Xでの反応

オレヲmtgnjtnnk

いや〜展開が熱くていいね!
ボロボロでも倒れない銀装兵団に対し敵の奥の手狂化200%で勝負アリかと思いきやここでナサレナの不意討ち。そしたら強者感溢れるボルギウスの完全覚醒で場が荒れたあと勝機到来抑止具現。
全員血みどろでかっけえんだ

蒼星 悠souseiyuu

やらかし阿呆は復活まで時間かかるよと。主人公はただ暴れているだけ。眼男はなるほど、何かかつてあったらしい感じだったけどそういう感じか。というか敵の最強男が仇なのでは?

東條慎生@後藤論刊行inthewall81

この何言ってるかわからない主人公含めた三人なんなんだよ。スターリアの一団の覚悟の決まり方がすごいな。オルトゾラを倒すのかと思ったらタラテクトラ狙ってて意表を突かれた。

アイスカレーうどんサラダ8auijjx35f

スターリアにあてられてオルトゾラの生前の人格も出てきてるけどこれからどうなっていくのか
この作品の戦闘の面白さと展開の熱さやっぱり好きだな

黒うさぎkrousagi

視聴
銀器姫エピソードになってから 目が離せません
何話も引っ張って 大勢の仲間を失う犠牲を払い 姫自らの命までかけた作戦が全て陽動だったとは!?
敵ならず視聴者までも欺きました
果たして全ての想いを乗せた一撃は届いたのか
来週が待ち遠しいです

홍선유hsy20120903

オルトゾラの話って自分で考えてた事より真面目に悲しくて全然感情移入しないと思ったキャラに共感できました。
和久井優さんのラクーシャ姫の声を聞いてもっとそう思ったかもw
土屋さんの双子が「わっー!」って龍を倒す場面も可愛いながらかっこよかったです

いのチキンino_chicken

銀装兵団とオルトゾラ達の戦争も佳境か?

オルトゾラは竜になる前は女傑に仕えてたのか
銀気姫にかつての主君を重ねて人間味をやや取り戻してる?
キモいオカマの化物だと思ったが(ぇ
ティアやカムイも良いキャラしてるし、敵の上位竜達も憎めなくなるではないか

佐藤正彦 (株)テクニカルスタッフCEOhajiox

もうこのアニメ銀器姫が主人公でいいよね。彼女のカリスマ性と配下の者たちの忠誠心尊い。

クルペッコkurupekkoraimei

完全に想定外の所から現れた暗殺者、オルト·ゾラの過去の栄光に重なる銀器姫の輝きをもってしても届かなかったか...?と思わせてからの盤面をひっくり返す銀装兵団最強の一撃の仕込みSUGEEE

ミスリードへの誘い方が見事過ぎてシビれるぅ~

へこ ☆emerald7justice

今話もスターリア姫に
してやられた。
あの叫びは
荒々しくも心地良い。
どんなに話が面白くなくとも
これが聞けるだけで満足。

氷咲higasakuya

おいそこで終わるんかい
眼の良さが頭の良さが人を捨てたことが仇になる。強さは一面的なものだという捉え方は本作を貫く価値観
クリムゾンいないとひたすら熱い展開だな
戦線の収束感が解りづらいのは引き続き難点
わゃぐぢやぁうオびれねぅじゃらぃ
(早く次回見せて下さい)

Boo!boo_hit

満身創痍の銀装兵団に到来する刹那の勝機
駆引きと誇りが錯綜する戦場の狂乱で存分に魅せる一話も、かつて人であったが故のゾラの記憶と迷いが混乱を齎す展開に本作の稀有な面白さを痛感
真っ直ぐな熱さと捻りの効いた戦況…両者がヒートアップして行くのが見事

unknown_uraakaunknownuraaka1

ゾラはリアを見て昔仕えたラクーシャ姫の姿と重ね迷いが生じる..
蠢く木陰の支配者ボルギウスが目覚め戦は壊滅的に..
人間と竜の心に揺れるゾラはタラに嘘を..裏切り⁈
最後の力でゾラを拘束..狙うはタラ!
人として,敬する指導者としてのスターリアの魅力満載な回だった!

tosutosu@昭和99年tosutosu01

百目タイタンみたいな人龍の語りが多かったな。あとラグナ御一行はなんであんなに滑舌が悪かったのかw

ひいろhiiro_now

クリムゾンを警戒してるオルトゾラにもういないけどw残したスターリアのカリスマ性を最大限に利用した策が見事にハマる。人間だった時の主君を重ねスキが出来るこの皮肉っぷりが気持ちいいですね。
銀装兵団の思いを乗せた一撃にほんとこいつら面白い。

ぎんこさんginkosankakuii

闘将・銀器姫がマジ最高っすわ 「奇襲が最大の効果を発揮するのは相手が正攻法で来る事を想定している時」ってのは戦のセオリーだけど、今回は視聴者もやられたね スターリア姫の の闘気が余りに見事で本編に没頭できた。気合の入った脚本と演出も素晴らしい

ふたみん@いろいろアカウントkumirei_shion

人と竜、双方にとって厄介極まる異物のクリムゾン様がざまぁ退場しアツいガチンコ勝負の最終フェーズ突入。オネェ竜の失われた感情すら呼び起すほどに英傑ラクーシャ姫の再来として輝きを魅せるリアが眩しい。原作的には本作ヒロイン=✕クリムゾン様、○リア設定なのも納得!

ようようyouyou_gurren

自分がなりたかった理想がそこにあって。
一人一人の力は劣っていても力を合わせて立ち向かう様は、熱いものがある。

リキliquidcrystal61

やっぱこの辺熱いなー!良かった!!でも思ってたより30秒くらい引きが早かったな。
次回は前半で
ウォォオオオオ!!?!?
くらいまでやって、後半で
オオオオ〜…オ??…アァアアア!!!!
くらいまでやるのかな?
1クール目の7話位力入れて欲しい所だから待ち遠しい!!

青髪aogamit

銀装兵団の皆がカッコイイよー!!日高さんの熱演すごかった、喉が心配になる位。
剣馬鹿3人のあの場面どう処理するのかと思ったら字幕流れて笑ったわ。

カニスキーkanisuky

敵のオネエ
オルト・ゾラ
銀器姫の光にアテられて人であった時の心が戻る
姫に仕え友と竜を狩っていたオネエじゃない時代
まさに銀装兵団と重なる

ラグナも竜になっていたらレオへの想いが色褪せて心が固まり
それでも変わる自分を受け入れれずにオネエになってたんだろうな

猫ダッシュyoshidadanieru

タラちゃんが狙われてたか
こんな死屍累々な計画は破れかぶれと思うけど熱い戦いだw

クリムゾンは、ナツキスバルばりに難儀な能力なのな。。。

50迄にセミリタイアkotahinshi

満身創痍の銀装兵団vsオルト・ゾラが面白え。双子ちゃんの「わっ!」と暗殺者ナサレナも良かった

スターリアちゃんにかつての主君の輝きを見たオルトはかなりボロ出しちゃったかね。

あとは総力結集の一撃がタラちゃんをヤレたのか?早く続き見たい。

のえらareonoera

・人間時代の記憶は劇薬だった
"物語の背景"として見ていた翼の血族の設定が逆転の切り札になるのは面白い
・両陣営の攻防が入り混じる状態が続いているので、人によっては退屈に感じてくるかもしれない
個人的にはまだ大丈夫だが、そろそろこの戦闘もまとめ時かも

流しそうめんNAGASISOUMEN0

ずっとオルトゾラの話してたから銀器姫はタラちゃんのことなんか眼中にないと思うやん!!
いや~度肝を抜かれましたね!!

ラグナ達はどうなったんや!?死んではないことは確か!

友人を裏切り、銀器姫にやられどうしようもねぇなあいつ

ヤス魂yasutama118

クリムゾン
ガチでヤバい事になってて草
もっと上手く落ちれなかったのかな?(死ぬ為に

やはりレーゼ姫自体より部下のが何倍も強いね

オルトの歪みにクリムゾンは気づいてたんやね

レーゼ姫は完全に人徳

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

また良いところで終わりました。
最大の一撃の結果も気になるし、クリムゾンのその後も気になる。

それよりも今回一番面白かったのは、何を喋っているかわからなすぎて字幕が出たところかな。あそこは笑ってしまった。

あくま@diav010

クズムゾンもといクリムゾンさんまさかこれで本当に戦線離脱とは。それでも死せる孔明〜でちゃんとオルト・ゾラさんに釘を刺してた。回想フラグに銀器姫の啖呵からの乾坤一擲の一撃…はタラちゃんの方なのか。

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

クリムゾン、痛そうだ。オルトゾラの過去回想と銀器姫の反撃ターン

しぃrittu_tai

銀器なのに熱いよ!
2クール目になってスターリアの主人公感が凄い!

オルトゾラの過去の姫とスターリアを重ねて気の隙をつくのは、クリムゾンが居なきゃ出来なかった事。

血種になっても柵が残るのは悲しいけど、スターリアの激情で吹き飛ばすのは爽快感すらあります。

lalalala_anime_user

17、18話はこの作品のピーク回だと思うから今から待ち遠しいです。翼の王編あと8話で入り切るのかっていうことだけちょっと心配。

ヨネックスroulette777

"人竜戦争編"最終局面!
抗い続ける銀装兵団の輝きは届くのか!?オルトゾラはスターリア・レーゼに輝きをみてしまう!?
タラテクトにむけて放たれる一投!

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

オルト・ゾラにとってスターリアの輝きは友であるタラテクトラに嘘をついてしまう程、眩しいものだった。クリムゾンはスターリアが戦い続ける限りオルト・ゾラに勝てると見込んでいたと思う。集めた銀器に力でタラテクトラにトドメを刺せたのか。

ぱつきん。PK_patsu

熱くて厨二全開で面白かったです。オルト・ゾラの居場所を特定したスターリア。強化率200%よ!と対抗するも、ナサレアが気配を消してダメージを与える。スターリアの戦いぶりが人間の頃の自分と重なるオルト・ゾラ。銀器の打ち手じゃあ!と刺すスターリア。続く↓

重いコンダラgnoinori

誰か指摘しなかったのかなぁ?銀装兵団が出てからつまらなくなったと。この時ラグナは何をしてるの?ぽっと出のキャラにズカズカやられて。これはもう失敗作として覚悟を決めた方が良いな。展開も後出しが束になって襲い掛かってくるし

LMLM62094391

クリムゾンさんヤバい方向に体がねじれていらっしゃる。凝りがほぐれそうですな。ハハハ。
ありし日の姫を思って油断してしまうゾラ君かわよ。希望は打ち砕かれるのだ。推しを探したい気持ちは分かる。
ラグナ達はアレでどうして会話出来るんだよ!

けんけんぱっぱtanpakuken

オルト・ゾラに一瞬よぎったのは人間の頃の記憶で銀器姫の持つ輝きがそれを見せたって感じなのか。
なんというか銀器姫凄いな。というか熱い。
銀装兵団も本当にかっこいい。
めっっっちゃ良い所で終わった!
早く来週きて!

いんでぃごC1OqPrdLWEeHWtE

スターリアの起死回生好機
ゾラの亡き君主ラクーシャ姫
ナサレテ背後を取るアサシン感
飛ばされたクリムゾン末路…
"一瞬の隙"闘いが秀逸…

Traum とらうむと読むらしいTraum1

スターリアは戦場の状況からオルト・ゾラの居場所をつかむ。オルト・ゾラがスターリアに注意を払っていたとき、暗殺者ナサレナが不意を突き殺害を試みるが首を刎ね心臓を貫いてもオルト・ゾラは死なない。さらに森海竜ボルギウスが復活し、オルト・ゾラの竜が暴走し始める。

しろいねずみ(潜航中)shirone25

抗う意思の力
ラグナ達はギャグっぽくなってますがw、それでも前へ
オルトゾラはかつての主君を銀器姫に重ね、それが付け入る隙にも
そんな策略を教えたクリムゾンですが、転移はやはり誤算…(笑)
皆の気持ちを乗せた一撃は熱いですね
次はラグナ達の活躍に期待

シキtypeRRRR86

オルト•ゾラが竜になる経緯にあんなことがあったんですね‼︎ それにしても、クリムゾンがだいぶ痛そうなのは、まぁ今回は自業自得じゃないですかね笑  スターリア達は激アツな感じのところで終わりましたが、ラグナ達は大丈夫なんですかね??

決闘王F.Kduelkingfk

しかし策は残していた。ゾラがスターリアにかつての主君を重ねて、情けを掛ける事まで読んでいたとは…。竜側も人間側もキャラが立ってて、どっちにも負けてほしくないなあ。

ヨヨヨcyber3rf

アニメスタッフさん、よく膨大なカット数を消化しつつ
ボルーテージを上げた演出にしてくれたな…敬意しかない

そしていよいよ転移魔法戦も終盤か

ゆきまろ (ひきこもり青だぬき)snowman3rdg

オルト・ゾラの過去を知っちゃうと素直に敵視できなくなるね。
しっかしオルト・ゾラの変調を見越して作戦立てたとしたらクリムゾンの策士っぷりがすごいし、その意図を汲んで迷わず動けるスターリアも流石だ。

霰(基本見るだけ)Arare_kihon_rom

オルト・ゾラの人間時代の回想で色々と分かったね。

人間時代の主への感情を完全に忘れることは出来ず、オネェになって人間とは違う感じになったとかもう…ね。
カムイとは性格的に馬が合わないと思っていたけど、人間時代の主を殺ったのがカムイというのもあるのかな?

Shun130Shunya

オルトゾラは人間的な感情が捨て切れてなくて見方がちょっと変わったし、銀器姫の勝利への執念は凄まじいものだった。一方クリムゾンさんは面白い格好でぶっ倒れたまま終わったの笑うでしょ

キャロットポタージュnC9I1tV2u5k8K4q

オルトゾラの過去が明らかに
そして抗う銀器姫達の意思がタラちゃんも貫くか
もうちょっと9話〜12話辺りでオルトゾラ達の掘り下げ有っても良かった感

しまふくsimafuku

何もかもを見透かすオルト・ゾラがその目に銀装兵団の戦いぶりとスターリアの放つ眩い光を映した事で、かつての主人や仲間の姿を重ねてしまい冷静な判断が出来なくなってしまうというのが何とも皮肉。ラグナでもクリムゾンでもなく銀装兵団だけでも面白い

各サイトでの反応