Xでの反応

ぐえりざcarmine0702

思ったより簡単に死人が出る悪趣味系コメディということで、若干方向性が違えど「君は冥土様。」に近しいものを感じる初回だったな。
この作風で日常話をどう転がすのか気になるところだけど、ひとまずはさとこちゃんの萌え一本で見られるよう期待だ。

あま味かぼちゃ新作ADV発売中39amami

狂ってる、イカれてるよこのアニメ……でもそれがクセになるわ
このアニメ面白すぎるけど、その面白さを伝えるのに『狂ってる』としか言いようがないのがまた凄いというか……今季で1番期待してるかもしれない

xzrxzr_tw

原作ハンバーガー先生なのね(Xのハンバーガーちゃんよく見てた)

なんか今期は続き観たい作品多いな…

ゴシックウサギgothique_lapin

あまりにも人の命が軽すぎるバイオレンス系日常アニメ
その分テンポもよく面白いので視聴継続で

としはるtoshiharu2016

めちゃくちゃ面白くて完全に予想を超えてきた
やばい
ファンシーかと思ったら結構なグロな笑いも入れてくる甘じょっぱい作品でクセになりそう
さとこちゃんチョロすぎ笑う
OP曲、花澤香菜さんのこれまでのイメージと違うエキセントリックな曲で驚き

歴戦の奈倉Mr_OUTSIDE

コメディ系なのにやたら作画良いと思ったらシャフトだった、納得
息をするように無駄に長い嘘の設定をペラペラ語るところめちゃ笑った
EDもめっちゃ可愛いと思ったらハニワだった
なんか今季もう一個ハニワあったよね?

あのそらcmm3331

ギャグアニメなのかな?
なんか淡々と話が進む感じで微妙
つまらなくはないけど面白くもない

スズキタカシamano15kawaii

倫理観無さすぎてまじで笑ったわ
キャラみんな可愛いから温度差で風邪ひくわ
とりあえず2話目も楽しみ( ◜ᴗ◝)

サイバードラゴン@進撃の幼女cyber_dragon28

敵の忍者、すっげええっちな格好してんじゃねーか!!!!!!! ていうか、これ明確に紐パン(ふんどし?)ですよね??? さすが忍者だわ・・・。 エロ漫画好きなモブ女子も地味に生足がえっちで良いです

K﨑K_SakiMAN2

製作会社はシャフト
久々に聞きた気がする
ちゃんと作画も良い

可愛いけど中々物騒なギャグアニメで観ます
したいはもう物扱いなんだな、、

フラバーflyingbird1124

シャフト制作ということで、シャフトっぽさを端々に感じられる作品

冒頭シーンは、令和7年らしからぬ描写と演出

やってることはかなりダークな仕事なのに、それを感じさせない雰囲気の描写でテンポも良かった

3/100日坊主twisty_nerd

感想
え〜〜今季のダークホース枠、決まりです
なんだこの激オモロアニメは!?!
奇抜なノリにかわいいキャラデザ、無駄にガチガチな戦闘作画
ちょっと本気で非の打ち所が無いな…
全体的なテンション感には平成の深夜アニメ感がありつつ臭さみたいなのも無い

そうた@くんリス(アダチル)2119_so

可愛い絵柄でやってること結構エグい
そのギャップが面白かったわ!

しかも制作シャフトで作画もテンポもめちゃくちゃ良いっていう

これは視聴継続ですわ

よぞらyozorayozora93

最初の昭和ドラマ仕立てのやつがマジで
つまんなすぎて見るのやめようかと
思ったけど最後まで見たら
結構面白かったからとりあえず2話も見る

語彙力がなさすぎるアニメ好きGOINASHI2025

凄いブラックジョークアニメだと思う。
日常的な雰囲気とこのキャラデザなのに
結構エグい事をしてますなぁ…

最近は56し屋を名乗ってるのに視聴者の
好感度を気にしてか56さない56し屋ばっ
かだったから逆に攻めてて凄いね。

𝙎𝙃𝙊𝙒𝘼𝙏𝘼Showata__

キルミーを思い出すけど、こちらは闇の方へ一歩踏み込んでいる。テンポも良く面白かった

大凪ωdainagi0531

2人の女の子のブラックコメディ。制作はシャフト。ゆるい感じかと思いきや食べ物とかバトルの作画はヌルヌル動く。百合要素は今のところ無い。刺客がちょい役なのに有名どころの声優で草 。テンポよくしかも可愛い感じとは裏腹にサイコ性が際立つ。面白かった

注文の多い指揮官vanitas_49

OPから令和じゃなくて昭和だろと思う演出嫌いじゃない ノリも良いがキャラ退場する早すぎるw 

夏藤涼太hondobo

ゼロ年代のオタクにとってはまさにダークホースだったのではないだろうか

…そう
『マドマギ』のヒット以降、シャフトといえばシリアスな作品が増え、またいわゆる「シャフト演出」もだいぶ減っていった印象があるが…ゼロ年代のシャフトといえば、なんといっても

箱あんこう10cube

いや、メッチャ面白いですね。
あと作画とか(アニメの動きとか)メッチャ良かったです。
製作はシャフトさんとのことで、昔はちょっと苦手だったんですが、最近のシャフトさんは凄い好みの作画をしてくれるのでメッチャ好きです。
ルミナスも良かった

わといすWhat_1s

飽きの時間を与えない絵コンテ・ギャグサイコにマッチするBGM
リピート性が高くダークホース枠とされてるだけある

洋生masachu73

テンポ良し作画良し斬新さたっぷりでめちゃくちゃアニメ映えする作品で面白い。ただ倫理観だけが終わってるけどw

ひらりんhirarin__

ABEMA視聴。昔風の画+ナレスタート。戻ってOP。早退学生の古賀このはと行き倒れ忍者の草隠さとこの題名。忍者の追っ手を撃退する実は殺し屋のこのは。さとこの能力。保護者になる形でこのはの自宅へ。作品名の始まり。1/2

折田(兄).exeorita_no_ani

色彩設計:渡辺康子
色彩設計補佐・色指定・検査:川上優子

OP
色指定:日比野 仁
仕上:大野千紘 服部文美 岸本芽生
ED
カラースプリクト:Daniela Padilla Barquero
色彩設計:渡辺康子
仕上:川上優子 大野千紘 服部文美 岸本芽生

らいちlychee_log

これは…滅茶苦茶面白いw

そしてこのは鬼畜すぎるw

行き倒れの人を蹴り飛ばしたw

dqnchubodqnchubo

何か思った以上にガンガン人が死ぬな…
可もなく不可もなくな感じなんで、工房主からここまでまとめて切るとスッキリするなとか思ってしまう

姫鶴推しの忍himeturu01

原作未読
制作 シリーズ構成 監督 キャラデザ という 推しの反応ワードで視聴

視聴継続確定
これは『シャフトだ』ꉂw𐤔

ゆーきyukiyuki0256

評価 7/10
戦闘万能な抜け忍と後処理が苦手な殺し屋が共同生活する
命が軽い…
雰囲気は良さげですね
ギャグが多めで楽しめそうです

ニビタスtwo_B_plus

前情報全然知らなかったけどこれすき 「このまま」の感じでずっといってくれたらうれしいな

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

いやはや素晴らしい
シャフトはアニメ作るのが上手いわ
テンポ良し、作画良し
キルミーベイベーみたいなメンバーだけどキルミーベイベーとはまた違った良さがあるね

またたびの旅々99nomatigai

ゆるい学園モノが始まったなと思ってたら、なんか物騒な展開でおもろい
初回から既に三人葉っぱになっちゃったしw
レギュラーキャラなのかと思った二人も葉っぱに!?
それでも、ゆるい展開は変わらないのね

らんぞうRanzomsg

緩い日常アニメみたいな見た目してて
人殺しまくるんよね、、
それはともかく冒頭のカムイ外伝みたいな昔の
アニメ風の画面イイねえ。
崩れる崖の色は違うトコまで再現しとる。
コレダヨ!
妖怪人間ベムとかリメイクとか
こーゆーのして欲しい。
画面作れるやん

アルファルドO6Gzg

結構面白そう。
めっちゃサクッと死んでるw。
さとこは便利に使われてるなぁ。これからも不憫な目に遭っていくんだろうなぁ。

三木あまね@アニメアカウントmikianimeaka

ゆるいコメディなのかと思いきや、
ヤることはヤッている。
このははもちろん、ナチュラルに葉っぱ処理しちゃうさとこもなかなかの逸材なのでは?メンタルは。

ぐるぐるまわるinthefreiheit

スタッフロールで「制作:シャフト」が流れた瞬間「だろうね!!!」と叫びたくなるようなアニメ。まどマギと近いスタッフ編成だもんね…。話のテンポが異様に良くてギャグも面白い。継続視聴決定。

佐藤正彦 (株)テクニカルスタッフCEOhajiox

きらら枠的なほのぼの日常系だけどなかなかエッジが効いていて面白いしギャグにもキレがある。さりげなくバトルの作画もよい。これは様子見視聴。

おかやまひとりokayamahito

人の良すぎる弱いくノ一と、強いけどガサツな殺し屋JKのちょっとダークなコメディ

食べログみたいに評価を付けられる殺し屋世界が今風でユニーク
忍者皆目立ち過ぎ笑
ほのぼの楽しめそう

wagarowgrk12

やってること普通に虐待のそれ(笑)でも忍者ちゃんがおもろかわいいから良し。物語以外でシャフトのアニメが久々に見れるってのも楽しみの1つ

水草亭kuzigyaku

思ったより、殺伐を突き詰めたギャグだった。最後に泣かせを入れてきた『キルミーベイベー』とはえらい違いだえw

鵠矢一臣kuguiya_kazuomi

テンポ感あって、おかしみがあるのだけども、その実一つ一つ深く考えてしまうと笑えないというか空恐ろしいというのが、なんとも不思議な作品…。

亜奇数/FurcasAerium

ゆるいキャラデザながら作画は良く、よく動いてテンポ良いギャグでクスっと笑える感じ。OPが花澤香菜って珍しい。可愛い系声優をかき集めてるようだ。OPもEDも良くて全体的に質高いと思った。今期アニメほんと豊作だな

マキムネmakimune8080

忍者の物を木の葉に変える能力が便利過ぎて名探偵もお手上げかな

始め見ていて制作がシャフトと気付かなかったけどCパートで「こりゃ〜シャフトだな〜」と実感しましたね

オーツキkyotonohantyou

ニートくノ一系のコメディかと思いきや思った以上に殺伐。「殺し屋伝説富岡」的な世界観でかなり好み。今季のダークホース枠。あと、これもざーさんが眼鏡キャラで主演なのか。

sho@soul_re_shosh8870

やべぇ 今期1番のダークホースは
これかもしらん…(°д° )!!

くっそおもろい
まだ

やまけーyamak5

期待にたがわず面白かった
女の子は可愛いし
ギャグもブラック寄りだけど面白い

奇多めりすkitamerisu

いやぁ週の楽しみがまたひとつ増え
ちゃいましたね~

volervoler01

命の価値は?の巻。
コメディなノリはまあ悪くない。
ただ、周囲の人間の命の軽さを許容できるかどうかが肝かなー。
で、自分はダメだった。

K-ZO‼︎Keizo_YMMT_

バトルシーンになったら急に本気出すシャフト最高
キャラもかわいいし続きが楽しみ!

太刀花夜空と桐間シャロprism_Tatibana

殺し屋のこのはは早退して道端で忍者の女の子さとこに蹴りを入れながら出会う
計8回の周りに流され抜け忍となって遂に消される対象になるのだがこのはがあっさり刺客を倒してしまうが小手先が効くさとこが対象を葉に変える忍術で跡形も消せる為2人は組む事になる

マーベルおじさんMARVEL_VENOM616

ヤバめちゃおもろいなこれ
結構容赦なく始末するのねww
その後に容赦なく葉っぱにしちゃうの笑うw
あとシャフト作ってるだけあって作画も良いね~
この作品も視聴継続ですわ~

はらやま(成れ果て)vvIfDTJjWpfhG9F

冒頭の昔風の作画やシャフトらしい演出は最高だった
けれども殺人に対する倫理観の低さをゆるふわ日常物のノリで素直に面白いと受け入れていいのか自分の中で葛藤して面白いとは言えなかったな
友達の身内を躊躇なく殺すのってシュールギャグでも笑えない

無念のディダーロ♖⃤Yagurasawa

かわいい絵柄に反してあまりにも命が軽い…諸行無常なギャグのキレ味が鋭い

ショート枠のライトな作品かと思い込んでたけれどフル尺でしっかり作り込まれてて驚き。バトルシーンも見ものです。

麻見和史asamikazushi

抜け忍となったさとこは、女子高生で殺し屋のこのはに助けられるが……。さとこの明るいキャラが良いですね。一方、割と軽い感じでさくさくとコロシが行われることには、少し抵抗がありました。たぶん、私が気にしすぎなのだと思いますが。

ソノンsononheaview

初回から楽しかったです♪
やはりコメディ作品では、アホの子がトラブルを呼び込む天才ですねw (ケーキのフィルムを恵んでもらっている画がひでぇw)
同級生も既に、残念な一面が漏れ出てるw

ウサギcG7DgIJJmvr4uK6

このはが倒れてるさとこを見て助けるのではなく蹴飛ばしていたのは草。自分のご飯と漬け物のおかわり自由を利用してさとこの腹を満たしたりなどこのはの生き方が上手いなと感じる。このはとさとこが友達の大切な人でも躊躇いもなく殺すところが良かった。

スラムslam52

忍者のさとこと女子高生のこのはのバディものと思いきや、このはの真の姿が殺し屋であり、敵を次々と始末しました。さとこは物体を葉に変える術がありますが、この作品の世界は命が葉のように軽くなる恐ろしさを感じます。

naonao84523426

結構斬新なアニメ
明るく前向きで楽しい作品!でも無慈悲なまでに残酷!
このアンバランスさは両立するのかと頭殴られた気分だね
ひょんな事から殺し屋の手伝いをする事になった忍者と2人暮らしする話

MAKIMakinekoamerica

シャフトさん制作なので観ましたが、めちゃ面白かった!好き。
え、あれで退場なんですか?仲間になる展開じゃなく?
サクサク任務を遂行するなー、2人のキャラ設定も楽しい。
葉っぱに変えるのはマジに変えているのか!それもう魔法
視聴継続決定。

モモチロンタロウmomochirontarou

シャフトだったのか 期待しないでみてたけど作画すげーいいし面白かったよ

あもだ@かまボコちくわamodakoda

3話まで様子見。唯ちゃんいるじゃん!花澤さんがラジオで日常系って言ってたけど、こんな日常あってたまるかw 命の価値が軽い日常系です物騒すぎるんだよなぁ。作画が気合い入っててぬるぬる動く、いい方のシャフトか?展開が気になるので様子見。

ゆうき あUxcf1B

このアニメエグすぎぃ!!!こんなにみんな可愛いのに殺伐のしすぎてる。日常パートどんな気持ちで見ればいいんやwww

吉田さん殺されたら泣いちゃう

charmlesscrunchymarvin

原作の雰囲気が好きだったので期待して観たが...
なんか線が細くて色も薄くファンシーで終始ディフュージョンというか紗の掛かった画面が違和感あるような
見た目も相まって勢いのようなものが削がれてる気がする

A722R224S316

懐かしい空気。15年前なら覇権だと思う、ラザロとツートップで。さとこちゃんが好みドストライクすぎてもうダメなんだけど、このはとの百合がね、本当に。こんなん絶対期待してしまう。シャフトの演出もちょうど良くて最高。2話も楽しみ。

カズペコUEy1KQ5UKo73731

絵柄が好みだったので見てみたんですけど、可愛いのにやってる事えげつない。
最後の方にあった依頼者の女って娘じゃないよね?

蒼星 悠souseiyuu

あっさり人が死ぬ話と。というか殺し屋成分が強すぎ。シャフトらしい画面構成やテンポの良さ、演出は良いけど、それ以外は何か…何も無いな(汗)。そういう作品だと割り切ると面白い…かな?でもまだ様子見で。

いま野ジャングルミックスimano_I03

冒頭で一気に引き込まれましたね。冒頭だけの一発ネタとはいえクラシックなアニメの完全再現を見せてもらえるとは。シャフトクラスの大御所スタジオによる全力の悪ふざけ……いい

ビズケンアニメ(biz研アニメ)★アニメ系Youtuberbiz_kenp

なにこれめっちゃおもろいやんけ。
シャフト相変わらずすげーな。

アニメーションと作画もそうなんだけど
シャフトらしさもあって素晴らしい。

そしてさとことこのはの
キャラクターの相性が非常に良く
やりとりのテンポがいいため観やすい。

みやもん56lCZZUP2utEtQK

視聴

めっちゃ可愛い絵柄でグロい事やってる、
そのギャップがすごく面白かった!
このコンビは今後のどうなるか分からないけど最強のコンビになりそう。
忍者の活躍は家事以外あるのかな?笑
次回も楽しみです!!

シン.ジャイアンeFB1r018Mugu301

シャフト制作
『サスケ』風アバンに続く洗練された不条理ギャグ演出の数々が眼福。『くノ一ニート』フォロワーだけど作画は百倍良く、家事万能なさとこが良ひ。
ダウナーこのはが不憫な田舎モンを搾取する言葉が尊い。
JK娘から殺しの依頼される親父って…

鳴神seimei7777

殺伐としてるのにほのぼのという不思議なふたりぐらしアニメ始まった(笑)。テンポ早いしギャグのセンスは独特だしで意外と楽しい作品かも。加えてシャフトの絵作りも特徴的で観応えのある作品なのです。

うんさかみくろbunchakamicro

小市民秋季にならぶ今季最大級の期待株に昇格。
いきなりカジュアルに三人死んだし、前代未聞レベルで情緒のない死体埋めが出てきて笑ったが、そういうリアリティラインということで了解っす。

真っ黒rave10_11

草www
いかにもネームドっぽい先輩忍者があっさり死んだw
殺し屋ちゃんおっぱいデカい
期待大

ムロツトム(number10改)hagakure666

作画はめちゃめちゃセンスある。白土三平まんまの冒頭も爆笑。でもキャラに全く感情移入できない。

マキアfivenig68710955

原作は角川の漫画、制作はシャフト。くノ一の少女は仲間に流されて抜け忍に。街中で行き倒れていたところを女子高生に助けられるが彼女は殺し屋だった。処理術を買われ同居し仕事を手伝う事に。面白かった。一見ギャグだけど黒くてかなりエグい。視聴継続。

アイロン☆Iron_star4

まあまあ面白い。殺し屋のこのはちゃんが冷静すぎるぐらいに人を斬っていく様子と、抜け忍のさとこちゃんがなんだかんだいいながらサクッと死体を木の葉に変えていく様子が、その道のふたりみたいな感じがしていい。このはちゃんがちょっとセクシーなのも◎。

望月シンジsin2179

期待通り良い。ダウナー花澤香菜。
dアニメストア入っといてよかったな
原作通り普通にモラルもクソもないのでまともな人見るとムナクソだよ

Y.obatayurius20

作画監督・原画・動画がオール社内組の驚きのクレジットだった。ここ数年、着実に社員アニメーターを増やしてきたシャフトの努力の成果なんだけど、シャフト所属のアニメーターを追ってる人しか分からないのは少し惜しいところ。

nekolovercat

ガチ○し設定はなかなかに怖い
雑背景が良い味出してますね
このはがさとこの出自を長々偽っているシーンで、「さこと」の文字になっているミスがありました

aporiaaporia_me

シャフトだ、演出はやっぱちょくちょくシャフトっぽさは感じるな。可愛らしいキャラデザで紙より軽い人の命と乾いたブラックジョークがテンポよく迫ってくる、思ったより癖が強いな!?そして思ったより出来が良い。シャフトくん最後まで走れるならかなり楽しめそう。

ゆらーりsanukiudonkikou

アイエエエエ! ニンジャ!?…ではなくて、これは面白い!
不憫なポンコツ忍者さとこちゃん可愛いし、ギャグの切れ味が良いコメディ
あっさり始末される追手は草w

シャフト制作で出来も◎
主演の三川華月さん(香川県出身)も応援してる

長谷川由紀路ailinko

ダメくノ一と凄腕殺し屋女子高生が同居するブラックなコメディ。アバンの昭和テイストから引き込まれたが、納得のシャフト。シャフトらしい演出やケレン味、上質な作画、非常に素晴らしいです。

裏おっかむura__ockham

懐かしのシャフトの日常系かなあって思ったら、人を普通に殺す殺し屋と死体処理をする忍者の物語w

一言一言につい笑っちゃうし、シャフトらしい画の動きもあるし楽しい。

キャラ立ちしているのに即行で消された忍者の先輩たちが、今後どうなるのか気になるw

マジシャン ミサmagician_misa

『お願いします…何か食べ物を恵んでくれませんか』
仲間に流されるまま里を飛び出し抜け忍となってしまったくノ一、草隠さとこ
路地裏で行き倒れた彼女は、通りすがりの女子高生古賀このはに助けられる
しかし一息ついたのもつかの間、さとこに追手の忍者が

セルゲイ・カチンスキーSergeiKaczynski

画面がいつものシャフトの味になるたびに脳が嬉しくなる。鎌使いの子の登場シーンの動きとか戦闘シーン良かったね。

ゲームブロガー双葉ラー油daikai6

冒頭のパロとか含めてすごくちゃんと「令和の忍者ギャグアニメ」として作ってて、そういえば原作って忍者マンガだったわ。原作好きだけど何でこんなにシャフトが力入れてるのか分からんくらい力入ってる!

TaKAsHITa_K_As_H_I

良すぎる!!!!!!!!!!!!!!!
アニメです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
EDの謎ダンスの文化は本当に素晴らしい。

あにもにanimmony

近年のシャフトは大作が中心だけれど、そもそも昔はコメディで一世を風靡したことを思い出させてくれるこの感じを久々に浴びた。倫理観を全スルーした原作のブラックジョークを含め完璧に往年の遊び心溢れるシャフトだ。

ぱつきん。PK_patsu

昭和アニメ感漂うアバンから感じる拘り。さとこちゃんの透き通るの声は三川華月さん、このはちゃんクールな声は花澤さんで、どっちも良いね。作画良いし笑えるしの開幕でしたね。一番笑ったのはケーキの包装フィルムだけ渡したところw続く↓

ぐ〜たらソウryakudatu0322

可愛い絵柄して、中々物騒な内容で草

殺し屋、忍者を拾う。そして始まる完全犯罪
さすがはシャフトの謎の大迫力戦闘。日常だけでなくバトルも期待できる感じか?

人を容赦無く殺し、容赦無く葉っぱに変える中々に狂った日常アニメ ↓

ぎけんunmakex

さとこかわいい、ほっぺかわいいアニメ。このは長文語りのところはシルエット+実写風背景で夏のあらし1期キラリフタリEDにそっくりだった。

なしれい74O

新房昭之監督は関わってないながらスタジオに根付いた枚数を詰めたタイムシート使いやポップな絵の差し込みによる間が忍者と殺し屋の不穏な脚色にマッチしてるアクション部分が良い。
コメディはツッコミやオチ弱めだけどキャラが増えたら変わるかな?

暫時カームZanjiCalm

なんかすげぇバランス悪くねぇ?
1.5〜2倍速で進んでる感じがする。
淡々と進んで淡々と殺して終わり…
バトルも合ってない感じがするし…
なんかおかしい。切り抜き動画?

みやしろmiyashiro1416

ハンバーガーさん(←作者のお名前)の原作漫画が好きなので視聴始めましたが、絵柄はかわいいのにやっぱ殺伐としてるなおいw
殺伐としてるのはほぼ原作通りですw

しかもさらにあんなことやこんなことになりますが、本当に全部アニメ化できますのん?

磯辺焼きiso_be_yaki

原作未読
抜け忍が殺し屋さんに拾われてからの共同生活コメディ。
割とサクサク死体をこさえてスピーディーに死体隠滅するなぁ!?それをポップな絵柄とシュールなテンションでゴリ押す、なんともブラックな一本。気軽に楽しめる作品だ。

日曜大工おじさんThirdThird02441812

作画昭和じゃないか!?(笑
製作年二度見したわよ!!

かた3raPon2S3xswmFP

10/10
キルミーベイベーの親戚かと思ったらガッツリ死人出てて草。しかも結構かわいいキャラデザの女の子なのに。この手のほんわかブラックジョーク?アニメ初めてな気がする。作画も良い!って思ったら制作シャフトだったわ。この後マンネリになるのだけ怖い。

triorgantriorgan

の原作ものを担当するのは珍しいことなっちゃったな。アバンのパロディと二人目の追手が良かった。

各サイトでの反応