Xでの反応

求職中@看護neet_nurseman

その素人を初日から現場に投入して戦力にならないって当たり前。他にも色々と見ていて突っ込みどころしかない。5話で区切り良いと思うので5話で切る予定。noteにまとめようかな

アニメル山口Animel_Yama

評価 C-→B-
前も言ったけど数学要素さえなければ普通に面白いアニメ。
要所要所の数学要素を省けばテンポも良くなるし、今回はそれが少なかったから良かった。まあ数学的要素はこのアニメの軸にある部分だから省いたら本末転倒なんだろうけどね。

ブロッコリーsk198607

【本日、視聴したアニメ】

食戟のソーマの四宮シェフの厨房なみに厳しい厨房で怖すぎる。
自分があの職場に放り込まれたらプレッシャーで頭の中真っ白になって耐えられないと思う。
岳君、メンタル強い。

ゆきかぜyukikaze_310

圧の強すぎる世界は見たくない。主人公は当然クリアするんだろうけれど、心が折れた人がいても捨て置きそう(実際のところは知らないけど)。

楽しい読書で気分転換。

あ@アニメ感想垢nekokansouyox

うへぇ怖い職場
あんな優しそうな少年みたいなやつが容赦なく帰っていいよとか言うの、俺だったら絶対メンタルズタボロになって二度とその店近づけなくなるわ
主人公頑張っててかっけえな

TaKAsHITa_K_As_H_I

ちゃんと挫折してて素晴らしい。
そりゃ数学しかやってなかった人間が一日中厨房に立ってられるだけの体力は無いわ。
鍛えましょう。

うしとらusitoramemo

原作マンガ読んだ時も思ったけど、この辺本当ドSすぎね?(汗)って思っちゃうよなあ…(「相当にレベルが高い要求&職場」だって表現の為にワザとかなりキツい状況にしてる、んだろうけど読んでて(見てて)キツかった…)

ぬーぼーnu_bo_nubo

なんでも言ったな。ホモ展開いらんぞ。まずは従業員を攻略していくスタイル。厨房は戦争と聞く。どんな肉じゃがかな。

祥太郎shotaro_anime

過酷な厨房で取り残される岳の姿は見ててつらかったですが、これも海さんのシナリオだったのかなと。
怖いことも言ってますけれど、岳を見る海さんの目にはどこか信頼を感じます。
まさかの肉じゃがにどんなマジックが込められてるのか楽しみですね。

ぷろばpurova14

冷静に考えて海さんと同居ってめっちゃ辛くないか?って思ったら岳は海のこと「初めて」不気味さを感じた!って!初めて!?常に不気味さしかないのに!!しかも、ワクワクする!?これもしかして薄々気付いたけど主人公が一番ヤバいのか!?からの超絶厨房…ヤバい。

寝るのも意味があんのかもkieru_kieru

朝倉海が女を連れ込んだことを忘れて、ひどい扱いをするという人の心がないムーブ。この性格が歪んでしまった感じと、彼の料理に対する執念や傲慢さの性格が、坂泰斗の芝居とマッチしている。冷静さもあり、狂気もあり。

Pine(パイン) Head@コミケ不参加濃厚PineappleHead17

初めての職場って緊張するよなぁと思いつつ、得意なこと活かすにも必要なものはいろいろあるんだよねぇ
とても共感した

肉じゃが嫌いな人いないよなぁ
うまそう

三木あまね@アニメアカウントmikianimeaka

今回は一流たちの壁に阻まれた岳。
そんな絶望感→まかないから逆転へ
の流れがホントに良くできてて、
次回へのワクワクが止まらないね。

あまり物で作るというtheまかないって感じだけど、今回はどんな工夫をしたんやろか?

Traum とらうむと読むらしいTraum1

岳は海の家の一室に住むことになったが、そこはヤリ部屋だった。最初の課題は1週間以内に料理人全員が満足する賄いを作ること。戦場のような厨房を経験した岳は肉じゃがを作る。果たして?
厨房あるある展開。次週は休みらしい

裏おっかむura__ockham

数学の素質がある主人公が挫折し、料理の新しい世界に入る。

料理の現場の肉体労働っぷりに唖然とし、何もできなかった自分の未熟さを痛感する。

しかし、クビをかけたまかないの料理に全力を注ぐ。作った料理はーー。

舞台はユニークだが、物語は王道の少年誌。爽快だ。

iAiAkasいあいかさakas_ai19281118

海さん、女にだらしないのね。いよいよ厨房へ。厳しい世界じゃ。岳、まったく使えない子。でも、まかないの肉じゃがおいしそうだった〜!一発合格とはいかないだろうなぁ。。

各サイトでの反応