Xでの反応

七七七七七七七式(ななしき)nanasevens0877

」としながら漫画家とオカルトの日常を描いて終わったの、正直けっこう微妙でした。
というか、そこまで掘り下げのないキャラ出して旅されても…といった感じ。
とはいえ色々と勉強になった。

才谷梅太郎ST1701A

才谷屋見聞録
~なでリン道中ゆる土佐日記~619

三景夕子YukoMikage

え、カメラ要素なくなって主役交代した!?
まあ漫画家さん同士の話や絡みも面白かったけど
その神棚みたいなPC私も欲しいなw
どこで売ってるんだろう、特注かな
仕事が詰んでくるのテトリスで表現わかりみ
プラズマが霊に効くはファブリーズで除霊できる並みに聞いたことあるな

ひー123_123123

アニメ観ていて
「俺はこの作品のターゲット層ではないな」とか
「明らかにやる気が無いな」とか
「意味深描写してるけど整合性取れなくなって逃げてるだけだろ」とか
それぞれ思う事はままあるけど
こうも純粋な「つまらない」を感じる経験は稀少

空下元@シナリオライターsora_hajime

ぎっくり腰はまじやべぇので運動しような!(ワイは坐骨神経痛で2週間まともに動けなくなったし、2ヶ月後遺症あった

友寄 ぽのアニメ同時視聴 新人VTuber(準備中?)pono_VTuber

*⋆⸜ ⸝⋆*

春乃さん以外
いつものメンツじゃないのが
新鮮で面白い回だったな

どのキャラも濃くて
色んな面白話が聞けた!笑

またこのメンツでの
お出かけも見たいなぁ( * ॑꒳ ॑*)

ぜひ、リプ欄のリンクから
遊びに来てください

いんとy_into

雪乃と仕事仲間回。シネフォト部は出ない。身延山に登りたい。島田さんがぎっくり腰の怖さを語るシーンでSEが大きすぎて一部何言っているかわからなかった。

アニオタ社会人UrgGQth6xj4Dv1O

さつきちゃん達は今回はお休み!代わりに大人達のリアルで和やかな時間 仕事の良し悪しを漫画家同士で共有し美味しいものを食らう アニメ化に至るまでの過程は決して楽ではないことが分かり感慨深かった‍ ぎっくり腰はまだ(恐らく)なったことないから辛さが分からない

ゆったり働くアニオタ医師Ni2Ut

急にCM入ったかと思ったら作中ホラー作の紹介だった ログホラとか薬屋とかの件もあるし税金はちゃんと勉強しとかないとね サブキャラ多めの飯テロ回だった

Kネコnyan0000nemneko

コメダで今だけ焼きカレーとナンが食べられると聞いて𝕃𝕖𝕥'𝕤 𝕘𝕠・*・:≡( ε:)

カレーがマグカップで…だと…?
やはりカレーは飲み物(
ちなみにナンが少し小さいので追いナンしました

ぶっだмомокоскиvery_rude_man

そんなもの無かった時代から信仰されてた神様に後から割り当てられるとかあるんだ
原神世界の技術が進んでスタレみたいにスマホとか出てきたら雷電将軍がそこ担当になるのかな

なおみꕤslow lifenao_forlife2

ゆるキャン△を見ていたのでなんだか嬉しかったです!

EDが"秋山ハム乃"になっていて笑いました
ゆるゆるしていて好きです

フクゲンfukugen

去年ゆるキャンの聖地巡礼で行った下部温泉に行ってて´ω`)ノ

ここはゆるキャンメンバーも食べた和菓子も美味しいから是非丼を食べたついでに買ってみて欲しい

ウルフエルフ@しまりんだんごulfelf2NES

後半の話のカレー回のが微妙に感じた。
ミニ丼ラリー回は結構楽しめた。

久保(くぼっち)kubo82425

まさかのシネフォト部のキャスト3人がモブ役で出演するという斬新な1話だけど、羊宮さん推しの自分としてはクロクマ先生がたくさん喋ってたので満足度高かった笑
漫画家組の運動不足ぶり、特にクロクマ先生がボロボロなのが面白かった

こだわらずに好きなことやってるの、いいと思います。

ゆうすけ△yurucampusk_yurucamp

全部見覚えあって、当時(2019年10月頃)腹パンパンになりながら巡った記憶あるわ…
懐かしの蕎麦鵜丼(松林さん)も出てきて、嬉しいよー!

あおきちaokichigo55

女子高生出てこない。
もう春乃が主役に確定ですか。
玄熊先生のアニメ関係者達辛すぎる。
そしてプラズマ空気清浄機凄過ぎ。
漫画家仲間と編集さんで丼ウォーク楽しそう。
ぎっくり腰の呪いかぁ。
辛いよね。

mistwind2代目 ぼっちちゃんとまほいく好き 旧名ニューナイト@二次元が活力 2021年始動fuuramana

春乃さん 玄熊さんなどの漫画家同士のつながり。漫画家さんはこういう関係の人もいるんだよという実話的に思えば見れなくもないのか?

次回予告の高校生組と(カメラ要素)の安心感よ。

玄熊さんの霊使役アシスタント ミニ丼食べ歩き ギックリ腰の恐怖 

うさちーのぷらいべーとusachino_cafe

高校生不在のきらら作品…自体は他にもあるのでそれは別にいいんだが、
ストーリーやネタの問題なのか、雰囲気はきららよりもビジネス漫画っぽさを感じる回だった。

欲を言えば…もう少し「きらきらした大人」が見たかったかな。

語彙力がなさすぎるアニメ好きGOINASHI2025

ざつ旅ってタイトルだったら賛否が
起こってなかったかも…

isanaisa0067

いつもとなんか違う…
違うんや…
こういう話もあってもいいよね、とは思うけど…
わいが求めてた雰囲気と違うた…

そんぴmobilsom

コラボ今回はこういう形できたか。これ実在するの?ダマされに行ってみたい。

笑顔piranopirano4

今までの写真部の人達は物理的に県を跨いだり街を移動し、土地の比較と浮き上がる人物像の違いを追っていたが、今回は全て真逆の大人組たちの完全リモート回だった。
それぞれのzoomの画面にフォーカスする時、県を跨いで場所が移動する。

Paco_paletteEupholove2015

やっぱり春乃さんが主人公なんじゃん
JK3人組もカメラも出てこなかったけど、大人組のそれぞれのキャラが立っていて、これはこれで良かった
写真部のネームド先輩はまたどこかで出てくるのだろうか

ソノンsononheaview

、なんか色々と面白い人物だったので再登場してほしいw
本作に限った話ではないですが、食べ物を囲って美味しそうに食べて、満喫している感じは、見ていて気持ちが良いですねー

おじさんojisanblog2

大人漫画家組による身延どんぶりウォークの話。ぎっくり腰はマジでつらい。「腰」という字に何故「要」という漢字が入っているのかよくわかるぞ・・・

ꜱʜɪяᴠиᴜʏshiranuy629

ついにシネフォト部が全く出ない回が出てきた
それまでのJK達の影薄い違和感が露骨になってきてむしろ潔い

レラLella_Fals

序盤のアニメ化漫画家あるあるはちょっと面白かったけど、最後まで主人公達とは関係ない話でキービジュ詐欺になってた。
何がしたい作品なのか…なんでアニメ化したんだろと思ってしまた

マヤしゃまmayasama_merci

漫画家+編集で身延どんぶりウォーク
アニメ化経験トークはあfろ先生の経験談も混じってるのかなと思いつつ、相変わらずクロクマ先生のホラートークはぶっ飛んでるな笑 アシは何者なんだ…
身延はゆるキャン△巡礼で行ったので見覚えある景色がちらほら、身延山登ったの凄いな…

ベーすけ@アニメ好きサラリーマンmad_be_suke116

シネフォト部はお休み。ハルさんたち大人組にスポット。クロクマ先生のホラー周りだけ現実離れしてる…
身延のどんぶりはどれも美味しそうだけど、散々食わせた後で身延山登山をさせる悪魔のようなイベントだ…。
島田さんのギックリ腰、もしやクロクマ先生呪いかけたりしてないですよね…?

KK3422284865287K

春乃の仲間イスズの作品がアニメになることをきっかけに身延どんぶりウォークに参加する一同。玄熊先生の幽霊の話が面白かった。身延どんぶりウォークでよくあんなに食べれるなと思った。しかも食べてからの登山で春乃がリバースしそうにも納得が行く。ぎっくり腰には注意だね。

バリカン(リポスト希望)BARIKAN2022

身延山久遠寺『洗心洞』トンネル

思親閣」まで3時間をかけて行きましたね

実はもっと険しいのが『七面山奥の院』こちらは5時間はかかるそうです

修行のためにいつか登ってみたいものです

スピノさんのアニメ垢Supinosun_anime

幽霊とか心霊系を題材する人は現場に足運んでるからまぁ憑くし何らかの不幸も起こるよね。空気清浄機で除霊とは便利黒熊先生のアシが霊って
漫画家3人でプチ丼巡り。時間帯と限界空腹で臨まんと幾らぷちとはいえしそう編集さん凄いプチ丼に魔除けが黒熊先生のアシ逃げた

なんのんかんのんnannonkannon

遂にと言うか、とうとうと言うか、
高校生の登場無し。
次回は漫画家の登場も無くなるか??
猫だけw

金子 稜dtNndAbRXnbsei8

今回は漫画家さん達メインのお話!
身延どんぶりウォークはかなり魅力的で飯テロが出てきて丼もの食べたくなってきた。
ゆるキャン△にも出ているそうだし、実在のモデルさんがいるのかな。
クロクマ先生、呪いが電波で拡散とか人ならぬものをアシにするとかいろいろヤバすぎるw

カジェロIrCi2

オチも面白いと思いましたよ、自分は
まあ、12話しかないのに初見の漫画家と編集の絡みを突然見させられるのはアレでしょうけど。
あとは心霊系になると途端にリアリティラインが低くなるのがストレスなのかなあという完璧主義的な感想でした

なっつんnat_tun_LLmosa

と思い見返して見た。つまらないと言ってる人は3人に肩入れしてるからデバフかかってるだけじゃ…

亜奇数/FurcasAerium

漫画家が集まって旅、『ざつ旅』と今期ジャンルかなり被ってるな。そして最初は百合JKが主役かと思ったらそうでもなかった。作者の実体験のような、そうでもないような絶妙な実話感がある。

LR44@酔っぴーnothing1844

個人的にはイスズ先生が癖だったので好き。原作読んでた時はゆるキャンより大人組が出てきて作者がちらつくのは感じてたけど、まあそういう作品なのでしょうと。私も大人になったということなのかな……

ないとぅーnaito0830

編集者の「現実のぎっくり腰舐めんじゃねぇ!」は普通に笑ったし日常ものとしては見応えはあった

nopynopynopynopy

春アニメは豊作で、14作品を視聴中。ひびめしがベスト!毎話感動的な終わり方で、さすがは「のんのんびより」制作陣。小市民、薬屋、ジークアクス(毎回衝撃)がトップ4。

あらしぼ恵那だんごyuruena_

今回はシネフォト部出なかったので
エンディングが春乃さんの夢に尺が使われてたけど
いい演出だよね
各キャラの、そこが記憶に残ったんだろなぁ。ってのが伺える

ナザユスyn313uk

ついに番外編でもないのに、主人公を登場させない暴挙にでた。
もはや主題がどうのこうの以前に、主役が置き換わっており論外。

あったまったま@アニメ&旅komiti_ayaya

作り手が意図してやってるならエンドレスエイト並みの興醒めかな。これがオリジナルアニメだったら単純につまらないで切り捨てられるけど
そこまで強い意図でつくってない、狙ってないよってことなら、逆に流せるのかな

10ヴェルAGH30W_CE9A

サンニチのオーパーアクセル踏んでリアタイヤが空転してるけどFR?縦置きSRにスワップ?

あおぶた AOBUTA12t2k

今回はクロクマ先生・イスズさん・春乃さんによる漫画家トークと言ってもほぼクロクマ先生による怪奇現象、不幸が伝染して、7日連続車事故は怖すぎ
スタンプラリーで島田さんも参戦してどんぶりものを食べていくので、話を聞くとぎっくり腰は若くてもなるので気をつけたい

ばりうむbarium_

まあ……………………………………

アニメから入って、先に期待して見てた人ほどモニョってるだろうなぁこれ
面白くはあるんだよな…

太刀花夜空と桐間シャロprism_Tatibana

Aパートの画面作りが割と退屈な感じしたのと食ってばっかじゃねーかw
という感想しか出てこないけど
酷評とまではいかなかったな

我楽多 同心garakuta_dohsin

嫌いな相手にひとつだけ呪いをかけられるなら何にするか?自分なら妹をナンパしたクズヤンキーのチンコが壊タヒする呪いですね。つか俺は今回の大人組の話、普通に面白かったんですが、賛否あって批判的な声が大きいの!?ひえええええ

y-stuffystuff3

今回は駄目だ
印税うんぬんは作者のリアル体験に基づいているし編集部の島田のキャラ特性は価値がある
それ以外は虚無
呪い話が荒唐無稽すぎて滑りまくってる
活動と行動が噛み合ってないとウケないのかもしれない

クロネコKURO13_nekokiti

グルメ巡りになってて写真関係なかったしw
あとやっぱこの3人がいないと成立しないな

名無しさん@転載禁止nomisotukae

今回漫画家の話で内容があってまぁまぁ見れた

今後も見るものない時に見る程度かな

ソウカナ|アニメ感想垢sssS_souka_7

アパートの地盤沈下防ぐのにプラズマクラスター付きの除湿機とエアコンでも充分でしょうか?
クロクマ先生モフる事で交友関係広がってるのすごいし、島田さんは小太り状態で抑えられてるのがすごい!それにしてもぎっくり腰の呪いは恐怖すぎる。急な伸びは危険を伴うのか。気をつけよう…

くまきちʕ•ᴥ•ʔkumakichiasobi

行ったことある街が出てくると楽しいし、また行きたくなりますね
身延山も登ってみたい

なりたnai_sei_10000

今回も春乃メインの展開でしたが、TL覗いてると作品自体が女子高生メインではないのだとか。
でも週末に楽しく見られる作品なので視聴継続。

葉山 蓮太郎Rentarou1043

伊勢出身の漫画家、イスズさんが可愛い……って?アレ?(´・ω・`)?はて?伊勢……なんか昨日も伊勢がでてくるアニメ観たような……きのせいかな?(´・ω・`)シ

のりたまIPPAIATTENA09

実質ゆるキャンの聖地巡礼でした。入ったことのあるお店も出てきて良かったです。

久根口つくねTSUKUNE_kune

仕事面のアドバンスに税金等のあれこれ、運動不足による疲労、ぎっくり腰
JKではない大人達の日常回でこれまた斬新で面白かった。

てふてふtefu_tefu_180

漫画家メンバーの話になるとガラリと雰囲気が変わって、また違った面白さがありますな
てかクロクマ先生めっちゃ好きだな…
1人だけ、私は別作品のキャラですよ~みたいな雰囲気漂わせてるのが堪りませんね
完全に見える子ちゃんとかダークギャザリングの住人笑

もすmoss_game

黒熊先生の怪異話がガチすぎるw
7日連続事故はトラウマになって車乗れなくなるよ
アシまで怪異?なのはどこまで本気なのか
ゆるキャンのソバ鵜丼が現実になったかぁ
大人組だけでもなかなかにゆるくていいね

りょうガミ星野源SSA5/31参戦Ryo0105at_kk

主人公不在の回。この作品のテーマ…以下略。。

話に繋がりのない日常は、まあこれはこれでありなのか?

この作品らしいゆるい雰囲気は悪くないし、キャラの掛け合いが面白いのは良かった。ただ個人的には、ちょっと求めているものと違う感が否めない。

Shinovushinobazu_azul

今じゃ食えない蕎麦鵜丼(初代)まで再現とは恐れ入る。
最近身延行ってないなぁ…年末に行ったのが最後だっけ。
来月どっかでうまいもん食いに行きたい

伊藤つくしitoutsukushi

見延どんぶりウォーク回。
漫画家のあきの、クロクマ、スズ子、編集島田の4人でプチ丼スタンプラリー。
JK不在回で評判が割れていたようだが、今回の情報量の多さとテンポの良さにニコニコしながら見ていた。結構詰め詰めだったと思うが、基本キャラの会話で転がしてゆく4コマ漫画感あった。

りおねchocolate_rione

ぎっくり腰、なったことないけどなったらやばいんだろうな怖いなぁ…
どんぶりも美味そうで飯テロすぎた
ゼブラもあの時中にあおいちゃんいたのかなと思うと胸熱

EDの寝顔ダイジェスト部分がいつもと違ったね。今回シネフォト部の面々いなかったし。

海凪まりるmarirururu1122

主人公が一切登場しない珍しいパターン!作家チームでミニ丼ラリー
クロクマ先生祟り発動させすぎで損害賠償請求されたらとんでもない値段になるだろなw
私ギックリ腰未経験者ですが島田さんの苦しそうな姿みたら気をつけよう

ぎんこさんginkosankakuii

大傑作、過去一の出来 大人組のみの面白いシリーズ構成、バラエティ豊かで練り上げられた脚本、冴え渡る演出も秀逸、図抜けた構図で細部が楽しい作画、キャラ立ち過ぎで実力派声優陣の芝居も良くて魅入った 玄熊先生のダウナー大人ゴスロリがツボ。 白箱のゴスロリ様も好きなんだよね

きゅー(謎の生物)cue_key

身延ウォーカー」を観ました。とてもおもしろかったです。

りとむtoumado4

誰がアラサー異常ブス女の戯れが見たいねん
アニメぐらい可愛い若い女を見せてくれ

きららは死にました

CN.ZeronliberalTLfan

・漫画家トーク!
アニメ化時の裏事情で関心を誘いつつ、唐突なホラーまでコミカルに魅せるのが本作は本当に上手
・身延丼巡り
プチ丼の美味しさを魅せつつ、楽しい話に花を咲かせる一同が微笑ましい…と思いきや大人らしいギャグオチで締めるのがあfろ先生スタイル!

takeタケhiroadmty94

シネフォト部の3人が一切出なかった!
こういう回もあるんだね〜。

島田さんどんだけ食べるんだよ
軽トラの荷台に寝かせられたシーンは、申し訳ないけど笑ってしまった…w

いや、ギックリ腰自体は笑い事じゃ無いけどね

もしもしお医者さんですか?Matchaosoba

そしてその時抽選で100名しか当たらないどんぶりを勝ち取ったのよ
あの登山道も修行走で走ってるから聖地巡礼済みって事で

ちーきkeisyou_mahou

単独だと十分面白い
(面白い変人漫画家さん達・島田さんの大食い等)

一方で連続した話で見ると
「あれ?シネフォト部の高校生組はどうしたの⋯」というモヤモヤが残る

第8話の予告でしっかり出演しそうな事が分かったのは安堵

アズミICKdd98fltknmEH

賛否両論回?
大人部ワチャワチャ
またオカルト話笑と思ったが、アニメ化話は作者様の実感かな?と思うと興味深い
ぷち丼いいなぁ
あのサイズ絶妙、馬肉食べたい!
最早山梨観光アニメだと思ってるので今更特別思うことはないが、今回はぶっちゃけ間延び感はあったかな

IPAHiroyukiSatou18

皆許容範囲が狭くない?と思った、いいじゃないかこういう番外編的な話があってもw

S*0nm16v47725454b

自分?自分はむしろ社会人百合の方が好きなんで
それに百合抜きでも日常系アニメが好きだし

jack-in-the-skyjack_inthesky_

クロクマ先生の怪談トークは与太話かと思ったらマジなのかよ
蕎麦鵜丼で草
散々食わせた後に山道歩かせるのはカロリー消費できるけど割と鬼畜

暫時カームZanjiCalm

漫画家たち旅!身延どんぶりウォーク!
いろんな丼をプチ丼で楽しめるの良き。
玄熊の作品をアニメ化したら周りに
被害が出過ぎ!ヤバすぎるだろww
それにしてもたいしょうはいったい
何を召喚しようとしてるんだろww
だからあんなにいろんなところに
行ってたのか!お前はいったい…

hinataTakamatiNanoha_

原作だとシネフォト部
ニコニコのコメントで
スケボーやる回あるらしいけど
それ目当てでアニメ見てるから
出番カットされるの辛いな

どうしてもその回見たければfuzか単行本買うなりするしかないけど
漫画は声ついてないからなぁ

はなまるれんが8787renga

まさかこんなにクロクマ先生の出番があるとは…。1人おうちで原稿してる時もゴスロリ服というのが高配点です(うるさい)

ともーtomoobehavior

1,2話で漫画家にフォーカス当たりすぎでは?って思ってたのでまあ致し方なし…

オガワタイガtaiga_ogawa

シネフォト部の面々が登場しない、攻めの回。これもう「ゆるキャン△のキャンプがカメラになった作品」では全くないよね。ひびめし公式にも"あっち"呼ばわりされてたし…飯アニメと思った方が良いのかもw シーンに合わせてガラッと雰囲気が変わる(BPMも変わる)劇伴に、改めてGJを贈りたい!

チャビッケcha_bikke

やっぱりこの作品は敷島桜子を楽しみに見てたんだな
大人組メインのこれじゃない感…
とまでは言わないけどwやっぱり学生組が好きで見てきたからなぁ

ひらりんhirarin__

題名の漫画家仲間イスズの作品がアニメ化。春乃とクロクマとイスズの3人でのネット会議。アニメ化とホラー系作品アニメ化の先輩クロクマの意見◎一旦話が終わる。数日後、イスズと春乃のネット会話。春乃が思いつき、お誘いする。最初の3人に編集1名加えた4人で身延どんぶりウォークへ。1/2

sidebeach-Asidebeach_a

主人公3人リストラで大人組のみ出演という大胆な構成に批判意見が多いようだ。こういうのを見ているとリコリス・リコイルのミズキやぼっち・ざ・ろっくの星歌が目立たないような配役にしたのは同じアニプレ作品でも商業的に正解だったのだろうな。

心愛。azure_cca27

今回は高校生組はお留守番の大人回〜
新キャライスズ先生!!
クロクマ先生やはり好き…お見苦しい姿も好き…

tarosetarose0322

確かにbパートはいつもの3人出てくるよねと期待したけど全編あれでびっくり。出たのは声優だけだった。

流メインRumein_syumi_ak

完全に大人組に乗っ取られてしまった
大人組の方、クロクマ先生1人のせいでだいぶファンタジー要素強い感じになってる
それ以外だとアニメ化作家の割とリアルな描写が描かれた感じの1話だったな
まあ、大体はクロクマ先生アニメ化被害のお話の印象が強かった
(空気清浄機の重要性を学んだ

深草 (旧虹千重)QQQQQQs

なるほど...。いきなりポっと出のキャラでこれをやられてもな感はあるにせよ、まあでもこれがこのアニメの平常運転だったじゃないですか。エピソードはあるけどストーリーが無い。会話が面白ければ映えるんだけどね。やはり映像美だけで回すのはキツいよ。

うっかりスマッシュYKnzyxuEhtG2t7V

漫画家同士の内輪話見せられても正直微妙。
島田さん(ゆるキャンのに出てたハイカーの人)くらいしか、おっ!と思う所がなかった。

鳳梨酥honlisu

この手のアニメには珍しい大人(だけ)回。クロクマ先生好きなんよね。

(そ)nasebanarunaru2

3話 聖地巡礼スタンプラリー
4話 まんぷくフォトラリー
5話 ハム店巡り
6話 丸石道祖神探し
身延どんぶりウォーク

作者にフォトロゲの漫画を描くようお願いしたい

に〜さんSiganai1pangy

島田さんいいですねぇ~
やっぱいっぱい食べる女の子は癒しですわ

焼いちゃダメjYdPcTzOXKRBKq9

やはりうえしゃまの狂気を孕んだ声はホラーと合う
今回は語る方ではなく聞く方のキャラだけど
あfろ先生はホラー好きなのか?やたら霊関係に詳しいぞ

さおりんMIYAMIYAanime

古今東西?女子高生に大人趣味を仮託する作品はたくさんあって、本作やゆるキャン△だってそのカテゴライズなんだと思うの。
でも本作はそれだけじゃない。今回なんて大人四人組でのグルメ旅行。当たり前な風景だけどアニメ界にあっては異端でエッジが立っていると思うわ。

そー。soootan0115

再びの大食い回は大人たちの出番
見覚えのある景色に味わったことのある料理を添えて、一行の幸せな表情と苦しむ要素に癒されるラリーでした
舞台取材への力の入れ方にも感心です
会話内容は物騒だし、マナー的にも気になる部分があったのはらしくないなと
リモートAパートは流石に虚無かな

無念のディダーロ♖⃤Yagurasawa

レギュラー陣は春乃のみで他2人の漫画家仲間+編集での身延周遊回。身延町は9割方身延山で構成されてるので観光面ではちょっと地味な回だったかも。奈良田待てわ行けば温泉あるんだけどね…。もっぱらクロクマ先生の怪談で押し切った感じ

各サイトでの反応