Xでの反応

st.st21208070

漫画の鬼気迫る作画を再現して欲しかったんやがなあ……サイピクでも久住先生のあの神作画は再現できひんか……ほな展開への説得力が全然足りひんのやが……
競馬ファン向けの小ネタはめっちゃ良かった。新規ファン開拓はできたんやろか。次回以降に期待かな

はんこ屋TAFTAF_3796

オグリキャップが物凄くかっこいいなぁ。昔、家に父親がオグリキャップのぬいぐるみがあったから、どんな馬かは分からないけれどオグリキャップは妙な愛着がある。
競馬はさっぱりだから初見で楽しめるのも嬉しい。楽しみに見ていこう(´ω`)

たぬき太郎yakitorio_you

競馬全然詳しくなくても名前は聞いたことあったオグリキャップ。ここからどう伝説になっていくのかワクワクした

さく2ndAtsu

アニメ

確かヤングジャンプか、ヤングマガジンだったか連載だよね

オグリキャップの物語

面白いなぁ

評価4.0

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

地方から成り上がってくってのは熱いな
今まで見てたオグリはいつもご飯食べてるとこだけだったからレースしてるオグリは新鮮だぜ

Latch2ndChira99706558

原作を最初らへん読んでるからか、オグリキャップが前を抜く所に驚きだったり興奮はなかった。オグリの可愛さやトレーナーが複数な所とか、

中将@早よ帰りたい197351793

オグリキャップが主人公。地方とはこんなに差があったのか。マイペースが過ぎるwああ、すごいスッと見れる。楽しい。

ミー。SuO4fZsWsres2Bz

今日は波乱万丈な1日
さあてクイズ。作画担当2名を
まだまだ忙しいく起きている
爺爺ほしか?フニャ○こい

ストリーGODZILLA_055

駆け出す!オグリキャップ
いよいよ国民的名馬オグリキャップが主人公となり疾走します!しかも、プリティーダービーという冠を外しての出走地方から中央へ、そして伝説へ。これからのオグリキャップの成長物語が楽しみです

ぬまこvUeFjvWUWC76453

笑いあり、切なさあり、スカッとあり
最後の名乗りに痺れた、オグリキャップカッコよかった、次の回はやく観たい

ホロライブ全推しおぢさんnabeyakiudon39

制作会社変わった
しかしNetflix慣れてない影響なのか検索がイマイチ
Dアニメで慣れてるからなぁ
Dアニメ解約検討してたけどやはり続行しよかな?

kappetankappetan1

笠松競馬場及びその周辺をリアルに描いてる
学園のモデルは岐阜工業高校かな

おっさんアニメossananime

★★★
地方の笠松競馬場から日本の大スターになったオグリキャップの話は面白そうだが何故美少女学園モノなのか理解が追い付かない。とりあえず次回も観てみよう。

つのだけんじuiusat350387

丁寧に作られていていたしベルノがプリティーだった
冒頭のはシンザンは気付いたけどテンポイント&トウショウボーイの有馬は分からずだった
2話以降も楽しみだね

カエデkaede_cosaka

もう面白い
漫画読んでたけどアニメで動いてるの観るとまた違いますね
マジで面白いのでみなさん

テスサタンtessatan

うおおお、何だこの「男の子ってこういうのが好きなんでしょ…?」的な熱い期待感しかない高鳴りは!!

おすねこたろうY_Tomcats100

「お前なら、東海ダービー優勝も夢じゃねぇ!!」
(原作「東海ダービー…夢じゃねえ!!」)

東海ダービー(現在は東海優駿に改名)
じつは2000年のアグネスデジタルが制しています
(当時のレース名は名古屋優駿、統一GⅢ)
そう、おデジは東海ダービー馬

くるみわりnutcracker_om

前作までカメオ出演的な扱いだったのが、満を持しての主役に。
こんなに素朴でちょっとダウナーな性格とは知らなかった。ジト目可愛い

をみ015_womi0

宣伝だけ見ていじめられちゃうのかな
ちょっと重いカンジ?あとイケ女子のポニテは大好きだカッコイーーー

しま @瓦礫の島garekinosima

晩アニメ。原作漫画をジャンプラで最初に読んだ時に、全く前情報が無しだった。最後の最後に!ボケキャラがオグリキャップと名乗るのがカッコ良かったんだよね!で、ベルノライトってツインビーじゃん!

瑞龍BeddingDragon_2

超期待のCygamesPictures、やはり外れ無し
繊細なタッチと絶妙な色使いが素晴らしいが、この綺麗さをレースでどう崩してくるか楽しみ
ところでEDがふしぎの海のナディア過ぎる

さつライダー 頚椎椎間板ヘルニアにより 低浮上中satu55724240

あの超有名な地方競馬の英雄のお話

とにかくオグリキャップがお茶目で
可愛くって
カッコ良いんだよね!

これはハマる

きゅぴWkGeLOrdopCan30

これは殿堂入りみたいなものなのでw

笠松競馬場で学生時代、出店手伝ってましたし

岐阜が舞台ってだけで1位です

すすばme_kki

初のタイム走で彼女は強烈な走りを見せつけ1着でゴールする トレーナーが名をたずねると答える、「オグリキャップ」

MasayaNew_Sensation7

期待!!

個人的には2期のトウカイテイオーとメジロマックイーンの物語が熱くて感動したから一番好き

1期も良かったよね!3期は普通だった笑

スパイシーチキン@幌筵siokoshousitoke

面白かった
テンプレみたいなキャラ、どこかでみた展開
でもそれでいい
本命がそのまま来たような安心感と安定感

伊賀者igacastic_810

ドロスとか抜きにしてガチでめちゃくちゃおもろいので溜め込まずに更新されたら毎週見ます
オグリキャップ可愛い

🀋 ヤマサンブラック🀋zantetsusen

俺が中学生だった頃のある日、母が灰色の馬のぬいぐるみを買ってきた。

オグリキャップ

それが、俺が初めて知った競走馬の名だった。

胸熱。

Alexandrosの主題歌でトリコロールカラーの勝負服はガンダムを彷彿させるな。
あとベルノライトがかわいい。

aib31aroid_Miarry

駆けっこアニメはもう良いかなと思い始めてたけど、やはり一定の面白さがある。いじめっ子にいた赤髪の子好き。

ハシゴダカCID8705

オグリはキャラ立ちしてるねぇ
オグリ視点じゃなくて、
周りから見たオグリが独特ないい味出してる
普通におもしろいw

魅せ方がうまい
ただただカッコいい
期待しかない!

おしなりmewmew_osnr

多分、理想的なアニメ化なんだろうなとは思う
TBS系のアニメだから一話特有の特殊演出なしのOPEDが見れるのは良くもあり、ちょい物足りなさもあり
RTTTぐらいのピーキーな作画が見たくはあるけど…

ピノピノピノコ@相互フォロー祭開催中!pinopinopino369

圧倒的におもしろい。早く2話見たいし見たら絶対次も見たくなる。全話視聴確定。

Shunyokoshun5857

原作は読んでます。OPは曲がイマイチ響かず。話の方は登場人物も少ないので全体的に地味な印象は拭えず。レースシーンも抑えめでしたね。

スワロウセブンswallow7

原作をそのまんまアニメにしたけど、アニメにしたからこそのレースの躍動感と臨場感がエグい。
笠松の描写もお見事。
惜しい点があるとすればOPのみ。
Alexandrosって、全部同じ感じなんだよなぁ。

halhal38731792

いつもの壁画から始まるいつものやつ。
カサマツレース場、そのうち入場料が無料になるかもしれない笠松競馬場。
ここの岐阜も治安が悪いのか?
これがオグリキャップと武豊の出会いですか?

SUWA'の日常とたまに映画subsuwa

第一話の掴みもバッチリ。かなり期待です!
(プリティ路線が苦手だったので、この路線で行ってくれ)

ひよぷこhiyopuco

ひえええ!面白すぎるーっ
オグリさん可愛いかっこいい
クラスメイト楽しすぎるー

くらーけんyoshino2011

強力な原作力を見事にアニメに落とした。30分間全く飽きずに画面に集中できた。シリアスとギャグのバランスも良く、オグリの底しれない能力の高さをうまく表現できていた。覇権候補に偽りなし!視聴決定。

レグルス(よっしー)rikakotanosi088

オグリもベルノもめちゃくちゃ可愛く描けてるし
ギャグもすべらず
BGMもいい
EDもいつもの声優アイドルソングじゃなくてかなりいい曲で素晴らしかったです。
久々に原作1からリアルタイムで追ってるアニメをみるのは良いですね

葵とぶたさんaoitoBsan

最初に中央の東京優駿を劇場版ばりのカメラワークで魅せる

入学早々やる気なさそう
フジマサマーチだけが抜けている印象を持たせる

そしてオグリの超前傾姿勢
他を圧倒する走りで主人公らしさをアピール

邑沙斗muravega

さんざ言われているけど、最後の最後まで主人公の名前が出てこないというのは「あのフィーバーを知る層」にはビックリだろうな。そう、本作はオグリキャップの物語だ。
全体的にフィルターかかったような、少し古くて淡い感じの画作りなのも時代合わせかな?

シュンヤmarcus_st

大盛況の都会と違い、閑散としてやる気の無い者ばかりの地方。トレーナーの北原はその落差を見てやる気が出ない。

ゆうyuu_k_1101

いじめをいじめとすら思わないオグリの天然っぷりと、妨害を意に介さない圧倒的な走りに魅せられる初回。
弛まぬ努力と母の愛、持って生まれた才能の描写も併せて自然と応援したくなる主人公像を作り上げられていたのが良かった。期待大。

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

先生はトゥインクルシリーズと地方はレベルが違うと言っていたが先生自身もトゥインクルシリーズの事には触れて欲しくなかったと思う。オグリキャップの走りからは怪物のような凄い素質を感じさせられる。鼻血を出す程、穣はオグリキャップの走りにゾッコンしていた。

ユクシ5/4東1 セ60ayksi_new14000

面白いな
まずシチーさんが必死なところで泣きそうだった
オグリ可愛いし、本当は良い

カブrock_kabu

オグリキャップがいつものオグリ全開でめちゃくちゃ良かった!俯瞰で府中だとわかるの面白いし、アニメで笠松ってワードが出てくるのは凄いわ!

仲宗根どしゃん(趣味垢)kikaku_dosyan

このアニメ製作に携わった全ての人に感謝したい
まさしくシングレのアニメだった
ありがとうございます

ニャン太elconpasapasa

食いしん坊&努力家のオグリキャップの全てを知ってたら泣
最終回
有馬記念
「お前はオグリキャップなんだぞ」
武豊の名言を誰が言うのか…

楽しみで仕方ない

怪物の見分け方byスーパーミッシxHdJrqaPt6U1tEP

かつての名馬オグリキャップの話です。次回も見てみようと思います。現実では、今週から桜花賞を皮切りに3歳G 1 が始まるので楽しみです。

磯辺焼きiso_be_yaki

原作ほんの少し既読
うおっ、オモシレっ。いままでのシリーズとは違い、原作が漫画が故かデザイン方面が力強い形に

ガトーショコラlJSFcY3F2PEOKVR

走りの作画良すぎて熱意バシバシ伝わった!期待値半端ない次楽しみ!あとオグリの挙動が可愛いw

ぷにわんこ交流puni_shi_

泣きそうになった…作画もいいしシングレ漫画の再現をけっこうしていてオグリも可愛かった。

OPにタマが出てて最高でした。

さちまつshiratama_sachi

体感5分で、あっという間に終わりました!
すごく興味深いのですが平和な感じじゃなくてちょっとしんどいです
オグリキャップ大好きなので
オグリキャップは苦労してるんだな

オグリキャップが歌うEDもすごくいいです

きtらMqwu3zUiYA12993

走る姿がカッコ良すぎるだろ!
エンディングの小さいオグリも可愛くて良かった。
期待通りで、早く次を視聴したいですね。

けいぽんgoden5115

原作は読んだことあるけど数年前に1回読んだきりなので今回のアニメ化は再履修という意味でも凄く楽しみだった。最後の最後に“オグリキャップ”と自己紹介させて字幕が出るところ、原作のあの見開きを思い起こさせるような演出だったのが良かった。

黒川尚一show1kuro

土手を走る背景動画の部分。動画の方は大変だったと思います。

M YTBCN_N3000

周囲の無関心や嫌がらせもなんのその。圧倒的なポテンシャルを見せつけての名乗りでエンディング。

すのものSunomono__1228

最近は馬が好きすぎてウマ離れしてたけどやっぱシングレはええのぅ…
オグリがいちいち可愛いしかっこいいし美しくて訳分からん
OPかっけーし、ED爽やかでいい曲

山ン本@(山ン本怪談百物語&ノクターンノベルズ)flat_1059

見終わりました!
もう最高ですね…!!!

SS@太秦萌SHORENINMIKOTO

オグリキャップ時代なら福山競馬場もあったはず…。

先日、オグリキャップ役の高柳知葉さんを間近で見られて良かったです

St.Kenta/暗闇坂鯉恋stknt0227

やはり覇権作品になりうるか。原作読んでるから話は知ってるけどね。

ようようyouyou_gurren

オグリの物語が主軸やるんだろうし。
前のアニメが微妙だったから軌道修正した感じか。

猫野クロちゃんnekonosan1

今夜は
宇宙戦艦ヤマト 7~8話
宇宙戦艦ヤマト2199 5~6話
を観た(*´ω`*)

紫羅shira1227kagi

初回から容赦ない膨腹描写ありがとうございました!!
いっぱい食べていっぱい走るオグリが見られて幸せです

櫻木タキ@Vtuber準備中sakuragitaki

オグリキャップの疾走感がわかる作画も良かった!

明日からまた1週間が始まるから、今日は早めに就寝します!

みんなおつかれさま~おやすみ~( ˘ω˘)スヤァ

なまみニンジャkousokuninja

アニメで動いてる北原やベルノライト達が見れて良良良
ベルノライトは名前がツインビー由来なの知ってからもう好き

ブンナDeneb00nozo

おぉう、笠松競馬場。
あの成り上がり物語の始まりで、中央競馬なんて選択肢にも入らないのが切ないすね。
ここからあの引退レースまでどう盛り上げてくれるのか、とても楽しみ。

英雄hihihideon

オグリキャップ可愛いです!
なのに…かっこいい!

炊飯器@C97 月曜日(3日目) 西 さ-05bsuihanki_vita

100点のアニメ化!!!
3バカのお声は想像通り過ぎて違和感0でしたw
ギャグも面白いし、展開も面白い。映像も美しい。
あとアニメ化したことでなんかベルノの可愛さ激マシしてないか??

吉田親司:新刊「時空改変戦艦〈大和〉」上下巻発売中です!yoshidachikashi

原作は最新刊まで読了。本当に丁寧なアニメ化で嬉しい限り。北原の顔の作画が気合い入りすぎ。多分次回で髪飾りを装着するだろうけど、その効果音が楽しみすぎる

もつかamemoka

遂に始まったプリティーの名を冠さない
コロッケ大盛り、物置満喫、
カサマツの常識は彼女には通じないww
でもこの飾らなさがオグリの魅力よな!
走りでよぎったスターの文字…
オグリキャップ伝説の幕開けにわくわくが止まりません

tarekiZiTarekiZi

地方都市の美しい描写に並々ならぬ意気込みを感じます。オグリキャップの始まり。見据えているものが違う。常識が違う。こう描くのかー。オグリはノーザンダンサーの覚醒遺伝とも言われていたし、妹に桜花賞馬がいたりと名牝の子なんだよな。

上枝史朗hazue_shirou

第2話以降に期待したい。カサマツ編はあと3話で終わりにして、早く中央に歩を進めて欲しいね。

Patch SkywalkerPatch75020D

単行本で読んだ時にアニメで見たかった場面が、想像以上のクオリティでお出しされてひたすら拍手した。
間違いなく神作です。

みろmiro_linkage

原作ままで良いデキ。
同じ世界線でありながらも別ものなのよ。
オグリのヒーロー列伝読んで感動したら見るべし。

naonao_101010

これから毎週楽しみ。そして来月の6thライブも楽しみだー。

KIZZ/キズKIZZ_06KiNG

観終わりました!
舞台は笠松
不良に絡まれてもブレないオグリキャップすげぇw
北原トレーナーとの出会い
これからどうなるのか…

Irosu74/椿紅 颯(つばい はやと)irosu74

興奮を抑えられず実況感想ポストしすぎましたw

オグリキャップがかわいいしかっこいいし、面白かったです!

もう既に来週が待ち遠しいです!

麻のはUWW_asanoha

オグリキャップの物語ねー。OPやたらかっこいいわ。Alexandrosアニソンやるんだね。 

深草 (旧虹千重)QQQQQQs

手堅い作りでまずまず良かったけど、引き込まれる要素は相変わらずあまり無さそう。これも飽きるまではって感じかな。
また岐阜かよ。岐阜多いね。

みつき(2代目)hotaru2319

オグリキャップが、ルンエースに荷物が多いから物置部屋で寝ろと、嫌がらせをしたのに、喜ぶオグリキャップが面白い
レース直前で、ミニーザレディがオグリキャップの靴紐をほどく嫌がらせをして、スタートを遅らせたのに、1番になるオグリキャップがカッコ良すぎる

目から鱗@年度末mekara_uroko

なんだ、カサマツが新しすぎるぞww
学園がまぶしすぎるぞwあんな装備カサマツか?w
せめて名鉄特急は白赤でなくてダンプキラー()にしてくれ(そうじゃない

さいsai_00045f

オグリキャップ4人目の好きなキャラかもしれん
名乗る時のカットがほんと好きすぎる
もぐもぐ食べてる時のギャップとめっちゃ違うのも良いもちろん可愛い
あとトレーナーとの最初出会い方が面白すぎたw

アンチェイン19880903hikaru

動くシングレオグリ可愛い
シングレ理子ちゃんとシングレシリウスも早く見たいぞ

mbf02xx

これは名作の予感。主人公のいじめられても全く動じない性格や誰よりもひたむきに努力してる姿と強さ、、これは応援したくなる。あの名馬さんだったとは!!

ヴァン(う‶ぁん)van_shinobu

京都ほど劇的な変化は感じなかったけど、今日はニュー阪神競馬場を満喫しました。凄く良かった、先が楽しみです。直近だと「プッピガーン」に期待w

くまsagaratt91

ええやん。
史実に忠実なのは言わずもがな。
オグリキャップのとぼけた性格とか、熱い展開になりそうな見せ方とか、見どころたくさん。

カカポ69kakapo6969

劇伴が年代別川井憲次メドレー過ぎるw
カワイケンジグレイ」
アイキャッチも80〜90年代感で全体的にパトレイバーTV版の劇伴に近く川井さんにそういうオーダーが入ったのだろう。競馬ネタ回に引っ掛けてるかも

ヒデナリ 6th両日参戦決定ninjinpasta

原作の良さをいい形でアニメに
改めてオープニング映像のかっこよさも
しっかり堪能することできました
先行上映ではなかったエンディング曲の
映像も良かったです

霧島 楓kirisima05

ED曲がED曲らしくて良いね
ED歌ってるオグリキャップ役の高柳知葉さん、こんな歌い方も出来るんだ

続き気になるなと言ってたので、
掴みはいい感じ

ガルメしあんgarmacyan

Netflix版英語字幕だと
「制服(uniform)は?」
「セーフク(yooni firm)...?」
という会話になっていて、何かの言葉遊びになっているのかと思ったけど軽く調べても特に出てこない。
なんかあるのかな

悠来ぐ しおりyura_shiori

泥だらけのジャージと重なるのは草のついた子供。子供っぽさは、朝のジョギングで実況をする北原にもある。
他のトレーナーと違い現実ではなく夢を見る子供っぽさがあるから、北原だけがオグリに自分を重ねられる。
良かった。

ぷっこ2ndpukkomika2nd

最後の名乗りシーンの時

「オグリキャップか、そりゃ速いわ」
って呟いてて
当時のオグリ人気を実感した

しんちゃんT3Zlqr3ESwRLLNyH

(*´ω`*)カワイイ!!
早く2話が見たいぞ〜!!!

ᅠᅠᅠᅠᅠᅠまだ仮madakari

見覚えのある笠松の風景やら名鉄やらたくさん出てて2年前からイベント行ってたのがここで効いてくるのかとなってる
笠松競馬場はあれでもまだ美化されている気もしないではないけれども

はるh_okd

メリーナイスさん、本名使えなかったのなら「オラシオン」にしてくれたら良かったのに…え?そっちの名前の方が難しいの?

ぬーぼーnu_bo_nubo

今期の治安悪い岐阜から下剋上枠。オグリキャップえらいシュッとした体形に。しかしプリティーダービーの副題ないので、ガチスポコンで行くのかな?期待。

添蝦joS0OayyDnI7X6n

個人的に好きな場面は、北原トレーナーが恥ずかしい実況をしながらジョギングをして、それをオグリキャップに見られるシーン。

コメディチックでもあるし、北原トレーナーのレース好きが感じられる場面でもあって→

裏おっかむura__ockham

原作は第3巻まで読んだ。いっぱい食べるオグリが好き。

今期の大期待作!

しゅか。shuka_anime

しかし、走り出すとその印象は一気に反転します。笠松から始まる”オグリキャップ”の物語。スターがいないなんて言わないで!ここ、笠松にスターはいます!最高のスタートです!

各サイトでの反応