末だったなと思いますけど、
それらに関しても全部「忘却」しろってことなんでしょう。

各サイトでの反応