Xでの反応

屋根裏部屋の管理人aj_olw

2025冬アニメの中ではトップクラスに好きな作品でした!
主人公の花奈と瑞稀の掛け合いが特に印象に残ってます。また、キャラクターたちが朗読する場面での演出がより朗読を引き立てているなと感じました。2期が楽しみな作品です
俺は夏江杏が好きだ!

鷺沢世蓮kotomaseren

今回の成長ポイント(風が吹くシーン)「汚れつちまつた悲しみに」最後に中也。賢治とか中也とかは朗読向きなのかしら。大昔に大好きな2人の相似性についてのレポートを書いたわ。記憶の欠片に映った2人、続きを期待してる。お疲れ様でした。

コトブキs5zKwfSDVb1xUHO

花修羅本当いい作品だった。瑞希先輩を助けるためにお兄さんまで頼ってなんとか部屋から助け出す事ができて本当良かった。
それと花奈ちゃんの朗読1話の頃と比べてまた違う感じでとても良かった

マキアfivenig68710955

花奈達は瑞希を助けるため瑞希の兄の力を借りた。家庭の事情に踏み込む勇気ある行動ではあるが功を奏した。花奈の瑞希に対する信頼と感謝の気持ちがよく表れていた最終回。いい所で終わったけど花奈と姉の関係も気になる。同じ原作者のユーフォに通じる部分は多い。

たーんturnawayturn

やっぱあれ児相通報案件だったんじゃ…ネグレクトに監禁だし。お祖母様にとってもそれが1番痛そうな。面子第一なら公にされる事が1番キツそうだしね。まぁお兄さんとのやり取りからすると他にも理由がとかありそうだったが

akaruakaru000

瑞希の話による家庭関係って部分をなんでここに来てやってきたのかと疑問もあったけど、春山花奈と西園寺修羅の関係性がそれに重なってる雰囲気があって、あんまり確証はないけどつまる所そういう部分の代理話だったのかなと
後半は1話からきてる瑞希先輩との関係が結実した

飛び出しあずにゃんtobidashiazunya

花奈と修羅って姉妹なの? だったら咲みたいだな。中原中也の詩の朗読をああいう風に使うのは意外だったな。原作はまだ続いてるようなので、2期待ってます。

からくりチキンempty_chestnut

こ、ここに百合の塔を建てたい!!!!建つ予定はありますか!?!?建たないなら私が建てましょうか!?!?
なんか若干途中で終わった感あるから続きがちょっと気になるな
先輩側になった花奈ちゃんとか見たいよね
AIくんもそう思うよね?

碧影Hekiei2424

朗読シーンほんと良かったな。
声優さんの演技と映像、音楽の融合を楽しむような作品だったと思います。
とても良き作品でした。
ありがとうございました。

アルファルドO6Gzg

急な時代錯誤な展開と、急に朗読しだすところはやっぱり好きになれなかったな。後、朗読の時の心象風景的なのも。

なんだか百合展開になってきていた。この話に恋愛要素的なのいるかな?
Nコン始まる直前で終わり。アニメは丁寧に作られてたと思う。

くろわっKurowarowaro

花奈と修羅、アニメ最後の朗読
溢れる個性を際立たせていた対比演出が素晴らしい

紆余曲折ありながらも無事皆で大会へ
今後の展開が気になる最終話でした
タイトル通り花奈が修羅のように活躍していくのだろうか
漫画を読むか…2期を待つか

にゃご太@徳島ゲーセンリバース応援中!nya5ta

無事に部長も戻って一安心!こうして部員の団結力が高まっていくんだな。
いよいよ京都予選というところで終わりかぁ とはいえ、構成としては上手に閉めたところ!ここは2期に期待しところだよ。

ヌマサン@歴史小説【不屈の葵】連載中!numasan18

今日見たアニメ(3/29)

・痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。10話、11話

・ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います

アイロン☆Iron_star4

うーん、残念な内容。
最終回の冒頭で、いきなり主人公たちが子供になってしまったような、そんな展開。瑞希のことを掘り下げないと、花奈の瑞希への思いが深まらず、ラストの百合展開にもつながらないのは分かるのだが、そもそもそれが必要不可欠だったのか。残念だ。

椈名らびnviphca

最後の最後に百合の花が咲くかと思ったいや、百合の花咲いてくれてえぇんやで

めっちゃ良い所で終わった感じが…2期来て…2期お願いします…!!

E/D曲が最初に流れてO/P曲が最後に流れるのは本当に推せる…!!

三木あまね@アニメアカウントmikianimeaka

本当に朗読だけして救出(?)しちゃったよ。
薄頼先輩のばあちゃん改心ムーブとか無かったから本質的に解決したかは微妙。
何にせよ、これで安心して大会編始まりますね...と思ったら、今回で終わりなの??

ちょえchoe1990

瑞希の救出劇があっさり終息するのは瑞希のキャラクター性を描く為と、花奈の主体性を描く為のエピソードだからだろう。Nコンよりもその前夜に比重が置かれているのも同じ事かなと。「幸せにしたい」も前段に瑞希を救出したり泊まりに誘ったりという主体性があったればこそ

TaKAsHITa_K_As_H_I

ああ、ここで終わるのか。
声の演技を楽しむ作品だと思ってるので結構作画が怪しいところもあっても楽しめましたね。
好きなものを認めてくれる人との出会い、さらに高みを目指すための覚悟が丁寧に描かれていて素晴らしかったです。
早く2期をやりましょう!

三川屋綺堂丸(mikawa)mikawa13

花奈と修羅
タイトル回収か。
作画・絵の展開と劇伴が良かったな。
最近オーディオブックを聞くようになったので
「朗読」についてなんかわかった様な気がするな。
一番は「声優」ってスゲーなってことか。
ん・・・男女で姿勢に差があるな。

女と女とシ主身寸器LadyXLadyPump

Nコンやらずガッカリ 各人の朗読のスタイルと腕前の違いが現れるし作品の力量が顕になるだろうからNコンで本当に素晴らしい作品なのかを自分なりに考えたかった そう思うのは朗読に演出やエフェクトを盛ってるところでこの作品への信用を十分築けなかった影響が大きい

マジシャン ミサmagician_misa

瑞希を心配した花奈たちは策を弄し、瑞希の兄の光希に会いに行く
光希は花奈たちの話を聞き、祖母によって瑞希が実家から出られないようにされているのだろうと推測する
Nコン京都大会出場という瑞希の意志を尊重してやりたいという光希は、花奈たちを連れ実家に

alpacaalpaca3666

瑞樹部長の奪還作戦。部員全員でお兄さんを説得しての救出。みんなの「おかえり」の言葉に「ただいま」と答える瑞樹部長。その時の涙のシーンが良かったです。朗朗アコースティックVer.も流れていました。

むつき|アニメ垢|日常とプチ知識と、時々ポイズンmutsukis2003

余裕?
ありませんでした笑
ぶっこいてましたww

/最終回

瑞希の兄の光希と面談する花奈たち
薄頼家の裏事情を知る

瑞希奪還に全員で実家へ向かう
無事再会を果たすが真由美が立ち塞がる

光希たちや瑞希の気持ちを

レミューLemur__

中途半端だな。話が途中とかそういうことではなく、内容が。陳腐かつくだらない良いとこのお嬢様監禁ネタとかやってる暇があるならもっと他にやることあるだろ。

あくま@diav010

いよいよ全国(Nコン)目指して…ってところで瑞希パイセンのお家騒動。正直一体何の話をしてるの?感しかない。瑞希を掘り下げるにしてもこれでは消化できないやろ。ここまで微妙だったけど最後に大コケしちゃったなぁ。

すてるすいんないとsuterusuin

前半は瑞希奪還。
「大切なのは優先順位を決めることよ」と婆様。
「花じゃないよ、人だよ」
という声がどこからか聞こえたw
冬賀、思ったこと言い過ぎ
花奈、瑞希にぞっこん
花奈と修羅の関係がチラリ、続編あるよね?

鬼ヘッドheaddaemon

なんだかんだ明るい未来を予兆しつつ
海辺での朗読に確かな成長を見せ
告白…いや…そうかこれがプロポーズ…
ハッピーエンドね

声で伝えるということを様々な表現で描いたところは見所でもあり
丁寧で安心して見ていられる作品でした

閃光のマリーoinyarisan

全体的に演技のレベルが高く(話の題材的にもちろんそうではあるが)、作画も良かったので楽しめた。作品の中で朗読という軸をブラさずしっかりと各話で朗読パートを使ったのも高ポイント。ここまで丁寧に描いているアニメなので是非2期を期待したい。

黒うさぎkrousagi

最終回 リアタイ視聴
「私もみずき先輩を幸せにしたい」
これもう告白 いやプロポーズでしょう!
だったら その前の「好きを我慢しない」もダブルミーニングか!(笑)

しかし この終わり方は…
必ず2期あると信じてます!

水草亭kuzigyaku

さて今回をどう評価するべきか。専制的な当主がいる旧家・資産家というものは実在するだろうし、それに過剰に支配されてしまう状況もあるだろう。そこを助けに行く友人たち、というのはあり得るかわからないが、漫画・アニメのリアリティとしてはありだろう。

グミ食べたいkatia9864214

ええ~!? 大会やらずに終わるの!?――というのが最初の感想です。原作のある作品だからしょうがないかもしれないけど、1クールのアニメとして見ると、前話で急に出てきた先輩の家庭問題の解決が最終回の話というのは、ちょっとがっかり感がありますね。

イケザえもんDJ_ikezaemon

コース料理を注文して絶品のオードブル、スープ、ポワソン、ソルベが提供され、「いよいよヴィアンド(メインディッシュ)」と思ったら何も出てこず終わった。

そんなアニメでした。

東條慎生@後藤論刊行inthewall81

このタイミングで中原中也朗読し出すのか。議論を圧縮してイメージで語る手法になってるな。瑞希と花奈の絆の再確認をしてこれからNコンに挑むところで締め、区切りは良いかもしれないけども強烈に物足りなさが出てしまう。

星空ひとりぼっちhyakkiyakou2

花奈の「瑞希先輩を幸せにしたい」は紛うことなき愛の告白と捉えてもよろしいのか?
よろしいですよね...うん。

花奈と修羅の交互に流れる朗読シーンは2人の過去の繋がりや今後の関係性などを匂わせるには十分で興味深いだけに2期をお願いします。

aporiaaporia_me

まあちゃんとババアに中原中也領域展開を食らわせたのは良かったけど、どっちかと言うとお兄ちゃんの方に効いてたな…意外とあっさり終わった先輩奪還作戦であった。ハナちゃん告白しまくりである。最後の遠隔春と修羅朗読は良かったね。俺達の京都大会はこれからだエンドだ

たかひろkirara_takahiro

最後の最後まで本当に目が離せない展開で凄く良かったです
お兄さんが瑞希先輩を庇うシーン、心にグッときました
最後の花奈ちゃんが「春と修羅」を読むシーン
力任せに読んでいた最初と違って、朗読としての技術の向上が感じられてとても良かったです

裏おっかむura__ockham

大会前の合宿でキャラが増えて盛り上がっていたところに、最後2話をかけて唐突なあすか先輩ムーブw

大会が始まる前に終わっちゃったし、全体のシリーズ構成をもうちょっと工夫できなかったのかと思う。続編があればいいけど、ここで終わっちゃうとすごく切り

しまふくsimafuku

一介の高校生に出来る事といえば情に訴えるくらいなので、光希に相談した途端にあっさり解決した事自体に不満はありません。ただ寄り道せずにNコン京都大会を見たかった気持ちもどこか拭えない最終回でした。花奈と瑞希に百合の波動を感じたので2期希望

僕はキメ顔でそう言った(アニメ/映画/ドラマ/お笑い/飯テロ@レビューメイン垢)1982LynnMinmay

瑞希(島袋美由利)奪還作戦、わりと楽勝で肩透かしだが笑、中原中也「汚れっちまった悲しみに」が聞けて嬉しい。花奈(藤寺美徳)と西園寺修羅(日笠陽子)が各々に宮沢賢治「春と修羅」を読む描写からみんなでNコン京都大会へ!最終回感ゼロだから2期決定で!

麻のはUWW_asanoha

無事瑞希先輩救出できてよかったな。兄ちゃんが良い人でよかったわ。そして2期決定してないけどまさかやらないことはないやろな。数年後の忘れた頃にやられるのキツいんだわ。1期の内容多分覚えてないから。 

ぐ〜たらソウryakudatu0322

最終回でカチコミ展開。兄貴がめっちゃ優しかったのが救い

瑞希を兄貴の引き立て役としか見てない祖母
だけど兄貴が瑞希カラーの黄色の花と、引き立て役の青色の花をポッケに入れるのはイケメンすぎんよ ↓

藤寺美徳fujidera_minori

「 最終回を迎えました…!
ご視聴ありがとうございます

アニメオリジナルの演出、
自分の言葉を瑞希先輩に伝える花奈ちゃんの成長をみて涙腺が崩壊しました…。
声優、春山花奈役として、この作品に携われて本当に幸せです。花修羅!大好きだ〜!

carma_hcarma_h

朗読場面演出には色々意見があったが、その挑戦は素晴らしい。ただ、朗読が主題の作品で読むならば、読みを強調するだけでなく言葉との関連が感じられる演出であって欲しかった。
作画、特にLOは一貫して行儀のよさが感じられたが、驚きがないとも言える。

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

やっぱり微妙な終わり方でした。ここで終わるかって感じです。単純に2期期待したいですね。
ユーフォはスポーツものの様な面白さがありましたが、こちらはそこまでの熱量が無いです。話は面白いのに、ちょっと物足りなさがあるのはその辺りか。

エロたくkirara_erotaku

★★ 星2(終)

率直な感想、もったいないな。

最終二話は瑞希と家族の不仲を中心としたストーリー。シナリオとしては悪くないと思いましたが、これを最終二話にぶち込む必要性はあんまり感じませんでした。

NecoNeco_2ko1

花奈ちゃんが瑞希先輩に初めて語る家の事情
そして、浜辺での大胆な告白!

Nコン始まる直前で終わったのは原作ストックがないから仕方ないが、俺たたENDはちょっと寂しかったかなあ
それにしても愛が重い子たちが多かった笑

カイkai1122_Zelda

この作品後半落ちたね~…
しかしいくら後半がダメだったとしても、中盤の5話~8話は今期の中でも主役レベルで無双してたという事実は忘れないようにしたい

ぐでたかgude_tk

瑞希と祖母(家庭)との対峙から、先輩が好きを再意識する花奈。その上でNコンは俺たたで締め。
やはり傑作ユーフォには届かない。だが部全体より個々の成長を描いた分の自我(エゴ)は感じた。
その意味では流石は武田綾乃氏の部活(百合)モノでした。

またたびの旅々99nomatigai

情景が浮かぶ中、読みから演技に変わっていく圧巻の演出で視聴者をも虜にしてしまう
場面ごとの表現の演じ分けも素晴らしく、今季トップクラスの面白さでした、大団円に感動!
これからって時に終わりとは
原作の完結までアニメ化お願いします、二期に期待!

タルバイン@豺talbain_3rd

幼き頃は語る言葉も知らなくて
今なら言える“汚れちまった”心の叫びを吐露した瑞稀

無事“瑞稀奪還作戦”成功!(意外とアッサリw)

幼き頃の事を語る花奈、そこに見え隠れする修羅の姿
白き鴎と黒き鴉が象徴する2人の明暗

語るべき2人の言葉が交じり合う日はいつ

鳴神seimei7777

最終回。〝Nコン〝の激闘はこれからだ…!なオチで案の定見事な〝オレタタEND〝でした(笑)。それでこれ2期はいつですか…?それにしても、さすが武田綾乃先生…最後は見事な百合ENDだったのです。花奈ちゃんと瑞希先輩は末長くお幸せに…。

ぱつきん。PK_patsu

祖母が母に男を産むことを望んだ中、産まれたのが瑞希。自分の事を言葉にできず最初から一人だったら孤独を感じないと家を出ていった瑞希。汚れちまった悲しみを…言葉に出せるのが朗読。傍から見たら急に朗読を始めるのが不自然過ぎる。続く↓

こんこんyQGei0nwoWHmruv

綺麗に終わらせましたね
でも大会はこれから!続きが気になるところですね

⚪︎ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います 11話観る

お絵描きコンコ

ぎけんunmakex

収納上手な瑞希の脇腹、花奈の両腕の畳み方が不自然。冬賀萩大の傘が消える。吉祥寺先生の両手の親指が前後逆になる。2話以降ずっと映像が不安定で内容も中途半端。声優さんの演技だけが浮いてた。2期はいらないのでアニメはこれで終わりにしてほしい。

Natsuki!!3.4/ASNNatsuki_Asuna

正直言って最高でした....
アカペラの朗々、瑞希救出、花奈と修羅の詩、その他諸々ほんとに良かったです!
アカペラの朗々に関しては涙出てきましたね
花修羅ありがとう!

各サイトでの反応