Xでの反応

加藤 雄揮(280冊読了)YukiS2025Rin

落語◎古今亭志ん生「子別れ」★5(熊が身請けした女郎の演技に笑った)
漫画◎甲本一『マッシュル 18』★4(大陸ビート版は流石に面白い)
映像◎ウオッカ(武豊)の安田記念★6(何度見ても良い)

松田未来 「夜光雲のサリッサ」第13巻発売中!macchiMC72

等身が上がって顔立ちも大人びているのを作画でちゃんと反映している。
何回聞いても泣いてしまう。

丸い人maruihito

一生懸命にやって勝つことの次にいいのは、一生懸命にやって負けることなのよ。
旧作から記憶に残る名台詞だ。
希望とは違うけれど、どこかできっと役立つ何かを得ることができる。
この両作は旧作を知らない人にどう映るのかな?

医者だ医者だ@Kindle出版中ishada_ishada

おそらく製作者は原作2巻以降をアニメ化したかったのだろう。だってどう見たって限りなくダイジェストに近いもの。

ポチpochi1979

なんか全体的に動きに違和感が
ジェシーの性格を表したみたいな外見は癒やし
不穏な未来と素敵な未来がくる予感

奇子satomin_

わたしだけかあのシーンにドキドキしたのは、、、
しかしダイアナは将来どうするのかねぇ

ツチノコっちtuchinoko_taro

アニメ という感じで好きです
この作品、テンポがよくて令和時代のアニメですね~
昭和時代の高畑勲監督が描いた全50話を10話で描くので、それもそのはず…時代ですね!

KK3422284865287K

初めての学園生活に戸惑いながらもステラやプリシラという新しい友達と共に勉学に励む。クリスマスにマリラとマシュウと共に幸せを再確認したところに感動した。

タルバイン@豺talbain_3rd

クイーン学院での生活
本当の家族よりも尊き存在
そこに一点の曇りもないと信じていた

あの日が来る時までは…

ソノコsonoko_pocky

ホントにあっという間にクイーン学院卒業しちゃった でもこのあたりって小説読んでても今回の描写以上のこと思い出せないな
ダイアナとイチャイチャしてるの良かった やはりこの2人は可愛い…好き
しかし来週が怖いよー

ジェリクルChocomint_Music

…略…わしの娘じゃないか。わしの自慢の娘じゃないか」

舞台でも、アニメでも。
この台詞に向かうために全てがある。

chichahutagochicha

(この先を知ることのない)マシュウの為の駅シーンだったのかなと。
概念、完っ璧だと思うんですよ

きっちゃんkitchan0307

この辺りから思い出してしまってちょっと観るのが心が辛いんだ

悲しい気持ちをグッとこらえつつギターを持ち出し「morning has broken」を弾いたよ
途中で歌いながら泣いちゃったけど‥
でもなんて希望に溢れるメロディなんだろう
明日もがんばって生きるよ

麻見和史asamikazushi

ここからクイーン学院編かなと思ったらもう卒業。展開早いですね。でも最後のナレーションがつらい。「これが、あたしに悲しみが訪れる前の最後の夜でした」……うわーん、次回を見るのが怖いですよね。

寝るのも意味があんのかもkieru_kieru

でも、この順調な道は人生の転換期の序章という予感もある。この静かな変化の描き方が丁寧。

祥太郎shotaro_anime

マシュウさんの「ワシの自慢の娘」に長年の思いを感じました。これは泣いてしまいます
美しい絵と素敵なセリフで胸がいっぱいです。

ちびあややRila_ayaya

寂しさを紛らわすように掃除するマリラの姿とマシュウの一言にぐっときた。
一年があっという間過ぎてびっくり。
しかしジョシーは良い子なんだか嫌な子なんだかわからないわね。

マシュウ…あぁ出来ることなら来週なんて来なければいいのに。観るけど。

Jさん⇄제이상JSJtl1021

遠くにいてもダイアナとの友情は変わらない!私も手紙書くね~侑芽~
井上 ほの花も宮瀬尚也も素敵な声優たち!
でも私にとって一番大切な声優は侑芽、あなただけよ~
侑芽のファンになって良かったと思ったのは今が初めてじゃないから~

くまっちkumacchi4649

今週初めて通い出したクイーン学院を本編始まって16分ほどでエイブリー奨学金を見事ゲットして卒業

は…早いw

旧作ではあれだけ一方的に嫌っていたギルバートとの関係も駅のホームで汽車を待つシーンでの会話。

夜中の月と扇子Ougi17to32Tsuki

御馳走とお菓子の品揃えで、マリラの心待ちがどれほどだったかが想像つく しかしデカい鳥料理‥七面鳥かいな?

山登りするハリネズミminohitotu

キツイこと言うと、少し手抜き感が出たな。
短い話数だから、何を描かないかが大事なはずだけど、捨てきれなかった印象が強い。

絵も、何箇所か首を傾げた。

結果として、1ダースの男の子、のセリフが平板になってしまった。

アニミスクanimisc

それ以外については、ただイベントをこなすだけで爆速で時間が過ぎていくから呆気にとられた。物語として見せることを放棄しているよう。もはやなぜアニメ化したのかをが疑問に思えるくらい。

じょにぃjohnnythewild

うわっ、もう「1ダースの男の子よりお前がいいよ」のくだりまで来てしまった…。早いなぁ。次回はハンカチの準備をせねば。

灯莉(´・ω・`)PKsyobon

空想癖がマイルドかつ減少しているのも、成長の影響なのかしら
そして最後の独白と予告やめてよぉおおお!!!!わかってるけどぉおおお!!!

士口木一ShiguchiKichi

全力を尽くすことの良さを知っているのはいいよね。本当にいつのまにか女児から少女になったよ。
前回言い忘れたけど、"e"はもう絶対つくのね。
ジョシーも欠かせないブースト役よ。孤立しない程度に頑張って。

各サイトでの反応