Xでの反応

睦月mutsumol

私の好みにサクッとハマる。
ちょいとこの絵が可愛いのに不穏さや不安さが滲むのがいいな。
何となくけもフレ(アニメ1期)みたいな雰囲気もしつつ。

NITOanifanXD

面白かったーー!
ロボットとして淡々と合理的に業務を過ごす日々に、生き物のような感情を感じてしまう。100年前に別れたというオーナーはもう存命していいないのかもしれないけど、コメディタッチで明るい

ペペリートsettlemen93

面白かった!もうお客さんは来ないだろうに、組み込まれたプログラムに従ってホテルを経営し続けるヤチヨちゃんたちが健気で切ない…
シャンプーハットがないくらいであそこまでホテル経営にダメージがあるとは思えないので、そこら辺は経年劣化してるってこと?

よいつむyoitumu

竹本先生の絵がめっちゃ綺麗に動いてる~~~!!!
ありがとうございます!!!ヤチヨさんの目の色合いがすごく好き…ドアマンロボとのやり取りかわいい…
まわりの風景もすごく綺麗だったなあ…

ズッキーニcRyaNIX0f7hR7KX

導入からタイトルドーン!までが特に好き
カットの切り替え良すぎる演出上手すぎる
丁寧な作画や、色彩、映像の質感がリッチで作品にマッチしている
ロボットのCGに特有の違和感がない
劇伴センス良すぎる
ハエトリロボかわいい

10/10

GyaOOooNnsftotsfhasaiko

めっっっちゃ面白かった!最近見たアニメの中で一番好きかも。

/directyariza

変な外し方をギャグ的にやってきてまさにパンツ脱げてない作品なんだよな
サイゲアニメはこういうところ本当にダメ
全力でクサく泣かせに来いよそこは

さーやん✲㋕(つむぎ)tum_o0

ロボット可愛くて愛おしくなる。そしてもちろんDLした♡

おあずorz_poke

でもこのテーマで2話以降どうするんだろう?ショートフィルム向けな気はするけど楽しみ

M.N(もと森のゴリ)goritake561561

ハエトリロボさんかわいい

これはまた先が楽しみなお話だ
キャラの雰囲気とか世界観がなんか好き
ヤチヨいじけてるとこかわいい

ハートフル感よき!

六武斎rokumusai

終末感好き。予告見た感じ、2話以降は雰囲気変わってきそう。主役の白砂さん、なかなか良かった。

ぽんちょ15junkie_aiko

100年もずっと同じことを繰り返してオーナーの帰りを待つ。100年なんてオーナーが生きてるわけないのにそれでもオーナーとの約束だからロボットは続ける。切ない。心を持たないからこそ切ない。

ぱいpai_120

私のオタクセンサーまだ鈍ってなかったな
てかハエトリロボめっちゃ可愛い。やばい。

HISATwHisa

人類が宇宙に退避してロボだけ残ったホテルという舞台が好み、コミカルで楽しめました
かなり深刻に人類滅んでそうだけど真面目に気にするタイプの作品ではなさそうだし気楽に見ます

さとラジsatoimo_P2

『ホテルに物語を』
ホテルを任されてから100年もの間、オーナーが、お客様が帰ってくることを信じてホテル営業を続けるロボット達の日常。
心を知りたくて人のように振る舞う彼らが、心を知ったとき、心の痛みとどう向き合うのか楽しみ。

フラバーflyingbird1124

CygamesPictures制作のオリジナルアニメ

調べたら、アポカリプスって「終末」って意味なのか
人類が地球脱出しても業務をつづける従業員ロボットたち、たしかに終末ホテルだな

シャンプーハットもドアマンロボもいらねぇなw

美優梨m1yur1

2話以降はどう続けるのか。

どうにもテンポ悪く感じてしまう。
見る動機が弱い。

Gorigangorigan

静かな滅びの中で淡々と日々を繰り返すロボットたちの物語。そういう意味では『ヨコハマ買い出し紀行』に似てるかもしれない。非日常的日常系なのかと思ったら最後に単調な繰り返しの終りを告げる展開が。

モモスケjyuhen087

4月に入って急に気になるTVアニメが増えてきた 
追っかけるのはキャパ的に3~4本が限界…(YAIBAだけは展開を知ってるので追いかけやすい)

けーおん野郎50itsuwa

人類がいないのに今日も変わらずおもてなしの準備をするロボットたち。明度の高いライティングと楽しげな音楽が滅びゆく世界を待つだけの絶望を見えなくする。このちぐはぐの中に、なんとかなるんじゃないかと期待してしまう希望も垣間見える不思議さにワクワク。

かに丸quanimard

陰鬱な終末世界が舞台な分竹本泉キャラの可愛さが光っていい。どう物語が展開するのか期待

K ケイ@司書兼小説創作K_13141

状況はすでに詰んでいるので、どういった物語が出るんだろうなと気になった。ポジティブに。終末だけど同じ場所から移動しないお話ってそんなにないと思う。
エンディングがaikoでビックリする。そういやそうだったなと。

チョコ伯爵Earl_Choco

調べてみたらサイゲー関係の作品なんだね。個人的には今期のダークホースって感じ。

矛盾少年mujunsyounen

お話はまあありがちな気がしたけどこのアニメに求めるのは多分そういうのじゃないんだろうね。ここからどういう話をしていくのか、前期のホテルアニメ(誰ソ彼ホテル)を越えられるのか。

いろは すいれんiroha_suiren

世界観が大好きすぎる
ストーリーも面白いし一気に心を掴まれた
今期の中で一番ハマりそうな予感がする

待てども来ない人類のために
毎日、業務をするロボットたちが
健気で可愛いし切ないし悲しすぎる

怒ったり凹んだりと感情あふれる
ヤチヨがとても可愛くて好きだわ

ムラクモ 《村雲好》murakumo81

人類が地球を逃れ100年
文明が崩壊した世界、銀座にロボット達が管理するホテル銀河楼が営業しいていた
ヤチヨはオーナーの指示を守り完璧な状態を目指したが客は来ず問題が起き続ける
そして...ドアマンロボが扉を開けた

凄く面白いですよ!

たかざわめぐむtakazawa

…これ、そのうち本当に人間のお客様が来るのか、それともこのまま直球表題ロボットアニメみたいな展開を続けるのか?…と思いながら見てたけど、…そういう展開??

箱あんこう10cube

あの人の絵が動いてる~って感じがしたりしなかったり。
いやまぁ、あの方の作品って独特の間の取り方とか、いい意味で垢抜けない(?)キャラの描き方にあるので、良くも悪くも今風にアニメで動かしちゃうと雰囲気とか諸々変わっちゃうなぁという印象も

遊牧民ujimattyaice

色々あって人間がみんな宇宙に出ちゃったあと、退廃した(あるいは再生途中の)地球。そんな中あるホテルの管理運営を人間から任され残されたAIやロボットたちの話。
ポストアポカリプスもの?

もるm_mol26

ハードな設定と竹本泉先生のホンワカした可愛いキャラクターが独特の空気感作り上げてくれててとてもいい
背景美術もとても美しいし、これからが楽しみ。
竹本先生のコミカライズも楽しみだなあ。

シュウ9N5eeHI4kV5188

冒頭で人類がいなくなった理由をやっちゃうのは愚策なんじゃないかと…

なんでいなくなったんだろう?って観る側に考えさせながらちょっとずつ明かしていく方が良いと思うんですよね

まあ面白いから観続けるんですけど

青龍@Ⅾseiryu_2525

色々とキャラクター・設定・世界観にぐっと引き込まれてしまう話で面白い
最後まで気になるので最終回まで見よう

へぼ☆ぼっくすhebobox

昨日の落書きの画面内の絵を全部塗りました。
あと、ちょい修正もしてます。

ヤチヨさんはアンドロイドなのに動きがすごく可愛くて大好きです。
描いてて楽しい。

あんのんannon94972176

春アニメ続々と始まってますね
人類がいなくなっても
いつ訪れるかわからない
お客様のために
おもてなしの心を忘れない

待ち人を想いながら

そこへ訪れたのは‥?

マンタmantatun

荒廃した未来地球設定はそれだけで切なくなって泣けてくるのでやめてくれやめないでくれ…
掘削ロボさん悲しいからやめてくれやめないでくれ…

he-he- @5/5シネマチベッタheehee765

ヤチヨさんとんでもなく可愛い  藤澤さんの劇伴最高 僕のためのアニメか?

doca/sin ×8(202412)doca_sa

はいはい大好物でした_(:3 」∠)_
この後のバランス次第ではあるけど、隠しもしてない終末感の中、コメディ的な展開入ると落差どぎつくてイイヨネー

ぐるぐるまわるinthefreiheit

にんころ、アポカリプスは雰囲気が良い。ジークアクスはしばらく様子見だな。

いんでぃごC1OqPrdLWEeHWtE

誰も居ない地球で淡々と業務を
こなす前半と後半の落差…w
シャンプーハットが老舗とか
廃業ムーブするヤチヨ口悪…w
無駄にイケボドアマンロボの
"2年だ"…ハット格好良過ぎしぬw
aiko"カプセル"世界観ハマるね…

べるふぇwaUnGDcubCsBKvR

被造物の話がわりと好きではあるので
来週も覚えてたら見ます

JENNIFERjenniferfrozen

竹本先生の絵が本当に動いてる……! 水何回もかける所がいかにも可愛い絵柄でドライな竹本先生作品らしい。

ま り な_mari7a


人類がいなくなった地球で
ロボット達が経営するホテル 銀河楼
あの空間だけ温かみを感じた 。
素敵な物語が始まる予感

卯月めいredredring

導入部の見せ方もどんな世界設定かの演出も良くてぐいぐい来る。
音楽もとても良くて物語の色を演出してる。
コメディではあるけど、どこか物悲しいとこもあったり続きが気になる。

ぽすx_pos

やはりPCと違って、リビングの大画面で見るのが良い。
娘の人も気に入ったようなので休みの日に2人で視聴続行。

AubameyangInoueTakina0802

最後にお客さんが来るシーンの演出すごい良かった。宇宙人みたいなやつが来たけどこれ人間生き残ってるの?
地球は機能停止してるみたいだけどもしかして銀河楼だけが唯一動いてるのか?
これからストーリーがどう展開されていくのかめっちゃワクワクするわ。

夕ビ(ゆうび)moburinco

日々は過ぎれど飯うまし
やっぱりオリジナルアニメはいいねー

しじみ*シオマネキshizimiseafood

2話以降どういう方向性なのかまだわからんから気になるけど今期トップクラスにおもろい可能性ある

「それは重畳。」Shigetami

誰も来ないし、まじめに仕事しても何にも起きない、みたいな薄暗いお話がずっと続くのかと思ったら、最後の来客といいEDといい、そうでもないのかな?誰かしらは来るし、ルーチンワークは何かしらに響くのか。人類どうしてるんだろ。どんな結末になるんだろうなぁ。

ロッパropparian

人類が滅亡(?)した終末世界のホテルの話。
何だろうこの感じ凄く好きです…

悪魔kanasiina_

人類が地球から離れて100年。銀座でホテルの経営を続けるロボットたちと、お客様と、ホテルの物語。
竹本泉先生デザインのヤチヨちゃんがとても可愛い。

チラシの裏-2枚目@図案屋廃業Geso_de_Nyoro

そこはかとないPlanetarian感w あれは相当鬱展開だったんだが、まさか?と思ったがソコまでの類似性はなかった。最も今期Keyアニメは別に放映されてる、本作は商売敵・サイゲオリジナルw AIロボなのに普通にマジギレするとか人間っぽいw でもこのノリで展開するには不安も…

ゆーきyukiyuki0256

評価 7/10
大気汚染で文明が崩壊した地球
ホテル「銀河楼」ではロボ達が100年の間、人類の帰りを待ち続けていた
そんなある日、シャンプーハットの紛失により廃業の危機に陥っていた
ギャグ多めで面白いですね
良作の予感しかしない
果たして人は訪れるのか、楽しみすね

平成最後の@侍fZ10t1J7XXYVEaJ

愚直なまでに真面目。そしてポンコツ。人間臭いロボット。展開が気になる楽しい話か悲しい話か

bo__bo_bo_

世界観と竹本泉先生のキャラデザがすごく合ってる!
まだ導入部、これからどんな展開になるのか楽しみ

ごん太takabomb

なんと竹本泉先生キャラ原案の日常系SF。
竹本キャラのSFアニメが令和に見られるとは....。
そして制作がCygames。

つめこみtsumekomi2

人間が居なくなっても毎日来客を想定してホテルで働くロボット達。機械的なルーティンをこなすだけでなくコミカルなドタバタや動かなくなったロボットを哀れんだりと感情もあり藤子作品の様な往年のSFロボットアニメを彷彿とさせる。原作が無い分今後の展開が楽しみ。

aporiaaporia_me

まあでも歴代に比べるとおとなしい方か。バイオレンスは控えめだもんな…主人を待ち続けるロボットの悲哀、日本人の好きなやつ!とは言えその状態から1クールどういう風に話を展開するのかと思ったらそういう方向性か~!

ウラランmonsutohanshin

『ホテルに物語を』

嫌ならどうして

言ってくれなかったんです?

本音ってのは

そう簡単に言えるもんじゃねぇ

それが人ってもんだろ。

カツオkatuocomplex

これが素晴らしく面白い。・ドアマンロボットさんがオーバーヒート。
・掘削ロボさんが無期限休暇
・シャンプーハットの消失
・ヤチヨさんがかわいい
こんな感じだけどSF的な時間の流れが確かにそこにあって、めちゃくちゃ良い。
あと竹本泉万歳!!

ヤミヤミ 天使☆騒々プレイ中yamiyam48659835

というかロボットの美少女とか
絶対泣くから心臓に悪いわ

Vivyとかプラネタリアンとかプラメモ
思い出しちゃう(´;ω;`)

nemzohnemzoh

今3分くらいだけ観たんだが、ここだけでウワァとなってとりあえずコレ書いてる。
よくある対比表現の仕方なのだろうか。

ねぎぬき_neginuki

ゆみみ!?Σ(゚Д゚)
なるほど、キャラクター原案が竹本泉さんなのね。
何となく星新一SFを想起させる世界観が好き。
どうやってインフラが保たれてるのか等の疑問は、次回以降解消されるか。登場キャラも増えるだろう。
視聴継続決定。

高根たかねdambiyori

これちょっと本当に最高じゃないですか?!キャラクターデザインに竹本泉先生起用した理屈めちゃくちゃわかる

ニコちゃんAOzTl46ocf4iCaf

期待の一本!竹本先生のキャラが動いてるだけで感動してしまう(謎
アンドロドなのに人間味溢れすぎだろwww切ない話かと思ったけど、シャンプーハットで笑ったww犯人は?と思ったら速攻見つかるしww
さて、お客は宇宙人!?
これは楽しみ(*´∀`*)

ピロヒコoFPIfl2wlSP3FL6

この作品もまた面白い
最初は物悲しい作品だな…と思っていたんですが後半笑いましを畳みかけてきた

果たして人間の客は来るのかな?

ストーリーも気になります
視聴確定です

アマゾンキング二郎三郎DESCO226_CGM

現代文明が完全崩壊した世界に、アンドロイドが運営する豪華ホテルが。
時代設定に関しては不明だが、人間が地球を離れてから莫大な年月が経過。
アンドロイドの従業員は故障、酷い時は年期が来て破損。
完璧さを求めるメイド型は、シャンプーハット紛失で大暴走!

たくちーtk_chee

こういうSFを待っていた!
人類が戻ることを信じてホテルを維持し続けるロボットたちの健気な姿がかわいくて、でもどこか哀愁を漂わせる様子になんとも言えない気持ちになる。

廃墟が好きな人には世界観が刺さるはず!良質な荒廃世界SFが観られる予感。

視聴継続!

今泉もろよし(アニメ垢)moro0212anime

糞面白かったぜ。
今サザエさん方式のタイトルって中々ないからホンマに新鮮だし、ある意味20代だからこそめちゃハマる。
あと制作メンツがやばすぎる。

Jjjj_TRPG

女の子ロボのドタバタコメディかと思ってたら不意の事故で同僚ロボを失ったり雇い主や人類との記録が記憶としてキラキラしてて泣いた。
でもその後やっぱりドタバタし始めたのでいい感じにハッピーエンドになるのを期待している。

MysteryofLove23

日常みたいな笑いがあっておもしろいこれからの展開気になる、サイゲがつくってるみたい 作画は微妙だけど温かみのある雰囲気は好きだしロボットちゃんたちのキャラデザかわいいー こっから鬱アニメに発展したらどうしよ

ワンサバルwansabal

竹本泉先生原案のキャラが動いてる。
それだけでファンとしては嬉しい。

アニメ化の話が出ても不思議な力が働いて、企画段階で頓挫しちゃう有名な漫画家さんなので、ホント嬉しい(2回言った

『ゆみみみっくす』と『だいな♡あいらん』があるけど、あれはゲームなので。

藤吉なかのna_fujiyoshi

荒廃した近未来の地球で、来るはずのないお客の為に日々ホテルをピカピカにして待つロボット達の物語。シリアスな荒廃の過程、来るはずのないお客を待つ切なさ、天丼ギャグのコミカルさ…それら全てを余すことなく演出しきる春藤監督のクールすぎる手腕!やば!!

るーきゅlewkiw

そして宇宙人専用ホテルになりそうな予感が早くもw
しかしこれleminoでもみれるなら流れでdアニメストアにもいれてくれんか。同じdアカウント仲間じゃないか。裾野を広げてえー

三木あまね@アニメアカウントmikianimeaka

シャンプーハット無し!でホテル存続率0%とかいうガバガバシミュレーション。
なんだかんだで感情的なオーナー代理の代理。
ドアを本当に完璧に開けたドアマンロボ...。

意外と面白かったぞ。これはひょっとしてダークホースある...かも??

見たアニメについて呟くだけマンanimeozy

人類が地球を捨て、ロボットだけでお客様のこないホテルを続ける事100年みたいな状態から話は始まったみたいです。aikoのEDが切なかったですが。とりあえず待望のお客様が来客というところで終わり。とりあえず次回以降ですね。

麻のはUWW_asanoha

入りの不穏さから引き込まれたね。人類がいなくなった後のホテルのロボットの日常、エモくて泣けちまったわ。コミカルなシーンもテンポ良くて面白かった。そして最後のやつ、なんやねん。引き気になり過ぎるわ。 

aruzakaruzak2

いやシャンプーハットにそこまでの影響力はねーから、、、ないよな?

次からはアレな存在をおもてなしする話になるのかね

がんばれロボコン

はたして人類は

画像ナシ

森上 不ニEtpE8

プラネタリアンのような設定とも感じる導入
2話以降は人類以外のお客様のおもてなしをするアニメになるのだろうか、
どう転ぶかわからないので、楽しみです

はらやまZ008aAlDdr7Qgvs

終末世界のロボットによるホテル運営
結論から言うとめちゃくちゃ良かった

コミカルでテンポの良さの裏にある退廃していく陰りみたいなのが心に刺さる
オーナーがいなくなって100年位経ってる中で明日は帰ってくると信じるロボットならではの前向きさが寂しくなる…

あのそらcmm3331

う、う〜ん
可もなく不可もなく
凄く丁重だし、ほのぼのでイイんだけど
この設定で何話も出来るのかな?

HIRO SHIROS_hakuzouS

RP>
最高におもしろくなりそう
人類がいなくなった地球でロボットが運営するホテルの物語
ロボットならではの生真面目さやコミカルさ、人間味や哀愁の魅せ方が最高におもしろい
個性のあるロボットのやりとりにクスッとさせられる
ラストの展開に続きが非常に気になる

水草亭kuzigyaku

約束を守り続けるロボットパターン、という便利な解説があってなるほどそう言えばいいのかと。ただ個人的には、ポストアポカリプス哀愁ものには、今やあんまり心が動かない。でもまあ竹本泉キャラ原案だし。

なぐnagu_ct

これはホテルのお話だしグランド・ホテル形式で展開されるのだろうか。背景や音楽もキレイでした。

クルペッコkurupekkoraimei

こんな洋画の手法あったな~明るい音楽かけて画面は絶望的ってヤツ。こういう導入好きよ

人類は滅亡した!!...かに見えたが初回の最後に生き残りが現れるヤツねハイハイ...っていう読みも裏切られて面白かったw
ジャンルは終末ロボットギャグアニメ...でよろしいか?

豆犬mameinu0714

これは期待できそう。

鶴見990v7Z7GKXwhUhp

ピクサーの傑作映画『ウォーリー』をはじめ既視感の伴う設定では有るものの、細部への拘りが素晴らしくそれだけでも充分見られてしまう。
ロボットならではのちょっとズレたコミカルさとポストアポカリプスものならではの哀愁漂う切なさのバランスも良し。ダークホース候補。

ぴりおだperilog00

これはどういう感情で見ればいいんだろう。終末もの、でいいのかな?

ひいろhiiro_now

人類がいなくなった終末世界で約束を守り続けるアンドロイド達。大好物ですw
アンドロイド故に憂いより任務の為のもブチ切れ始め、さらにシャンプーハット一つでここまで感情が顕になるが興味深いですね。
ドアマンの最高の仕事への信念がもうたまりませんw

電波戌@無(理ない)課金先生inutiger

日テレ深夜アニメはハズレが少ないなあ。もちろん前期のあれはハズレだがw

マグナムエースsutera2501

ただ、21エモン方面に行きそうなんだよなぁ。ドアマンにゴンスケみたいなのいるし(白目)

無念のディダーロ♖⃤Yagurasawa

派手なアクションこそ無いですが背景など作画は全体的に素晴らしい…

わるだ久美warudarake

100年…なんかサイレント・ランニングのデューイを思い出して哀しくなる。あれだけいたヒューマノイド型も1人に(´▽`)これからは人間じゃなく宇宙人がやってくるんかしらん?(笑)

bluetbluerbluet

人類のいなくなった荒廃した美しい世界。ホテル運営を任されたロボット達の奮闘が健気で…
支配人代理の代理のヤチヨは常に良い未来を信じている。しかし、備品紛失と従業員の気持ちの理解不足により彼女の緊張の糸が切れてしまう。そこにお客様が…
ああロボ達の幸せが見たい

上須賀uesk_san

キャラデザイン可愛らしいのに冒頭の短い時間でパンデミックの絶望感これでもかと味わせてくれるの凄い
主人公がロボットなのに感情豊かな理由は後々明かされる?
個人的にギャグはもうちょっと控え目な方が好みかな

丼上裕介donoueyusuke

ようこそ、ホテル『銀河楼』へ。 私、当ホテルに勤めております、ホテリエロボットのヤチヨと申します。 皆様に最高の時間を過ごして頂けるよう、従業員一同、心よりお待ちしております。

グンマーのキャスターgunmar_FGOAC

この先どう展開するかまったく予想がつかないのもオリジナルアニメとしてポイント高い
まだ今期アニメ出揃ってないけど現状1番好きかも

各サイトでの反応